chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼんがうわんが
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/09

arrow_drop_down
  • カレーハウス リオ ジョイナス店

     横浜駅西口のカレーハウス リオに行ってきました。 チキンカツカレー 大盛 トッピングチーズ(サービス券使用) 今回のカレールウはノーマルの中辛にしました。チ…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ニラキムチ にんにく 紅生姜 昼の部のスープはメチャメチャ好みでなまら美味い。更にニラキムチの旨味と…

  • とんこつラーメン たかさご家 本店

     浜とんを出た後は、〆ラーでまたまたたかさご家に行ってしまいました。 ラーメン(並) スープはライトな豚骨醤油。飲んだ後に最適です。麺はかためでオーダー。モチ…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 センマイ刺し 日替わりメニューの一品。これ美味しい。 いわしのアヒージョ こちらも日替…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。5日ぶりの二郎ですが、2週間くらい食べていない様に感じるくらい二郎に飢えてました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 …

  • 三幸苑 野毛店

     野毛の三幸苑に行ってきました。 サッポロ黒ラベル 先ずは、ビールで喉を潤します。 ぎょうざ たんめんぎょうざの三幸苑ですから、ぎょうざは外せません。ニンニク…

  • ラーメン杉田家 本店

     新杉田の杉田家に行ってきました。 ラーメン 麺かため スープは切れ味抜群! 濃厚だけどくどさはなく、只々美味しいです。麵はかためでオーダー。小麦感があってい…

  • とんこつラーメン たかさご家 本店

     栞を出た後は、すぐ横のたかさご家で〆のラーメンを頂きました。 ラーメン(並) 味付玉子 スープは家系ラーメンの中ではライトな方ですが、出汁感、醤油感、油感の…

  • 居酒屋 栞

     栞に行ってきました。 黒ホッピー いつも通りの黒ホッピーです。 自家製玉ねぎドレッシングサラダ べジファーストで先ずはサラダを頂きました。 白レバー 新鮮な…

  • 地獄ラーメン 田中屋

     阪東橋の地獄ラーメン田中屋に行ってきました。 地獄ラーメン 極上級1 大盛 ・ワカメ 前回頂いた上級と比べると、赤みが強く見るからに辛そうです。でも実際スー…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ぶた(麺半分) 全マシカラカラ 紅生姜 前回は小ぶたを汁なしで頂いたので、今回は小ぶたラーメンにしました。全マ…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 ハツ刺し 低温調理のハツはしっとりとした美味しさです。レモンの酸っぱさと胡椒のアクセン…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ぶた(麺少なめ) 汁なし ネギ 九条ネギ納豆 にんにく 紅生姜 麺少なめにしましたが、中々のボリュームです。麺…

  • Oyster Lab

     横浜駅西口のOyster Labに行ってきました。 牡蛎塩ラーメン スープは牡蛎と昆布の出汁から作った塩スープ。化学調味料不使用ですが、動物系の出汁が使われ…

  • 豚仙人 藤沢店

     藤沢の豚仙人に行ってきまし 国産豚ミニラーメン にんにく普通 やさい増し 背アブラ普通 前回野菜普通にしたらショボかったので、今回は野菜増しにしました。量的…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 アレ(優しいカレー) 昨日は汁なしが食べたいな~と思っていたところにカレーがあった…

  • とんこつラーメン たかさご家 本店

     栞を出た後は、すぐ近くのお店でラーメン食べちゃいました。 ラーメン(並) スープはすっごくライトな口当たり。でも豚骨の旨味もしっかり味わえます。麺はかためで…

  • 居酒屋 栞

     栞に行ってきました。 黒ホッピー いつもの黒ホッピー、美味しいです。 肉豆腐 日替わりメニューの一品。味濃いめでご飯が欲しくなりました。 照り焼きチキン こ…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン にんにく 紅生姜 アレ(高菜) スープうめぇ~ 味醂の甘味に醤油のキレ、豚出汁も濃厚過ぎず美味しすぎ…

  • 佐野金総本店

     上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 タンメン 塩味のスープは野菜の旨味がたっぷりでウンマイです。麺は中太平打ち…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 昨日は高菜があったのでラーメンにするか汁なしにするか迷い…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし トロロ にんにく 紅生姜 久しぶりにトッピングでトロロがありました。ラーメンにするか迷いましたが、今…

  • 支那麺 はしご(橋悟) 銀座本店

     銀座の支那麵はしごに行ってきました。 ぱいこうだんだんめん(排骨担々麵) ・ライス(サービス)  スープは醤油ベースのピリ辛スープ。その上に胡麻ペーストが薄…

  • 北海道らーめん 楓 日ノ出町店

     栞を出た後は、悪い友達とラーメンを食べに行きました。栞から日ノ出町に向かった角にある楓です。 辛味噌らーめん 2辛 2辛を舐めてました。きっと美味しいと思い…

  • 居酒屋 栞

     栞に行ってきました。 黒ホッピー この日はホッピーからスタートです。 ささみ ヘルシーなささみ。薬味はワサビと柚子胡椒です。 フランクフルト 浜とんでもよく…

  • 佐野金総本店

     上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 中華丼 大盛り 大盛りで頼んだので具材も増量されているのかどうか分かりませ…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン(麺少なめ) 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 麺少なめにしたら助手さんが 「 調子悪いんですか?」 と心…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 ハツ刺し 低温調理されたハツは、焼きとは違う食感でウンマイです。レモン酢でさっぱりと頂…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ニラキムチ にんにく 紅生姜 スープは微乳化。豚の出汁感とカエシの醤油感と甘味がいい感じです。麺はモ…

  • ラーメン杉田家 本店

     新杉田の杉田家に行ってきました。 和風新杉田ラーメン 和風ラーメンは大量の鰹節と梅干しがトッピングされています。鰹節の風味と梅干しの酸味がいい感じです。スー…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 マカロニサラダ 何時も頼んでますが、何時食べても美味しいです。 浜とん特製レバーペース…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし 粉チーズ にんにく 紅生姜 アレ(カレー君) 昨日はカレー君があったので、汁なしに粉チーズとカレーの…

  • つけ麺 みなみ

     金沢文庫のつけ麵みなみに行ってきました。 ビール(大ビン) 先ずは、ビールで喉を潤します。大瓶なのが嬉しいです。 ラーメンセット ラーメンと焼肉丼のセットを…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ 九条ネギ納豆 にんにく 紅生姜 前日は汁なしにネギをトッピングしたので、昨日はラーメンにネギを…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし ネギ にんにく 紅生姜 久しぶりにネギをトッピング。胡麻油の香りに鼻腔がくすぐられます。ちょっとカッ…

  • 三幸苑 野毛店

     野毛の三幸苑に行ってきました。 サッポロ黒ラベル 先ずは、ビールで喉を潤します。 チャーシュー(半) おつまみチャーシューをハーフサイズで頼みました。ほんの…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし 九条ネギ納豆 にんにく 紅生姜 アレ(優しいカレー粉) 久しぶりなのでラーメンを食べようかと思ってい…

  • 元祖ニュータンタンメン本舗 伊勢佐木店

     伊勢佐木町のニュータンタンに行ってきました。 Aセット タンタンメンとチャーシューご飯のセットです。  スープは塩味であっさりしてますが、旨味もしっかりあり…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 マカロニサラダ 定番のマカサラです。これは毎日食べても飽きないです。 春菊サラダ これ…

  • 熱烈中華食堂 日高屋 金沢文庫東口店

     金沢文庫の日高屋に行ってきました。 キリン一番搾り(中瓶) 先ずは、ビールで喉を潤します。 餃子 小振りな餃子ですが、お値段を考えれば十分です。ビールに合い…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン にんにく 紅生姜 一昨日の夜の部に続き、昨日は昼の部に行ってきました。頂いたメニューも単純に比較でき…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン にんにく 紅生姜 8日ぶりの二郎はシンプルに、小ラーメンにいつものトッピングのにんにく紅生姜にしまし…

  • あじ平 長柄店

     葉山町のあじ平に行ってきました。 ネギ味噌ラーメン スープは昔ながらの味噌ラーメンという感じで、どこかサッポロ一番味噌ラーメンを彷彿させます。麺は中太で軽く…

  • 餃子の翠葉 桜木町店

     桜木町の餃子の翠葉に行ってきました。 生ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 砂肝と胡瓜の和え物 晩食セットの一品。ピリ辛で美味しいですが、一人で食べるに…

  • 居酒屋 栞

     栞に行ってきました。 瓶ビール 赤星が旨い! 豚バラとキャベツのにんにく塩鍋風 おすすめメニューの一品。これメチャ旨です。程よい塩味にキャベツの甘味とニンニ…

  • 川の先の上

     上大岡の川の先の上に行ってきました。 もう一つの正油らーめん ・ライス  スープは正油が立っていますが、ガツンとくる程ではなく出汁の旨味もしっかり味わえます…

  • もつ焼きたつ煮込み

     金沢文庫のもつ焼きたつ煮込みに行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 もつ煮 甘辛いもつ煮は酒の肴にピッタリです。一味唐辛子が付いてきま…

  • 熱烈中華食堂 日高屋 金沢文庫東口店

     金沢文庫の日高屋に行ってきました。 キリン一番搾り(中瓶) 先ずは、ビールで喉を潤します。  味噌ラーメン あっさりしたスープは万人受けするテイストです。麺…

  • 味奈登庵 横浜天理ビル店

     横浜駅西口の味奈登庵に行ってきました。  カレー南蛮うどん 豚肉と長ねぎがたっぷりと入ったつゆは、トロミが付いて熱々です。ちょっと酸味があってウマウマなカレ…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン(麺少なめ) 味つけ玉子 全増し 紅生姜 最近はコールの時に「 全増しですか?」と聞かれるので、たまに…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし 九条ネギ納豆 にんにく 紅生姜 4日ぶりの二郎です。昨日も九条ネギ納豆があったので、今回は汁なしで納…

  • 佐野金総本店

     上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 ホイコーロー 肉も野菜もたっぷりでボリューム満点なホイコーローは、ご飯にも…

  • らーめん ドラごんち

      港南中央のドラごんちに行ってきました。 ドラたんたんめん 中級 ドラたんたんめんは、中国料理の担々麺とニュータンタンを組み合わせたような、はたまた良いとこ…

  • 地獄ラーメン 田中屋

     阪東橋の田中屋に行ってきました。 地獄ラーメン 上級 大盛 岩のりトッピング 約半年ぶりに食べた地獄ラーメン上級のスープを飲んだ感想は、えっ?! 辛くない?…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ 九条ネギ納豆 にんにく 紅生姜 スープ旨すぎです! 豚の出汁感、カエシの甘味とキレのバランスが…

  • 名代 富士そば 日ノ出町店

     浜とんを出た後は、某所で飲んで、その後富士そばに行ってきました。 カレーそば かけそばにカレールウをかけたスタイル。思いの外カレーの量が多く、最後の一滴まで…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 マカロニサラダ 定番のマカサラ。美味しいです。 春菊サラダ 肉を食べる時にこういうサラ…

  • 麺飯食堂 めしきんぐ 黄金町店

     黄金町のめしきんぐに行ってきました。 ゴールデンオムライス こちらのお店では、オムライスにもライスが付きます。せっかくなのでSサイズ(200g)のライスを付…

  • 佐野金総本店

     上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 レバニラ炒め レバーたっぷり野菜もたっぷりなレバニラ炒めです。味付けも濃す…

  • 豚仙人 藤沢店

     藤沢の豚仙人に行ってきました。 国産豚ミニラーメン トッピング普通 スープは微乳化ですが、カエシが弱くライトな口当たりです。麺はミニでも300gあって食べ応…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし 粉チーズ にんにく 紅生姜 アレ(カレールゥ) 昨日はカレールゥがあったので、汁なしに粉チーズをトッ…

  • 居酒屋 栞

     栞に行ってきました。 瓶ビール 赤星が旨い! きのこバター 塩味が効いていてアテにピッタリです。 黒ホッピー ビールの後は、黒ホッピーを頂きました。 ピーマ…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン エビッチョラー油 にんにく 紅生姜 前日が汁なしにエビッチョラー油だったので、今回はラーメンにエビッ…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし エビッチョラー油 にんにく 紅生姜 久しぶりのエビッチョラー油。マイルドな辛さだったので、卓上の唐辛…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     寺嶋屋を出た後は、二郎で〆のラーメンです。 小ラーメン(麺少なめ) 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 スープは、呑んだ後なので舌が馬鹿になっているのか、雑味を感…

  • 立ち呑み酒場 寺嶋屋

     寺嶋屋に行ってきました。 瓶ビール 取り敢えずのビールです。赤星が嬉しいです。 もつ煮込み 煮込みメッチャ旨い! シャキシャキのネギがたっぷり盛られてます。…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ニラキムチ にんにく 紅生姜 4日ぶりの二郎です。4日食べないと、もう随分食べていないような気になっ…

  • 茂園 台湾美食

     横浜中華街の台湾美食に行ってきました。 アサヒスーパードライ(中瓶) 先ずは、ビールで喉を潤します。 カツオだしの効いたモツ入り台湾素麺(台灣麺線) 麺線と…

  • 熱烈中華食堂 日高屋 金沢文庫東口店

     金沢文庫の日高屋に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで乾いた喉を潤します。 餃子 モチモチの皮に野菜多めの餡で、ビールが捗ります。 チゲ味噌ラーメン…

  • 中華料理 福濱

     上大岡の福濱に行ってきました。 担々刀削麺 スープはあっさりめですが胡麻の風味はしっかりあります。辛味は控えめなので卓上の辣油を回しかけました。刀削麺は太さ…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン メンマ にんにく 紅生姜 アレ(初カレー) 昨日もメンマがあったので迷わずいっときました。柔らかいメ…

  • もつ焼たつ煮込み

     金沢文庫のもつ焼たつ煮込みに行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 もつ煮 しっかり煮込まれたもつ煮は、味噌の甘味とコクがいい感じです。…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし メンマ にんにく 紅生姜 アレ(カレー君) 久しぶりのメンマに目を奪われていましたが、よく見ると中々…

  • らあめん花月嵐 上大岡カミオ店

     上大岡のらあめん花月嵐に行ってきました。 嵐げんこつらあめん 味噌 スープは円やかで優しい味わいです。卓上の激辛壺ニラもやしを入れると、シャープさが出ていい…

  • 中華料理 福濱

     上大岡の福濱に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 ピータン豆腐 ねっとりとしたピータンの黄身と豆腐が合います。チョット酸味のあるタレ…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ぶた(麺少なめ) ネギ にんにく 紅生姜 アレ(カレー君) スープ異常なし。いつもながらの美味しさです。麺は気…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 アレ(カレー君) 今年初の汁なしです。寒いとどうしてもラーメンにいきがちですが、や…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン にんにく 紅生姜 アレ(カレー君) スープは微乳化で、醤油のキレがいい感じです。麺は食感はプリパツで…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 豆苗とツナの和え物 豆苗の青臭さがいい感じです。 厚切りベーコン ・フランクフルト ど…

  • 居酒屋 栞

     栞に行ってきました。 瓶ビール ビールが五臓六腑に染みわたる。うんめー! 豚しゃぶサラダハムチーズ こういうおつまみ大好きです。 黒ホッピー ビールの後は、…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     今年初のラーメン二郎 横浜関内店です。 小ラーメン にんにく 紅生姜 アレ(高菜) 6日振りのラーメン二郎、血沸き肉躍ります。スープは絶妙な甘辛具合。高菜を…

  • やよい軒 日の出町店

     ぴんぴんを出た後は、日ノ出町のやよい軒に行ってきました。 生ビール 取り敢えずのビールです。 ビーフカットステーキ定食 和風ソース  お肉は柔らかく美味しい…

  • 立呑み!! ぴんぴん

     今年の飲み歩き一軒目は、野毛のぴんぴんです。 黒ホッピー いつも通りの黒ホッピーです。 まぐろぶつ こちらのまぐろはマジ旨です。CP最高の逸品だと思います。…

  • スパゲッティーのパンチョ ヨドバシ横浜店

     横浜駅西口のパンチョに行ってきました。 ミートソース メガ盛り 野菜×2 今回はミートソースのメガ盛りに野菜をダブルでトッピングしました。ミートソースも麺は…

  • ラーメン北里家

     上大岡の北里家に行ってきました。 特製ラーメン ・ライス(無料)  スープは濃厚な豚骨スープが前面に出て、トロミがあり多少の獣臭を感じます。麺はかためでオー…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     昨年の最終営業日の浜とんです。 中瓶サッポロラガー いつも通り赤星を頂きます。 もやしナムル 酸味が効いていてウマウマです。 れば 相変わらずデカい。絶妙な…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     昨年の最終営業日のラーメン二郎 横浜関内店です。外観写真は撮り忘れたので以前のものを使っています。 小ラーメン にんにく 紅生姜 アレ(高菜 ・玉ねぎたくあ…

  • 三幸苑 野毛店

     野毛の三幸苑に行ってきました。 サッポロ黒ラベル 先ずは、ビールで喉を潤します。ザーサイのサービスが嬉しいです。 ぎょうざ(半) ビールのアテに最高な餃子で…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし 粉チーズ にんにく 紅生姜 今回は汁なしです。最終日はアレが何であろうともラーメンにしようと決めてい…

  • 古典札幌柳麺 芳蘭

     日比谷の芳蘭に行ってきました。 しゅうまい味噌らーめん ・ライス(ランチタイムサービス)  こちらのお店は、札幌の芳蘭の姉妹店という事でテンションが上がりま…

  • もつ焼処 浜とん 本店

     浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 マカロニサラダ 定番のマカサラ。美味しいです。 キャベツコンビーフ キャベツの甘味とコ…

  • 味奈登庵 横浜天理ビル店

     横浜駅西口の味奈登庵に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉の渇きを癒します。 カレー南蛮そば ・天ぷら盛り合わせ ・ライス  うどんが食べたかった…

  • ラーメン二郎 横浜関内店

     ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 アレ(カレー粉) スープはクリアで軽めな感じ。濃厚なスープも好きですが、軽め…

  • 名代 富士そば 日ノ出町店

     栞を出た後は、軽く蕎麦でも食べて帰ろうと富士そばへ。 かつ丼  軽く蕎麦でもと思っていたのですが..... 気が付けば、かつ丼が目の前にありました。これでは…

  • 居酒屋 栞

     栞に行ってきました。 瓶ビール この日はオープンと同時に入店。赤星うまし。 水菜ともやしのツナ和え おすすめメニューの一品。これ美味しいわー ネギダレのニン…

  • ラーメン&カレー専門店 太源

     伊勢佐木町の太源に行ってきました。 カレーラーメンセット カレーラーメンに小ライスのセット。ライスには福神漬けも付いてます。  カレーラーメンはニンニクをち…

  • 佐野金総本店

     上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 大ライス ライスはスープとお新香付きです。 ホイコーロー 豚バラ肉とキャベ…

  • ラーメン杉田家 本店

     新杉田の杉田家に行ってきました。 まぶし丼 今回もライスはまぶし丼にしました。チャーシューの切れ端と玉ねぎを甘辛く炊いたものがのっていて、中々の逸品です。 …

  • 佐野金総本店

     上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 レバニラ炒め これはビールにもご飯にも合います。レバーもたっぷり、ボリュー…

  • 三幸苑 野毛店

     野毛の三幸苑に行ってきました。 サッポロ黒ラベル 先ずは、ビールで喉を潤します。 らーめん スープはあっさりした中にも旨味があってウマウマです。麺は中細麺。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼんがうわんがさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼんがうわんがさん
ブログタイトル
札幌〜横浜〜ときどき湘南
フォロー
札幌〜横浜〜ときどき湘南

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用