ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
緑米種まき
ビーチマーケット準備を~~ と思いながら種まきせねば! 芽が出てるし~2拠点生活開始の赤米伝道師K様にお手伝いいただき種まき完了!ご協力ありがとうございました💛感謝!!明日から雨だ。ジャガイモ 植えるど~
2025/03/31 08:00
4/6北条海岸マーケット出展準備中
店舗の屋号 「結いの家」 番号2門出の祝い に ちなんだ 出品 ご紹介藁人形無病息災 恋愛成就 厄除け~ が 本来なのですね。亀祝亀は『長寿・継続』また、一歩一歩あゆみを進めることから物事の継続を意味し、「長く続けていけますように」という願いも込められて
2025/03/30 07:30
緑米さん 苗代作り
屋外で水につけていた 緑米さん。催芽 しましたね!手前の田んぼ昨年 第2幸ファーム 黒米さんでした。今年は 私が ハッピーヒル 栽培しましょう!奥の田んぼ「恋する田んぼ」計画!さて 田んぼに💛マークが 描けるかな~赤米さんと ひでこ餅さん で 描いてみま
2025/03/28 07:50
田んぼ準備 加速
鍬、スコップ 錆び錆びでしたが 磨けば光るね~錆止めになるのかわかりませんが結いの家に有った シリコンスプレー塗ってみた。柄を直さないといけませんね田んぼ作業は 楽しい💛赤米マッコリ サイダーで割ったら さらに危険!飲みやすい~
2025/03/26 13:49
新月に植える~からの 菌根菌
浴室で保温した種籾さんたちは 発芽してますね。外で水につけた種は まだ芽が出ないですが 暖かい日が続いております。まもなくかな!3/29(土)は 一粒万倍日 かつ 不成就日でもあり・・・ ですが 新月。日本では見られないですが部分日食もあり占星術的には 新
2025/03/25 09:41
赤米マッコリ蔵出し&古民家を皆で修繕しながら仲良くなる会!
写真で見ると黄色い。(蔵出し後 自宅での至福の瞬間!)混ぜると 桜色💛(神余醸造場の樽の中)味は 甘くない。アルコール濃度検査用に濾した赤米マッコリを飲ませていただいた。うめ~~! スパークリングライスワイン!蔵出し作業前仲間の雑穀米籾摺り赤米黒米色々~
2025/03/24 14:33
耕すと砂漠化
覆土用の土を準備するついでに菌ちゃん畝作成。土を早く乾かすために耕す。乾くんです。除草して耕すと 砂漠化しやすいのです。これを重機で行うと表土から25cm下では カチカチに固まる そうです。Oプロ田んぼ水苗代準備。土が落ち着いたら 半分に分けて水平とって
2025/03/22 07:13
3/22(土)9時から 赤米マッコリ蔵出し
明日は ふれあい神余の里 IN 神余醸造所 で 皆さんで仕込んだ 赤米マッコリの蔵出しです!空のペットボトルご用意の上 お越しください。※ご予約いただいた方が優先となります。参加費用2000円。毎月第4土曜日は 古民家を皆で修繕しながら仲良くなる会!ですが
2025/03/21 09:27
想いを込めて💛
3/20 18:01春分点さ~ お天気だ田んぼだ!
2025/03/20 08:07
日常がキャンバスになれば楽しく美しい
素晴らしい! 玉崎神社様💛素晴らしい!恋する田んぼ 企画者の故郷は ハイグレードだ私達は赤米さんと ひでこ餅さんで💛はたして 上手くかけるかな!!3/16の雨と風で 不織布が吹っ飛んだ。幸い被害はないと思われる。骨を増やしてやり直し。3/19 今 また 強風じゃ
2025/03/19 08:43
赤米マッコリづくり体験 その2 「しぼり」
3/16(日) 冬に戻ったような 冷たい雨の中 ご参加いただきありがとうございます。本日は 赤米マッコリ絞りです。ほんのり~桜色! お酒のいい香り!まず布で濾します。 布に残ったお米は ミキサーで砕きます。砕いて クリーミーになった お米を 濾した原酒に あわ
2025/03/18 18:27
💛
3/15(土)赤米マッコリ仕込み後6日目。3/16(日)醗酵促進!の為に 残った米粒をミキサーがけして砕きます。本日9時から! 是非 ご参加ください!!「赤米・・・玄米だからかな? 糖度が少ないかもしれない。 すっきりテーストですよ」味見させていただきました。確
2025/03/16 08:10
満月に種を蒔き 新月に植える
満月に種を蒔き新月に植える手前にトヨサトさん奥にもち米さん を 蒔く。まだ 催芽 してないけど。今日が満月だ!蒔いた種が隠れる程度に 薄く土をかける。私は 振るいを使います。乾いた土を事前に用意しておく。その上に 刻んだ藁を まんべんなく 振りかけます
2025/03/15 06:50
旬!
「開きすぎ!」リベンジで 昨日 北側斜面のフキを積んできました。「合格!」フキ味噌 仕立てていただきました💛感謝ですね~~!
2025/03/13 07:48
醗酵中
3/10 お昼 まだ あまり変化なし3/11 AM7時 少し変化が~3/12 AM8時 おっと~~! ブクブクしてます!!*********************約1ヶ月になるのだろうか?沢庵失敗と思ったら・・・水が上がって来てました! さて 上手くいってるのかな?もう一つ 糠増量で作っ
2025/03/12 10:35
赤米マッコリ仕込み体験 2025/3/9
青森から~はるばる~~酒仕込みの唄をお届けに~~子供からオジーちゃんまでホッコリ 楽しい マッコリ仕込み会でした!皆様のおかげ様💛感謝感謝!!9時 本日のマッコリ仕込みについて神余醸造所 鈴木様よりご説明48時間給水した赤米玄米4kg(3分づき)と 24時間給水
2025/03/10 09:14
明日は神余小学校150年感謝祭
神余小学校の 直ぐ近く で 赤米マッコリ仕込み体験 やってます。💛3月9(日)9時~12時頃◆赤米マッコリづくり体験★会場:館山市神余1354-4 ふれあい神余の里 内神余醸造所見学のみの方は無料です!是非 仕込み唄 聞いてください。 ★注意事項各作業へ参加され
2025/03/08 16:50
結いの家、ふれあい神余の里 3月のご案内
3/8 ハイキングコース整備 8時30分 ふれあい神余の里集合 3/9 赤米マッコリづくり 9時 ふれあい神余の里集合 (お車は 結の家駐車場へお停めください)同日、 9時~15時 神余小学校150年感謝祭が開催されております。 マッコリづくりの後は 神余小学校へ!
2025/03/06 07:39
まもなく開催! 皆様のお陰様!収穫した赤米さんでマッコリを作ろう💛
赤米マッコリづくり体験!原材料準備。 赤米3分づき 4kg緑米 白米 6kg 精米マシーン 手動で更に分数調整できたのか! 初めて気づいた!今年の餅つきは 1分づきかな!!まもなく開催!皆様のお陰様! 収穫した赤米さんで マッコリを作ろう💛3/9(日)から、館山
2025/03/04 17:37
植えて~💛 飢えない!
さー 田んぼシーズンだ。 猪さんに埋められた 水路掘りなおし。君たちの水飲み場は ここに用意させていただきました。あっちは 荒らさないでね!ぬた場は他でお願いします。荒らされたくなければ そのように 周辺を整えればよいのだろうな。猪さんも 掃除に協力して
2025/03/03 08:06
みんなで一緒に 自給自足を目指して 楽しみましょう。
「日本の農業と食料が危ない!」 鈴木宜弘教授講演とパネルディスカッション 3/2!田んぼの学校 2025 田んぼ整備作業 田んぼの溝掃除苗床の準備 一緒に楽しみたい方! 残り1区画!! お待ちしてます!!私達は楽しく 元気に 笑顔で~~ 食を探求💛~(^^♪私は私
2025/03/01 07:02
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hadada51さんをフォローしませんか?