chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はぴの自作カフェ 2nd https://blog.goo.ne.jp/amd64er

再資源と子育てまっただ中のお父さんが合間をぬって趣味も楽しもうという無謀な(?)計画です。

パソコン関係の話題を中心に取り上げていきます。それ以外に子育て奮闘記?や日頃の雑記もあります。

はぴ
フォロー
住所
須賀川市
出身
須賀川市
ブログ村参加

2010/09/02

arrow_drop_down
  • Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力

    皆様、大変ご無沙汰しております。はぴでございます。今年は、大きなイベントが多々ありブログ更新も滞っていたんですが、PC自作パーツはいろいろ弄っていおりました。12月15日にはデーターアシスト様のご厚意に「AsRockTRX50WS」を入手することが出来ました!ありがとうございます!石(CPU)については発売日に衝動にかられ捕獲することに・・・社長スミマセン!!・・・でやりたかった自己満足ベンチをやってみようかとちまちま構築しておりました。前回はGen5SSDを4枚使用したRAID0を構築してみたんですが今回はGen5SSDを8枚使用してRAID0をやってみます!まず「AsRockBLAZINGQUADM.2CARDGen.5]を2枚使用して、CrusialT700を載せました。付属のファン付き放熱板を取り...Gen5SSDを8枚使ってRAID0を夢見る~RyzenThreadripper7000シリーズの底力

  • Gen5 SSDのM2M1TPG5NFZを4枚使ってRAID 0を夢見る

    こんにちは、今年2023年も半ばに差し掛かろうとしておりますがちょっとした節目の決断をすることになり感慨深いものがあります。かかりつけ医で血液検査をしてもらったのですが、肝機能と中性脂肪が少しだけ高いくらいに推移していて少し安心したり。そんな6月に、データーアシストさんにてGen.5世代のSSDM2M1TPG5NFZ(ヒートシンク付き)を入手しましてこれはRAID試してみっかな~と調達モードにはいっていました。RAIDとなると、過去にも何回か記事をアップしておりまして・・・Gen.4世代での8枚挿しRAIDや「SSD980を使って8枚NVMeRAID0に挑戦!」「RYZENThreadripper3970XでPCI-EGen.4のSSD8枚のRAID0を試してみた」はたまたAM4世代での5枚挿しRAID「...Gen5SSDのM2M1TPG5NFZを4枚使ってRAID0を夢見る

  • 特殊サイズのSSD 2230サイズのM.2 NVMe SSD WD SN740

    みなさんこんにちは、はぴです。いつの間にか2023年も2月が過ぎ・・・3月、寒いと言っていたのが暖かくなっていく時期になっています。巷では受験シーズンにもなっていてそんな時期もあったなぁと思うんですがあまり記憶がないです。昨今、AMDが去年発表したモバイルの低消費電力APURyzen6000シリーズを搭載する小型ノートやスレート型のPCが続々と発売されています。INTELのCPUも搭載された物も多くありますが、やはり去年あたりからCPU内蔵のGPUの性能もそれなりに向上してきているように感じます。1920x1080辺りの解像度で低品質ぐらいならそこそこ動かせるくらいになってきているみたいですね。残念ながらバッテリー駆動時間については短くなっているのですが、これは使えば使うほどバッテリーの減りも速いので致し...特殊サイズのSSD2230サイズのM.2NVMeSSDWDSN740

  • ついに来た!!!Ryzen Embedded V2718搭載のMINI-ITXマザー AIMB-229~実力編

    こんにちは、はぴです。ZEN4コアのRyzen7000シリーズが9月末に販売されて盛り上がっているのでウキウキしています。Ryzen7950Xなどをポチってしまっていたりするんですが、性能も良ければ消費電力もそれなりに・・・でCPU温度も95℃を目指しパワー全開したりするみたいです。マルチコアを含めた性能に合わせて、発熱や消費電力も比例するような気がしますね昨今のCPUの進化。・・・まぁ、爆熱のFX-9590に比べたらまだまともでしょうか?~あれは性能は出なかったなぁ(遠い目)さて、前回RyzenEmbeddedV2000シリーズのV2748を搭載するMINI-ITXマザーAIMB-229を紹介しました。今回はその実力をざっくりと調べてみました。*今回ベンチマークを一新しました。CINEBENCHはR23...ついに来た!!!RyzenEmbeddedV2718搭載のMINI-ITXマザーAIMB-229~実力編

  • ついに来た!!!Ryzen Embedded V2718搭載のMINI-ITXマザー AIMB-229

    お久しぶりです、はぴです。巷ではAMDの新CPURyzen7000シリーズの発売が間近となりAM4ソケットシステムの一新が期待されています。世界情勢も大きく流動した今年も残すところ後半戦になってしまいましたがテクノロジーの進化は止まらず続いております。そんななか、おおよそ2年前の2020年11月24日発表されていた「RyzenEmbeddedV2000シリーズ」を搭載したマザーがようやく到着しました。RyzenEmbeddedV2000シリーズはZen2コアを搭載するAPURyzen4000Gシリーズをベースとした組み込み向けAPUです。低消費電力向けなAPUも用意されているのがポイントです。ACアダプタ駆動も出来そうなより低消費電力でそれなりの性能となるシステムを組むのが捗りますね。・・・で、一番大事な...ついに来た!!!RyzenEmbeddedV2718搭載のMINI-ITXマザーAIMB-229

  • AMD環境でAC駆動を考える その10 ~ Ryzen 5700GにてcTDPを試してみた

    みなさん、ご無沙汰しております。絶賛記事停滞中であります。巷では、コロナも6回目の流行も落ち着きつつ?ある中で世界情勢も不穏だったりしております。まだ3回目のコロナワクチンの通知がこない、はぴです。RyzenAPUシリーズのcTDPが魅力的で弄るつもりだったんですが、メインPCやノートPCで事足りるようになっていました。フルで時間を確保するのをサボっていたわけです。言い訳はいっぱい・・・低消費電力でそれなりの高性能なCPUを探すにインテル製も強力なライバルがいるとは思います。でも、グラフィックス性能の優秀さではAMDも負けていません。今年にはグラフィックスにRDNAコアを搭載するRembrandtなRyzen6000シリーズがモバイル向けにお目見えします。可能であればデスクトップにも発売されてほしいものです。・...AMD環境でAC駆動を考えるその10~Ryzen5700GにてcTDPを試してみた

  • Abee社製、ADIVAのケース改造 GIGAIPCのmITX-1605Aを搭載してAudio PCにする

    みなさん、こんにちははぴです^口^/まぁ、オーディオPCについて停滞気味の更新をしておりました。オーディオPCケースの中でADIVAのケースが気に入ってしまったのですが、以前Abee社製のオーディオPC「ADIVA」を改造し~というか背面に一般的なMINI-ITX用のバックパネルが取り付けることが出来るよう開口部を開けた工作~マザーボードを仮組したりして遊んでいました調整していたのですが、つまりはほぼほぼ放置しておりました。工作は寸法をきちんと合わせ、ハンドニブラーでパチパチと削り取っていく。最後はやすり掛けでサイズ調整をする以外に神経を使いました。このADIVA(このバージョンの場合K10)にはASUSJ1900I-CというMINI-ITXマザーが搭載されています。ADIVAが発売されたのは2015年4月と6...Abee社製、ADIVAのケース改造GIGAIPCのmITX-1605Aを搭載してAudioPCにする

  • SSD 980を使って8枚NVMe RAID0に挑戦!

    みなさんこんにちは。第4世代のPCI-Eスロットは、現状AMDシリーズが採用しています。このスロットはストレージの効果が最も高くついつい無茶な「RAIDの魅惑」に惹かれてしまうんです。今回、SAMSUNGが最大Read性能7000MB/sの「980PRO」シリーズを入手して、8枚のNVMeRAID0に挑戦してみました。AMDマザーにはGIGABYTETRX40AORUSXTREMEにRyzenThreadripper3960Xを使用。OS用にはSSD2枚を使用してのRAID0構成。当初は下の写真のように、PCI-ERAIDカードグラフィックスカードPCI-ERAIDカードとグラフィックスカードを間に挟んでベンチしてみたのですがRAID構成にしては劇遅の結果になってしまいました。RAIDの速度が4GB/s以下に低...SSD980を使って8枚NVMeRAID0に挑戦!

  • LIQTECH TR4 水冷クーラー、電蝕にて目詰まり使えなくなりました。

    えっと、みなさんご無沙汰しております・・・かれこれ1年近く放置状態のこのサイトですが。私自身は生きております。2019年の台風19号の猛威の爪痕が残る中、今年はそれ以上に大変な一年となっておりまして影響も多々ありますが、元気にしておりました。AMDのCPU系の元気な姿に支えられRADEONの不甲斐なさに涙し、NVIDIAGEFORCE30系に喜んでおります。そんな今年の自作パーツを弄っていた中、発覚したこと・・・TR4水冷クーラーがお亡くなりになっていました(泣)このENERMAXLIQTECHTR4水冷クーラーの「お亡くなり」は海外で話題になっていたようで「電蝕作用」により目詰まりを起こして冷却不能になるらしいです;;確かにThreadripperが100℃に達する動作温度なんておかしいと思ったんですよ。LI...LIQTECHTR4水冷クーラー、電蝕にて目詰まり使えなくなりました。

  • GIGAIPC mITX-1605A Ryzen Embedded V1605B搭載のMINI-ITXマザー 実力編

    こんにちは、はぴです。RyzenEmbeddedV1605B搭載のMini-ITXマザー「mITX-1605A」のベンチをサクッとまわしてみました。NVMeSSDがOS起動用にインストール出来ず、SATASSDへのインストールになります。インストール自体も特にトラブルもなくWindows10は問題なく起動します。CPU-Zでの素性もモバイル系のRyzenAPUであることが見て取れます。メモリについては、DDR4-2400MHz駆動が標準のようです。メモリのOCに関しては試していません。内蔵GPUにはRadeonVega8Graphicsを搭載。NCUは8基(SP512基)のVegaコアを搭載。最新のNaviコアではありません。CPU-Zでのベンチマークの結果は、以下の通りです。同じAPUを搭載するUDOOBOL...GIGAIPCmITX-1605ARyzenEmbeddedV1605B搭載のMINI-ITXマザー実力編

  • GIGAIPC m1605A Ryzen Embedded V1605B搭載のMINI-ITXマザー

    みなさん、こんにちははぴです。年末も押し迫ってきて今年も慌ただしく過ぎていく感がありますが、いかがお過ごしですか?AMDのCPUが大躍進の年で話題に事欠かなかった一年でしたが、GPUに関してはいまいちパッとしない年でもありました。GPUのワットパフォーマンスではNVIDIAに一日の長があり性能も消費電力もいまいちアピール出来ないRADEONのような気がします。来年はどうなるでしょうか?ここ最近の注目は「RyzenEmbeddedVシリーズ」です、4コア8スレッドのZENコアを採用しながら15~25WクラスのAPUとなる1605Bは使い勝手がよさそうに思います。そんなRyzenEmbeddedVシリーズを採用するMINI-ITXサイズのマザーボードがちらほら出始めてきております。その中でも、なかなか優秀そうなマザ...GIGAIPCm1605ARyzenEmbeddedV1605B搭載のMINI-ITXマザー

  • RYZEN Threadripper 3970XでPCI-E Gen.4のSSD8枚のRAID 0を試してみた

    こんにちはみなさん、はぴです。2019年も12月になりもうすぐ暮れようとしております。インフルエンザも流行ってきておりますが体調管理にお気を付けください。いつもお世話になっておりますデーターアシストさんにお願いしているんですが今回もご助力いただき捕獲に成功しておりました。RYZENThreadripper3970XとsTRXマザー!となると、一番試してみたいのがベンチマークになってしまうんですが、以前の記事でもお送りしているRAID関連の速度測定を行ってみました。RYZENThreadripper3970XはPCI-EGen.4に対応していますので、Gen.3の物よりも速度向上が見込めるはずですが、さて。マザー付属のNVMeSSDを4枚搭載可能な拡張カードを使用します。付属するのは「M.2XPANDER-AER...RYZENThreadripper3970XでPCI-EGen.4のSSD8枚のRAID0を試してみた

  • Ryzen Embedded V1605B搭載のMINI-ITXマザー AIMB-228 その実力編

    みなさんこんにちは。ここ最近の急激な寒さに凍えているはぴです。暑かった夏を忘れるくらい寒いです。さて、RyzenEmbeddedVシリーズにドはまりしています。(3950xとかTRX40とかも興味津々ですよ?)NUCタイプのUDOOBOLTはコンパクトでそれなりの性能そしてACアダプタ駆動と丁度よい具合にまとまったAMD製品となっています。一般的なMINI-ITXマザーでRyzenEmbeddedVシリーズを搭載するとなるとちらほら見受けられるようになってきましたが一般向けではなくまだまだ敷居が高いです。その一般向けではない産業向けのマザーとしてAIMB-228なるものを仕入れてみました。今回はその実力を(適当に)調べてみました。拡張スロットが装備されているので、M.2NVMeSSDを搭載するためにSST-EC...RyzenEmbeddedV1605B搭載のMINI-ITXマザーAIMB-228その実力編

  • Ryzen Embedded V1605B搭載の(産業用だけど)MINI-ITXマザー AIMB-228

    ご無沙汰しております、はぴです。今年も11月になり、もうすぐ行く年。一年の経つのは早いものです。ここ最近はAMDが元気良くRyzenシリーズの矢継ぎ早の発表・発売に一喜一憂しております。低消費電力APUについてはSocketAM1プラットフォームのTDP25WクラスのKabiniコア以降後継機と呼べるものが発表されていません。2014年に発表されてから音沙汰ないですね。しかし、低消費電力APUとしてRyzenembeddedV1000シリーズが最新規格で登場しました。しかも、V1605Bと呼ばれるAPUは4コア8スレッドでVega8Graphicsを搭載しつつTDP25Wを実現しております。TDP設定は12~25Wと制御できるみたいです。そんなRyzenEmbeddedV1000シリーズを搭載したMINI-IT...RyzenEmbeddedV1605B搭載の(産業用だけど)MINI-ITXマザーAIMB-228

  • Ryzen with Vega搭載の超小型PC UDOO BOLT その性能を大雑把に検証!

    みなさんこんにちは、はぴです。RyzenEmbeddedV1605Bを搭載したNANO-ITXサイズの極小マザーを弄っています。前回は起動確認を行っておりました。USB起動によりWindows10をインストールしましたが特に問題もなくインストール出来ました。Windowsをインストールした直後のデバイスマネージャーです。Vegaグラフィックスが認識しない他、認識しないデバイスがちらほらあります。AMDのサイトよりRyzenEmbeddedV1000プロセッサ用のCatalystドライバを適用します。グラフィックスが「Vega8Graphics」と認識されます。CPU-ZRavenRidgeベースのAPUであることがわかります。Ryzen52400G/2200Gの系統に属する低消費電力版のAPUです。Athlon...RyzenwithVega搭載の超小型PCUDOOBOLTその性能を大雑把に検証!

  • Ryzen with Vega搭載の超小型PC UDOO BOLT着弾!!!(Ryzen Embedded V1605B搭載)

    みなさんこんにちは、はぴです。日中は汗かく暑さと陽射しですが、吹く風は涼しく心地よく、朝晩の寒さが今年の暮れを感じさせます。9月に出るはずだったRyzen3950Xも11月に延期となりましたがそれもそれ。前々より目をつけて動向を追っていたブツがようやく届きました。ACアダプタや、S-ATAケーブルや、WiFiパーツと一緒に届いたそれは・・・UdooBoltと呼ばれるNANO-ITXサイズのマザー、CPU付き。丁寧に梱包されて届きました。12cm角の大きさに、ZenコアとVegaコアが載っかっちゃってます!!!RyzenEmbeddedV1605Bと呼ばれる、4コア8スレッドのZENコア(2GHz/最大3.6GHz)にRadeonVega8(1100MHz)コアが搭載されています。CPUコアだけ見ればRyzen5...RyzenwithVega搭載の超小型PCUDOOBOLT着弾!!!(RyzenEmbeddedV1605B搭載)

  • Ryzen 9 3900Xを入手!

    みなさんこんにちは、はぴです^^今日は事務所周辺を草刈りしていました。汗でビッショリ着替えを終えたところです。お盆休みということもあり高速道路の渋滞情報をラジコで聞きながら休憩しております。下り線の渋滞が激しいそう・・・運転お気を付けください。そして・・・やってまいりました。Ryzen93900Xの入手!いつものことながらデーターアシストさんにてお願いしておりました。お盆前にゲット出来ました。休みに入るとはいえ検証は後回しになってしまうのはここ最近の常。最上位のRyzen93950Xが控えていますがそちらも入手困難になるのでしょうか?そしてZEN2コアのThreadripperシリーズもどうなるのやら楽しみですね。にほんブログ村Ryzen93900Xを入手!

  • X570のPCI-Express GEN4でM.2 NVMe SSD 5枚挿しのRAID 0に挑戦!!

    おはようございます。はぴです。もうすぐ8月になろうかという時期ですが、ようやく本格的な夏の蒸し暑さがやってまいりました。みなさん、熱中症にお気を付けください。さて、低消費電力なマザーを弄っていたわけですが、それはアビー社製の「ADIVA」を改造して最新のMINI-ITXマザーを入れるための最適なマザーの調査だったんですが、ちゃんと、RYZEN3000シリーズも捕獲していました。RYZEN3600Xという6コア12スレッドのCPUです。上位CPUは現時点でも入手困難という状況の中、いつもお世話になっておりますデーターアシスト様にお願いしておりました。今回、PCI-ExpressGEN4の実力を試してみたいと思い、試行錯誤をしていたんですがようやく納得のできるような結果になりました。今回使用したX570マザーはGI...X570のPCI-ExpressGEN4でM.2NVMeSSD5枚挿しのRAID0に挑戦!!

  • AsRock J5005-ITXの低消費電力度はどのくらい?(Gemini Lake 4コア)現時点でのベストマザー

    低消費電力系のマザーの簡易調査の続きです。今回はAsRockのGeminiLakeコアのPentiumSilverJ5005を搭載するAsRockJ5005-ITXです。CPU-Z4コア/4スレッドのPentiumシリーズとなります。同じGeminiLakeコアを使用するCeleronシリーズではJ4105が最新となります。このCPUで、CPU性能はAMDA10-7850Kと同等。消費電力の差を比べるとこのPentiumJ5005はバケモノにちかい高コスパCPUではないでしょうか。AsRockJ5005-ITXPentiumSilverJ5005(4coreGeminiLake10W)メモリDDR4-2400(Dual)CINEBENCHR15SCOREOpenGL29.46fpsCPU(MultiCore)2...AsRockJ5005-ITXの低消費電力度はどのくらい?(GeminiLake4コア)現時点でのベストマザー

  • ASUS PRIME J4005I-Cの低消費電力度はどのくらい?

    おはようございます。はぴです。引き続き低消費電力系のマザーを簡易調査しております。ここ1、2年ほど低消費電力系のCPUは新製品が出ていないのですが、今回のCPUはintelのGeminiLakeコアを使用した最新のCPUとなります。ASUSJ4005I-CMINI-ITXマザー。CPU-ZCeleronCPUのランクになっております。2コア/2スレッドのデュアルコア。ASUSJ4005I-CCeleronJ4005(2coreGeminiLake10W)メモリDDR4-2133(Dual)CINEBENCHR15SCOREOpenGL19.32fpsCPU(MultiCore)140cbCPU(Single)71cbASUSJ4005I-CCeleronJ4005(2coreGeminiLake10W)メモリD...ASUSPRIMEJ4005I-Cの低消費電力度はどのくらい?

  • ADIVA K10に搭載されていたASUS J1900I-Cの低消費電力はどのくらい

    こんにちは、はぴです。ADIVAケースをMINI-ITXマザーが普通に使えるようにバックパネル側を加工してIOシールドが取り付けられるようにしました。このADIVAケースは、型番が「ADIVAK10」と呼ばれるもので、マザーボードにはASUSJ1900I-Cのカスタム版(普通のではないかと思われました)が使われています。このマザーそのものの実力派どのくらいなのか簡易に調べてみました。写真では、DDR3L-16004GB一枚になっていますが、実際の動作ではDDR3L-1600の8GBを2枚使用して16GBとしています。CPU-ZASUSJ1900I-CCeleronJ1900(4coreBayTrail-D10W)メモリDDR3L-1600(Dual)CINEBENCHR15SCOREOpenGL6.52fpsC...ADIVAK10に搭載されていたASUSJ1900I-Cの低消費電力はどのくらい

  • 今は亡きAbee社製、ADIVAのケース改造

    みなさんこんにちは、はぴです。一世を風靡したアビーと呼ばれる会社がありました。主にPCケースを販売していて、アルミ製の筐体はしっかりとした精密な作りでなかなか評判が良かったようです。2018年末に破産ということになり、コンピュケース・ジャパンが商標権譲渡、販売、サポートを引き継いでいます。そんなだったアビーですが、ADIVAなるハイレゾ音源対応のデスクトップPCを販売したのは2015年4月22日とおよそ4年前の事。オーディオPCという静粛性が必要なPCというのもアリとは思います。思いますが、当時としてはやや斜め上の路線を目指したようでAMDE1-2100のAPUを搭載したGA-E2100Nマザーを使用したADIVAK1が15万9,800円。CeleronJ1900を搭載するASUSJ1900I-Cマザーを使用し...今は亡きAbee社製、ADIVAのケース改造

  • 15WなCarrizo-Lを搭載したA68N-5600E~その2性能&消費電力

    みなさん、こんにちははぴです。前線が停滞しておりお天気もはっきりしないですね。ムシムシするようなジメジメするような季節です。エアコンの除湿機能がとても役立っております。前回、A68N-5600Eなんつうオンボードマザーを捕獲したわけです。このマザーに搭載されているAPUA4-3350Bというものですが、Carrizo-Lと呼ばれるモバイル向けのAPUです。時代はZENだZEN2だとお祭り騒ぎになっているんですが、このAPU、忘れ去られたかのように古い世代のアーキテクチャになっていて忘れていたんですが、いろいろ調べてみました。まず、決してCarrizoコアではないということ!Carrizo-Lとは、AMDが開発した低消費電力のAPUです。Carrizoコアとはまったく別物のアーキテクチャーです。コードネームが変更...15WなCarrizo-Lを搭載したA68N-5600E~その2性能&消費電力

  • 15WなCarrizo-Lを搭載したA68N-5600E~その1

    みなさん、こんにちはご無沙汰しております。なんやかや日々を過ごすうちに平成から令和に元号変わってるし、一年の半分もあっという間に過ぎたような感があります。そんな来月7月にはいよいよAMDの新CPU、Zen2搭載の3000シリーズRYZENが登場することで巷を賑わしておりますが(RADEONの方はまぁ消費電力食いになるのかなぁ、あまり期待していないですけれどワットパフォーマンスがどのくらい改善されているのか注目です。)なにを血迷うたか「Carrizo-L」を捕獲するという暴挙に出ておりました!!というのもオーディオPC向けに手ごろなマザーボードがないかなぁと物色はしておりまして、Athlon200GEを搭載するMINI-ITXマザーなんかはAMDで組む場合は最適解なのかなと考えております。CPUのTDPも35Wで...15WなCarrizo-Lを搭載したA68N-5600E~その1

  • 鉄旅~北陸方面

    みなさん、ご無沙汰しております。はぴです。まずは、生きております^^;相も変わらず、PCパーツを弄ったり眺めたりしているんですが、まとまった時間が取れないという悪循環を引き起こしております。もうすぐRyzen3000シリーズの発表もあり引き続きAMD活躍の場面が多そうです。目が離せませんね。今回はPC関連の話題ではなく、5月の連休中に鉄旅に行ってきたお話を。北陸方面に家族で鉄道乗る旅に行ってきました。鉄道乗る旅なので、目新しい観光などせず、ひたすら電車に乗ってくるという鉄道番組です。鉄道好きな子供のために計画してみました。GW旅行で空きが少ない中頑張ってスケジュール組んでくれたびゅうプラザのお兄さんありがとうございます。まずは、北陸新幹線を使ってサクッと富山駅まで。富山までは4年前に自動車で行ったことがありまし...鉄旅~北陸方面

  • Athlon 200GEはPCI-Express x8レーンの拡張スロットを使えるみたい。

    こんにちは、はぴです^^引き続きAthlon200GEのお話。前回の記事でPCI-ExpresGen3x8のレーン数になっているのかどうか、BIOSAHCI設定でOSをインストールし、OS標準のストライプボリュームを作成しました。しかし、これだとAMD環境本来の性能を引き出せないようです。Athlon200GEの拡張スロットがPCI-ExpressGen3x8かどうかを再確認するため、SSDを使用してのNVMeRAID0をThreadripperの設定を参考にしつつ構築しました。少なくともAMD環境ではAHCIからRAIDへの変更はOSクリーンインストールを行うしかありません@@;AHCIから、RAIDへの変更はレジストリエディタを使用する方法があるみたいですが、AMD環境だとうまくできませんでした。まずは、O...Athlon200GEはPCI-Expressx8レーンの拡張スロットを使えるみたい。

  • AsRock B450 Gaming ITX/ACのBIOS P1.30(AGESA 1.0.0.4C)でAthlon 200GEを弄ってみる

    みなさんこんにちは、はぴです^^さてお知らせしたようにAsRockマザーでPI-1.0.0.4PatchCなるAGESAコードの更新バージョンを含んだBIOSが続々とアップされました。2018年11月16日現在の情報なので、各マザーの更新状況はその都度確認していただきたいと思います。このBIOSバージョンにてAthlon200GEのPCI-ExpressGen3x4レーンの拡張スロットが認識されるようになりました。以下、確かめてみました。なお、下の写真、拡張スロットにNVMeを4枚使ったRAIDボードが搭載されていますが、理由があります。マザーボードはAsRockB450GamingITX/ACを使用しています。BIOSバージョンはP1.30となっています。AGESA1.0.0.4PatchCと「PatchC」...AsRockB450GamingITX/ACのBIOSP1.30(AGESA1.0.0.4C)でAthlon200GEを弄ってみる

  • AsRockマザーでAGESA 1.0.0.4C BIOSアップデータが公開されました!(Athlon 200GE PCI x4対策?)

    みなさんこんにちは、はぴです^^今朝は車のフロントガラスが凍って初暖機運転をおこないました。寒い季節が急に到来してきましたね。さて、Athlon200GEにて拡張スロットのPCI-Expressx4が認識されない問題に悩まされている私の家のPCですが、AsRockが、AGESA1.0.0.4C「PinnaclePI-AM4_1.0.0.4PatchC」なるものの項目が入ったBIOSバージョンを公開しました。本日2018年11月16日時点で確認したところTaiichiシリーズ以外のX470マザーと、B450マザーの大部分。B450Mマザーには無いので確認が必要です。X370マザーやB350マザー等々これからアップされていくかと思うので、それぞれ確認をお願いいたします。ポイントはAGESA1.0.0.4Cと呼ばれる...AsRockマザーでAGESA1.0.0.4CBIOSアップデータが公開されました!(Athlon200GEPCIx4対策?)

  • Athlon 200GE!1.0.0.4Cアップデートで正常認識!(MSI B450M MORTAR TITANIUMで確認)

    みなさん、こんにちははぴです。APUを弄りまわしています。マザーボードによってM.2の帯域幅がGen3x4だったりGen3x2だったりと2種類存在し(公式にはGen3x2)本来ならGen3x4で使える拡張スロットが認識されないという。Athlon200GEの症状についてお伝えしましたが・・・MSIB450MMORTARTITANIUMにて検証していたところ、拡張スロットがGen3x4で認識出来ましたっ!その方法はBIOSをアップデートすること。バージョンは2018/08/10の7B89vA1というものに更新することです。更新内容にはーUpdateAGESACode1.0.0.4CーImprovememorycombatibility.とあります。当然のことながらこの前のバージョン(ここでは7B89vA0)では拡...Athlon200GE!1.0.0.4Cアップデートで正常認識!(MSIB450MMORTARTITANIUMで確認)

  • 【不可解?】Athlon 200GEとAsRock B450 ITX/ACでM.2 SSDがx4の速度で動いた!!?【悲報】拡張スロットは使えない!?

    みなさん、こんにちははぴです^^今年ももう2か月しかありません、もう年の瀬で気が慌ただしくなっている今日この頃です。さて、前回よりイジイジしているAthlon200GEですが、巷の情報でM.2スロットがx4で動いているなどどという嬉しい誤算があるらしい???ということなのでその情報は本当なのか検証しておりました。そしてGIGABYTEB450IAORUSPROWIFIでの検証途中・・・!PCI-Expressx16スロットが認識しない!ことが判明!ITXマザー唯一の拡張スロットが使えないっ!のです><そもそもMINI-ITXマザーなのでUSBや、有線・無線LANはそろっているので不便じゃないといえばそうなのですが、やはり不便です^^;TVチューナーや、ストレージ、オーディオPCにしたければサウンドカードなど、そ...【不可解?】Athlon200GEとAsRockB450ITX/ACでM.2SSDがx4の速度で動いた!!?【悲報】拡張スロットは使えない!?

  • 35WなAthlon 200GEはAMD期待の省電力APU

    みなさん、ご無沙汰です。あっという間に暑い夏も終わり、季節は冬に近づいています。朝晩も寒くなってきて暖かい飲み物でホッと一息ついているはぴです。皆様、お変わりないでしょうか。今回、AMD渾身の低価格・低消費電力向けAPUを入手したので、そのワットパフォーマンスが本物かどうか調べてみました。期待しないでくださいね、あくまで軽~くザックリとです。AMDAthlon200GEwithRadeonVega3Graphics(TDP35W)いつもお世話になっているデーターアシストさんにて購入です。Athlon200GEについてちょっと調べてみます。ZenベースのCPUコアとVegaベースのGPUを統合したAPUで、Ryzen2200G/2400Gの「RavenRidge」よりも機能を削減しまくったAPUですね。その分TD...35WなAthlon200GEはAMD期待の省電力APU

  • 家族で鉄旅してきました。

    みなさん、随分とお久しぶりになりました。はぴです。前回の記事が3月と間があいてしまいました。今年は7月・8月が猛暑・酷暑と頭が痛くなったりと熱中症気味になりながら過ごしておりました。その間、待望のRyzen2xxx系(PinnacleRidge)とか、Threadripper2xxxx系の発表・発売と順調なAMDです。そんなパーツも捕獲していたりはするんですが、今回は子供の夏休み期間に合わせて旅行に行ってきました。まぁ、鉄道好きな子供(鉄オタ)のための旅行でしたが、その目的としてはリゾート列車「ろくもん」に乗ること。列車に乗りながら食事も出来る、子供も喜ぶ、親も楽しめるという一石二鳥なこの計画ですが一週間前くらいに急遽スケジュールを組みました。この「ろくもん」と呼ばれているリゾート列車ですが、しなの鉄道が運営し...家族で鉄旅してきました。

  • EPYC

    こんにちは、相変わらず花粉症で鼻グズグズ中のはぴです^^去年ZENコアベースのRyzenが発表・発売されましたが、サーバー向けにもOpteronの後継としてZENコアの「EPYC」シリーズが投入されていました。・・・捕獲してみました。マザーは先に到着済みでしばらくお飾り状態でした。SP3ソケットと呼ばれるものですがTR4ソケットと形状が同じものです。とはいえThreadripperなCPUは搭載不可能。こんな組み込みになります。KGPE-D16+Opteronを彷彿とさせます。CPUクーラーはNOCTUAのNH-U14STR4-SP3を使用。TR4クーラーと互換性がありますので、TR4対応クーラーはSP4対応でもあります。Windows10はサポート外のようですが、インストールも出来、起動も問題ありません。暗号...EPYC

  • Ryzen 5 2400GでのcTDP35W設定で100W以下になる!?

    はぴです。只今、花粉症に反応しまくり中です!^^;マザーAsRockX370GamingITX/AC(BIOSバージョン4.43beta)メモリDDR4CORSAIRCMK16GX4M2A2666C16(2666MHz動作A12-9800Eでは2400MHz動作)*新RYZENCPU(PinnacleRidge)対応の4.50BIOS(2018/03/06)が公開されました。当記事はBIOS4.43での検証となります。ご了承ください。このマザーのBIOS設定ですが・・・Advanced-AMDCBS-NBIOCommonOptionsというタブにSystemConfiguration項目があってですね。Ryzen52400GのTDPが変えれます@@いわゆるConfigurableTDPが可能になっています。しか...Ryzen52400GでのcTDP35W設定で100W以下になる!?

  • Raven RidgeなRyzen 5 2400Gを弄ってました・・・

    みなさんご無沙汰しております。はぴです。3月にもなり陽ざしに暖かみが感じられる季節になってきましたが、風はまだまだ冷たいです;;放置中で大変申し訳ございません、ブログにはアップできていませんがいろいろ楽しませておりました。Ryzen52400G(RavenRidge)!AMDの自慢のシリーズ?でもあるAPUの新作が登場したんですよね。私も手に入れて仕事の合間をみて弄りつつありました。写真はAsRockX370GamingITX/ACにて動作検証中の真っ最中~トラブルとしては、Ryzen52400Gに対応するBIOSが4.40でアップされているんですが、スイッチを押しても起動しないという症状が発生していました。この症状が発生するとA12-9800など元のAPUに戻しても起動しなくなるというなんか致命的な症状が発生...RavenRidgeなRyzen52400Gを弄ってました・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はぴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はぴさん
ブログタイトル
はぴの自作カフェ 2nd
フォロー
はぴの自作カフェ 2nd

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用