ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
麺飯食堂 めしきんぐ 黄金町店
黄金町のめしきんぐに行ってきました。 OH!八郎! G系メニューがあったので食べてみました。たっぷりのもやしの上には、唐辛子とフライドガーリックがのっていて…
2022/10/31 06:00
三幸苑 野毛店
野毛の三幸苑に行ってきました。 サッポロ黒ラベル 先ずは、ビールで喉を潤します。 チャーシュー(半) おつまみでチャーシューのハーフサイズを頂きました。しっ…
2022/10/30 06:00
もつ焼処 浜とん 本店
浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー 先ずは、ビールで喉を潤します。 マカロニサラダ 取り敢えず、マカサラいっときます。 さらレバー ねっとりとした…
2022/10/29 15:00
ラーメン二郎 横浜関内店
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン にんにく 紅生姜 アレ(カレー) 昨日もカレーがあったので、コールは 「 ニンニクベニアレ 」 です…
2022/10/28 06:00
サロン ド サシミ カフェ(Salon de Sashimi Cafe)
栞を出た後は、市中引き回しのうえ、こちらのお店に到着しました。 生ビール 先ずは、ビールで乾杯です。これは晩酌セットの飲み物なのですが、晩酌セットの内容が凄…
2022/10/27 18:00
居酒屋 栞
栞に行ってきました。 瓶ビール 一軒目なので、赤星を頂きます。 ハツ ・せせり 栞のハツは絶品です。 ねぎま ねぎまはタレで頂きました。美味しいな~ 黒ホッ…
2022/10/27 06:00
佐野金総本店
上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 大ライス 最初に大ライスがきました。スープとお新香も付いてます。 マーボナ…
2022/10/26 06:00
ラーメン菱和 上大岡店
上大岡のラーメン菱和に行ってきました。 味噌からし麺 見るからに辛そうな色合いのスープですが、地獄ラーメン田中屋の地獄ラーメン上級くらいの辛さで、美味しく食…
2022/10/25 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 アレ(カレー粉) 今回はいつもとは違うカレーらしいので、汁なしと合わせてみました。…
2022/10/24 06:00
飲み会の後の帰り道に、浜とんに立ち寄りました。 中瓶サッポロラガー 取り敢えずのビールです。 うずらにんにく醤油漬 ニンニク風味がいい感じです。 ハイボール…
2022/10/23 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 アレ(カレーチン) 連日連夜の二郎になってしまったので、昨日は汁なしにしました。ツ…
2022/10/22 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン ネギ にんにく 紅生姜 ボリューミーな盛り付けです。野菜増しにはしていませんが結構な量で、ネギもトッ…
2022/10/21 06:00
中華料理 福濱
上大岡の福濱に行ってきました。 担々刀削麺 スープはあっさりめですが、胡麻の風味は感じられます。辛味が物足りなかったので、卓上の辣油を回しかけました。麺は噛…
2022/10/20 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし エビッチョラー油 にんにく 紅生姜 アレ(カレーチン) 昨日の夜の部はカレーチンがあったので、念願の…
2022/10/19 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 アレ(納豆) 昨日は納豆があったので、ラーメンにするか汁なしにするか悩みに悩みまし…
2022/10/18 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ぶた(麺少なめ) ネギ にんにく 紅生姜 微乳化なスープはメッチャ旨です。出汁感、醤油感、甘辛加減、全てがバラ…
2022/10/17 06:00
寿司処 粋
浜とんを出た後は、日ノ出町駅前の寿司処 粋に行ってきました。 瓶ビール 取り敢えずビールを頂きます。 玉子 先ずは、玉子をツマミで頂きました。奥の玉子には明…
2022/10/16 18:00
浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 イカ明太おくら これうっま! 日替わりメニューの一品ですが、すっかりお気に入りです。 …
2022/10/16 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 スープは、どストライクでウマウマです。出汁感と甘辛加減がいい感じです。…
2022/10/15 06:00
大来
桜木町の大来に行ってきました。 タンメン スープはニンニクが効いています。あっさりした塩味ですが、野菜の旨味が溶け込んでいてウマウマです。麺は太麺でモッチリ…
2022/10/14 06:00
浜とんを出た後は、日ノ出町駅前の粋に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉を潤します。 光三種 イワシ ・アジ ・サバの3種盛り。 いくら ・そでい…
2022/10/13 18:00
浜とんに行ってきました。 中瓶サッポロラガー いつも通りの赤星です。 さらレバー 最近のお気に入りのさらレバー。これは脊髄反射で頼みます。 イカ明太おくら …
2022/10/13 06:00
祝! 18周年 ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小みそラーメン とうもろこし にんにく 紅生姜 昨日は周年記念恒例のみそラーメン限定での営業でし…
2022/10/12 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 今回は汁なしをノーマルで頂きました。麺の美味しさを味わうなら、断然汁なしだと思いま…
2022/10/11 06:00
中華 上大岡タンタン
上大岡タンタンに行ってきました。 味噌タンタン 中辛 ・半ライス スープはタンタンメンと比べると、味噌の風味で辛さもニンニクの風味もマイルドになっていると…
2022/10/10 06:00
東池袋大勝軒 横濱西口店
横浜駅西口の大勝軒に行ってきました。 もり野菜 つけ汁は、動物系と魚介系の旨味に甘酢の酸味がいい感じです。野菜は炒めてあるので風味が良いです。野菜の下には…
2022/10/09 06:00
浜とんに行ってきました。 生ビール キンキンに冷えたビールが、五臓六腑に染み渡ります。 中瓶サッポロラガー 生ビールは瞬殺でした。喉を潤した後は、いつも通り…
2022/10/08 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン にんにく 紅生姜 アレ(高菜) スープは微乳化で、豚出汁とカエシのバランスがいい感じです。麺はやや柔…
2022/10/07 06:00
横浜家系ラーメン 黄金家
黄金町の黄金家に行ってきました。 並盛ラーメン ・ほうれん草 スープは豚骨の出汁感が強く、醤油ダレが弱く感じました。直系の味と言うよりも六角家に近い印象。…
2022/10/06 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし ニラキムチ 生玉子 にんにく 紅生姜 アレ(カレーチン) 今回は汁なしにカレーチンをトッピングしまし…
2022/10/05 06:00
上大岡の佐野金総本店に行ってきました。 瓶ビール 先ずは、ビールで喉の渇きを癒します。 ラーメン スープは透き通った醤油味。麺は細麺。具材は、チャーシュー、…
2022/10/04 06:00
らーめん空 @京急百貨店 大北海道展
上大岡の京急百貨店で催事出店している、らーめん空に行ってきました。 味噌ラーメン スープは円やかな味噌の風味に、ニンニクが効いていてウンマイです。チャーシュ…
2022/10/03 18:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小ラーメン(麺少なめ) 味つけ玉子 にんにく 紅生姜 アレ(カレーチン) スープはメチャ旨です。昼の部らしいクリ…
2022/10/03 06:00
ラーメン二郎 横浜関内店に行ってきました。 小 汁なし にんにく 紅生姜 アレ(カレーチン) 麺はプリパツ食感。噛み応えのあるかたさで、小麦感も堪りません。…
2022/10/02 06:00
二代目拉麺大公 花
上大岡の拉麵大公 花に行ってきました。 焼き味噌ラーメン スープは味噌の香ばしさはありますが、思っていた以上にあっさりしていて万人受けする味だと思います。麺…
2022/10/01 09:00
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぼんがうわんがさんをフォローしませんか?