2019年7月帰国後、すぐに小学校へ通い始めたジュニア。田舎の学校で1クラスの上、13人という少なさ。それでも、アシスタントをつけてくれて、とてもいい環境だっ…
1件〜100件
イタリアンフェスを後にしてランチ。ヒカリエにある こめらく たっぷり野菜とお茶漬けと。11時ちょっと過ぎてたけど、満席。他のお店はまだ空いてたけど、人気のよう…
イタリアンフェスティバルがあったので、渋谷ストリームへ。ヒカリエが出来た頃にヒカリエに行ったことあったけど、ジュニアが生まれて以来、あんまり行くことなく浦島太…
ドン・キホーテで、毎週恒例ご当地パンコーナーがあって(今日初めて気がついたんだけど)、北海道と京都のパンがあり、北海道のようかんあんぱんを買ってみた。なぜかと…
豆盆栽の赤松ちゃん、元気に育っていたのだけど、大きい鉢へ移そうと思っていたら、何か傾いているなと思ったら、茎の途中が折れてしまっていた。残念土にかぶさった部分…
ジュニア、10歳になって、お使いデビュー。外出する時はサッカーやスイミングなどは、自分一人で行くようになったけど、寄り道するわけでもないし、普段の買い物は私が…
ゴールデンウィークは、9連休。ダーリンとジュニアは、カレンダー通りなので、平日、一人で休みなのが2回もあったけど、結局、友達誘ってランチとかするのはまだきが引…
豆盆栽のガチャ。って言ってもお金を入れて、ハンドル回して出てくるわけではなくて、雑貨屋さんにカプセルに入って売られている。もみじ、けやき、赤松、黒松のどれかが…
イギリスのスーパーでは、イースターの時期になるとチョコエッグが置かれ、学校も2週間のホリデーとかで、エッグハントのイベントとかあったり、大きいチョコエッグをも…
カルディで見つけたマクルーバの素これってドバイで食べたレバノン料理と同じやつ?って思って買ってみた。写真はあるものの料理名がわからずにいたんだけど、凄く美味し…
3/2提出。提出書類申請書写真配偶者の戸籍謄本配偶者の住民票(世帯全員の記載)申請人の在職証明書住民税の課税または非課税証明書納税証明書 (令和3年度)202…
3月22日に入国管理局からハガキが届き、23日はちょうどダーリン休みだったので、入国管理局へ。申請してから3週間かからず。追加資料の提出がなければ、もうちょっ…
ワクチン接種3回目を昨日接種してきた。3回目の話がテレビで報道され、会社での接種が4月だから、その頃までには、感染者が少なくなるかなんて思っていたけど、結局、…
小田原城へ行った別の日に本屋さんへ。英語だとイラストが少ない本でも読むんだけど、日本語は、全然。漫画でもいいから何かってたどり着いたのが朝日出版の実験対決やサ…
柳屋ベーカリーのあんぱん。小田原城から思ったよりも遠くなく、お店に行けて良かった。中身は、こんなにぎっしり。甘過ぎずいくつでも食べれちゃう。美味しすぎる近くに…
ジュニアの学校が卒業式で、5、6年生以外は、お休みだったので休みをとって、小田原へ。小田原駅の改札出て、東口にむかい、地図に従って行くと分かれ道になるところに…
必要書類(備忘録)~3/2に提出申請書写真配偶者の戸籍謄本配偶者の住民票(世帯全員の記載)住民税の課税または非課税証明書納税証明書 (令和3年度)2021年1…
去年、ビザを更新した時に希望期間に永住って書いたら、1年しかくれなかった。永住だから、最長期間くれるのかなって思ったんだけど、逆に永住ビザを申請するなら、それ…
これ超美味しい前回、ルビーチョコレートとクランベリーのカントリーマームを買ってみたんだけど、外国のガムみたいな感じで、微妙だったけど、チョコまみれは、美味しい…
練り切り教室に行って以来あんこを食べる機会が多くなり、カルディのあんこ飴が気になり買ってみた。パッケージの上から触った感じは飴なんだけど、口に入れて噛むと普通…
今日、ジュニアは試合があるのでお弁当。左は、ジュニア、右はダーリン。ハハハ。ジュニアひいきダーリンは、サンドイッチとフルーツをいつも持って行っているのだけど、…
去年、初めて作った苺大福。でも、上新粉だったので、今年は、白玉粉でリベンジ一つ苺を餡で包んでみたけど、苺が縦長過ぎて、求肥で包んでも丸ならないので、餡を求肥で…
近所で味噌作りの教室をやっているのを見つけ、行ってきた。材料は、米糀谷、塩、茹でた大豆、大豆のゆで汁。今回のレッスンで、一番大変だったのは、大豆を潰すの。大き…
アニマルカフェに行ってきた。ドリンク込みで大人約1500円、子ども約1000円。最近は、猫や犬だけでなく、豚やハリネズミなど色々な動物のカフェがあるというのを…
前回、レンジ上手く練り切りを作れたけど、たった4個だったので、ペロって食べてしまったので、倍で作ることに。最初、今回は、やけに水っぽいなって思って、加熱時間を…
今までジュニアは、服や持ち物にあんまり執着がなくて、これじゃないと嫌だとか、駄々こねるとかあんまりなっかった。私の母親がしまむらとかで、下着やら服を買ってきて…
体験レッスンに行った後、作りたいと思いつつ、なかなか行動におこせなかった練り切りをようやく作った。はい❗真っ白です。本当は、寅年なので、虎の練り切りを作りたい…
飾り巻き寿司レッスンの体験後、こんなに工程が多いとパーティーに大量に作るのは、ちょっと大変だなと思った。パーティーとかじゃなくても、うちで食べるのに作るのは、…
以前、会社の人にいただいたパイナップルケーキがおいしかったので、原宿に行くし、足を伸ばして行ってきたサニーヒルズ南青山パイナップルケーキだけかと思いきやアップ…
バンクシーを見に原宿へ。14時からのチケットだったので、先にランチを。なんかおしゃれなカフェやレストランとかに行きたいけど、ジュニアやダーリンと一緒だとだいた…
飾り巻き寿司のレッスンに行ったので、興味あるだろうとダーリンが本をプレゼントしてくれた。 でも、英語版。日本語でも組み立てたりする説明書でもたまに、わかりず…
クリスマスストッキングの中は、こんな感じ。プレゼントの方は、ばっちりだったけど、ストッキングの方を忘れてて、慌て準備。女の子なら、髪飾りとか色々あるけど、ちょ…
ゲーム系はこれ。何故か、マリオパーティーがある!ダーリンには、絶対に遊ばなくてもったいないからって念を押しといたのにダーリンのポケットマネーだけど、お金は湧い…
クリスマスイブ、ジュニアはTrack Santa のウェブサイトを見て、今は、ここにいるよ。パソコン画面に張り付いた感じで見てて、寝る前は、凄く興奮していた。…
去年のクリスマスは、ダーリンは仕事休みだったけど、私は仕事だったので、クリスマスローストを作ることなく、ジュニアも朝、起きてプレゼント開けて、すぐ学校って、慌…
お友達にプレゼントするのにどうかなと味見のため、買ってみた。缶の蓋の写真と同じサイズかと思ったら、それよりも小さいサイズのがたくさん。かわいい店員さんに聞いた…
ジュニアは、甘いので、練り切りをパクパク食べてたけど、あんこはあまり好きじゃない人もいるかなと思って、クリスマスパーティーの時にこんなの作れたらいいかなって思…
練り切りを体験。コンビニで売っているやつみたい?!でしょ🤭10月にたまたま、ここのハロウィンの練り切りを見て、かわいいから、やりたいなって思っていたのだけど…
去年のブログを読み返すと、次はこうしたいとか書いてあったのに、1年経つとすっかり忘れてしまうもんだね。今年も去年と同じYoutube でパンの作り方を投稿して…
ハロウィンが終わると街はクリスマス装飾になるけど、ダーリンは、いつもクリスマスツリーは、12月になってからって言う。でも1日が土日っていうわけではないので、い…
久しぶりのレンジ。イギリスにいる友達に送るのにクリスマスオーナメントを作った。お友達の家族のイニシャル入り。スワロフスキーのラインストーンを使ったのだけど、そ…
叔母から去年はシュトーレンをいただいたのだけど、今年はヘキセンハウスが届いた。段ボールの側面の2面は、空いていて中の様子が見えるようになっていて、運送会社に少…
和菓子の本でさつまいもあんのレシピが載っていて、作りたいと思い、さつまいもを買いに行ったのだけど、ハロウィンスイートっていうさつまいもが売ってて、その写真が美…
イギリスにいた時は、良くカシスジャムかラズベリージャムを買っていたのだけど、ブルーベリーはあってもカシスジャムってあんまり見かけない。ボンママンぐらいかな。そ…
業務スーパーに売ってた葡萄100%の糖蜜。おさとうの代わりにつかえたら、いいなと思い買ってみた。黒蜜のような味なんだけど、パンやヨーグルトにって書いてあったけ…
ジュニアの誕生日は、サーティワンのアイスケーキに。ピカチュウやドラえもんなどのキャラクター型のアイスケーキのフレーバーがポッピングシャワーで、それはミント味み…
最近の欲しいものは、Switch のゲームソフトぐらいなので、それプラスいつものように本。カードとか一人であーでもないこーでもないといいながら並べて遊ぶのが好…
前回、フリーハンドは失敗だったのでメタルフレームを使うことに。気になっていた宇宙塗りをやってみた。いきなりやって失敗してもと思い、ラップの上に練習でやってみた…
いざ、作成開始!体験レッスンでやったモールドを買って、同じようにやってみれば成功する可能性は高いけど、フックタイプではなかったので、フックタイプにしたくて、こ…
何に刺激を受けたのかわからないけど、最近マッチョに興味のあるジュニア。6パックになった?ってお腹を見せてくるのだけど、頑張って筋トレしたら7パックになるかなだ…
って言っても私じゃないけど。初心者は、1ヶ月のフリーパスの12000円で3ヶ月フリーパスが購入できるキャンペーンをやっていたので、購入。1ヶ月4000円ってな…
レジンでアクセサリーを作るために色々材料と道具を買ってきた。体験教室の先生いわく、レジン液だけは、ちゃんとしたメーカーの方が失敗しにくいとのことで手芸店で購入…
1回目と比べると早くから副反応が出始めた。接種した帰り道に既に腕がだるい感じがして、肩こりもしていた。夜中、暑くて寝れず、熱は37.2度。その後、明け方ま暑い…
業務スーパーでライスバーガーを買ってみたよ。お値段は、コンビニのおむすびぐらいの値段なので、激安ではないんだけど。焼肉と生姜焼きの2種類。とりあえず、両方試し…
3coins にも食べ物が売っているのをテレビで見て、買ってみた。これは350円ぐらい。ホタテと迷ったけど今回はエビを。ちゃんと小エビが入っていたけど、チリと…
学校に行きたくないと言ったことが2回あった。1回目は、2年生の時。明日は、図工があるから行きたくないと。2回目は、3年生の時。明日は、理科の実験があるから行き…
もうかれこれ何年も前から気になっていたレジンに初挑戦。ネットや100均でも材料売っているし、Youtube でも色々やり方とか投稿されているから、気軽に始めら…
接種した夜は、仰向けに寝て腕をおろすと重力で引っ張られている感じで痛いし、肩こりもひどくて、寝る体勢に苦労。あんまり寝れなかった。翌日の朝一で熱を測ったら、3…
ワクチン接種に行ってきた。職場の予約サイトもつながらず、つながった時には、週末しか残っていなかったので、どうせ週末ならわざわざ会社に行かなくて1ヶ月ぐらい待て…
結構前だけど、アイシングクッキーの体験に行ってきた。クッキーもアイシングコルネも全て用意されていて、絞るだけだけど、線に沿って絞る力加減が難しかった。目に使っ…
イギリスにいた時は、よく作っていたキャロットケーキ。久しぶりに食べたくなったので、作った。今回はオイルフリー、シュガーフリー。イギリスの薄力粉は、日本のと比べ…
ジュニアが5歳ぐらいから始めたお手伝い。Socks master!って名付けた。靴下をペアにして、くるってまとめるお手伝い。初めは、くるってやるのも大変だった…
日本に帰ってきて2年が経った。英語も日本語も話すようになって、バイリンガルになりつつあるけど、問題が。。。まだまだ、同じ年の子どもの日本語レベルに達していない…
2019年7月帰国後、すぐに小学校へ通い始めたジュニア。田舎の学校で1クラスの上、13人という少なさ。それでも、アシスタントをつけてくれて、とてもいい環境だっ…
母の日ということで、ダーリンが仕事帰りに買って来てくれた。ちなみにイギリスの母の日は、3月だけど、父の日は、日本と同じ。プチケーキ母の日もあるんだね。この時期…
ジュニア4年生になった。今週の火曜日から学校が始まったんだけど、給食始まるの来週の月曜日からで、午前中に帰ってきた。初日は、2時間もしないうちに帰ってくるって…
カルディで安くなっていたので、買ってみた。60%ひよこ豆出来ているだけあって、しっかりひよこ豆の味がして美味しい。見た目もかわいい一口サイズこれを買ってから、…
この前、家の鍵を忘れて入れなかった。ダーリンの仕事が何時に終わるのかもわからないし、とりあえず、どこかに入って夕飯でも食べて待つことに。せっかく外食するなら、…
こんなのが売っていたなんて知らなかった。バレンタインシーズンだからかな?チョコレート溶かさなくていいし、便利しかも、賞味期限間近で半額スポンジも初めて作るレシ…
台湾風カステラを作ったよ。メレンゲを泡立てなきゃいけないけど、それ以外は、混ぜるだけで、そんなに時間かからないし、バター高いけど、オイルで出来るのもいい。米油…
ジュニアの学校では、給食の時に使うテーブルクロスと口吹きタオルを巾着袋に入れて、ランドセルの横に着けて持って行く。100均でも巾着袋は売っているのだけど、ちょ…
カルディで2000円以上買うとエコバッグがもらえるキャンペーンがやっていて、ゲットしました。 ダージリンに買い物を頼んだので、色のチョイスは、ダージリン…
お正月からだいぶ過ぎたけど、無印の福缶。去年、予約開始日にあー忘れてたと慌てて、アクセスしたところ、最寄り駅の福缶詰は、既に売り切れ。でも、他のオンラインと違…
去年、駅ビルのパン屋さんで売られているのを見て、気になったガレットデロワ。 イギリスのスーパーでは、見かたことなかったけど、ロンドンとか都会だと売っているのか…
今年の年末年始は自宅で過ごすことに。日本で過ごす年末年始は、いつも実家だったけど、自宅は初めてかも。イギリスの時は、黒豆煮て、伊達巻きも作ったりもしたけど、日…
9歳ジュニアが欲しかったのは、Switchのゲーム。既にポケモンシールドを持っていて、12月に自分のお小遣いから拡張版を買っていたのに、ポケモンソードとか言っ…
今年のクリスマスは平日だから、仕事。月末月初が忙しい職場で、今年は25日が仕事納めだったこともあり、休みが取れず、仕事も残業って可能性もあったから、特にクリス…
1100円の福袋。お店の開店が7時で時10分ぐらいに到着したけど、全然並んでなくて、普通の朝の感じだった。良かった。レジの前に置かれていて、袋をレジに持って行…
まさか、こんなに今年は色んなシュトーレンが味わえるとは。イギリスから、友達がシュトーレンを送ってくれたよ。去年は、友達が帰国した時にリドルのシュトーレンを頼ん…
自分で作ったシュトーレン。周りの粉砂糖控えめってこともあって、あっという間に完食。ダーリンと二人で1週間で2本も食べちゃった。ラムレーズンも日が経ったら、違和…
近所のハード系のパンが美味しいパン屋さんが2つあるんだけど、どちらもシュトーレンを売り出して、食べてみたいなと思いつつ、自分で作ってみた。イギリスに住んでいた…
ドイツのスーパー、リドルのシュトーレンが恋しいこの季節。生地がしっとりしていてお気に入り。日本でも色々売っているけど、昔食べた時に甘すぎてちょっとパサついてい…
クリスマスプレゼント2019祖父母にはLego Boost をお願いしました。私の叔母には、ドラえもんのスゴロクを。私達からは、ポケモン シールドと本。ストッ…
今年は間に合った手作りのアドベントカレンダー。ポケットが曲がってたり、縁どりがきつすぎてちょっと歪んでたりするけど、なんとか出来た。毎年編み物をしていて、こう…
10月になり、天気の悪い日に在宅勤務で、じっと家で座っていると足が冷えるので、靴下の重ね履きを試すことに。服を重ねて着れば暖かいから重ねて履けば暖かいだろうっ…
日本のこの時期は、さつまいも、かぼちゃ、栗のスイーツが出回って大好きなシーズン。テレビでスイートポテトのお店が紹介されてた。でも、そこまで買いに行けないし。通…
8月の終わりに11時からの入園チケットが取れたので、ディズニーランドに行ってきた。8時からの入園チケットと1000円しか違わないから本当は、8時からのが良かっ…
9歳の誕生日プレゼントスイッチのソフトは、最後まで、悩んでたけど、人気のあつ森。そして、大好きなDavid Walliamsの最新刊。もう1冊オーダーしたん…
最近、図書館の電子書籍を利用しているんだけど、スポンジ、クリーム、カスタードの3層が出来る魔法のケーキのレシピ本を借りたので作ってみた。メレンゲを作るので、ボ…
ホットサンドメーカーのワッフルプレートでワッフル作ってみた。ドライイーストを入れて発酵させるリエージュワッフル。焼くまでに生地をおきすぎて、ちょっと発酵しすぎ…
ホットサンドメーカーのドーナツプレートを使って焼きドーナツを作ったドーナツプレートについてたプレーンドーナツの36個分のレシピの生地を半分に分けて、ココアを加…
念願のホットサンドメーカーを購入。モッフルが流行った頃から、ワッフルメーカーとか欲しかったんだよねー。どれにするか悩んだけど、下記のポイントを考慮した結果、V…
最近、パンを焼いたりオーブンを結構使っているので、電気代がすごいだろうな。でも、家にいると食べたくなる。だから、なるべくオーブンを使わなくて出来るのないかなー…
春になったので、ベランダガーデニングの開始!去年買ったいちじく。冬には幹だけになってしまったけど、春になって芽が生えてきた。芽がそのうち枝や葉っぱになると思っ…
外出自粛の中、みんな家でいつもと違ったことをしていて楽しんでたりするよね。色んなアイディアをみて、やってみたいと思ったのだがたこ焼き機でベビーカステラたこ焼き…
私は、派遣で働いているのだけど、3月末で契約が切れた。市役所に就労証明書を5月末までに出さないと学童の継続が出来なくなるから、3月の有休消化期間に就活して4月…
これ↓新しいテーブルマットを買ったので、早速その日の夜に使おうとラベルを剥がしたら、うまく剥がれないタイプのやつ!しかも大きい‼️IKEA だけじゃないけど、…
片付いていない部屋があり、そこの収納をゲット。たまたま、ブログでこれいいかもって見つけて、無印週間だったし、安くなるからってお店へ行ったのだけど置いてなかった…
洗面所で、ボトンって落ちる音がしたので、なんだろうってみたら、ごきちゃん。プラスティックの。もう何でこんなの買うのよ。ってダージリンのところに行ったら、だって…
会社の人から早めのバレンタインデーのお返しをいただいたことを話したら、昨日はダージリンが休みだったのでジュニアと一緒にバレンタインデーのお返しを買ってきてくれ…
もともと、ハイジの白パン系のパンは、好きなんだけど、抹茶クリームがおいしい。お餅もとろーり、クリーム状でおいしい。リピしちゃってるけど、こういうの一定の期間が…
「ブログリーダー」を活用して、tabasco-sanさんをフォローしませんか?
2019年7月帰国後、すぐに小学校へ通い始めたジュニア。田舎の学校で1クラスの上、13人という少なさ。それでも、アシスタントをつけてくれて、とてもいい環境だっ…
母の日ということで、ダーリンが仕事帰りに買って来てくれた。ちなみにイギリスの母の日は、3月だけど、父の日は、日本と同じ。プチケーキ母の日もあるんだね。この時期…
ジュニア4年生になった。今週の火曜日から学校が始まったんだけど、給食始まるの来週の月曜日からで、午前中に帰ってきた。初日は、2時間もしないうちに帰ってくるって…
カルディで安くなっていたので、買ってみた。60%ひよこ豆出来ているだけあって、しっかりひよこ豆の味がして美味しい。見た目もかわいい一口サイズこれを買ってから、…
この前、家の鍵を忘れて入れなかった。ダーリンの仕事が何時に終わるのかもわからないし、とりあえず、どこかに入って夕飯でも食べて待つことに。せっかく外食するなら、…
こんなのが売っていたなんて知らなかった。バレンタインシーズンだからかな?チョコレート溶かさなくていいし、便利しかも、賞味期限間近で半額スポンジも初めて作るレシ…
台湾風カステラを作ったよ。メレンゲを泡立てなきゃいけないけど、それ以外は、混ぜるだけで、そんなに時間かからないし、バター高いけど、オイルで出来るのもいい。米油…
ジュニアの学校では、給食の時に使うテーブルクロスと口吹きタオルを巾着袋に入れて、ランドセルの横に着けて持って行く。100均でも巾着袋は売っているのだけど、ちょ…
カルディで2000円以上買うとエコバッグがもらえるキャンペーンがやっていて、ゲットしました。 ダージリンに買い物を頼んだので、色のチョイスは、ダージリン…
お正月からだいぶ過ぎたけど、無印の福缶。去年、予約開始日にあー忘れてたと慌てて、アクセスしたところ、最寄り駅の福缶詰は、既に売り切れ。でも、他のオンラインと違…
去年、駅ビルのパン屋さんで売られているのを見て、気になったガレットデロワ。 イギリスのスーパーでは、見かたことなかったけど、ロンドンとか都会だと売っているのか…
今年の年末年始は自宅で過ごすことに。日本で過ごす年末年始は、いつも実家だったけど、自宅は初めてかも。イギリスの時は、黒豆煮て、伊達巻きも作ったりもしたけど、日…
9歳ジュニアが欲しかったのは、Switchのゲーム。既にポケモンシールドを持っていて、12月に自分のお小遣いから拡張版を買っていたのに、ポケモンソードとか言っ…
今年のクリスマスは平日だから、仕事。月末月初が忙しい職場で、今年は25日が仕事納めだったこともあり、休みが取れず、仕事も残業って可能性もあったから、特にクリス…
1100円の福袋。お店の開店が7時で時10分ぐらいに到着したけど、全然並んでなくて、普通の朝の感じだった。良かった。レジの前に置かれていて、袋をレジに持って行…
まさか、こんなに今年は色んなシュトーレンが味わえるとは。イギリスから、友達がシュトーレンを送ってくれたよ。去年は、友達が帰国した時にリドルのシュトーレンを頼ん…
自分で作ったシュトーレン。周りの粉砂糖控えめってこともあって、あっという間に完食。ダーリンと二人で1週間で2本も食べちゃった。ラムレーズンも日が経ったら、違和…
近所のハード系のパンが美味しいパン屋さんが2つあるんだけど、どちらもシュトーレンを売り出して、食べてみたいなと思いつつ、自分で作ってみた。イギリスに住んでいた…
ドイツのスーパー、リドルのシュトーレンが恋しいこの季節。生地がしっとりしていてお気に入り。日本でも色々売っているけど、昔食べた時に甘すぎてちょっとパサついてい…
クリスマスプレゼント2019祖父母にはLego Boost をお願いしました。私の叔母には、ドラえもんのスゴロクを。私達からは、ポケモン シールドと本。ストッ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。