早いもので今年ももう10月になってしまいました。皆様にとって今年はどんな年になっていますでしょうか?充実した年を過ごしている方もいらっしゃれば、不本意に感じて…
EMDA 男のアロマスクール・JMAA(日本メンズアロマセラピスト協会)会長のブログ
私は25年前にスペインと南フランス国境地帯で 驚愕の事実を知り、アロマセラピーの素晴らしい力を知りました ハーブのパワーは 第一次世界大戦を 終結させる原因の5000万人以上の死者をだした スペイン風邪ウイルスに 感染しない 特定地域がありました。 それがスペイン南フランス国境地帯のハーブ畑から生まれた アロマセラピーです。EMDA男アロマスクールは 徹底的に勉強します。アロマ精油の素晴らしさを
2024年10月
早いもので今年ももう10月になってしまいました。皆様にとって今年はどんな年になっていますでしょうか?充実した年を過ごしている方もいらっしゃれば、不本意に感じて…
2024年10月
「ブログリーダー」を活用して、男のアロマスクール会長 さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
早いもので今年ももう10月になってしまいました。皆様にとって今年はどんな年になっていますでしょうか?充実した年を過ごしている方もいらっしゃれば、不本意に感じて…
男性アロマセラピストスクールEMDAが、メディカルアロマセラピストコースを開講しました。最近はメディカルアロマスクールを標榜するアロマスクールも増えてきました…
福岡から短期集中コースの生徒さんが受講にいらっしゃいました。看護師をされているとのことで、モデルさんに対する気遣いが丁寧で、大変好評でした。施術自体は全くの未…
久々の更新になります。季節は既に初夏を迎えようとしていますが、今年も猛暑になりそうです。日中、外を歩いているだけでも汗が滲み出てきます。昨年の猛暑を超える予想…
年の瀬が近づいてきました早いもので今年もあと1ヶ月余りになりました。あっという間のようにも思えますが、今年もいろいろありました。年明け早々話題になったのはルフ…
9月も半ばに差し掛かろうというところですが、まだ暑い日が続いています。街を歩いていても、半袖やノースリーブの人を多く見掛けます。こんな中でも感染症の人が増えて…
3連休の最終日となりましたが、東京はこのところ猛暑日が続き、体調を崩す人が増えています。まだ梅雨明けはしていませんが、もう完全に真夏になったと考えた方がよさそ…
開校10年以上の歴史を誇るEMDAに天才セラピストが現れました。香りのデザインとパーソナルトレーナーの二刀流ビジネスに携わっている27歳の若者です。当スクール…
昨日は天気もよく、暑い一日でした。今日は曇り空ですが、湿気が多く、ジメジメした感じです。熱中症にも気をつけなければいけませんが、感染症も急増しているようです。…
東京も梅雨入りしました。例年とだいたい同じタイミングになりましたが、今年は台風も絡んでいるので、いつもより荒れ模様な感じです。晴れているのに梅雨入りを発表する…
東京は土曜日あたりから雨模様が続いています。木曜日も突然の雷雨で大変でした。もうすぐ梅雨の時期なので、そろそろ雨が多くなってくるのかもしれませんが、やはり気持…
ゴールデンウィークになりました。コロナも一服し、今年はだいぶにぎやかになりそうです。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?海外に繰り出す人、近場のレジャーを楽…
昨日あたりから日本全国に黄砂がやって来ています。中国本土の映像を見ていると一面真っ赤で何も見えないほどで、これが日本に来るのかと思うとぞっとします。東京にも久…
このところ、めっきり暖かくなってきました。当初東京の桜の開花は3月下旬が予想されていましたが、大幅に早まり、3月14日に開花宣言されました。ここ数年桜の開花が…
トルコの大地震では死者が4万5000人を超えました。発生から10日以上過ぎましたが、まだ奇跡の救出劇が続いているようです。人間の生命力の強さには改めて驚かされ…
このところ連日強盗のニュースが世間を騒がせています。 4人の容疑者が日本に送還され、これから本格的に捜査がスタートするようです。それにしてもフィリピンの収容施…
物価高、ウクライナ紛争、コロナ禍といった様々な難問を抱える中、2023年がスタートしました。年が明けてから10日以上過ぎましたが、まだビッグニュースは入ってい…
新年あけましておめでとうございます今年もまた新たな1年が始まりました。皆様は良い年を迎えられましたでしょうか?前回の卯年は2011年、あの東日本大震災が発生し…
このところ朝の冷え込みが一段と厳しくなってきました。なかなか朝起きるのも辛い時期の到来です。皆さんはどんな防寒対策をしていますか?よく言われるのが、布団が上か…
今年もあと1ヶ月になりましたコロナ禍ではあったものの、比較的平穏に年明けした2022年も、残すところあと1ヶ月となりました。今年がこれほど大変な状況で年末を迎…
久々の更新になります。季節は既に初夏を迎えようとしていますが、今年も猛暑になりそうです。日中、外を歩いているだけでも汗が滲み出てきます。昨年の猛暑を超える予想…