日ノ出町の第一亭に行ってきました。 ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 チートのしょうが炒め 生姜の爽やかな辛みと餡のほのかな酸味がいい感じ。バリ旨です…
新杉田の赤ひげラーメンに行ってきました。 にぼしラーメン 味玉 ニンニク スープは非乳化で、醤油のキレに煮干しの風味がいい感じです。麺は滑らかな舌触りで、小…
上大岡のカレーハウス リオに行ってきました。 半スパカレー ジョイナス店の半スパカレーにはスープとサラダが付きますが、こちらでは付かないようです。カレーは懐…
上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 ピリ辛みそタンメン スープはピリ辛で後を引く美味しさです。麺は中太でモチモ…
浜とんを出た後は、金沢文庫に降臨。もつ焼きたつ煮込みに行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉の渇きを癒します。 もつ焼き 味付はニンニク醤油。こりゃ…
浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 さらレバー 低温調理されたレバーは、しっとりとした美味しさです。 たん ・しろ 焼きと…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン トロロ にんにく 紅生姜 アレ(カレー粉) スープは微乳化で、円やかな旨味と醤油のキレがいい感じです…
桜木町の翠葉に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 焼き餃子 餃子特売日だったので、2人前いっときました。餡は野菜多めで何個でも食べら…
関内の中華そば鶴松富士に行ってきました。 特製中華そば(中太麺) 国産素材にこだわった無化調スープは、鶏ベースに煮干しが香る優しい味わいです。こりゃ旨い!麺…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 アレ(カレールゥ) 昨日のアレはカレー粉にスープと玉ねぎで作ったカレールゥ。このカ…
サロンドサシミカフェを出た後は、黄金家で〆のラーメンです。 並盛ラーメン(麺かため油抜き) ・ほうれん草 スープは豚骨が濃厚です。こちらのお店は直系店の杉田…
サロン ド サシミ カフェ(Salon de Sashimi Cafe)
黄金町のサロン ド サシミ カフェに行ってきました。 生ビール 今回も晩酌セットを頼みました。一杯目はビールです。 この日の晩酌セットは握り寿司でした。本…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 アレ(カレーちん) 昼の部のスープは程よい微乳化で、甘味と醤油のキレがいい感…
浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 マカロニグラタン 日替わりメニューの一品。これ美味しいです。 フランクフルト ・つくね…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし 生玉子 にんにく 紅生姜 アレ(かれーちん) 昨日はカレーちんがあったので、粉チーズをトッピングする…
新杉田の杉田家に行ってきました。 ラーメン 並 ・のり ・ライス スープは見た目、液状油が多いのでチョット不安になりましたが、飲んでみると濃厚だけど切れ味…
浜とんに行ってきました。 サッポロラガー中瓶 いつも通りの赤星です。 マカロニサラダ 定番のマカサラ。玉ねぎ多めで嬉しいです。 はらみ ・ばら はらみもばら…
野毛の三幸苑に行ってきました。 サッポロ黒ラベル 先ずは、ビールで喉を潤します。 ちゃーはん たま~に食べたくなる、こちらの炒飯。醤油の香ばしさが食欲をそそ…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン にんにく 紅生姜 アレ(かれーちん) スープうんまっ! 出汁とカエシのバランスが素晴らしいです。カレ…
栞に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、赤星です。 鮭とニラもやしの中華炒め おすすめメニューの一品。ウマウマです。 黒ホッピー ビールの後は、黒ホッピーを…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし トロロ にんにく 紅生姜 昨日はトロロがあったので、久しぶりに汁なしで 「 ネギトロニンニクベニ 」…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし ニラキムチ にんにく 紅生姜 アレ(タマネギ沢庵納豆) 昨日のアレは、タマネギ納豆に沢庵が入ったバー…
横浜駅西口のパンチョに行ってきました。 ミートソース 目玉 大盛り 茹で置きのスパゲティーをマーガリンで炒め、ミートソースをかけています。今回は目玉焼きをト…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 スープはマイルドな仕上がり、と言うよりもパンチ不足な感じでした。もう少…
井土ヶ谷のチャイナ飯店に行ってきました。 麻婆豆腐定食 麻婆豆腐を定食で頂きました。ライスとスープはお代わり自由です。後はお新香か冷奴のどちらか一品選べます…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 アレ(タマネギ納豆) スープがメチャメチャ美味い。豚の出汁感にカエシの甘辛さ…
寺嶋屋に行ってきました。 瓶ビール いつも通り、赤星を頂きます。 ほうれん草おひたし 健康の為に草を食べます。 もつ煮込み 煮込みには一味唐辛子をドバドバか…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし トロロ にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 昨日はトロロがありました。約半年ぶりの登場です。高菜もまだあ…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし 粉チーズ にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 昨日も高菜があったので、今回は汁なしにしました。更に粉チー…
日ノ出町の翠葉本店に行ってきました。 サッポロラガー中瓶 先ずは、ビールで喉を潤します。 熟成翠葉餃子×2 この日は餃子半額デーだったので、2人前いっときま…
上大岡タンタンに行ってきました。 ミソラーメン この日のスープは味噌濃いめでした。麺はモチモチ食感でウマウマです。野菜もたっぷりで美味しい味噌ラーメンです。…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン エビッチョラー油 にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 朝一のスープはウマウマです。出汁感とカエシのバラン…
「ブログリーダー」を活用して、ぼんがうわんがさんをフォローしませんか?
日ノ出町の第一亭に行ってきました。 ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 チートのしょうが炒め 生姜の爽やかな辛みと餡のほのかな酸味がいい感じ。バリ旨です…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 いつもより出遅れてしまった日曜日の昼の部ですが、思っていたよりも…
昨日は昼の部でラーメンを食べてから、ハマスタ観戦後に夜の部にも行ってきました。 小 汁なし(麺少なめ) にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 全然お腹が空いていな…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ 全増し 紅生姜 アレ(高菜) 前回訪問時に全増しを断ったら物凄くがっかりされたので、今回は期待…
桜木町の餃子の翠葉に行ってきました。 生ビール 晩酌セットの生ビールです。 砂肝と胡瓜の合え物 晩酌セットの一品です。ピリ辛でウマウマです。約2年ぶりの訪問…
伊勢佐木長者町の元祖ニュータンタンメン本舗に行ってきました。 タンタンメン 中辛 玉子ダブル スープは出汁感もニンニクの風味も弱くパンチ力不足な感じでした。…
金沢文庫の中華そば うめやに行ってきました。 中華そば この日はそこそこの二日酔いで中華そばを見た瞬間、食べれないかもと思ってしまいました。 スープは豚骨や…
川崎の環2家に行ってきました。 中盛ラーメン ほうれん草 今回はラーメンをしっかり味わいたかったので、ライスは付けずラーメン中盛にほうれん草トッピングです。…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 昨日もカレー粉があるつもりで行きましたがなくなっ…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 アレ(カレー粉) スープは昼の部らしい優しい味わいでしたが、気持ち醤油が強め…
ラーメン二郎横浜関内店に行ってきました。昨日は昼の部で二郎を食べた後はハマスタ観戦。そしてまた二郎に戻ってきました。 小 汁なし 粉チーズ ニラキムチ にん…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 スープがバリ旨です! 濃すぎない出汁感にカエシが優しく効いていてウンマイです…
川崎のかつやに行ってきました。 特カツ丼・とん汁(大) ロースカツは80gですが、それ以上のボリューム感があります。温泉玉子ものってご飯も増量されているの…
伊勢佐木長者町の太源に行ってきました。 ラーメン ニンちょこ スープはあっさりめですが、あご出汁の効いた美味しいスープです。麺は中細で軽くウェーブしたもの。…
川崎のいまがわ食堂に行ってきました。 サッポロ黒ラベル(中) 先ずは、ビールで喉を潤します。 初鰹のたたき丼定食 無類の鰹好きなので初鰹のたたき丼一択でした…
関内の来々軒に行ってきました。ハマスタ帰りで結構酔っていたのですが、気が付いたらラーメン食べてました。 味噌ラーメン・味付玉子 スープは味噌のコクと程よい甘…
川崎の吉野家に行ってきました。 牛丼(大盛) お新香セット・玉子 牛丼チェーンでは吉野家が一番好きです。時々無性に食べたくなります。期間限定の牛魯珈カレー…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 アレ(魚粉) スープがメチャメチャ美味い!優しい出汁感にカエシも主張しすぎる…
昨日は昼の部に続き夜の部にも行ってきました。 小 汁なし(麺少なめ) 粉チーズ にんにく 紅生姜 昼の部ではラーメンを頂いたので汁なしにしました。粉チーズト…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 スープはライトな仕上がりで優しい味わいに癒されます。麺はかためオーダーでパキ…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし ネギ 粉チーズ にんにく 紅生姜 麺はプリパツ感と小麦感がしっかりあってウンマイです。スープがなく醤…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 前日夜には売り切れだったネギがありました。最近はトッピングのネギは、なくては…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ニラキムチ にんにく 紅生姜 微乳化なスープは出汁感に醤油のキレと味醂の甘味がバランス良くウンマイで…
藤沢の千里飯店に行ってきました。 ラーメン&半チャーハン ランチメニューのラーメンと半チャーハンを頂きました。 ザ・昭和と形容したくなるラーメンです。決し…
日高屋を出た後は、直ぐ近くのすき家に行ってきました。 ビール(中瓶) 取り敢えずビールを頂きます。 牛皿定食・炙り塩さば 牛丼にするか迷いましたが、定食の方…
金沢文庫の日高屋に行ってきました。 キリン一番搾り(中瓶) 先ずは、ビールで喉を潤します。 ドラゴンチキン 唐揚げにピリ辛のスパイスと甘辛いタレがかかってい…
金沢文庫の中華料理みなみに行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 シューマイ・ライス フワッとした食感で美味しいシューマイです。ビール…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし ネギ にんにく 紅生姜 アレ(カレーちゃん) 昨日はカレーがあったので、汁なしにカレーの組み合わせに…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 アレ(辣油) 微乳化なスープは醤油のキレと心地良い甘味がいい感じです。麺はプ…
川崎のリンガーハットに行ってきました。 野菜たっぷり皿うどん ぎょうざ3個ごはんセット 麺はサクサクで香ばしい極細麺。パリパリの食感と餡が絡んでチョットし…
関内の鳥獣菜魚あい川に行ってきました。 瓶ビール(サッポロ赤星) 先ずは、ビールで喉を潤します。 お通し お通しを見て良店だなぁと思いました。 生本マグロ三…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ニラキムチ にんにく 紅生姜 アレ(ラー油) スープは煮詰まり過ぎていないので、豚出汁のコクとカエシ…
阪東橋の地獄ラーメン田中屋に行ってきました。 地獄ラーメン 上級・岩のり スープはピリ辛よりもちょっと辛くでも辛すぎない感じでウマウマです。麺は中太でモチモ…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし 粉チーズ にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 今回は汁なしに粉チーズと高菜をトッピングしました。粉チーズ…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 アレ(高菜) スープは醤油のキレと味醂の甘味がいい感じです。麺はモチッとした…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし ネギ にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 前日はラーメンで高菜を堪能したので、昨日は汁なしで高菜をトッピ…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 前日の夜の部に続き、昨日は昼の部に行ってきました。…
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 スープは乳化がすすんで昼の部とはひと味違う美味しさです。麺はプリパツな食感で…
伊勢佐木長者町のつけ麺大王に行ってきました。 生ビールセット B 生ビールにニラ玉と水餃子のセットを頂きました。ここの生ビールは美味しくないです。 スーパー…
鶴見の赤レンガに行ってきました。 スタミナ味噌にんにくラーメン・半ライス(サービス) 味噌ラーメンににんにく焦がし油、丸ごと茹でにんにく、生すりおろしにん…