先ほど、無事に帰宅しました!今回の『石川キャンプオフ』にご参加いただいた方々はこちらです!・アラ...
BMW F650GS DAKARを駆り、ツーリングキャンプを中心にマイキャンプ術を紹介していきます。
北海道ツーリング記録やキャンプ道具の紹介などを中心に情報発信していきます。管理人のHPでは神奈川発のホッカイダーがツーリングレポート中心にリアルタイムレポートを目指していきます。
おはようございます!上小川キャンプ場の朝です。昨晩は久々のグルキャンで楽しかった!詳細はよく覚え...
__「ハートランド朝霧」でグルキャン企画予定です!-記-日程:2022年12月10日(土)~11日...
先ほど、自宅に帰着しました!約2週間で近畿-山陰-九州一周-四国上半分を駆け抜けました!すごく疲れた...
おはようございます!琵琶湖対岸から昇る朝陽です。今朝も気温一桁。冬キャンプの季節は目の前です。昨...
設営完了しました。六ツ矢崎浜オートキャンプ場です。2週間前に比べて、メタセコイアの紅葉も大分進ん...
おはようございます。橘ノ丘総合運動公園の夜明けです。風もなく朝まで眠ることができましたが…放射冷却...
設営完了してました!橘ノ丘総合運動公園です。今日は9時ちょっと過ぎにキャンプ場を出発。東へ進みま...
おはようございます。七五三ヶ浦の朝です。設営時には強めに吹いていた風も、日付が変わる頃には収まり...
設営完了しました。七五三ヶ浦公園キャンプ場てす。伊予灘の海原に面した夕陽キャンプ場。綺麗な砂浜が...
おはようございます!四国の西外れで迎える夜明けです。昨晩は少し強めの風が吹きましたが、気温高めで...
設営完了してました!亀ヶ池公園キャンプ場です。今日は9時15分にキャンプ場を出発。先ずはキャンプ場...
おはようございます!辻河原公園の夜明けです。昨晩は風もなく穏やかでした。朝食食べたら撤収開始です...
設営完了しました。辻河原公園キャンプ場です。今日は9時前にキャンプ場を出発。先ずはキャンプ場から...
おはようございます!猪崎鼻公園の夜明けです。昨晩も無風で静かなキャンプとなりました。最低気温も15℃...
設営完了しました!猪崎鼻公園キャンプ場です。今日は9時を少し回った頃にホテルを出発!先ずは、有効...
おはようございます。鹿屋の「ホテル大蔵」からのながめ。天気は回復傾向です。僅かに青空ものぞいてま...
投宿完了しました!ホテル大蔵です。今晩から明日昼にかけて雨予報ののため、無理せず宿泊です。「全国...
おはようございます!霧島高原の朝です。天候は下り坂の様ですが、今朝の空は快晴。気温も高めで、陽射...
設営完了しました。霧島高原国民休養地です。目の前に「韓国岳」とか「新燃岳」を一望にできます。とり...
おはようございます。瀬の本高原の夜明けです。テントの幕体に結露なし。撤収が楽になるので助かります...
設営完了しました!瀬の本高原オートキャンプ場です。乗り入れはできませんが、駐車場とサイトはほぼ、...
おはようございます!朝陽キャンプ場からの日の出です。アフリカも「赤目」に染まりました。朝食は蒸し...
設営完了しました!大村湾が目の前に広がる「朝陽が見える」大人気キャンプ場の様です。今日は平日なの...
おはようございます。宿の窓からの景色です。今日も好天に恵まれる様です。お宿の朝食サービス。ショボ...
投宿完了しました!東横INN 博多西中洲です。博多の中心街ですかね?予想以上にお安く宿が取れました♪駐...
おはようございます。田万川キャンプ場の夜明けです。日の出が遅くて、暗いうちから目が覚めてしまいま...
設営完了しました。田万川キャンプ場です。温泉併設のキャンプ場ですが…定休日はちゃんと調べましょう‼︎...
おはようございます。真冬のような蒜山高原の朝です。朝方に氷点下まで冷え込んだ様です。今回、春秋用...
設営完了しました!中蒜山キャンプ場です。目の前に大山がどーんと見えます。今日は8時過ぎにキャンプ場...
おはようございます。湖畔キャンプ場の朝です。いつものルーチン。なんとなく蒸しパン。表面カリカリで...
設営完了しました。六ツ矢崎浜オートキャンプ場です。メタセコイアが高揚し始めましたね。夕陽に照らさ...
今週末に予定していた「栗駒山の紅葉キャンプ」は前日の雨予報と当日の気温が低く、路面凍結の可能性が...
「ブログリーダー」を活用して、TAKAさんをフォローしませんか?
先ほど、無事に帰宅しました!今回の『石川キャンプオフ』にご参加いただいた方々はこちらです!・アラ...
おはようございます!穏やかな能登の夜明けです。気温は10度前後。3シーズンシュラフでは最も冷え込む...
__先日告知した『石川キャンプオフ』ですが、天候もまあまあ良さそうですので予定通り開催します!記日...
おはようございます!霧に包まれた麒麟山公園の朝です。昨夕の風で桜の見頃もあと僅か。ギリギリで間に...
設営完了しました!自宅からほど近い無料キャンプできる麒麟山公園です。先日の強風で桜の見頃は少し過...
__久々に『キャンプオフ会』を開催します!記日程:2025年4月26日(土)~27日(日)場所:麻...
2024年を総括!生活拠点を新潟へ移すものの体調を崩して長期療養。退院後は次のステージへの準備を...
おはようございます❗️上小川キャンプ 場の朝です♪電車の通過音で目覚めました。太平洋側は天気が良くて...
,CRF1100L Africa Twinであちこち行った所を書いたり書かなかったり…
設営完了しました!上小川キャンプ 場です。今シーズン初の薪ストーブ稼働。↓をクリック!
おはようございます♪麒麟山公園で迎える夜明けです。昨晩は21時頃から雨が降り始め…シュラフに潜り込む...
設営完了しました!「麒麟山公園」です。9月上旬まで1.5ヶ月ほど入院してまして、約3ヶ月ぶり?のキ...
おはようございます!今朝も曇り空… 時々雨粒が落ちてくる只見の朝です。ウェザーニュースの雨雲レーダ...
連泊完了してました♪奥会津ただみの森キャンプ場です。なぜか雨が降ってますー( ˘ω˘ )さて…今日は天気の...
おはようございます!雨の只見町です。新緑が鮮やかで雨キャンもたまには良いものです。昨晩はカニ焼売...
設営完了してました!福島県内のホームである奥会津ただみの森キャンプ場です。現時点で貸切り♪後から1...
おはようございます!麒麟山公園の夜明けです。傍を流れる常浪川は穏やかに流れてます。公園内の桜も大...
麒麟山公園に連泊です♪平日でも数組の利用者がいますが、居心地が良いので頷けます。今日は9時過ぎにキ...
おはようございます!麒麟山公園の夜明けです。風もなく穏やかな朝です。夕食はお肉を焼くだけの簡単な...
おはようございます!今朝も曇り空… 時々雨粒が落ちてくる只見の朝です。ウェザーニュースの雨雲レーダ...
連泊完了してました♪奥会津ただみの森キャンプ場です。なぜか雨が降ってますー( ˘ω˘ )さて…今日は天気の...
おはようございます!雨の只見町です。新緑が鮮やかで雨キャンもたまには良いものです。昨晩はカニ焼売...
設営完了してました!福島県内のホームである奥会津ただみの森キャンプ場です。現時点で貸切り♪後から1...
おはようございます!麒麟山公園の夜明けです。傍を流れる常浪川は穏やかに流れてます。公園内の桜も大...
麒麟山公園に連泊です♪平日でも数組の利用者がいますが、居心地が良いので頷けます。今日は9時過ぎにキ...
おはようございます!麒麟山公園の夜明けです。風もなく穏やかな朝です。夕食はお肉を焼くだけの簡単な...
設営完了してました!津川町麒麟山公園です。コチラも「予約不要」「受付不要」「利用料無料」のツーリ...
おはようございます!黒部川の穏やかな夜明けです。昨晩は焼売を蒸すだけの簡単な食事。醤油を忘れてし...
設営完了してました。富山県の「墓ノ木自然公園キャンプ場」です。前回同様にコチラも予約不要、受付不...
おはようございます!曇り空の朝です。夜半に何度かにわか雨が降る不安定な空模様。この時期の日本海沿...
設営完了してました!「ミズベリング三条」という無料のキャンプ場です。予約不要、受付不要、利用料無...
おはようございます!新戸キャンプ場にて装備の「点検」してました。週末土日の天気があまり良くないた...