ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
広がるオンライン診療カー!
岩手県では、北上市に続いて奥州市も本格導入に向け準備を始めた。わが町宮古市でも手を上げてほしいものだ!被災地でもある沿岸地域で、どこかが導入することは意義あると思う。宮古市が最有力だ。医師不足の解消にもつながる。広がるオンライン診療カー!
2024/01/20 18:47
ヘラルボニー海外進出へ!
ヘラルボニーは、国内で障害のある作家150人以上と契約を結び、アート作品を通じた衣料品や雑貨の商品化、イベント企画などを手がけてきた。2024年は海外に活動拠点を設け展開するという。事業創出や商品開発が大切になる。他社とのコラボ商品も広がる。どう進めていくのか?注目していきたい。大きなチャレンジだ!(岩手日報・令和6年1月7日付)ヘラルボニー海外進出へ!
2024/01/17 20:39
八代亜紀!
八代亜紀スペシャルベスト(DVD付)CD+DVD八代亜紀日本コロムビア八代亜紀昭和歌謡を歌うBHST-198八代亜紀日本コロムビア株式会社またひとりステキな歌手が天に召されました❕残念(´;ω;`)ウゥゥサイコーのパフォーマンスをありがとう❣八代亜紀!
2024/01/14 19:50
「こたつ」をちょうだい!
北海道札幌市に生活している孫達の住まいはマンション。長男は中学校1年生と次男は小学校2年生。年に1~2回会う程度ですが・・・特に次男の発想が面白い。腕組みして考え、なにを思ったのか・・孫:「こたつをちょうだい」「北海道に持っていきたい」。爺さん:「ダメです」。北海道では冬に‘こたつ’の需要がないようで、岩手宮古市の爺さんのお家での冬の過ごし方には、とても気に入ってもらっているようだ。コレを運んでいくのも大変、無くなるのも困る(*´д`*)ので、丁重にお断りした。孫は、とても残念そうな表情を浮かべていました。「こたつ」をちょうだい!
2024/01/13 20:08
2024/01/12 21:01
全員集合!また会えるよ!
孫たちが札幌市へ帰る、お別れの時がやってきます。恒例の集合写真。マスク無しは久々です。堂々たる孫たちの動き、たち振る舞いに、爺さんはウルウルです。成長ぶりに感激(^・^)。長生きして孫たちの進化を見たいものです。新年の気分を切り替えて頑張っていきたい!2024年は年明け早々に、度肝を抜かれるような出来事が起こりました。悲しい、辛いことばかりですが、生かされている「命」を懸命に生きたい!と思います。全員集合!また会えるよ!
2024/01/09 17:55
どうする・・・孫!
今宵の孫は不機嫌!誰かに怒っているのか?なにかに怒られたか?かなり🥱眠いことは確か。早く寝ればいいのに・・・(爺さんの感想)。今宵の寝室は2階なのだが、暗いし、半端なく眠く一人では行けないようだ。誰かの助けを求めている。それにしても眠い(__).oO。(爺さんの感想)本当はお兄ちゃんと一緒に行きたいのだ。が、そのお兄ちゃんはピカピカの中学生でもあり‘夜更かし’したいのだ。堂々と紅白歌合戦を見ている。弟のご機嫌をとっている場合でない。そのお兄ちゃんの冷たい態度に怒っているような気もする。(爺さんの感想)いろいろと顔の表情を変え、演技かな・・・と思わせたり・・大粒の涙を流したり、急に笑ったり、踊った💃り、楽しさ丸出しの孫ちゃんです。どうする・・・孫!
2024/01/07 21:21
民生委員のお仕事!
宮古市社会福祉協議会&宮古市共同募金会では、昨年末に「歳末助け合い運動」を行いました。集まったお金はそれぞれ概ね以下の方々へ配分されます。①介護度の高い&重い介護を要する高齢者を在宅で介護している介護者へ。②重い障がいがあり在宅で生活している方や介護者へ。③この一年間に出生した子ども&保護者へ。毎年、この時期になると民生委員の役割の一つとして、宮古市社会福祉協議会の要請を受け、10月末頃から各地区の民生委員が対象と思われる方々を調査し、結果を報告します。その結果内容に基づき、社協や共同募金会で会議等を行い対象者が決定されます。そして、民生委員は12月末に、配分金を各戸・個人宅へお届けする活動をします。配分金の対象者は①②に関しては概ね、前年と同様ですが、③の「出生祝い」については、予測できないので、多くは...民生委員のお仕事!
2024/01/05 21:35
ピースが・・・!
成長とともに、声かけにすぐに反応して、やけにピースがうまくなりました。明るくひょうきんで、楽しい子です。スクスク育って感謝!ピースが・・・!
2024/01/03 21:41
菊池雄星選手!
・「施設を通して限界をぶっ壊し、自らの可能性に出会ってほしい」・「岩手には才能あふれる選手が多い。僕ができるんだったら、みんなも絶対にできるって普通に思う。そのためには正しい知識と環境、頑張る方向と頑張る順番が重要。正しい目標設定を繰り返しながら努力することが大切だ」と指摘。・「この場所からプロ野球選手が生まれたらいいし、いろいろな分野で必要とされて、活躍できる人材をつくりたい」と願いを込めた。岩手日報の取材記事からの引用ですが、2024年元旦から、菊池雄星選手の考え方、見方、生き方に感動しています。しっかりと記憶しておきたいと思います。今、ちょっと目標を見失いそうな日常なので、マジで目覚めた思いです。2024年もまっしぐら頑張ります!菊池雄星選手!
2024/01/02 21:51
2024年 おめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。北海道札幌市からやって来る孫達に囲まれて、賑やかなお正月を迎えています。健康に過ごせることに感謝の日々です。明日への希望を失わず、コツコツ懸命に生き抜いて行きたいと思います。2024年おめでとうございます!
2024/01/01 17:38
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、木村守男さんをフォローしませんか?