ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
□今年の顔 (12/31Tue)
今年の顔はやっぱこの人。通訳に金をだまし取られ散々のスタートやったが、終わってみれば大谷、大谷。で、最後のニュースは子供が出来るんやて。我が世の春。(リメイク版)...
2024/12/31 01:23
□地下鉄開業の日 (12/30Mon)
1927(S2)年のこの日、日本初の地下鉄が上野・浅草間で開業したことに由来して、12月30日は「地下鉄開業の日」。これは現在の銀座線。それにしても世話しない時に開業したな。(再掲)...
2024/12/30 01:23
□ピーターパンの日 (12/27Fri)
1904(M37)年にイギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初めて上演された。で、12月27日は「ピーターパンの日」。全く関係ないけど、今年の正月は12月28日の御用納めが土曜日、で当然に1月4日の御用始めも土曜日。故に9連休らしい。PSアニメ935...
2024/12/27 01:23
□Xmas (12/25Wed)
今日はご存知クリスマス。この頃になると、毎年桃ケ池公園にカモメが飛来する。彼らの感覚では桃ケ池は沿岸なんかな? 一軒のキマッタ家の屋根にだけ留まるのも不思議。日本には冬季に越冬のため飛来するらしい。食性は雑食で、投げられたパンくずなどを鳩と取り合ってろ。が、カモメは空中で餌を捉えるからカモメの勝ち。(再掲)...
2024/12/25 01:23
□東京タワー完成日 (12/23Mon)
1958(S33)年東京・芝公園に東京タワーが完成した。高さは333m。で、12月23日は「東京タワー完成の日」。(再掲)...
2024/12/23 01:23
□シーラカンスの日 (12/20Fri)
1952(S27)年、7500万年前に絶滅したとされるシーラカンスがマダガスカル島沖で捕獲された学術調査が行われた。1938(S13)年に南アフリカで捕獲され生存は確認されていたが、学術調査が行われたのは初めて。PSアニメ934...
2024/12/20 01:23
□東京駅の日 (12/18Wed)
1914(T3)年のこの日、東京駅が新築、落成した。で、12月18日は「東京駅の日」。(再掲)...
2024/12/18 01:23
□電話の日 (12/16Mon)
1890(M23)年のこの日、日本で初めて電話が開通したことに由来して、12月16日は「電話の日」。当然に糸電話ちゃうで!(再掲)...
2024/12/16 01:23
□双子の日 (12/13Fri)
1874(M7)年のこの日、「双生児、三つ児出産の場合は前産を兄姉と定む」という太政官布告が出されたことにより、12月13日は「双子の日」。(再掲)...
2024/12/13 01:23
□胃腸の日 (12/11Wed)
いに(12)いい(11)(胃に良い)の語呂合わせで、12月11日は「胃腸の日」。日本大衆薬工業協会が制定ってから胃カメラは関係ないな。胃腸薬や。(再掲)...
2024/12/11 01:23
□クリスマスツリーの日 (12/7Sat)
1886(M19)年、横浜で外国人船員のため日本初のクリスマスツリーが飾られたことにより、12月7日は「クリスマスツリーの日」。わざわざそんな日を作らんでもえぇやろに…。(再掲)...
2024/12/07 01:23
□E.T.の日 (12/4Wed)
1982(S57)年、映画「E.T.」が日本で公開されたことで、12月4日は「E.T.の日」。E.T.は“Extra-Terrestrial”の略で「地球外生物」のこと。PSアニメ933...
2024/12/04 01:23
□奇術の日 (12/3Tue)
奇術につきものの掛け声“ワン(1)、ツー(2)、スリー(3)”から12月3日は「奇術の日」やて。1990年に日本奇術協会が制定って。で、何するのか知らんけど。昨日発表の今年の「新語・流行語大賞」は”ふてほど”って何? テレビドラマの「不適当にもほどがある」の短縮形らしいが、ドラマも知らんし何処で流行したんやろ。(再掲)...
2024/12/03 01:23
□今月もよろしく (12/1Sun)
2024年もあと一月。で、来年はいよいよ万博の年やが、関係ないな。行きたいとも思わん。(再掲)...
2024/12/01 01:23
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いぬinu犬さんをフォローしませんか?