永井運輸前橋210 い 1SDG-LR290J1 (2015)いすゞ エルガミオ永井バス、久しぶりの中型新車となったのがこの1号車です。この顔のミオは3台(元東急の80号車、元京成7mの89号車)いますが、新車で導入したのはこの1号車のみ。次の2号車からは現行の「つり目」のミオになりました。・東大室線(東大室行き)...
永井運輸前橋210 い 1SDG-LR290J1 (2015)いすゞ エルガミオ永井バス、久しぶりの中型新車となったのがこの1号車です。この顔のミオは3台(元東急の80号車、元京成7mの89号車)いますが、新車で導入したのはこの1号車のみ。次の2号車からは現行の「つり目」のミオになりました。・東大室線(東大室行き)...
永井運輸前橋210 あ 80PA-LR234J1 (2006)いすゞ エルガミオ(6MT・ノンステ)元東急バスのエルガミオ(ノンステ)です。車内に東急バス時代のものとみられるステッカーが見られます。ラッピングの下地になっているのか、サイドのラインが省略された真っ白の車体でしたが、最近は小さい側面広告もなくなり(後部はラッピング)、真っ白の車体になりました。これからまたラッピングが入るかどうか、気になります。・荻窪公園線(荻窪公園行...
永井運輸群馬200 か 521PB-HR7JHAE (2005)日野 レインボーHR永井バスにはレインボーHRが4台います。うち1台は10.5mの長尺なので、いわゆる普通のHRは3台です。よく見る定番の顔ですが、永井バスの車両はブラックフェイスなのが特徴でしょうか。前橋駅発着の玉村線以外の路線にはどこにでも入っています。・嶺公園線・回送...
永井バス前橋210 あ 81PB-RM360GAN (2005)日産ディーゼル スペースランナーJP(西工)関東バスからやってきた西工の中型車です。日中と並んで、前橋駅前ではレアリティの高い西工フェイスとなっております。ナンバープレートは絵柄ナンバーになっています。玉村線以外の全路線に入るユーティリティプレイヤーで、長尺で運用制限のある85号車より小回りが効きそうです。個人的に好きなポイントはLEDの車幅灯です。・下川団地線・学園...
永井運輸前橋200 か 85PK-JP360NAN (2004)日産ディーゼル スペースランナーJP(西工)関東バスからやってきた、群馬では珍しい西工ボディの大型車です。中型の81号車とほぼ同時に導入されたみたいですね。玉村線・新町線と荻窪公園行き以外には入れるようで、前橋駅に顔を出す路線で走り回っています。・東大室線・嶺公園線...
永井運輸群馬22 あ 31-43KC-HU3KPCA (1997)日野 ブルーリボン長尺、スモークガラス、高出力エンジン、セーフティーウィンドウ…なかなか見ない仕様のバスです。おそらく今の永井バスで一番有名かつ人気のある車両だと思います。ラッシュ時に学生の利用客の多い前橋大島駅発着の学園循環線で活躍している3143号車は前橋駅には基本的に顔を見せない車両ですが、試験や花火の臨時バスが運行される際には自慢の大型ボディを活かして大活...
11/21-24 留萌本線に別れを告げる旅 その6(峠下→留萌→秩父別) 混雑した留萌線に揺られ…
北海道の旅、その6です。峠下駅を後にして、徒歩でバス停まで向かいます。歩いて10分しないうちに大きい道路へぶつかりましたが、その道路を渡ったところにあるのは中距離バス用のバス停だそうで、私が乗るバスはそちらではなくて駐車場みたいなところから発車するバスでした。最初道沿いのバス停に行ったら時刻が書いてなくて、調べ直したら位置が違ったわけですね。本当に危なかったぜ。バスは私だけを乗せて出発。さすがにずっ...
11/21-24 留萌本線に別れを告げる旅 その5(峠下) 朝の峠下にて
北海道の旅、その5です。引き続き早朝の峠下駅でのんびり過ごします。キリッと冷えた朝ですが、凍てつくほどではありません。冬本番はもう少し先というところでしょう。数名の同業者さんがいるので、冬眠に失敗したヒグマにそこまで恐れずには済みそうです。いや、笑い事やなしに北海道の人里離れたところは緊迫感あります。シカでも会いたくない。さて引き続き写真主体でありし日の峠下駅の雰囲気を味わっていただければ幸いです...
11/21-24 留萌本線に別れを告げる旅 その4(留萌→峠下) 始発で峠下へ
北海道の旅、その4です。今回より3日目、11/23の撮影分です。今日は早起きして、一日中留萌本線を堪能しようと思います。始発の4920Dに乗るべく、早朝の留萌駅へ。全国旅行支援のクーポン限定で購入できる切符があるそうなのですが、窓口でしか取り扱えないそうですので、今回はきっぷを買ってそのまま乗り込みます。列車はすでに到着していました。始発もキハ150が充当。上りの始発に乗るのは私だけのようです。車内も独り占め…キ...
11/21-24 留萌線に別れを告げる旅 その3(留萌) 夜の留萌駅(2)
北海道の旅、その3です。写真の整理がつかないまま次の旅が来たり、忙しかったりでブログを書けないでいたら、留萌本線の石狩沼田〜留萌が廃止になってしまいました。これからも引き続き、あの頃の留萌本線に想いを馳せながら綴っていきます。入場券を買って列車が来るのを待っていたら、ホームに入っても良いとのことでしたので、列車が来るのを待ちます。2016年に初めて来た日には存在した片方の隣駅「瀬越」を失った留萌駅の駅...
11/21-24 留萌線に別れを告げる旅 その2(留萌) 夜の留萌駅(1)
北海道の旅、その2です。札幌から都市間高速バス「高速るもい号」に揺られること3時間で、留萌へやって来ました。留萌を訪れるのは2016年9月ぶりで、あの時はただ乗り潰しに来ただけという感じでしたので、留萌駅へ一瞬降り立っただけでした。今回はここへ2泊して、ゆったりと留萌を楽しみます。ホテルへチェックインして、まずは駅へ列車を見に行ってみます。今回は手荷物がたくさん持って行けたので、LUMIX 20-60、LUMIX 70-300...
11/21-24 留萌線に別れを告げる旅 その1(成田→札幌) 北海道へ
あけましておめでとうございます(遅い)。今年もよろしくお願いいたいします(遅い)。バタバタしていたらもう1月ももう終わり、11月に3月で廃止となる留萌本線に別れを告げるべく、北海道へ旅に出ました。今回はその前書きとして、留萌に行くまで…をお届けしますね。成田から朝イチのPeachで行くので、前乗りします。イブニングライナーに乗りましたが、灰皿テキーラ團十郎編成でした。駅前のホテルで1泊。例の旅行支援によって3700...
だらだらしておりますが、旅行に行ってしまったのでとっとと書かないと…どうせ年内には終わらないんですけど。前の晩に引き続き、今度は早起きして大津線の併用軌道を撮りに行きます。浜大津で下車。日曜日の早朝なので、人通りもまばらです。662 石山寺行 京阪600形(611-612)久しぶりに明るい標準レンズを手にしたのと、D3との相性もあって、ちょっとピントがずっと寝ぼけ気味なんですけど気にしてはいけません。最近はミラーレス...
滋賀に行く機会がありましたので、京阪大津線を撮りたいなぁ…と思い、11年ぶりに京阪に乗りました。撮影旅行では無いので、夜の大津を彷徨います。ちなみに11年前の様子はこんな感じ(へたっぴな中学生ですけど)。引き続きLUMIX S1は修理中ですので、D3を持っていますが、夜でもなんとかなるように24-70mm F2.8Eをわざわざレンタル。何枚か撮りながら、浜大津の駅から上栄町の併用軌道へ入ってくるところまで歩いてきました。京津線...
先輩が遊びに来たのでいろんなところへ行ってみました。天気が悪いので、あんまり良い写真は撮れませんでしたけど。とりあえず寺尾に行って上信電鉄。25列車 下仁田行 上信電鉄700形(701-755)田んぼの作付けが減ったので、ローアングルで稲を被せて撮影。先日1000形から桃源堂のラッピング広告を引き継いだ701を早速撮れました。1000系は検査明けすぐに踏切事故(それこそこの付近)に遭ったまま長期の運用離脱が続いていて、パンタ...
鉄道の日、おめでとうございます(?)。うちのがSLの運転に合わせて開催されるスカイランタンのイベントに行きたいというので、ついでにSLの撮影をしてきました。沼田駅でSLを横目に普通列車に乗り込んで水上に。D51 745にも150周年のHMがついていました。転車台の横に陣取ってD51を待ちます。来た時はガラガラでこんなもん?って感じでしたが、SLの到着と共にわらわらと人が集まりなかなかの混雑になりました。混雑しているので三脚...
新幹線で越後湯沢へ行く…はずがギリギリ新幹線に乗り遅れてしまい、1時間待ちぼうけを食らいました。ホームでボケっとしていると機関車のホイッスルの音がしきりに聞こえます。何の入換をしているんだろうな〜と思っていると、JRでは見たことないけど、良く知っているアイツの白いパンタグラフが見えたんですよね。そう、上信のデキがDE10に繋がれて、1番に止まっているんです。これは流石に撮らないと(暇だし)!早速駅員さんに申...
気が向いたので、かつては足繁く通ったここへ。懐かしの倉賀野貨物基地。思えば私の撮り鉄人生はここで始まりました。最初に友達を撮影に誘ったのも、ここで解体を待つEF65の廃車体を撮りに行ったのが始まり。栗崎踏切での撮影が禁止された後はご無沙汰で、DE10もHD300へ置き換えられて久しいですね。あ、今日はSIGMA 135mm F1.8 Artを使用しています。新しいレンズです。車扱用の上屋がついたホームはコンテナ積みができないので...
新潟に車で遊びに行ったついでに時間を作って新潟空港へ行ってみました。本当は阿賀野川の土手で撮ってみたかったのですが、雨が降っていたので空港デッキへ。地方空港でちゃんと撮影するのは仙台以来ですね。その仙台も初めて飛行機撮影をしたところなので…7年ぶりの地方空港かな。100円払ってデッキへGO。大部分に屋根がかかっていますし、フェンスもないのでとっても撮りやすいデッキです。神戸行のFDA、プッシュバック開始です...
引き続き土曜日の鶴見線を乗りつぶしています。すっかり日が暮れましたが、大川から乗って来た電車を浅野で降ります。海芝浦方面のホームは扇町・大川方面のホームとは少し離れた場所にあります。こちらは曲線上に相対式ホームがあります。緑化軌道かい、っていうくらいには草が生えております。嫌いじゃない。2駅で終点海芝浦です。左は海、右は東芝です。一般人は駅にしか居場所がありません。たくさんみたことがある駅で、初め...
引き続き天気のすぐれない土曜日の夕方、SIGMAを片手に鶴見線を乗りつぶしています。土休日ダイヤでは1日たった3本の大川支線に乗って、終点の大川へやって来ました。廃墟と見まごう痛んだ駅舎です。他の駅はどこも折り返し時間が短いですが、この駅は20分ほどありますのでゆっくり見て回れます。列車が止まるところ以外は自然に争うこともせずに、ただただ踏みつけられているかのように夏草に蹂躙されている構内です。真正面は昭...
引き続き天気のすぐれない土曜日の夕方、鶴見線を乗りつぶしています。扇町から乗ってきて、なんとなく武蔵白石で降りてみました。鶴見方面のホームの裏手(画面中)は安善のヤードへ向かう線路のようです。ということは米タンはこっちを通るんですかね。右の急カーブは大川支線の線路で、かつてはここに1面2線の支線ホームがありクモハ12が単行で走っていたことは僕でも知っていることです。急カーブゆえに103系導入以降は有効長と...
成田空港へ行った翌日…運よくSIGMAさんが開催したレンズのモニターキャンペーンに参加して20mm F2 DG DNをお借りすることができたので、そのレンズを持っていつか行ってみたいとは思っていたけど、なかなか足を運べずにいた鶴見線へ行ってみました。ここはカメラ機材のブログではないので、詳しいレビューは行いませんし、初日+悪天候でなかなかレンズを虐めているのでそこまで良い写りじゃ無いかもしれませんがこのレンズの真骨頂...
引き続き、成田外周です。ダラダラやりましたが、これにて終わりです。だいぶ日が傾いて来て、いわゆるエロ光っていうやつになってきました。Japan Airlines JL8785 HNL-NRT B767-346/ER JA620J少し前にも来たHonolulu便、ふたたび。WLの影がボディにかかるようになって来ちゃいました。Spring Japan IJ626 HIJ-NRT B737-8AL JA04GR広島からの春。原色機。Peach MM592 KUH-NRT A320-214 JA823P釧路からの桃。こってりしとるなぁ…さ...
引き続き、成田外周です。日が傾いて来たのでコッテリ系の色になっていきます。Cebu Pacific 5J5056 MNL-NRT A320-271N RP-C4130セブパシは旧塗装のA330を撮った以来、A320neoは初めてみたいです。といっても撮影外でよく見かけるのでそこまで新鮮さはありませんけど。Jetstar Japan GK508 FUK-NRT A320-232 JA07JJ日が落ちて来ましたが、後ろから撮ればまだ光はすっきりしています。Asiana Cargo OZ198 ICN-NRT B747-48EF/SCD HL7...
引き続き、成田外周です。JALを中心に立て続けに降りて来る時間ですね。書くこと無さすぎて内容が絞りカスみたいになっていますが許してください。Japan Airlines JL783 HNL-NRT B767-346/ER JA616JJapan Airlines JL708 BKK-NRT B787-9 JA873JJapan Airlines JL712 SIN-NRT B787-8 JA828JAll Nippon Airways NH5 LAX-NRT B777-381/ER JA795A立て続けに太平洋を横断して来たデカいやつが降りて来ます。Japan Airlines JL61 LAX-NRT...
引き続き、成田外周です。例によってダラけて来たのでほとんど書きません。暑いですが、光の周りが良くなってまいりました。やっぱり成田は午後ですね。Korean Air Cargo KE8551 ICN-NRT B777-FB5 HL8285コリアンの777もここ最近は良く来ているみたいですね。Thai Airways TG676 BKK-NRT B777-300/ER HS-TTAThaiは朝のイメージでしたので、この時間に見るのはすっごい違和感です。Japan Airlines JL779 KOA-NRT B767-346/ER JA607J...
引き続き、成田外周より。700-200mm F/2.8 Gから300mm F/4Dに戻します。All Nippon Airways NH836 CGK-NRT B787-9 JA882Aなんかついてる。ANAに導入された50機目のB8なんだそうです。そんなにいるんだ…そりゃあ腐るほど見ますよね。着陸の時のB8、カッコいいんですけどね。HK Express UO806 HKG-NRT A320-271N B-LCR次は久しぶりの香港エクスプレス。neoになっていますが、高松空港で見た以来です。2019年には高松や他の地方空港で...
引き続き、成田外周。一緒に来ていただいているセンパイにAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIをお借りしたので広めの写真。進入灯と絡めて写せますね。All Nippon Airways NH816 KUL-NRT B787-9 JA888Aあっさりとした味が出る300mm F/4Dと違って、なんだか黄色っぽくてこってりとした色合いです。All Nippon Airways NH11 ORD-NRT B777-381/ER JA792A77Wは200mmくらいで撮る方が良いのかも。長い。Spring Japan IJ702 HSG-NRT B...
引き続き成田外周です。スタアラを撮ったあと一旦休憩をとって、再度野球場付近。道すがら降りてくる飛行機を撮れます。United Airlines UA837 SFO-NRT B787-9 N24972親の顔より見た(以下略)All Nippon Airways NH834 SGN-NRT B787-9 JA897A柵が映り込むのが妙にお気に入りです。これを撮った所の近くにNAA管理の荒地があったので、ぜひここに展望台を…笑戻ってきました。Jetstar Japan GK7800 FUK-NRT A320-232 JA20JJ日中だとか...
実に半年ぶりの成田空港です。この間にカメラがD600からZ6になり、そしてそのZ6さえ手放してLUMIX S1にマウントごと移行しました。結局Z6では空活出来ませんでしたね…といっても300mm F4Dは私にとってはマスターレンズ()というべき存在です。手放せるはずもありませんので、Fマウントは別にカメラを購入することにしました。そこで選んだのは15年前のフラッグシップ機であるD3。フラッグシップ機は年式の割には値崩れがないのでプ...
乗って帰ってくるだけのつもりだった北条線の汽車を法華口で降りました。新しい駅を過ぎ、昔のホームを「通過」するような形で走っていきます。622 粟生行 北条鉄道キハ40 535非常に歴史を感じられる駅名標が残っていました。後ろには右書きで書かれていた跡がはっきりと見てとれます。というか、隣駅にあびき(網引)と書いてありますよね?調べてみたら、隣の田原駅は播州鉄道時代の1919年に開業しているようですが播但鉄道(1923年...
神鉄粟生線に乗って終点の粟生(兵庫県小野市粟生町)までやってきました。神戸旅行だったのに神戸から結構離れている気がしますが、せっかくここまで来たなら乗りたいものがあります。それがこれ…北条鉄道北条線、粟生から北条町まで伸びる13.7kmの盲腸線です。多くの時間で1時間に1本の運転なので、乗りつぶしのためには乗っておきたいじゃないですか。しかも…今日はキハ40が運用に入っているんです。なんだかんだで色々なところへ...
引き続き、有馬温泉に泊まっております。昨日朝も始発から朝食まで撮影タイムでしたが、今日も撮影タイム。1000系列を見る機会が多そうな鈴蘭台方面へ繰り出します。下りたのは丸山駅。勾配区間にある普通列車しか停まらない駅です。勾配区間を走る列車を撮れるかなぁと思ったんですけど、AF-Cがダメダメでピンボケばっかり連発…S1のAFの弱さが見事に露呈しました。なのでケツ撃ちばかりになっております。6600 普通 新開地行 神戸...
8月初頭に兵庫県に行きました。神戸近辺を主にぶらぶらしていましたが、宿泊は有馬温泉に2泊しました。鉄道旅行ではないので好き勝手できませんが、早朝始発〜朝食時間を頂戴して撮影に行ってきました。神鉄は路線の多くが急勾配で、それに伴うカーブも多くみられるので望遠レンズが活かせそうな場所が多いなという印象でしたが、単線区間の開けたところにやってきました。今回の旅には望遠レンズを持って行っていないので、標準域...
8月初頭に兵庫に行ってきました。別に鉄道旅行をしにいったわけではないのですが、時間をとって面白そうなところへ行きましたのでかいつまんでご紹介…というほどでもないですね、書き下すくらいです。今回から新しいカメラになっています。LUMIX S1とLUMIX S 20-60mmの組み合わせです。Nikonとは色がまるっきり違うので新鮮…レタッチが落ち着きませんので悪しからず。さて、初めての兵庫県。とりあえずアレに乗りたいと思いました...
いつもどおりのんびり旅行記をまとめていたらどんどん遅くなっていくわけですね。みなさんご存知、引退したはずの新潟エリアのE127系による上越線代走をようやく撮りに行った日のお話。この日は深夜まで仕事のあと、高速に乗って土樽PAで少しだけ仮眠をして、繰り出しました。代走が朝早いので電車で行くのでは間に合わないのです。とりあえず送り込み回送を岩原Ωで。同業者さんはそれなりにいましたがショバは広いし…と思っていた...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その11(円座→高松築港・終) 琴平線を撮影したら帰ります
四国弾丸旅行、その11です。最終回となります。長尾線の撮影と乗りつぶしを済ませ、瓦町経由で円座の鉄橋へやってきました。時刻は18時を回りましたが、この季節はまだ日が残っているので余裕で撮影ができます。暑いけどこれがあるから夏は良いですね。河川敷につくと、ちょうどウクライナの色をした1200をつないだ列車が築港へ向かっていきました。256 高松築港行 高松琴平電気鉄道1100形(1101-1102)+1200形(1207+1208)もう少し鉄...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その10(高松築港→長尾) 長尾線を撮りつつ、乗りつぶし
四国弾丸旅行、その10です。松山から高速バスで3時間弱、変わらず暑い香川県は高松市からスタートです。強行軍でこのままことでん編へ突入です。とりあえず高松築港から長尾線に乗ります。なんてったって長めの盲腸線ですから乗りつぶしをしておきたい。琴電は志度線には全線乗ったことがありますが、それ以外は瓦町と築港の間にしか乗ったことがないのです。高松築港駅には先発の琴平線の列車よりも後発の長尾線の列車の方が先に...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その9(松山市⇄郡中港) 伊予鉄、全線完乗!
四国弾丸旅行、その9です。梅津寺で束の間の撮影のあと市駅へ移動し、郡中線に乗ります。あとは松山市〜郡中港の間だけです。まだ列車は到着していないようなので駅端から入線を撮りましょう。すでに郡中港に幕回し済。伊予鉄は車掌さんが乗りますから、隣の駅を出た頃には変わっているのでしょう。しっかしなかなかすごい急カーブで進入してきます。郡中港…昔、この3000系が伊予鉄に入る頃の鉄道雑誌でインパクトがある地名だと思...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その8(高浜→梅津寺) 酷暑の梅津寺海岸にて
四国弾丸旅行、その8です。高浜から電車で一駅戻り、梅津寺で下車します。線路の真横が海という絶好のロケーションです。ちなみに高浜線は梅津寺から高浜の間だけ単線になります。ここから松山市までは複線の立派な路線です。高浜行きもすぐに来ます。パターンダイヤなので、港山〜梅津寺ですれ違うようになっているみたいです。ちょうどいいところにフェリーが通りました。防予フェリーのしらきさんという船で、周防大島(伊予田港...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その7(古町→高浜) 高浜線乗りつぶし
四国弾丸旅行、その7です。高浜行きの電車が来たので乗り込みましょう。いやぁ…今日は暑いので涼しい電車の中は助かります。15分ほどで終点ですけどね。下りなので空いていましたが、三津駅に着くともうすっかりガラガラに…今年の私は北鉄、岳南、上電と全国各地の元京王3000系を乗りまくっていますが、ここはさすがに京王時代にリニューアルを受けているだけあってダントツで綺麗な内装です。北鉄では片開きの幅狭車がそろそろ天...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その6(古町) ラッシュ終わりの古町駅にて
四国弾丸旅行、その6です。市内電車の完乗を終え、古町より郊外電車の乗り潰しを再開します。横河原線の横河原はすでに昨日訪問しましたので、高浜線の高浜を目指します。電車はちょうど行ったばかりで時間がありますので、暑い構内で暇を潰します。古町は車両基地があるので暇つぶしには事欠かなそうです。105 横河原行 伊予鉄道3000系(3310F)テキトーに写したこの写真ですが、この編成は京王時代は3729Fだった車両みたいです。37...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その5(平和通一丁目→古町) 伊予鉄市内電車完乗
四国弾丸旅行、その5です。朝から猛烈に暑い上一万交差点を後にして、平和通一丁目から古町方面のトラムに乗ります。大通りからひょいっと裏路地に入る雰囲気がたまりません。かつて我が街を走っていた東武高崎線の大橋町のあたり(信越線を跨ぐ築堤への取付線)もこんな感じだったんだろうなぁ…と思いを馳せます。本町六丁目で途中下車します。⑥番本町線 本町六丁目行 伊予鉄道モハ2000形(2101号)本町線の列車が大量の車の中をやっ...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その4(本町六丁目→平和通一丁目) 朝の上一万交差点にて
四国弾丸旅行、その4です。本町六丁目から城北線の乗りつぶしをスタートです。まずは平和通一丁目へ。相変わらずいい感じに狭いところにある電停ですが、背景の赤十字病院の建物が建て替わったようで2018年とはだいぶ雰囲気が変わったような気がします。時間があるので歩いてすぐの上一万交差点の隅っこで朝ラッシュの邪魔にならないように路面電車を眺めます。ここは城北線に出入りする環状線の電車と、道後温泉へ向かう城南線に...
6/29-30 四国弾丸私鉄たび その3(松山市→本町六丁目) 平日しか走らない本町線の始発に乗ってみました
四国弾丸旅行、その3です。今回から6/30分となりますが、今日の夜には夜行バスに乗って関東へ戻ります。とにかく過密スケジュールなので、もちろん始発行動です。といってもそこまで早くも無いんですけど。とりあえず本日の松山での目標は伊予鉄道の全線に完乗することです。これまで乗車したことがあるのは市内電車のJR松山駅前〜南堀端〜道後温泉、南堀端〜松山市、平和通一丁目〜上一万、郊外電車は昨日初めて高浜線大手町〜横...
6/29-7/1 四国弾丸私鉄たび その2(横河原→松山市) 夜のいよてつ
四国弾丸旅行、その2です。ただ乗り潰すためだけに来た横河原駅から再開。乗ってきた列車に乗って帰るのは味気ないので、一本見送って次の列車で帰ります。次の列車はちょうど前回大手町で撮影した700系の編成が帰ってきました。横河原駅はかつては横にもう1本線路があったのであろう空間があります。京王5000系の裾絞りは美しい形をしています。昔の京王車はとことん造形に秀でていた印象です。方向幕はとってもシンプル。造形に...
6/29-7/1 四国弾丸私鉄たび その1(成田空港→横河原) 夜のいよてつ
久しぶりに覗いたJetstarのセールで松山までの航空券を1500円(手数料別)で手に入れてしまったので、弾丸旅行を計画。いよてつだけをじっくりやろうと思ったのですけど、欲張ってことでんも攻めることにしました。1日の夜には仕事の飲み会が入ったので1泊の行程となり、かなり過密スケジュールとなります。挙句の果てに当初予約していたJetstarの朝便は運休となり、夜の便に振替に…それでもやりたいことは変えずに効率よく巡ってい...
【小糸工業】包丁灯器(通常アーム)・鉄板+クチバシフード【群馬県沼田市・清水町】
2022年7月7日一部画像を差し替え、追加2021年6月6日一部訂正包丁灯器(S50年製)だということが分かりましたのでタイトルと内容を一部変更しました。今回は群馬県沼田市清水町の清水町交差点の信号機。以前街をぶらぶらした時に古い信号機を見つけたのですが、カメラが無くて…カメラを持って撮りに行った次第です。それがこちら。アームがよく見るやつなのでぱっと見ただのボロい信号機なんですが、小糸工業製の包丁世代のうち「包丁...
6/18 谷川岳もぐら・谷川岳ループ・EL YOGISHAみなかみ
珍しく土日両方休みにしたので、友人と一緒に撮影に…今日は上越線お祭りらしいです。でも当日早朝まで仕事していたのでボクは何にも調べてないし、注意力散漫だし、蒸し暑いです笑岩原の下りド定番みたいなところで待ち構えます。やまどりまで何にも来ない〜なんて思っていたら四季島が通過。そうだそんなのいましたわ…なぜかシャッターを切らずに手だけ振っていました。なんか楽しくなっちゃった。というわけでやまどり。9763M 快...
さて、望遠担いで国境を越えたある日のお話。越後湯沢駅で売っている爆弾おにぎりがツレもボクも好物なので、それを買うついでに業務ネタを撮ってみます。今日のお目当ては両数があるので岩原スキー場前駅から25分ほど歩いて、岩原Ωカーブのお立ち台へ。昔地元のおじさまに連れてきてもらったぶりなので、9年ぶりとかになりますかね。キヤはあんまり人気がないらしく、一人きり…今日はとっても暑い。晴れているのできっと良い絵に…...
この前の日に下りの検測があり、暇だったのに家でぼーっとしていたらいつの間にか通過していたらしい…と。ふーんと思いながら調べていたら、次の日に上りの検測があるらしい。では国境を越えて峠区間のどこかで撮ろうかなぁと思ったんですけどね、撮影地を調べすぎて寝坊したんですね。バカですねぇ…あーあ、と思っていたらどうやら上越線は大雨で越後中里〜水上で運転を見合わせているらしい。キヤも湯沢で抑止を食らっているらし...
日も伸びたし、新しいレンズも買ったしで何かのついでに撮りに行った日の話。まずは結構人気があるらしい40mm f/2から。びっくりするくらい小さくて軽いですが、良く写るらしい…146列車 高崎行 上信電鉄700形(703-753)逆光でも良い描写ですね。群馬県平野部では二毛作を行う畑が多いので、この時期は麦が植った畑が見られます。日差しが夏に近づいてきたので、一見すると真夏の景色にも見えます。41列車 下仁田行 上信電鉄500形(50...
羊山公園に芝桜を見に行った日のこと。夕ご飯までやることがなかったので荒川鉄橋の下で涼みながらちょっとだけ撮り鉄しました。ちなみに4/10にもここへ来たんですが、桜を見に来たつもりが暑かったのでヘトヘトで大した枚数撮らずに終わった模様。しばらく来ないうちに秩鉄でも交通系ICカードが使えるようになってるし、急行料金が無料になっているし…この対岸の方がよく見るアングルで撮れるんですが、コロナ以降は埼玉県ではい...
人で賑わう春の神戸駅から。駅撮りでも十分に絵になるのが神戸駅の良さです。跨線橋から一枚。720D 桐生行 わたらせ渓谷鐵道WKT-502乗ってきた502が間藤から戻ってきましたね。去りゆく720Dをもう一枚。列車は逆光ですが、花は綺麗にあがります。これが花の撮影の難しいところであり、楽しいところですね。さて、少しでもお金を落とそうと言うことでDRCを使用した列車レストランである「清流」でお昼ごはんにします。味云々という...
カメラも新調したので、いろんなところへ行きたいよね〜的なノリで、春のわたらせ渓谷鐵道へ行ってきました。いやね、本来人がたくさんいそうなところなんて絶対行きたくないんですけど、テンションが高いんですね。ぐんまワンデーパスで桐生へ行き、そこで乗り換え…の時間がいっぱいあるので西桐生へ。ここから桐生球場経由で、運動公園駅からわ鐵に乗ります。桐生球場まで乗るのは712、幕を見ると…ワンマン幕じゃなかったものを...
今更何を、とは言わないでください。やっと4月分です。昨年7月にD600を購入してフルサイズ機で撮っていましたが、このたびそれを手放して、Z6を導入しました。こないだ型落ちになったおかげで、安かったんですよね。前の日にも慣らし運転をしに行きましたが、新しいカメラは良いですね…ただ、まだまだ慣れないことがたくさんありますので、そんな中での撮影です。この日は久しぶりに城南小前の桜スポットへ。29列車 下仁田行 上信...
小ネタで訪れた富士フイルム前駅からスタートです。大雄山行 伊豆箱根鉄道5507編成3両分より長くて、妙に広いホーム端から大雄山行きの列車を70-200にかえて撮影。この編成は最終増備車で、スカートがついたり、下枠交差だったり、LEDだったり、関東では数少ないセミクロスシート車だったり…ちょっとシュッとした感じです。この列車の折り返し列車に乗って、飯田岡というところで下車。土手を線路沿いに歩くと菜の花がたくさん咲い...
朝から岳南電車を楽しんで、寄り道しながら家路につきます。沼津でご飯を食べて、まずは御殿場線の乗りつぶし。御殿場までは宅地も多く、乗客も多かったですがここを境に車内がガラガラになりました。御殿場から北は一気にローカル路線の趣になります。小田急じゃない方の足柄駅。小田急の足柄駅は足柄峠を越えた逆側なのは有名な話ですね。ちょっと長めの交換待ちもローカル単線感たっぷり。元東海道本線とはとても思えません。こ...
比奈駅のヤードを見たあと、岳南富士岡駅に戻ります。電車待ちもかねて、綺麗に整備された機関車の置き場を見学します。一足早く廃車になった7002号車も移動していました。連結器がないこと以外は現役車にも見えます。そういえば前回からTAMRONの45mmに替えて撮影していますが、このレンズはやたらビビットにブルーやグリーンが出るんですよね。大好きな501を堪能します。晴れた日の茶色は難しいですね。名鉄フォントも素敵。ED40...
岳南原田駅から工場地帯を抜けて、狭い道へ入り比奈駅へ。住宅街を通りましたが、抜けるとすぐ工場みたいなエリアで、駅もひっそりと奥まったところにありました。ここは貨物列車があった時代は主要な取扱駅で、ED501が貨車を突放して回っている様子をYouTubeで見て、いつかここへ来てみたいと願った光景でした。貨物列車が無くなった今はがらんとした駅です。列車の時間が近いものの、お客さんは見当たりません。こちらにいらっし...
富士山が見えなくなったので、撮影地からトボトボ歩いて吉原本町駅まで。街のなかにひっそりとある駅です。ここで貨物列車を見てみたかったなぁ…吉原行 岳南電車8000形後追いは綺麗に撮れました。吉原本町駅は商店街・住宅街の中にあり、ローカルな雰囲気が漂います。ジヤトコ前を通り越してここまで来たのは、時間有人のこの駅でフリー切符を買うため。ちなみに今回の行程でフリー切符の元は取れないんですけど、小銭を毎度用意し...
18きっぷの消化を兼ねて、ふらっと岳南電車に行って来ました。前日は乗りつぶしも兼ねて相模線経由で吉原まで来て、結構な距離を歩いてネカフェ泊。翌朝の富士山ガチャに無事成功し、近くの撮影スポットへ繰り出します。ここは松屋の裏なので、まぁお腹が空くという。吉原行 岳南電車7000形(7001)ケツを巻いてしまいました。ここは難しそう。せっかく点灯で来てくれたのに勿体ない。岳南江尾行 岳南電車9000形前回はお休みだった90...
ランチェンになりましたので、さくらの山へ移動。たまには違うところへ行こうかとも思うんですが、やっぱり車も止めやすいし、こういうところに落ち着きます。チャイポが3連発。China Postal Airlines CF227 CGO-NRT B737-81Q/BCF B-5157China Postal Airlines CF207 PVG-NRT B737-86N/BCF B-5550China Postal Airlines CF233 CAN-NRT B737-86N/BCF B-5576最近はこうやって固まってくることが多いような気がします。ところでこの頃...
もう4月が終わってしまいそうですが、引き続き3月初旬の話。午後、時間が経つにつれ、光線もご機嫌になって行きます。良いところで朝から待っていた2本目のMD-11が下りてきました。FedEx FX5285 ANC-NRT MD-11F N619FE明らかにサンヨンは修理を終えてから順光での写りが良くなりましたね。ご機嫌な写りと、MDという大好きな被写体ですので3枚くらい載せちゃいます。やっぱりねぇ、カッコいいですよね。これを撮ったらとりあえずは...
ブランチ的な時間にご飯を食べて、ひこうきの丘へ戻ります。昼になり、逆光から、どんどん順光に近づいてきます。Philippine Airlines PR428 MNL-NRT A330-343 RP-C8766今日のPALはA330でやって来ました。羽田も成田も今はA321とかですから、大きい機体は今は新鮮な感じがいたします。A330は翼が長いので、うまく生かすか、バッサリ切り捨てるか選ばないといつも変な絵になっちゃうので悩みの種です。Air China CA551 PEK-NRT A330...
3/9 成田空港① LAN Atlas, 東航A350, Western Globalほか
2日間仕事の予定が1日で終わったので、突然できたお休み。急遽成田にホテルを取って、朝から空活です。昨日と打って変わって今日は晴れています。そんでもって北風、そう、逆光だぜ。今日はボリューミーだったんですが、光がよろしくないのでできるだけ掻い摘んで…でも楽しいラインナップでした。China Cargo Airlines CK241 PVG-NRT B777-F B-2083ギリギリ間に合わなかったカーゴキング旧塗装。やっぱり東航はこの色がいいですね...
今回も仕事にかこつけて成田へ前乗り。生憎の雨ですが、少しだけ…China Eastern Airlines MU7783 PVG-NRT A330-343 B-8972この間墜落事故のあった東航。もちろんこれはその前ですが、心配ですね。何があったんでしょうか。Cargojet Airways W81529 YVR-NRT B767-323/ER/BDSF C-GXAJもう帰ってもいいかなって感じの子が飛んできました。CargoJetめちゃくちゃカッコいいよねぇ…DHL全塗装機も出てきたらしいですが、断然こっちでしょ...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その12(小柳→野町→粟ヶ崎・終) 北鉄浅野川線(曇天)
北陸乗りつぶし旅、その12です。最終回となります。強風吹き荒ぶ小柳駅から逃げます。電車はよく動いているなというくらいの風です。野々市市内からは結構な雨が降ってきました。傘は持っているけど、風が強いので心許ない感じです。というわけで野町到着。びしょ濡れ。石川線も安泰でいられますように。想像以上に大丈夫そうでしたけどね。駅前は電車に接続しているので、野町バス停まで行ってそこから金沢駅に。というかこれがあ...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その11(鶴来→小柳) 北鉄石川線(曇天)
北陸乗りつぶし旅、その11です。本日より最終日です。この日は友人を交えて北鉄をおさらいするだけです。蛇足です笑西金沢で友人と合流して、石川線に。とりあえず終点まで。サンヨンをリュックに入れてきたので、とりあえず一枚。7418 野町行 北陸鉄道7202編成(7202-7212)やっぱりこの画角は気持ちがいい。昨日夜乗った編成がお休み中。少しだけ駅の先の方へ行ってみます。2009年まで2km先の加賀一の宮駅まで続いてた区間となりま...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その10(野町→鶴来→野町) 夜の北鉄石川線を往復するだけ
北陸乗りつぶし旅、その10です。ヤケクソのような金沢観光をして、香林坊から野町駅までバスに乗りました。これからまた石川線に行きますが、何をするでもなく、野町行の走行音を録音したいと思って上りの終電に間に合うように鶴来へ向かいます。原型顔の7100形でした。野町駅のあたりは20時台でもひっそりしています。昼間に乗った時よりは少ない乗客でしたが、新西金沢でも積み増し、比較的多くのお客さんを乗せて鶴来へ。一旦改...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その9(粟ヶ崎→金沢) 北鉄浅野川線を撮ってみます
北陸乗りつぶし旅、その9です。ホテルで遅いお昼を食べて、束の間の休息を取り、浅野川線へ戻ります。よくよく考えると、ホテルからは北鉄金沢駅よりも、隣の七ツ屋駅を使った方が良いことに気づいたのでそこで内灘行を待ちます。距離は同じくらいですが、途中の信号はやたら長いし、地下駅なので単純距離よりも遠く感じますから。やってきた内灘行は03系。いつの間にか北鉄金沢でおねんねしていた編成が働いていました。車内はあ...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その8(小柳) 北鉄石川線を撮ってみます
北陸乗りつぶし旅、その8です。鶴来まで北鉄石川線を乗り通したあと、撮影できそうな場所を目指して彷徨っています。鶴来から2駅ほど歩いた小柳駅のあたりはとっても開けていて、どこからでも撮れそうな景色です。なんなら農道を迷いながら駅の近くにたどり着きました…「小柳」は「こやなぎ」でなく、「おやなぎ」です。ちなみに隣の「いのくち」は「猪口」ではなく「井口」です。421 鶴来行 北陸鉄道7101編成(7101-7111)ちょうど...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その7(野町→鶴来) 北鉄石川線に乗る
北陸乗りつぶし旅、その7です。浅野川線を往復しましたので、金沢駅からバスに乗ってもう一つの北鉄電車が出発する野町駅へ向かいます。野町駅に向かうバスは、東口ではなく、西口から出るようです。野町駅に程近い野町というバス停は、金沢駅東口から出るバスが多く通るので、使い分けると良さそうです。北陸鉄道バスは自社IC以外の交通系ICカードは使えませんので、元が取れるかどうかは置いといて、両替もいらず、スムーズに乗...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その6(北鉄金沢→内灘→北鉄金沢) 北鉄浅野川線の元京王3000系に乗る
北陸乗りつぶし旅、その6です。今回から2日目に入ります。金沢へやってきたメインの予定ともいえる、北鉄浅野川線に乗ります。北鉄金沢駅で北陸鉄道の全線フリー乗車券(1100円)を購入しました。さすが金沢、金ピカの良く目立つ乗車券でした。今流行のデジタルきっぷもありますが、このきっぷは是非紙を買ってもらいたいです。記念になりますよ。上電はじめ、全国にはたくさんの元京王3000系が活躍していますが、北陸鉄道浅野川線の...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その5(高岡→城端→金沢) 夜の城端線に
北陸乗りつぶし旅、その5です。氷見線と万葉線を乗りつぶしましたので、このまま城端線へ乗ります。ラッセルヘッドをつけたDE15がいました。ラッシュ時間ということもありますが、そもそももう外は暗いので車窓もへったくれもありません。早速城端へワープ。無人駅でした。城端線でJR西日本は3つめの完乗です。乗りづらい盲腸線が乗れたのは良かったです。でも、車窓も見たいからもう一回乗りに来れたら良いですね。折り返し時間が...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その4(米島口→越ノ潟→高岡) 万葉線乗りつぶし
北陸乗りつぶし旅、その4です。雨晴海岸からバスに乗って米島口というところへやってきました。ここから万葉線に乗ります。ここはちょうど本社と車庫があるところで、お休み中の車両が見えました。ちゃんとホームがあるしっかりとした電停です。やってきた古そうな車両に乗り込みます。万葉線はこの旅行の計画を立てるまで(当日の明け方に考えたんですけど)、低床車で統一されていると本気で思っていました。でもまだまだデ7070形...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その3(高岡→氷見→雨晴→米島口) 氷見線に乗って、雨晴へ
北陸乗りつぶし旅、その3です。富山駅で富山ブラックと対決してから、高岡へやって来ました。スーツケースを駅に預けて身軽になってから、ここから伸びる2つのJR盲腸線を乗りつぶしたいと思います。今回は先に氷見線に乗ります。単純な乗りつぶしだけなら、城端線を往復して、そっから氷見線を往復すれば明るいうちに両線乗れるのですが、今回はタイトルにもあるように雨晴海岸を見物したいなぁ…なんて思いまして、こちらから乗る...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その2(泊→高岡) あいの風とやま鉄道など
北陸乗りつぶしの旅、その2です。越後湯沢から泊までさくっとやって来ました。トキ鉄18きっぷでここまで乗って来ましたが、市振から先はあいの風とやま鉄道線に入っていますので、駅窓口で精算してもらいました。想像以上に立派な切符。とりあえずお昼休憩のために富山まで乗ります。ちなみに「あいの風」の「あい」は平板アクセントで、「愛」の発音ではありません。そして「富山」も平坦にいうのが正しいようです。ここまで乗っ...
3/3-5 北陸乗りつぶしツアー その1(越後湯沢→泊) 日本海ひすいラインなど
3回目のワクチンを打ってきました。さて、この記事の投稿時間には酷い目に合うんでしょう。3月のはじめに久々の乗りつぶし旅行をしてまいりました。行き先は加賀百万石の金沢市…初めての石川県訪問です。旅は朝の越後湯沢からスタート。とってもゴージャスな写りでしょう?実は今回初めてレンズをレンタルしてみました。SIGMA Art 24-70 F2.8と、SIGMAの中でも評判の良いレンズですが果たして…?ここまでは新幹線ですらっとやって...
所用でにみどり市へ行った帰りに撮影がしたくなったのでふらっとゼンカスへ…上電撮るのなんて何年振りなんだろう…ちゃんとした撮り鉄という意味では10年以上経過しているに違いありません。乗ってはいるんですけどね。ここは言わずもがな有名なスポットですが、日中の所定交換駅である粕川に近いので撮影の効率が良いというのもいいポイントです。というか上電は何につけてもパターンダイヤで撮りやすい。44列車 中央前橋行 上毛電...
たまには上がりを撮ろうということで東雲に移動…着いた途端、ガルーダのA330が飛んでいってびっくり…笑FedEx FX5154 NRT-ICN B777-F N864FDFXもはるばるBまで転がって来てから上がります。大変そう。といってもタイミング次第では短距離でもA上がりできたりと、ここもデリバリーでパイロットと管制の静かな戦いがあるんだろうなぁ…というか距離とか、機材とか、ほぼ関係無しで本当にタイミングと管制のちょっとしたクセという感じ...
震災からもう11年も経ってしまいました。世界は様々な深い悲しみに覆われ続けていますが、一人でも幸せになれる明日を今はひたすらに祈るばかりです。さて、仕事が忙しく放置ぎみでしたが、しれっと撮影をしたり、旅に行ったりしていました。ちょっとずつ消化していきます。出張にかまけて6万円かけて修理したサンヨンちゃんを持って、朝の成田外周で。そういえば今年はこれが初飛行機撮影ですね。1月はレンズを修理していたので、...
1/20は北毛地区を中心に、結構な雪が降りました。高崎から電車で帰る途中、敷島駅でしっかり積もっていたのなんて久しぶり…といった感じ。翌21日にはほとんど止みましたが、沼田から北は朝から除雪作業のため運休。当初は10:30までの予定が、大幅にずれこんで15:00までになっていました。なお、今回は事前に決める余裕が無かったらしく、最近では超珍しく代行バスが出ていました。近年の懐具合を露骨に曝け出すJRの姿勢が横行して...
成田撮り納め、その10(最終)です。前回の最後に、ようやくエロ光の中の着陸機を拝めました。Jetstar Japan GK636 KMI-NRT A320-232 JA05JJ灯滅せんとして光を増す、との言葉の通りで、強い光のあとには日没の闇が待っています。着陸機ごとに光は弱くなっていきます。Japan Airlines JL65 SAN-NRT B787-8 JA845JJALの頃にはほぼ終わり…しかしこれはむしろ良い雰囲気になりました。All Nippon Airways NH5 LAX-NRT B777-381/ER JA794...
成田撮り納め、その9です。一番甘美な時間の日差しを分厚い雲に阻まれていますが、飛行機はバンバン下りてくる時間帯です。All Nippon Airways NH836 CGK-NRT B787-9 JA922AChina Airlines CI104 TPE-NRT A330-302 B-18302今日2回目のダイナ。A330にも、この塗装は似合います。Peach MM532 ISG-NRT A320-214 JA822P釧路まで行った時に乗った機体ですね。Lufthansa Cargo LH8384 FRA-NRT B777-F D-ALFDルフトカーゴは旧塗装。初めて...
成田撮り納め、その8です。日が背景にだけ回るやりづらい天気から、全体的な曇りになったおかげである意味処理がしやすくなったので、ここら辺から安定し始めます。ただし、いい絵だとは言いません(笑)このくらいの時間になると到着機はひっきりなしで、休む間もなかったように記憶しています。Japan Airlines JL712 SIN-NRT B787-8 JA821JPeach MM504 OKA-NRT A320-214 JA05VAJapan Airlines JL750 SGN-NRT B787-9 JA874JJetstar ...
成田撮り納め、その7です。光線状況が悪くなって来たひこうきの丘から…United Airlines UA79 EWR-NRT B787-9 N15969Cathay Pacific CX520 HKG-NRT A330-343 B-LAL後ろの大きな雲はとっても良い感じだし、なんならあっちには日が回っているんですが…飛行機は残念な色に。All Nippon Airways NH1 IAD-NRT B787-9 JA932AJapan Airlines JL7 BOS-NRT B787-9 JA870JJapan Airlines JL720 CGK-NRT B787-8 JA832JJapan Airlines JL708 BKK...
成田撮り納め、その6です。お天気の良い午後の成田から…ZIPAIR ZG42 ICN-NRT B787-8 JA822JJapan Airlines JL408 FRA-NRT B787-9 JA881JKorean Air KE9713 ICN-NRT A330-322 HL7525今日は見た限り2便設定(貨物含めて3便)で、A330-300でした。Air China CA929 PVG-NRT A330-243 B-6549Air ChinaのA330はお久しぶりですね。好久不见。-200はずんぐり感が強調されて、A300の血が濃いことがよく分かりますね。China Postal Airlines CF...
12/30 成田空港⑤ Fly Peach to Amami ほか
成田撮り納め、その5です。Jetstar Japan GK106 CTS-NRT A320-232 JA21JJKorean Air KE703 ICN-NRT A330-323 HL8027これこそイツメンのKE…何だか今日はサンヨンの調子が悪め…ここで休憩タイム。この間にAeroLogicの原色機が飛んできてたらしく…飛んで帰る時まで気付かない始末。行き先が成田になっていない便だと、FRで見逃しちゃうなぁ…エアバンドもこの状況だと聞かないし笑ここからANAのB8が3連発。All Nippon Airways NH834 SG...
12/30 成田空港④ China Airlines Carbonほか
成田撮り納め、その4です。70-200も少し飽きたので、300f4にしてみます。Peach MM520 FUK-NRT A320-214 JA828Pなんだかピントが甘いというか、解像が甘い…これは2021年にメンテナンスに出して、大変なことが分かりましたので、あとで記事にするか…な?とりあえず、今このサンヨンはニコンで大修理中。今までのカメラやレンズのどれよりも高い「修理費」がかかるらしいですよ。あははは…Jetstar Japan GK300 OKA-NRT A320-232 JA09J...
成田撮り納め、その3です。あいも変わらず、オレンジライナーがバンバン下りてくる年末のひこうきの丘から…Jetstar Japan GK202 KIX-NRT A320-232 JA01JJJetstar Japan GK104 CTS-NRT A320-232 JA20JJこのシルバーのボディは日中の日差しだと処理が難しいですねぇ…夕日にはとってもマッチするんですけど。EVA Air BR198 TPE-NRT B787-9 B-17885China Eastern Airlines MU7523 PVG-NRT B777-39P/ER B-7365Aurora SU5480 VVO-NRT A31...
成田撮り納め、その2です。引き続き、ひこうきの丘でサイドを狙っていきます。Jetstar Japan GK600 OIT-NRT A320-232 JA05JJ現在の北風運用ではAランにしか下りて来ないので、GKは本当に飽きるほど下りて来ます。通常だと基本的にはBに下り、Aに回ってくることは本数の割には少ないイメージですが、今では…ちなみにこのJA05JJは去年(撮影日からしたら今年)の高知行で乗った機体ですね。Finnair AY73 HEL-NRT A350-941 OH-LWMFinnai...
成田で撮り納めを、ということで始発に乗って成田へ。駅からは車に乗せてもらって、まずは(さくらの)丘。FedEx FX5775 CAN-NRT MD11-F N593FEひっでぇ光線だけど、ギリギリ間に合ったMDさん。今日はこれ以外下りて来なそうなので、これが今年最後に…光線に恵まれないので、サイドで撮ろうということで(ひこうきの)丘へ移動。FedEx FX5198 PVG-NRT B777-F N870FD今日は70-200を使ったあんまり面白味のない写真を連発しますよ〜でも...
12/28 Tokina 16-28mm F2.8を持って八ツ山橋へ
野暮用で北品川へ来ることになり…夕方には群馬に戻って仕事をしなくてはいけませんでしたが、せっかく運賃などかけて来ているので少しは写真を撮ろうとカメラは持って来ました。思惑通り用事はすぐに終わったので、八ツ山橋で京急を撮ってみましょう。この日の京急線は新子安での人身事故によっていわゆる「逝っとけ」状態でしたので、列車詳細は正しくないかもしれません。無論、買ったばかりのTokina 16-28 f/2.8を使います。バ...
新しいレンズが届いて2日目…18きっぷも持っているし、少しだけでかけようということで新潟方面へ。北毛エリアで一週間の半分を暮らしているので、新潟方面が身近なんですよね。しっかし我ながら新しいレンズを買って、乗り鉄に行くことはなかろうと…でも18きっぷのシーズンだからってちょっとケチ臭いことを考えてしまう貧乏性なんですよね。新潟県内のJR路線でまだ乗っていないのは越後線の柏崎〜吉田だけとなっているので、そこ...
12/22 Tokina 16-28mm F2.8を片手に上信電車を撮りに行く
あけましておめでとうございます。始めて12年も経ちました。今年もよろしくお願いします。さて、昨年のことをまだしばらくは書き続けることになりますが、羽田に行った翌日に新調したレンズが届いたので少しだけ撮影に。買ったのはTokina AT-X 16-28mm F2.8 PRO FX、初めてのTokina、久しぶりの広角レンズです。F2.8通しのなかなかデカくて、頭が丸まっていてフィルターが付けられない気を使うレンズですが、3万円台で手に入るんで...
12/21 羽田空港② ロコンJet, Delta, United
珍しく羽田に行った日のこと…その2です。冬至の前日、早くも日も傾いて来て、エロ光の趣。Japan Airlines JL521 HND-CTS A350-941 JA09XJこれも羽田に来たからこそ、というような機材。ご多分に漏れずJALのA350も良いですねぇ…Japan Airlines JL44 LHR-HND B777-346/ER JA731JロンドンからはB77W。成田では良く見る機体ですが、羽田で見ると凄いスター感があります。Japan Airlines JL147 HND-AOJ B737-846 JA329J縄文JET。DXクロ...
たまには羽田に行ってみようということで行ってきました。羽田のデッキはねぇ…まぁ苦手です。ワイヤーの写り込みかしらんけどAFは変に迷うというか合わせているし、障害物多いし、メラメラするし、ガスってるし。多分に漏れず今日もとってもガスっています。午後の撮影だけど掻い摘んで2部構成。縮小するとそれなりに見えるのですが、原画は絵が緩々の羽田らしい絵が多くなっちゃっているのでこれは困った…本当に苦手です。All Nip...
さて、いつの間に寒いこと寒いこと…(さくらの)丘から(ひこうきの)丘へ移動。Dynastyの74Fを待ちます…雨がぼちぼち降ってくるようになったので、本当にかいつまんで少しだけ。China Airlines CI100 TPE-NRT A350-941 B-18910DynastyのA350、これもいつもはBランですから今でこそこんなに簡単にAランで撮れるわけですね。んー好き。Korean Air KE703 ICN-NRT A330-323 HL7584こちらはいつものKE、A333。こればっかりは皆勤賞では?そ...
「ブログリーダー」を活用して、ninkyabeさんをフォローしませんか?
永井運輸前橋210 い 1SDG-LR290J1 (2015)いすゞ エルガミオ永井バス、久しぶりの中型新車となったのがこの1号車です。この顔のミオは3台(元東急の80号車、元京成7mの89号車)いますが、新車で導入したのはこの1号車のみ。次の2号車からは現行の「つり目」のミオになりました。・東大室線(東大室行き)...
永井運輸前橋210 あ 80PA-LR234J1 (2006)いすゞ エルガミオ(6MT・ノンステ)元東急バスのエルガミオ(ノンステ)です。車内に東急バス時代のものとみられるステッカーが見られます。ラッピングの下地になっているのか、サイドのラインが省略された真っ白の車体でしたが、最近は小さい側面広告もなくなり(後部はラッピング)、真っ白の車体になりました。これからまたラッピングが入るかどうか、気になります。・荻窪公園線(荻窪公園行...
永井運輸群馬200 か 521PB-HR7JHAE (2005)日野 レインボーHR永井バスにはレインボーHRが4台います。うち1台は10.5mの長尺なので、いわゆる普通のHRは3台です。よく見る定番の顔ですが、永井バスの車両はブラックフェイスなのが特徴でしょうか。前橋駅発着の玉村線以外の路線にはどこにでも入っています。・嶺公園線・回送...
永井バス前橋210 あ 81PB-RM360GAN (2005)日産ディーゼル スペースランナーJP(西工)関東バスからやってきた西工の中型車です。日中と並んで、前橋駅前ではレアリティの高い西工フェイスとなっております。ナンバープレートは絵柄ナンバーになっています。玉村線以外の全路線に入るユーティリティプレイヤーで、長尺で運用制限のある85号車より小回りが効きそうです。個人的に好きなポイントはLEDの車幅灯です。・下川団地線・学園...
永井運輸前橋200 か 85PK-JP360NAN (2004)日産ディーゼル スペースランナーJP(西工)関東バスからやってきた、群馬では珍しい西工ボディの大型車です。中型の81号車とほぼ同時に導入されたみたいですね。玉村線・新町線と荻窪公園行き以外には入れるようで、前橋駅に顔を出す路線で走り回っています。・東大室線・嶺公園線...
永井運輸群馬22 あ 31-43KC-HU3KPCA (1997)日野 ブルーリボン長尺、スモークガラス、高出力エンジン、セーフティーウィンドウ…なかなか見ない仕様のバスです。おそらく今の永井バスで一番有名かつ人気のある車両だと思います。ラッシュ時に学生の利用客の多い前橋大島駅発着の学園循環線で活躍している3143号車は前橋駅には基本的に顔を見せない車両ですが、試験や花火の臨時バスが運行される際には自慢の大型ボディを活かして大活...
北海道の旅、その6です。峠下駅を後にして、徒歩でバス停まで向かいます。歩いて10分しないうちに大きい道路へぶつかりましたが、その道路を渡ったところにあるのは中距離バス用のバス停だそうで、私が乗るバスはそちらではなくて駐車場みたいなところから発車するバスでした。最初道沿いのバス停に行ったら時刻が書いてなくて、調べ直したら位置が違ったわけですね。本当に危なかったぜ。バスは私だけを乗せて出発。さすがにずっ...
北海道の旅、その5です。引き続き早朝の峠下駅でのんびり過ごします。キリッと冷えた朝ですが、凍てつくほどではありません。冬本番はもう少し先というところでしょう。数名の同業者さんがいるので、冬眠に失敗したヒグマにそこまで恐れずには済みそうです。いや、笑い事やなしに北海道の人里離れたところは緊迫感あります。シカでも会いたくない。さて引き続き写真主体でありし日の峠下駅の雰囲気を味わっていただければ幸いです...
北海道の旅、その4です。今回より3日目、11/23の撮影分です。今日は早起きして、一日中留萌本線を堪能しようと思います。始発の4920Dに乗るべく、早朝の留萌駅へ。全国旅行支援のクーポン限定で購入できる切符があるそうなのですが、窓口でしか取り扱えないそうですので、今回はきっぷを買ってそのまま乗り込みます。列車はすでに到着していました。始発もキハ150が充当。上りの始発に乗るのは私だけのようです。車内も独り占め…キ...
北海道の旅、その3です。写真の整理がつかないまま次の旅が来たり、忙しかったりでブログを書けないでいたら、留萌本線の石狩沼田〜留萌が廃止になってしまいました。これからも引き続き、あの頃の留萌本線に想いを馳せながら綴っていきます。入場券を買って列車が来るのを待っていたら、ホームに入っても良いとのことでしたので、列車が来るのを待ちます。2016年に初めて来た日には存在した片方の隣駅「瀬越」を失った留萌駅の駅...
北海道の旅、その2です。札幌から都市間高速バス「高速るもい号」に揺られること3時間で、留萌へやって来ました。留萌を訪れるのは2016年9月ぶりで、あの時はただ乗り潰しに来ただけという感じでしたので、留萌駅へ一瞬降り立っただけでした。今回はここへ2泊して、ゆったりと留萌を楽しみます。ホテルへチェックインして、まずは駅へ列車を見に行ってみます。今回は手荷物がたくさん持って行けたので、LUMIX 20-60、LUMIX 70-300...
あけましておめでとうございます(遅い)。今年もよろしくお願いいたいします(遅い)。バタバタしていたらもう1月ももう終わり、11月に3月で廃止となる留萌本線に別れを告げるべく、北海道へ旅に出ました。今回はその前書きとして、留萌に行くまで…をお届けしますね。成田から朝イチのPeachで行くので、前乗りします。イブニングライナーに乗りましたが、灰皿テキーラ團十郎編成でした。駅前のホテルで1泊。例の旅行支援によって3700...
だらだらしておりますが、旅行に行ってしまったのでとっとと書かないと…どうせ年内には終わらないんですけど。前の晩に引き続き、今度は早起きして大津線の併用軌道を撮りに行きます。浜大津で下車。日曜日の早朝なので、人通りもまばらです。662 石山寺行 京阪600形(611-612)久しぶりに明るい標準レンズを手にしたのと、D3との相性もあって、ちょっとピントがずっと寝ぼけ気味なんですけど気にしてはいけません。最近はミラーレス...
滋賀に行く機会がありましたので、京阪大津線を撮りたいなぁ…と思い、11年ぶりに京阪に乗りました。撮影旅行では無いので、夜の大津を彷徨います。ちなみに11年前の様子はこんな感じ(へたっぴな中学生ですけど)。引き続きLUMIX S1は修理中ですので、D3を持っていますが、夜でもなんとかなるように24-70mm F2.8Eをわざわざレンタル。何枚か撮りながら、浜大津の駅から上栄町の併用軌道へ入ってくるところまで歩いてきました。京津線...
先輩が遊びに来たのでいろんなところへ行ってみました。天気が悪いので、あんまり良い写真は撮れませんでしたけど。とりあえず寺尾に行って上信電鉄。25列車 下仁田行 上信電鉄700形(701-755)田んぼの作付けが減ったので、ローアングルで稲を被せて撮影。先日1000形から桃源堂のラッピング広告を引き継いだ701を早速撮れました。1000系は検査明けすぐに踏切事故(それこそこの付近)に遭ったまま長期の運用離脱が続いていて、パンタ...
鉄道の日、おめでとうございます(?)。うちのがSLの運転に合わせて開催されるスカイランタンのイベントに行きたいというので、ついでにSLの撮影をしてきました。沼田駅でSLを横目に普通列車に乗り込んで水上に。D51 745にも150周年のHMがついていました。転車台の横に陣取ってD51を待ちます。来た時はガラガラでこんなもん?って感じでしたが、SLの到着と共にわらわらと人が集まりなかなかの混雑になりました。混雑しているので三脚...
新幹線で越後湯沢へ行く…はずがギリギリ新幹線に乗り遅れてしまい、1時間待ちぼうけを食らいました。ホームでボケっとしていると機関車のホイッスルの音がしきりに聞こえます。何の入換をしているんだろうな〜と思っていると、JRでは見たことないけど、良く知っているアイツの白いパンタグラフが見えたんですよね。そう、上信のデキがDE10に繋がれて、1番に止まっているんです。これは流石に撮らないと(暇だし)!早速駅員さんに申...
気が向いたので、かつては足繁く通ったここへ。懐かしの倉賀野貨物基地。思えば私の撮り鉄人生はここで始まりました。最初に友達を撮影に誘ったのも、ここで解体を待つEF65の廃車体を撮りに行ったのが始まり。栗崎踏切での撮影が禁止された後はご無沙汰で、DE10もHD300へ置き換えられて久しいですね。あ、今日はSIGMA 135mm F1.8 Artを使用しています。新しいレンズです。車扱用の上屋がついたホームはコンテナ積みができないので...
新潟に車で遊びに行ったついでに時間を作って新潟空港へ行ってみました。本当は阿賀野川の土手で撮ってみたかったのですが、雨が降っていたので空港デッキへ。地方空港でちゃんと撮影するのは仙台以来ですね。その仙台も初めて飛行機撮影をしたところなので…7年ぶりの地方空港かな。100円払ってデッキへGO。大部分に屋根がかかっていますし、フェンスもないのでとっても撮りやすいデッキです。神戸行のFDA、プッシュバック開始です...
引き続き土曜日の鶴見線を乗りつぶしています。すっかり日が暮れましたが、大川から乗って来た電車を浅野で降ります。海芝浦方面のホームは扇町・大川方面のホームとは少し離れた場所にあります。こちらは曲線上に相対式ホームがあります。緑化軌道かい、っていうくらいには草が生えております。嫌いじゃない。2駅で終点海芝浦です。左は海、右は東芝です。一般人は駅にしか居場所がありません。たくさんみたことがある駅で、初め...
永井運輸前橋210 い 1SDG-LR290J1 (2015)いすゞ エルガミオ永井バス、久しぶりの中型新車となったのがこの1号車です。この顔のミオは3台(元東急の80号車、元京成7mの89号車)いますが、新車で導入したのはこの1号車のみ。次の2号車からは現行の「つり目」のミオになりました。・東大室線(東大室行き)...
永井運輸前橋210 あ 80PA-LR234J1 (2006)いすゞ エルガミオ(6MT・ノンステ)元東急バスのエルガミオ(ノンステ)です。車内に東急バス時代のものとみられるステッカーが見られます。ラッピングの下地になっているのか、サイドのラインが省略された真っ白の車体でしたが、最近は小さい側面広告もなくなり(後部はラッピング)、真っ白の車体になりました。これからまたラッピングが入るかどうか、気になります。・荻窪公園線(荻窪公園行...
永井運輸群馬200 か 521PB-HR7JHAE (2005)日野 レインボーHR永井バスにはレインボーHRが4台います。うち1台は10.5mの長尺なので、いわゆる普通のHRは3台です。よく見る定番の顔ですが、永井バスの車両はブラックフェイスなのが特徴でしょうか。前橋駅発着の玉村線以外の路線にはどこにでも入っています。・嶺公園線・回送...
永井バス前橋210 あ 81PB-RM360GAN (2005)日産ディーゼル スペースランナーJP(西工)関東バスからやってきた西工の中型車です。日中と並んで、前橋駅前ではレアリティの高い西工フェイスとなっております。ナンバープレートは絵柄ナンバーになっています。玉村線以外の全路線に入るユーティリティプレイヤーで、長尺で運用制限のある85号車より小回りが効きそうです。個人的に好きなポイントはLEDの車幅灯です。・下川団地線・学園...
永井運輸前橋200 か 85PK-JP360NAN (2004)日産ディーゼル スペースランナーJP(西工)関東バスからやってきた、群馬では珍しい西工ボディの大型車です。中型の81号車とほぼ同時に導入されたみたいですね。玉村線・新町線と荻窪公園行き以外には入れるようで、前橋駅に顔を出す路線で走り回っています。・東大室線・嶺公園線...
永井運輸群馬22 あ 31-43KC-HU3KPCA (1997)日野 ブルーリボン長尺、スモークガラス、高出力エンジン、セーフティーウィンドウ…なかなか見ない仕様のバスです。おそらく今の永井バスで一番有名かつ人気のある車両だと思います。ラッシュ時に学生の利用客の多い前橋大島駅発着の学園循環線で活躍している3143号車は前橋駅には基本的に顔を見せない車両ですが、試験や花火の臨時バスが運行される際には自慢の大型ボディを活かして大活...