chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おいしい!たのしい!お菓子の時間 https://sheila-food.wixsite.com/sheila

広島市中区のお菓子教室Sheilaです。教室外での食に関するお仕事についても発信しております。

基本的にプライベート対応の少人数制教室なので、初心者の方には特にお勧めです。好きなメニューのみ一回ずつ申し込めるので、気軽に参加してみてください。詳細はホームページをご覧ください。 https://sheila-food.wixsite.com/sheila

Sheila
フォロー
住所
中区
出身
広島県
ブログ村参加

2010/11/03

arrow_drop_down
  • イギリスで出会ったお菓子の時間

    6月も今日で終わり、明日から7月、2019年、下半期がスタートですね。 そんな、節目の月、Sheilaでも新しくスタートすることがあります。 先日こちらのブロ…

  • ブログの不思議

    私のブログを読んでくださっている皆様、ありがとうございます。 定期的に読んでくださっている方、たまたま見付けてくださった方、色々だと思うのですが、最初はどうや…

  • 夏は夜のクラスがお勧めです。

    ここ数年の夏は、日差しの強さと、気温の高さが尋常ではない日が増えてきましたよね。 室内では冷房がかなり頑張っています。 Sheilaでも、オーブンや火を使うと…

  • 『つまらないもの』という名前のデザート

    日本では食べ物のメニュー名にマイナスなイメージのある名前ってあまり使われないかなと思いますが、イギリスには、そういったメニューがいくつかあります。 Sheil…

  • おかず作りにも活躍する甘酒 ~胡瓜の甘酒漬け~

    甘酒といえば“飲み物”としての扱いがメインだと思いますが、お菓子の材料としても使えるし、料理の材料としても使えます。 そんな、料理の材料としての使用方法のひと…

  • やっと梅雨入り ~雨の日の思い出~

    中国地方も、本日やっと梅雨入りしたようですね6月も終わろうとしているのに、いつ梅雨に入るのだろうと思っておりました。 雨降りはあまり好きではありませんが、自然…

  • 久々のオートマ車

    車検の代車で、久々にオートマ車を運転しました と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、私はマニュアル車派なのです。 なので、オートマ車を運転するときは、とて…

  • 柿ジャムパン

    手作りの『柿ジャム』を使ってパンを作りました 最近、この成形がお気に入りです中身がちょっと見える感じが、なんとなくいいなと・・・・。 今回使用した『柿ジャム』…

  • ヴィクトリア女王

    現在放送中の「女王ヴィクトリア 愛に生きる」というドラマ、ご存知ですかイギリスのヴィクトリア女王を主人公にしたドラマです。数年前に第一シリーズがあり、現在は第…

  • じゃが芋の焼きドーナツ

    現在Sheilaで開催中のじゃが芋を使ったお菓子の時間 今回は、実習していただくメニューが2品ありますが、その1品がじゃが芋の焼きドーナツです。その名の通り、…

  • 胡瓜を使った簡単常備菜

    毎月テーマを決めて開催している食の勉強会~食育の時間~ 来月7月のテーマは、胡瓜についての勉強会と胡瓜を使った簡単常備菜の紹介 です。 その中で紹介する『胡瓜…

  • カルピスを使った、ひんやりお菓子の時間

    今年2019年の7月7日がカルピス100歳のお誕生日らしく、それに便乗して、現在Sheilaでは、カルピスを使ったお菓子を紹介しております。 そういえば、カル…

  • 希少糖を使った広島レモンのバターケーキ

    Sheilaも登録をしている『料理・パン・お菓子教室の総合情報サイト クスパ』の企画で、レアシュガースウィートを使ったレシピコンテストに参加中です。レアシュガ…

  • わらび餅とフルーツポンチ~フルーツわらび餅~

    わらび餅というと、きなこを添えて食べるイメージが強いかなと思いますが、他にも楽しみ方が色々あります。 そのひとつが、Sheilaのレギュラーメニューのひとつ軽…

  • 冷やし甘酒が美味しい季節

    どんどん夏に近付いてきましたね。 『冷やし甘酒』が美味しい季節です。麹(糀)を使って作る甘酒なので、甘味料不使用の自然の甘で、後味もスッキリです。  『甘酒』…

  • 焼き立て食パンの丸かぶり

    先日、久しぶりに、超シンプルな食パンを作りました 最近は、小型パンを作ることが多かったので、大型のものは久々でした。 しかも、食パンは山形で焼くことの方が多か…

  • 胡瓜についての勉強会と簡単常備菜の紹介

    毎月テーマを決めて開催している食の勉強会~食育の時間~ 来月7月のテーマは、胡瓜についての勉強会と胡瓜を使った簡単常備菜の紹介 です。 【内容】・胡瓜について…

  • 和菓子の日

    本日6月16日は「和菓子の日」です。1979年に全国和菓子協会が定めたようです。848年6月16日に仁明天皇が、「病気がなくなり、健康で幸せに暮らせるように」…

  • ビールのお供に『お好みボール』

    夏はビールを飲む機会も増える季節ですねといっても、私は飲みませんが・・・・・。昔は飲んでいたのですが、あるときから突然飲めなくなりました。 そんな、ビールのお…

  • 7月からレギュラーメニューが新たに加わります。

    Sheilaのお菓子の時間では、レギュラーメニューとして、月毎のメニューを設定しておりますが、7月~12月のレギュラーメニューとして、新たにイギリスで出会った…

  • 好評だった『簡単めんつゆ』

    毎月テーマを決めて開催している食の勉強会~食育の時間~ 6月のテーマは、5月に引き続き、小麦粉についての勉強会と「手打ちうどん」作りでしたが、うどんを試食して…

  • 黒蜜きなこ餅

    Sheilaのレギュラーメニューのひとつ米粉のお菓子の時間 以前行なっていたテーマの再登場ですが、6月は、今年からの新しいメニューになっております。 おまけメ…

  • オズボーンハウス

    Sheilaのレギュラーメニューのひとつすてきな英国菓子の時間6月のメインメニュー(実習&お持ち帰り)はヴィクトリアサンドイッチケーキです。 『ヴィクトリア』…

  • ベランダ苺の食べおさめ 2019

    数回にわたり、お伝えしておりました、ベランダ栽培の苺昨日、今年のベランダ苺は全て収穫、食べおさめとなりました。 結局、今年はトータル40個近く実り、鉢が3個分…

  • 明日は出張教室です。

    明日は、今回初めてご依頼いただいたお仕事です。デイサービスなどをされているところの活動のひとつとして、お声掛けいただきました。来年の3月迄、月1回、お伺いする…

  • ネス湖の思い出 ~今日はネッシーの日~

    本日6月9日は『ネッシーの日』だそうです。1933年6月9日にイギリスでネッシーの記事が新聞に掲載されたとか。 ネッシーと言えば『ネス湖』ネス湖で目撃されたか…

  • 驚く美味しさの干しぶどう

    少し前ですが、美味しい干しぶどうに出会いました。今迄食べたことがある干しぶどうの中で、1番美味しいかもというくらいです。  写真ではわかりずらいのですが、よく…

  • 父の日プレゼントに手作りお菓子

    6月の第三日曜日は『父の日』ですね。2019年は6月16日です。 プレゼントの準備はお済みでしょうか 何にしたら良いかなと考え中の方がいらっしゃれば、「手作り…

  • 黒胡麻アイス ~希少糖を使ったお菓子~

    現在Sheilaでは希少糖を使ったお菓子の時間~第十弾~ 開催中です。 おまけメニュー(デモンストレーション&試食)として紹介しているのが黒胡麻アイスです。…

  • 大葉も成長中

    ベランダ菜園では、大葉も成長中です。毎年のことながら、昨年のこぼれ種からの発芽です。 植物の生命力って凄いですよね。冬の間は何もしていないのに、ちゃんと土の中…

  • 米粉の饅頭風ケーキ

    Sheilaのレギュラーメニューのひとつ米粉のお菓子の時間 6月は、今年からの新しいメニューになっている旨、先日、こちらのブログでも話題にしましたが、そのメイ…

  • バジルも成長中

    先日からベランダ苺の話題が続いていますが、同じくベランダ菜園で栽培中のバジルもいい感じに成長中です。 先月5月の11日に植えたときはこの大きさでした。 まだ1…

  • ベランダ苺、最盛期!

    ベランダ苺が最盛期を迎えました。 スーパーなどでは、苺はそろそろ品薄になってきましたが、本来は今頃の初夏の食べ物なんですよね。すっかり春の食べ物のイメージにな…

  • ローズマリー入りフォカッチャ

    先日、久々にフォカッチャを作りました。ゴールデンウィークに実家から持ち帰ったローズマリーを生地に混ぜ込んだので、爽やかないい香りです。 手捏ねパンは、やっぱり…

  • 今年の夏は「自家製手打ちうどん」で冷やし麺

    毎月テーマを決めて開催している食の勉強会~食育の時間~ 今月6月のテーマは、5月に引き続き小麦粉についての勉強会と「手打ちうどん」作りです。 小麦粉についての…

  • 小松菜とベーコンの豆乳クリームソース ~おひとりさまの為の料理教室とお菓子の時間~

    Sheilaの新しい試みとしてスタートしたおひとりさまの為の料理教室とお菓子の時間 テーマやメニューは徐々に増やしていこうと思っておりますが、現在スタートして…

  • 苺の収穫、順調

    先日も話題にした、ベランダ栽培中の苺順調に色付き、収穫しております。 本日も5粒収穫できました。 けっこう形が良いと思いませんか 色も艶良くきれいで、内側も赤…

  • 6月初日、新しいお知らせです。

    6月がスタートしましたね。今日は、気持ちの良い天気で、いいことありそうな、ワクワクする6月初日です そんな6月初日の本日、またまた新しいお知らせです。 夏の単…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sheilaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sheilaさん
ブログタイトル
おいしい!たのしい!お菓子の時間
フォロー
おいしい!たのしい!お菓子の時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用