連続不審死事件で死刑囚となった木嶋佳苗のドラマをYoutubeでみた。2時間半くらいあるのに一気に見てしまう不思議。 エンディングで流れる木嶋佳苗をイジった歌…
金曜日からイースター休暇が始まってしまった。子供たち、ついこの前もスポーツ休暇で1週間休んでいたよね?とハテナが止まらない。 今年も地下室からイースターエッグ…
アマプラでA Man Called Ottoを見た。原作者はスウェーデン人なのです。スウェーデン語で原作を読み、映画も観た。最後号泣でしたわ。それがアメリカで…
いなり寿司が食べたくてたまらなくなって大変だった。どんな衝動だ?スーパーで売られていないから自分で作るしかないのだけど、この流れもうやだ。中身は五目ごはん。 …
Youtubeでエストニアとラトビアの旅動画を見ていたら、次の動画でフランスでワーホリをしている若いお嬢さんの動画が流れてきた。タイトルが、フランスワーホリ、…
カフェでお茶しながら読書していたら、隣の席に女性2人組が来た。脱いだコートを椅子の背にかけ、スマホをテーブルに置いて2人で注文しに行ってしまった!スマホで席取…
役所広司主演のPerfect Daysを観た。ていうか、「やくしょこうじ」って入力して漢字に変換したら、「役所工事」と変換されてイラっときた。Perfect …
ちびたんにお祝い事があったので、「お祝いに何食べたい?なんでもいいよ?」と聞いたら、「お寿司!」と即答だったので、お寿司屋へ。本当は私が作るはずだったのだが、…
スウェーデンのアマプラでインドのドラマを観るのが楽しい昨今。 突然だけどベスト3。ネタバレ含みます。 第3位。ブリーズ〜父親の葛藤〜。自分の子供が病気で臓器移…
H&Mから届いたニュースレターを見て二度見した。 ↓ピンクの可愛いストライプの食器。ずーーっとストライプの食器が欲しかったのだけど、なぜかしっくりくるものが見…
今日、リビングのソファーに転がって日本から持ち帰った雑誌を読んでいたら、就寝時間になったちびたんが寄ってきた。ニコニコしながら私にぎゅーと抱きついてくれた。不…
タイトル長いな。 カフェやりたい人を見てYoutubeで旅の動画を見るのが楽しみ。そのうちのお一人が、「旅が終わったら日本でカフェをやりたい!」と言っていた。…
忌まわしき2月が終わってホッとしている。私を悩ませるスウェーデン語、それはVabruariだ。↓ICAから届く小冊子で見かけてイラッとした。 Vård av …
昨日の続き。 お刺身サーモンを探してÅhléns Cityの地下にあるHemköpへ行き、魚コーナーの横のアジア食材コーナーでジャパニーズスタイルカレーなる商…
今年も作ったひな祭りのちらし寿司。日本の文化を子供達に伝えたいというテイで、本当は自分が食べたいから作っている。 愛するすし太郎。開封する時に「本当に開けちゃ…
結構前にOriental Supermarketから移転したというショートメッセージが届いた。が、その後放置。日本から運んだ食材が豊富にあったので。しかし、C…
今週は子供達のスポーツ休暇で1週間休み。色々色々∞あってヘトヘトですわ。 休暇が始まる前に景気付けにサウナへ行ってきた。大好きなCentralbadetへ。冬…
「ブログリーダー」を活用して、うさこさんをフォローしませんか?
連続不審死事件で死刑囚となった木嶋佳苗のドラマをYoutubeでみた。2時間半くらいあるのに一気に見てしまう不思議。 エンディングで流れる木嶋佳苗をイジった歌…
先日、庭園カフェへ。 前回激混みで入れなかったので、しつこく通ってのリベンジです。この情熱をスウェーデン語学習に活かせたらいいのに。 ランチメニューに、Oko…
夏休みが始まってしまった。あと2ヶ月どうしましょ?ま、予定はあるんだけど、実行するのが大変というか。今、準備でてんやわんやですわ。 子供達の学校では、一応修了…
レストランのレビューを読むのが好きなんだけど、イラッとすることがよくある。 ①「私は魚が得意じゃないので、、、。」ってなに?「魚が嫌い」って言ったらダメなん?…
昨日はナショナルデーで祝日。 当然、子供たちの学校も休み。子供達は、先週5連休からの今週は3連休だ。そして来週半ばから2ヶ月の夏休みに突入。ボヤキが止まらない…
結婚して15年経ってるんですけど?早くない?あっという間の15年。 特に子供が産まれてからは、光陰矢の如し。 結婚記念日には、ケーキを焼きました。さらには、す…
ネットフリックスの先々週のスウェーデン一位のドラマだったか。Off Track2を見ました。 ざっくりの感想だと、後味の良いドラマだった。大好きなドラマ「ボー…
子供達の5連休がもうすぐ終わろうとしている。毎回ボヤいてごめんですが、先週の祝日は木曜日だけだったのです。あとは平日。それなのに理屈をこねて5連休にしちゃう学…
ブーブーさんのクラス旅行のために資金集めで、お菓子の売り子をしました。バザーみたいなの。 私の担当はKladkakaとクッキーになった。それが1番かんたんそう…
今朝、祝日で家にいたオタク君が「昨日スイスで山崩れがあって、ふもとの村が飲み込まれました」と言う。 やだ大変じゃん!場所はBlattenっていう所で、スイスの…
ブーブーさんのクラスのバザーが迫っているので、出品するクッキーを試作した週末。 売り上げでクラス旅行に行くっていう恒例のアレ。 思えば、ちびたんの時もさんざん…
最近ネットフリックスを見る時間が取れるようになりまして。 というのも、今まではいい人ぶって、本当は嫌なことでも、頼まれたら「イエス」って引き受けていたのだけど…
久しぶりにLe Violon Dingueへ。軽く食べるのにちょうど良いので。 シナモンロール、美味しいね。このカップのはコーヒーではなく。 ビーツのスープだ…
まずは恒例の母の日の愚痴から(え?) 先週の日曜日は日本では母の日だったと思いますが、案の定オタク君と子供達からは華麗にスルーされました。おそらく忘れているだ…
Netfliの「新幹線大爆破」を見た。草彅君が主演で、新幹線に爆弾が仕掛けられてアラ大変、という映画。予想外の展開で結構面白かった。 劇中、「それは絶対無理」…
ストックホルムを歩いていてお尻の緊急事態となり、1番近くにあったカフェへ入った。 注文を済ませ、一目散にトイレへ。トイレは2階だという。 間に合いました、神様…
体調不良ということで、お医者さんへ行こうかなー?と思ったのだけど、ここはホラ、スウェーデンなので、お医者さんに会うまでが長い長い。 まず近所の診療所へ行って…
こどもの日ということでちらし寿司を作った。兜は先週から飾ってある。 実は先週末から謎の体調不良で寝込んでおりまして、オタク君が「無理に今日作らなくてもいいんじ…
ICA(スーパー)で買った冷凍食品が最近のブーム。 ラムっぽい風味のソーセージ?と、ブロッコリー、トマトソースに黄色いライスが付いている。 やだー美味しい〜。…
この間イースター休暇が終わったと思ったら、明日からまた4連休の子供達。休んでばっかりじゃん。 木曜日が祝日なだけで金曜日は普通の日なのに、「金曜日も学校休みに…
昨年8月に作った味噌を食べてみた。 熟成の味。大豆、麹、塩だけのシンプルな味噌だけど美味しい。そしてブーブーさんはいつもの味噌汁と、味の違いにすぐ気がついて、…
コーヒー瓶が空になったので、新しいコーヒーの袋を開けた。 ら。 コーヒー豆でしたよね。粉と豆と間違えて買っちゃった。どうすんのこれ? 以前、オタク君の職場の人…
オタク君がやーっと夏休みになりました。 夏休みは、ゲーマーの子供たちを外へ連れ出すのに忙しい。加えてオタク君もゲーマーだから、男子3名を外へ連れ出すのか、ふぅ…
夏休みにゲーム三昧を決め込もうとしている子供達を、外へ連れ出すのに必死の日々。昨日は、ちびたんから「映画に行こう」と誘ってきたので、秒でチケットを買って、ブ…
ストックホルムで開催されたホースショーに行ってきた。場所はStadiumで、昔オリンピックが開催されたところ。入り口でチケットを見せて入ろうとしたら、バッグは…
今日の気温は21℃くらい。天気も良くて最高の日だった。 茂みの中にたまごがあった。なぜ?いやアチーなと思って温度計を見たら21℃でびっくり。体感は28℃くらい…
ちびたんのスウェーデンの小学校では、6年生から成績がつくようになった。初めて成績表をもらったのは昨年12月。この6月は2回目の成績表。スウェーデンの、っていう…
オタク君の誕生日にガトーショコラ。オタク君がローソクの火を吹き消す力が強すぎて、粉砂糖がテーブル中に飛び散り、私に怒られて可哀想だった。 スイス人は、なぜかプ…
昨年10月に申し込みをしたちびたんの銀行カードがついに使えるようになった。苦節半年か。This is Swedenということで、もう驚かない。 ↓色々あって無…
Googleマップの高評価で見つけた、街のはずれの中華屋さん。坦々麺を食べたのだけど、うーむ。見た目ほどは辛くない。花椒はすごい効いてる。ていうか、坦々麺をあ…
ちびたん&ブーブーさんが夏休みに突入している。3年間お世話になった先生ともお別れで、8月からは新しい先生になります。 ところで、日本の友に言うと引かれるんだけ…
ちびたんの小学校生活が終わった。そして怒涛の夏休みに突入している。やだー。 小学校では卒業式なんてないから、最後の登校日は、「あ、6年生終わったんだ。ふーん。…
結婚記念日にオタク君が連れて行ってくれたレストランにて。フィッシュ&チップス。 と、クレームブリュレ。ルバーブのジュースを頼んだら、子供たちにほとんど取られて…
木曜日はスウェーデンのナショナルデーとのことで祝日。オタク君がスウェーデン国旗が刺さったケーキを買ってきてくれた。カスタードと生クリームの下に敷かれたタルト生…
ちびたんの小学校の授業の一環として、職場体験とやらに行くことになった。正確には、職場体験なんて名前じゃないんだけど、ザックリ説明するとこんな表現になります。 …
珍しく穏やかな週末。あと5回くらい学校へ行ったら、子供たちは夏休みに突入するので、嵐の前の静けさなのだろう。しかし夏休みが2ヶ月っていいなー。 平和。 Nor…
連日の快晴。スウェーデン名物の、芝生の上でビキニで寝転がる人々も多発しています。カフェは、室内ガラガラで屋外の席が満席です。なんかギュウギュウ詰めで外に座って…
ストックホルムの海辺。道から海沿いには降りられないと思っていたのに、階段があって降りられたYO.何回も通った道なのに、今まで全く気が付かなかった。今までは、ち…
Youtuberのしげ旅をご存じだろうか? ↓ ”みんな旅してる?どーも、しげです”でお馴染みのしげさん。 旅に出る前に、行き先の国や都市名で検索すると、必…
ニュースの街頭インタビューを見ていて思いましたけど、年金は貯金じゃないのですよ。 若者が「将来もらえないだろうから年金は払ってないですね〜。」と言っていてびっ…