ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Case 1. 突然の頭痛で来院した中年男性 11 脳梗塞の原因
残念なことに治療後に片麻痺を生じてしまったAさんでしたが、幸い、完全麻痺ではありませんでした。 特に下肢に関しては術後翌日から、膝立てが可能な程度だったので、…
2019/06/27 14:53
Case 1. 突然の頭痛で来院した中年男性 10 暗転
無事に治療を終えたかに見えた男性でしたが、全身麻酔から覚めると、片側上下肢の麻痺が生じていました。 頭部MRIを確認すると、内包と呼ばれる領域に脳梗塞が生じて…
2019/06/26 11:38
Case 1. 突然の頭痛で来院した中年男性 9 治療終了
ダブルカテーテルテクニックを用いて、1本目のマイクロカテーテルからコイルを巻き、フレーミングを行いました。フレーミングコイルの1ループが透視上動脈瘤から前脈絡…
2019/06/22 13:22
Case 1. 突然の頭痛で来院した中年男性 8 ダブルカテーテルテクニック
ダブルカテーテルテクニック、というのは、名前こそ立派ですが、単純に動脈瘤内に二つのカテーテルを入れてコイル塞栓をするというだけのものではあります。 1本が2本…
2019/06/20 18:21
Case 1. 突然の頭痛で来院した中年男性 7 治療開始
破裂脳動脈瘤の治療が始まりました。まず右大腿動脈からシースが挿入され、その後、内頚動脈まで広径のガイディングカテーテルが誘導されました。シースが挿入された時点…
2019/06/14 18:28
Case 1. 突然の頭痛で来院した中年男性 6
一般に、予定された脳血管治療の際には、術中の血栓合併症、つまり脳梗塞を予防するために、治療前から十分に抗血小板薬を患者さんに内服してもらいます。これは常識的な…
2019/06/06 16:25
Case 1. 突然の頭痛で来院した中年男性 5
破裂脳動脈瘤のコイル塞栓術の手順を簡単に説明すると、まず先に全身麻酔をかけます。 局所麻酔で手術を行う病院もあるようですが、基本的には全身麻酔が推奨されていま…
2019/06/05 17:15
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ある脳神経外科医さんをフォローしませんか?