ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【入線整備】24系はやぶさ+14系さくら ②~ケース編~
ブルトレ末期の「はやぶさ+さくら」併結運転。利用者が減ったことから行われたざんねんな話しになりますが、模型的には面白い編成。しかし一つ問題が・・・。分けたこと…
2023/09/30 23:58
【ジオラマ】未来を築く建設現場05~移動式クレーンと固定式クレーン~
【TOMYTEC】GJ!はたらくのりもの百景002「未来を築く建設現場」仕事の話になりますが、最終の出荷の順番が○○さん(女性)の次と言うことで、出ないだろう…
2023/09/29 22:01
【入線整備】「阪和線」103系高運非ATC 04~やっと出場~
【KATO京都店】103系非ATC(ブルー)このところ仕事の関係と体の疲れが抜けなくなっているため、ブログ更新の遅れや巡回が全然出来ていなくてすみません。年齢…
2023/09/28 05:09
【昭和のプラモ】024 フジミ 日産「スカイライン 2000GT-TURBO(R30・前期)」
2023年4月から始めた新企画で、せっかく「昭和の遺産」を持っているのに、情報を公開しないのはもったいない。と言うことで、鉄道模型ではありませんが、「箱絵」と…
2023/09/26 23:17
【説明書】002<2116> EF15(TOMIX製)
【TOMIX】国鉄 EF15形電気機関車(172号機)時間が取れないスキマでの公開として、古い製品の説明書を公開していこうと思います。需要があるかはわかりませ…
2023/09/25 23:34
【入線整備】「阪和線」103系高運非ATC 03~貫通幌と方向幕追加~
【KATO京都店】103系非ATC(ブルー)前回登場からだいぶ期間が空いてしまいましたが、やっと整備が完了しました。間が開いたので、製品についての説明をし直し…
2023/09/23 22:52
【ジオラマ】未来を築く建設現場04~資材運搬トレーラー~
【TOMYTEC】GJ!はたらくのりもの百景002「未来を築く建設現場」もっと早く掲載する予定が、仕事終了直前に「○○さん注文来ましたので、○○建設へ行ってき…
2023/09/22 23:57
【模型紹介】292 「中央線」101系800番台 後編~高尾より西に行けた800番台~
前回「思ったことを書いてしまった中央線101系」ですが、2年連続発売した関係で売れ残り、その後再生産も無しになってしまった可哀想な模型です。出来は悪くないんで…
2023/09/21 06:01
【昭和のプラモ】023 アオシマ 日産「(ケンメリ)スカイライン HT2000GT-X」
(こ、これは・・・)2023年4月から始めた新企画で、せっかく「昭和の遺産」を持っているのに、情報を公開しないのはもったいない。と言うことで、鉄道模型ではあり…
2023/09/19 22:37
【撮り鉄】疎開中の南武支線205系「浜1」「浜2」編成を、見に行ってきた。
本日、地元撮り鉄仲間の「小堀商店さん」が車を出してくれて、南武支線の205系が疎開留置されているという、「国府津車両センター」まで出かけて来ました。 稲穂が黄…
2023/09/18 21:51
【ジオラマ】未来を築く建設現場03~建設中の建物、他~
【TOMYTEC】GJ!はたらくのりもの百景002「未来を築く建設現場」予定では入線整備で「阪和線」を計画していましたが、夕方になりそうなので変更しました。「…
2023/09/17 14:03
【撮り鉄】南武支線E127系に乗ってきた。
「お.101系復活か!?」そんな出だしでした。一応私は「南武支線も地元民」と言うことで、101系時代・205系時代と見てきました。今回も期待していたんですが、…
2023/09/16 22:01
【説明書】001<A-0434> 「鶴見線」103系
【マイクロエース】鶴見線 103系(T8編成)時間が取れないスキマでの公開として、古い製品の説明書を公開していこうと思います。需要があるかはわかりませんが、中…
2023/09/15 23:52
【模型紹介】292 「中央線」101系800番台 前編~101系物語、売れてなかった不幸な模型~
予定を変更して「車両紹介シリーズ」。今回は2013年6月?にKATOから発売された、「101系800番台」になります。車両自体は、高尾以西に遠心対応で、低いト…
2023/09/14 23:33
【撮り鉄】せっかくの日曜日なのに、会社の健康診断だったotz
2023年9月10日のとある日曜日の話し。今の会社は「週休1.5日」と言うことで入社したのだが、蓋を開けてみれば週休一日で、祝日は確実に休みとは言え、実質「日…
2023/09/13 20:08
【昭和のプラモ】022 タミヤ ホンダ「シティ・ターボ」
日付が変わってしまい、すみません。2023年4月から始めた新企画で、せっかく「昭和の遺産」を持っているのに、情報を公開しないのはもったいない。と言うことで、鉄…
2023/09/12 05:24
【入線整備】701系1000番台「仙台色」後編~ついでに651系も同時出場~
昨日の整備記事、公開範囲設定ミスで、日付が変わってから急いで修正公開していました。その関係で、出場編が別となりました。 関連記事 【入線整備】701系1000…
2023/09/10 19:15
【入線整備】701系1000番台「仙台色」前編~整備してなかったorz~
【KATO】701系1000番台「仙台色」2両セットEH500の出場時に登場した「701系仙台色」ですが、片付ける段階で整備していなかったことが発覚。急遽整備…
2023/09/09 23:20
【模型紹介】293 EH500形・3次車「金太郎」~東北の主力、貨物機関車~
久しぶりの「車両紹介シリーズ」。今回は2013年6月に再販された、「EH500形・3次車」になります。私が鉄道の撮影された頃は、「ED75形」を重連で使用し、…
2023/09/08 15:54
【ジオラマ】未来を築く建設現場02~残土輸送に欠かせないダンプカー~
【TOMYTEC】GJ!はたらくのりもの百景002「未来を築く建設現場」今の仕事に就いてから、建設現場関係関連に携わる形となり、昨年の7月に、「全部揃えると建…
2023/09/07 22:59
【乗り鉄】青春18きっぷ 6日目 ~EF64に会いに行く~
青春18きっぷ6日目・・・あれ?おかしくない!?と思った方、正解です。じつは地元おやじ撮り鉄仲間の「小堀商店さん」からの誘いで、急遽出撃することに。しかも余っ…
2023/09/05 20:46
【昭和のプラモ】021 バンダイ いすゞ「ファーゴ・ワゴン LS」
2023/09/04 05:47
【入線整備】「阪和線」103系高運非ATC 02~ノーマルっぽい追加整備~
(整備途中での走行テスト中シーン)昨日は前置きを話してて終わってしまい、すみませんでした。今日はいよいよ整備に入っていきます。それでは続きから・・・。 関連記…
2023/09/03 10:57
【入線整備】「阪和線」103系高運非ATC 01~末期に新製導入された103系~
【KATO京都店】103系「スカイブルー・非ATC」4両セット「青春18きっぷ」で京都に寄った際、購入してきた103系の話し。2021年2月(前回は間違い)よ…
2023/09/02 05:30
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かんちょさんをフォローしませんか?