ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
https://www.artexture.jp/blog/?p=15711
最近、またヨガをやり始めました。 軽ヨガかちょびっとハードヨガを時間を見つけてほぼ毎日、ひと月経過。 なかなか身体の調子が良いです! 15分でもやるとやらないのとでは違いが出るので面白い。 ダンベル使
2021/03/30 22:55
型紙から作る
東京も桜が満開でしょうか? 庭には老木も含めて4〜5本の桜があって、それらはピンク色の桜ですが、ソメイヨシノではなさそう。 そのうち2本は美味しいサクランボがなる木で、鳥とリスと私との闘い。 もうサク
2021/03/25 08:42
リントンツイードのバッグ
生徒さん作のバッグのご紹介。 残りわずかなリントンツイードの布を最大限使ってのバッグ作りとなりました。 a4が入るようにというご要望なので、高さとまちと幅と計算しながら、ギリギリの寸法で仕上げました。
2021/03/21 20:50
緊張の穴あけ
すっかり春ですね。 うちのおじいちゃんは1日のほとんどを庭で過ごしてるわけですが、この季節はすこぶる気持ちよさそう♪ 夏も同じように寝てるけど、夏場は日向と日陰を交互に移動してるからちょっと忙しそうね
2021/03/18 09:05
初めての…
初レザークラフトっ♪ 今日はレザークラフトの日っ!! 何作ろう?ってさんざん考えてたのに…まさかの刃物のキャップ!! 菱目打ちという、縫うための穴を開ける刃物です。 穴の大きさに種類があるので、これか
2021/03/16 15:01
まとめ買い
ボンド。 3キロ6袋。 ビニールのを詰め替えて使ってます^ ^ 運送屋さんに申し訳ない重さだけど、今回のお兄ちゃんは肩に担いで軽々と運んでくれました♪ ありがたい。 だいたい1年ちょっとで使い切ります
2021/03/13 16:31
BOXとあわじ結び
生徒さんの作品のご紹介。 メゾンコース初級の作品の1つです。 メゾンコースは、タッセルやリボンワークなどのアイテム作りを学べるのがポイントです。 簡単に作れるものばかりなので、楽しいく作れて作品の幅も
2021/03/12 07:27
楽しい試作作り
クチュールbag。 また試作を作ってます♪ 今回は面白い形のbagをご所望なので、珍しく型紙を作ってみました。上部だけね。 芯地にトレースして。 布に貼る。 なんか変わった形ですよね♪ 立体にします^
2021/03/10 20:26
念願のレザークラフト
ついに始める事にしました! レザークラフトっ♪ 昔からとてもとても興味があってやりたかったのです。 でも、カルトナージュ→ビーズ刺繍→彫金→根付と色々かじってると、まぁ、工具をはじめ書籍や関連する物が
2021/03/08 07:21
変わり種の持ち手
今日の午後レッスンはbag作り。 猫好きの生徒さんが持参された持ち手です♪ かわいいこと^ ^ レザーとカシメを使ってbagに取り付けました。 出来上がりのbagもとっても可愛かったです。 1日、1ク
2021/03/07 17:21
たまにはリュネビル
久しぶりにリュネビルをやってみました。 ビーズやスパンコールを裏から刺すのが普通ですが、今回は糸だけで表から刺してます♪ 練習も兼ねて教室のロゴをね。 なかなか楽しい♪ 針でする刺繍より細かくできるし
2021/03/05 18:05
こだわり
少しずつ進めていたbagですが、こんな感じに出来上がりました。 あとは持ち手をつけるだけです。 しかし その持ち手に悩みに悩んでます。 希望のものが仕入れられてなくて。 いっその事こと、革を買って自分
2021/03/04 08:52
体験レッスン
変な天気ですね〜。 昨夜は雨が強くて寝不足気味です。 とはいえ、花粉が飛んでないので今日は楽ちん。 素敵なお花のアレンジを注文しちゃいました♪ 癒されますね^ ^ 今日は久しぶりの体験レッスンでした。
2021/03/02 13:25
春な色合いの力作
生徒さんの力作をご紹介します! こちら、資格コースのtroisièmeトワズィエムクラスの最終作品。 ジュエリーBOXとなります。 引出しの中身に、無印の既製品のジュエリートレイを入れるよう設計されま
2021/03/01 13:00
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Koyanagi Yukaさんをフォローしませんか?