新年が明けて、すっかり日が経過してしまいました。明けましておめでとうございます今年は穏やかで、順調な年末年始を過ごすことができました。それが何よりありがたい …
滋賀県東近江市能登川町にある禅寺、臨済宗妙心寺派大徳寺の住職。人形供養の寺。日々の活動を更新。
「禅は己事究明である」と学問の師より教わった。迷い悩みながら前向きに歩む、そんな日々の記録。思ったことを気ままに更新していきます。見て楽しんでいただけたら光栄です。当寺は、白隠慧鶴の高弟である東嶺円慈の授業寺として、また伊庭氏の菩提寺として知られています。 大徳寺ウェブサイトhttp://www10.ocn.ne.jp/~chofuku/
毎年この時期恒例の、庭の剪定が始まりました。檀家の造園業者様にお任せしております。いつか、それなりに自分でできる技術を身に着けたいと思っておりますが、当分は難…
本日、大徳寺は山門改修落慶の、大変おめでたい日を迎えました。1年半ほど前から檀家の皆様と話し合いを重ね、様々な意見を出し合った中で、痛みの激しかった山門を大規…
本日、6月2日は織田信長の命日、信長忌。法類寺院である安土の摠見寺にて、11時より法要をおこないました 摠見寺の開山毎歳忌と合わせておこないます。今年も市長を…
6月に入り、夏を感じる暑い気候になりました。ここしばらく本山の仕事で余裕がなかったのですが、大行事が終わって一安心しているところです 終わって気持ちは落ち着き…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
新年が明けて、すっかり日が経過してしまいました。明けましておめでとうございます今年は穏やかで、順調な年末年始を過ごすことができました。それが何よりありがたい …
間もなく令和6年が終わろうとしています。1年間お世話になった方々に感謝しながら、ようやくパソコンを開いてます。この5日ほど、正月準備に明け暮れておりましたが、…
一昨日、用事があって当寺の法源地である瓦屋寺へ。今年は紅葉の季節には来ることができませんでしたが、ほんの少しその名残を見ることができました 愛車のシビックが写…
本年も、11月30日に門松を設置しました多分、滋賀県では最も早いと思います高さは3メートル60センチ4メートルを超えていた以前に比べれば少し低くなりましたが、…
今日も秋晴れ、快晴です大徳寺の数少ない紅葉、弁天池周辺のドウダンツツジ時間があれば手入れしたいのですが、今は難しいですね年齢を考えて無理はしないようにしていま…
朝から好天の本日、境内を眺めると秋らしさが増してきました本堂横のドウダンツツジがオレンジ色に。かつては、境内に大きなイチョウがありましたが、地蔵堂改築の際に処…
11月が終わりに近づき、気温も一気に冷え込みました。月に一度のお地蔵様も、寒い中での法要でした。朝のお地蔵様を終え、そこから2件の法務を終えるとさすがに疲れて…
久しぶりに、晋山式に参加しました。運営側での参加なのでのんびりできませんが、楽しく勤めさせていただきました。これから末永くお付き合いをする法類寺院の晋山式。お…
本日、当寺では午前10時30分より、先々住職の50回忌を厳修。昨日の宿忌では、外は暴風雨、一転して本日は晴れ。そして涼しい 昨日できなかった外の準備を、早朝か…
この3日間、法務に作務、そして次の土日の斎会の準備をしていたら、あっという間に過ぎてしまいました。この度の斎会は、先々住職の50回忌法要。先々住職は、私の誕生…
秋らしい風が吹いて、すっかり涼しい季節となりました。昨日、10月5日は、禅宗初祖、達磨大師のご命日。当寺では、午前10時より、達磨忌を厳修しました終了後、引き…
本日、当寺では午前10時より秋彼岸の法要を厳修しました。例年同様、施餓鬼形式での法要です。5か寺の和尚に出頭いただき、私と弟子を含めて合計7名の僧侶で行いまし…
当寺の地蔵盆は、去る8月17日に行いましたが、この土日に開催された地域も数多くあり、引き続きお参りに奔走しました。これで、この夏の大きな行事はすべて終了です。…
昨夜、当寺と地域一帯で、地蔵盆を行いました。例年よりも少し早めの日程です。お盆に続いての行事で体力的にきつかったですが、多くの方々のご協力で無事に終えることが…
8月9日から続いた当寺のお盆の諸行事は、本日の施餓鬼にて無事日程を終えました。檀信徒の皆様と共に、ご先祖様と三界の万霊を供養でき、仏教徒としてこれに過ぎること…
8月9日から始まった当寺の棚経は、無事2日目まで終えました。棚経とは、お盆の期間に、各ご家庭に精霊棚を設けて、ご先祖様を含めた三界の万霊にお参りする仏教行事で…
7月があと少しで終わり、いよいよお盆の季節を迎えます。今日は特に暑さが増しましたね大徳寺では、お盆に向けて檀信徒の女性部により、本堂と書院を中心に清掃作業が行…
近畿地方もようやく本日梅雨明けしましたそして、本当暑くなった暑い中で、庭の掃除は危険ですね。今日は油断して危うく熱中症になりかけました。午前中に1時間半ほどの…
毎年この時期恒例の、庭の剪定が始まりました。檀家の造園業者様にお任せしております。いつか、それなりに自分でできる技術を身に着けたいと思っておりますが、当分は難…
本日、大徳寺は山門改修落慶の、大変おめでたい日を迎えました。1年半ほど前から檀家の皆様と話し合いを重ね、様々な意見を出し合った中で、痛みの激しかった山門を大規…
お正月の諸行事を終え、少し落ち着き始めた今日この頃。本日は、春を思わせるような温かい一日でした。こんな日が続けばよいのに。。。境内を見ると、ロウバイの花が咲き…
新年、明けましておめでとうございます好天に恵まれた、暖かい元旦を過ごしました良い一年の始まりを迎えることができたと思います。 毎年のことですが、除夜の鐘から元…
ここ数日、寒い日が続きました。少し心配したのですが、雪が降らなくて良かった雪が積もると外の掃除ができなくなりますからね。 昨夜、大徳寺では役員会を開催し、新年…
本日、大徳寺では午前10時より成道会を厳修成道会とは、お釈迦様が悟りを開いた事を記念して行われる法要で、通常は12月8日です。大徳寺では毎年、その直近の日曜日…
本日、大徳寺では年末年始に向けて、門松が設置されました。檀信徒や地域の方々にゆとりを持って年末年始を迎えていただくために、大徳寺は毎年早めに立てることにしてお…
土曜日は、毎月行っているお地蔵様の法要。寒い中での読経は気が引き締まる。 ちなみに、同じ日に当寺のお地蔵様にもお経をあげます。 日曜日は、午後から隣町の他宗の…
ここ数日で、すっかり寒くなりました。寺の中は、各部屋にストーブをセット。灯油も満タンに。そして昨日から本堂の法要ではフル稼働。ついにストーブ無しでは過ごせない…
本日は、午後2時より当寺の鎮守、稲荷社のお火焚祭。境内の一画にある小さなお堂です。朝8時より、近所の皆様にご準備いただきました。今から20年ほど前と比べると、…
大徳寺では、本日10時より達磨忌を厳修しました禅宗の初祖、達磨大師のご命日の法要です。本来10月5日の行事ですが、本年は他寺の行事のため少し遅らせました。現代…
この2週間続けて、大徳寺の法源地である瓦屋寺では、50年ぶりの大行事が続きました。9月30日、10月1日は本尊千手観音菩薩の御開帳。10月7日、8日は檀信徒の…
雨が降ったり、晴れたりして蒸し暑い一日。夕方に、法類寺院である安土城跡摠見寺にて、来年予定している法要の第一回目の会議。安土山の麓にいた午後4時前、秋らしい涼…
本年の10月1日~12月3日の期間、大徳寺の法類寺院である市内の瓦屋寺では、秘仏千手観音の特別大開帳が予定されています。初日の10月1日には御開帳法要を厳修、…
昨日8月19日、地域の地蔵盆がおこなわれました。コロナ禍であった令和2年から4年までの3年は、少人数で、法要のみの行事となっておりましたが、今年はコロナ前に近…
8月15日、毎年恒例の施餓鬼会を午前10時より厳修しました。台風が接近する中での施餓鬼は初めてで、前日大変心配しておりましたが、、、ありがたいことに予想より静…
ここしばらく、例年以上の猛暑が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。当寺の弁天池には、20匹ほど、色とりどりのメダカが住んでいますこの池は境内の井戸水を…
この3日間、大変な暑さでしたそんな中、お参りに行ったり、手紙を書いたり、掃除をしたり、庭や駐車場に除草剤を撒いたり。色んなことをしつつ、休みながら、何とか過ご…