ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
先日オープンした「オオゼキ三軒茶屋店」に行ってきました
オオゼキ三軒茶屋店が2024年12月14日にオープンしました。 店舗の広さは、下北沢店の1階部分とほぼ同等で、コンパクトながらも買い物のしやすいレイアウトが特徴です。 オープン直後ということもあり、店
2024/12/31 19:37
寿司の美登利「松にぎり」をテイクアウトして、自宅で少し贅沢ランチ
週末のランチに少し贅沢をしたいと思い、寿司の美登利 梅ヶ丘総本店で「松にぎり」をテイクアウトしてきました。店内で食べるのも良いですが、持ち帰って自宅でゆっくり楽しむのもなかなかいいものです。 美登利寿
2024/12/25 01:17
2024年最新版:警視庁世田谷警察署での国際運転免許証の取得手順を徹底解説
海外での運転を計画している方々に向けて、2024年12月時点の、警視庁世田谷警察署での国際運転免許証取得手続きについて最新情報をお伝えします。インターネット上には古い情報や誤解を招く内容も多いため、正
2024/12/22 21:50
テレビで紹介された注目のたまごサンドを実食!信濃屋代田食品館の魅力
『マツコの知らない世界』でたまごサンドが特集され、放送後に話題となった「信濃屋代田食品館」のたまごサンドを実際に買ってみました。テレビで紹介された信濃屋のたまごサンド、一体どんな特徴があるのか?早速レ
2024/12/20 09:29
さよなら「せい家下北沢店」。地域に愛された味噌ラーメンの記憶
2024年12月末、下北沢の人気ラーメン店「せい家 下北沢店」が閉店するとの知らせがつい先日届きました。多くのラーメン愛好家に親しまれてきたこの店舗の閉店は、下北沢のラーメン文化に一つの区切りをもたら
2024/12/19 22:58
駅前でひときわ目立つピンクのキッチンカー!パパクレープの魅力と課題
世田谷代田駅前で時折見かけるキッチンカー「パパクレープ」について調査しました。このキッチンカーは、東京都板橋区に拠点を置く「パパーズ」が展開するフランチャイズの一部であり、主にクレープやドリンクを販売
2024/12/16 22:06
井の頭線・池ノ上駅近くにある街中華 「三友軒」のご紹介
京王井の頭線・池ノ上駅から南に歩いて徒歩1分の場所に位置する「三友軒」をご紹介します。 2023年7月に初訪問した際、肉野菜炒め定食を注文しました。味は素朴で、どこか懐かしさを感じさせるものでした。価
2024/12/14 17:27
「シモキタのはら広場」について
下北パークフロント「THE CULTURAL COFFEEHOUSE Et(エト)」の近くにある、「シモキタのはら広場」のオープン当初の写真が出てきたのでアップします。 2022年4月のことなので、も
2024/12/11 22:30
代田・梅丘通り沿いの「ブーランジェリー ドゥ デジール」が閉店し、「十字屋製ぱん所」がオープン
世田谷代田・梅丘通り沿いのパン屋「ブーランジェリー ドゥ デジール(Boulangerie du Desir)」が、約3年の営業を経て2024年8月18日に閉店しました。 その後、同じスタッフによると
2024/12/10 23:18
下北沢の老舗クリーニング店『白栄舎クリーニング』閉業、跡地の今後に注目
下北沢の北沢小西やヤム邸の近くにあった老舗クリーニング店「白栄舎クリーニング」が、数ヶ月前に閉業し、建物も取り壊されて現在は更地となっています。長年にわたり地域の皆様に親しまれてきたこの店舗の閉店は、
2024/12/09 00:01
線路街近くの下北パークフロントに「THE CULTURAL COFFEEHOUSE Et(エト)」が2024/12/14オープン
下北沢の新たなランドマーク「下北パークフロント」に、2024年12月14日、新しいカフェ「THE CULTURAL COFFEEHOUSE Et(エト)」がオープンします。このカフェは1階と2階の2フ
2024/12/08 08:51
下北沢駅直結!話題の中華店『歓迎』で羽根つき餃子を食べてみた
下北沢駅直結の商業施設「シモキタエキウエ」内にある中華料理店「歓迎(ホアンヨン)」を訪れました。このお店は、東京・蒲田で羽根つき餃子の名店として知られる「歓迎」の支店で、2022年11月21日にオープ
2024/12/05 23:01
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、crowさんをフォローしませんか?