先週水曜日日帰りで大阪に行ってました1時過ぎにJR大阪駅に着く高速バス便でした平日のせいか空いてたような・・前の席なので後ろはわからず遅めのお昼は駅に隣接してる大丸の・・14階だったっけな前回来たときもこの大丸で食べましたその時のお店は見つからなかったので階が違ったよう飲食店はあちこちあるだろうけどウロウロさまようのがイヤなので迷わず前回の大丸ですいろいろある中でのとんかつ屋さんにしました1時半くらい...
高知県安芸郡芸西村での のんびり生活日記です
☆… lead an easy life …☆ 日々の暮らしや周りの出来事、感じた事を綴ります。
先週水曜日日帰りで大阪に行ってました1時過ぎにJR大阪駅に着く高速バス便でした平日のせいか空いてたような・・前の席なので後ろはわからず遅めのお昼は駅に隣接してる大丸の・・14階だったっけな前回来たときもこの大丸で食べましたその時のお店は見つからなかったので階が違ったよう飲食店はあちこちあるだろうけどウロウロさまようのがイヤなので迷わず前回の大丸ですいろいろある中でのとんかつ屋さんにしました1時半くらい...
夕べはコンサートに行っていました松山千春さんです心臓の手術後だとのことで所作はまだリハビリ途中かなという感じでしたが歌声は今年70歳になるとは思えないほど力強くアンコールは大盛り上がりでした実はおとといも別のライブに行ってて朝に帰ってきて2日連続の水木と2日休みを取ってましたぜんぜん違う年齢層でも負けてないほどの大声援でしたまだまだ頑張ってほしいですねライブが終わっての遅い夕食はジョイフル高知金田店...
前回せんだんの木さんでランチした後近くのボタニカルカフェ Konoha (コノハ)さんに移動してドリンク一服しましたせんだんの木さんに行けた時はこちらにもお邪魔してみたいと思ってたのです高知市役所の3時間駐車無料サービスをしっかり活用入店したときは12時前まだお客さんはまばら何にしようかな。とメニューを選んでました検索して見つけてたおいしそうなドリンクが見当たらないな。とレジ前でまごまごふと後ろを見たらお一...
先週ご主人さまの全身麻酔の胃カメラに付き合って一緒に休みを取った木曜日平日休みが合うときに行ってみたいと思ってた高知市役所内にあるせんだんの木さんに行ってきました高知市民じゃないので普段は足を踏み入れることはないところ地下駐車場(カフェ利用で3時間無料)から2階のカフェにエレベーターで行ったのですがチラチラ見える市役所内はとってもキレイ11時過ぎに到着 まだ開店したところなので空いてます初めてのとこ...
4月の木曜日のことUPが遅くなりましたが妹とのランチでtender_.feelingさんに行きました妹は初来店妹とのランチはほとんどが私の平日休みの水曜日こちらの定休日も水曜日なので今まで訪れることができなかったのでしたこの日は都合で木曜日に休んだので行ってみました私はいつぞやの夜以来かな?ランチは他にも定番のものがいろいろあるけどやっぱりなごみランチで決まり!この日のメインはチキンテリヤキ小鉢が4つもあるのも嬉し...
きのうはご主人さまも休みを取ってお出かけといってもご主人さまが胃カメラの検査の予約を取っていた日で全身麻酔でやる。というので目覚めあとの運転を任されていたのでした8時半の予約で10分前に来てください。と言われてたのに着いたのは8時半過ぎきのうの朝自動車道を使って向かっていたら急に大渋滞になりましたぜんぜん進まないどうやら多重事故空港インターあたりでの上下道がストップしてて降りれないし向こうは登れないい...
土曜日はお義姉さん夫婦と萩の茶屋前回訪問より一か月も経ってませんが・・・私のブログを見たお義兄さんからご主人さまに「抗議します」ってLINEが来たみたい誘ってほしかったらしいでもあの日は中村市の蛇王神社からの帰りで急に思いついて・・とかなんとか言い訳もごもご・・というわけでの再訪です4時過ぎで空いてるかと思いきやほぼ満車入口の貝を見ると毎回テンション上がります座敷はまだ余裕がありましたがほどなく満席に...
ときどきスーパーで生クリームを買って家で食べようと思っているうちに・・賞味期限が切れて慌てて消費今回もやっぱりそうでまだいける。と家にあるものでなんちゃってパフェ一番下からグラノーラクリーム冷凍してあったパインクリーム「爽」いちごラクトアイスクリーム冷凍してあったイチゴクリームの泡立てがゆるかったのかどんどん溶けるのでどんどん食べて終了ちゃんとしたパフェ食べたいわ~ご主人さまの同級生がミニトマトを...
土曜日ランチは高知市薊野のフクヤ建設さんのフラッグさんに伺いました平日なら社食プレートがあるんですけどね~今回は奮発してFLAG定食を頂きました若鶏唐揚げと鮭の柚庵みそ焼きがメイン唐揚げはしっとり系わたしはカリッカリよりこんなのが好き魚はただ焼くだけしかしない我が家っていうか私ひと手間調理があるのは嬉しい柚庵てどうやって作るんだろ?なんとお刺身まで付いてますハーフケーキ付きチーズケーキとガトーショコラ...
GWの4日家で鉢花の植え替えしました倉庫にある在庫の土をいろいろ混ぜて・・冬の間は枯れっ枯れでも見て見ぬふり枯れたものは諦め残ったものだけ救済です2鉢あるオリーブの鉢もひとつがとうとう枯れました土と一緒に底に発泡スチロールを砕いたものを混ぜていたことも忘れてましたたぶん寒さ避けのつもりだったと思う対策になるかはわからない自己流多肉植物も外のデッキに置いてたので赤くシビてたので生きてるとこだけ植え替え...
連休明け久しぶりの更新です5日に妹とご主人さまと実家に行き昼頃から台所の大片付けしました台所の流しシステムキッチンというには古すぎるそれが水もれしててしばらく前から交換しないといけないと話してましたステンレスがもうペラッペラで部品交換とかは問題外もろもろの雑貨や食器類をいったん全部出しすることにしました2つある食器棚も一つは別の場所に追いやりもう一つは冷蔵庫とともに台所内で移動予定邪魔なボロいシェル...
少し前のお義姉さん夫婦とのランチこの日はご主人さまの車の点検にも行った日でお義姉さんの誕生日でもありました点検をしてもらってる間に歩いて買ってきましたプレゼントちょっぴりですがお花なら喜んでくれると思って・・終わって迎えに行って向かったのは高知市愛宕町の和風カフェいやさかさん愛宕商店街の西にあります知ってたけど今回やっと初めて伺いましたランチは2種前もって予約の電話をしてみると開店の11時の予約だけ...
今日も出勤事務は月末月初は休めませんよねGWの有給も取れるはずなしUPしたいネタも用意できてないので今日の画像はこれだけでかい紫キャベツです妹宅からもらいました売ってる紫キャベツは普通のより小ぶりなのにこれはでっかい妹によるとしばらくぜんぜん巻かなく大きく広がったままで場所ばっかり取ってたようです巻いていく時期が遅れたみたいでもうトウも立ちそうで失敗だなと思っていたらそのうち中心からやっとここまでふわ...
お義姉さん夫婦とランチ高知市かづら島の窯蔵(かまくら)さんに行きましたいつも上手く撮れません店内はゆったり広く全部で10テーブルくらいそのうち4テーブルはありそうなロフト部分があるのに今回初めて気付きました 遅~駐車場も10台置けますが・・・店舗が少し奥まってるので入口が狭いです大型車はキツイ北側からの左折侵入もちょっと・・って感じです道淵の駐車場は店舗と関係ないので置けません(2台停まってるとこね↓)週...
おととい、昨日と1泊2日で静岡のほうへ行っていました遊びに。というわけではなく会社の年イチの「女子会」への出席でした高知からでは強硬軍での参加ですが他部署の女子の皆さんとのひとときはとっても有意義日々の電話の声だけの認識だけより実際お目にかかるのとではぜんぜん違う人柄も何となくわかるし電話対応時に顔が浮かび、やり取りもスムースになってます東京までは飛行機品川からの静岡行き新幹線はいつも各駅停車の「...
中村の蛇王神社に行った帰り宇佐の萩の茶屋に寄りました帰り道の途中じゃないので寄る。というより行きました時間は忘れたけど3~4時前じゃなかったかと思いますそんな時間だから人気店とはいえお客さんはぜんぜん居ないむしろ準備時間のようちよっと来ないうちにタブレット注文になってました早速いつもの失敗ナガレコは一人前じゃなく1個の量り売りで10個食べたいなら10の入力です1の注文をしてしまったので一個きました続いて...
今日は出勤でも昼に中抜けして歯医者さんに行きます歯ぐきからの出血が収まらないので一向に治療が始まらないこのままなら大きな出費がいるかも~衣替えでまた断捨離買っては捨てる。というわけではなくいいかげん新調したら?という古いものが多いあとはあるだけでストレスな服嫌いじゃないし使えるけどまぁ今度着ようとか思ってぜんぜん着ないやつねこの前の粗大ごみとともにさっぱり~暑くなってきたのでお風呂を溜めることをし...
土曜日にご主人さまが前から行きたいと言っていた、四万十市の蛇王(じゃおう)神社に行ってきました 高知県四万十市名鹿447なぜ行こうと思ったか。というと金運や開運などの運気上昇が期待できるパワースポットらしいことをどこかで聞きつけたらしいTVで見たのかな金運アップ好きだねぇ金運と幸運の御利益をもらいに出発~中村市の20号線を南下四万十大橋を渡りましたこれは渡ったあとでぐるり回って降りてきた信号足摺のほうへ向か...
先日、シマダヤ家具さんのセールでソファーを買ったので今のソファーを処分することにしました月2回ある粗大ごみ日が昨日ということで思いたったが吉日この家で2つめのソファー一つめはやはりシマダヤさんで買った合皮のリクライニングソファーだったけど5年めくらいでなぜか早々にボロボロはげてきて処分これは妹がその時勤めていた会社で貰ったものバブルだったからね~ふたりで暮らしていた時からだからもう30年くらいは経...
土曜日に中村市に行っていましたランチにいいかも。と思ってたところは休みで中村市街にも寄らない予定だったので道の駅「ビオスおおがた」で早めに食事しました食券を買った時点でもうオーダーは通ってるシステム着席して呼ばれるのを待ちましたカツ丼とシラスかきあげ丼かきあげがどんぶりいっぱいにモリモリ一瞬、これは天かすだらけかと思いましたがよく見るとシラスがたくさん他に細い千切りのようなものが混ざってましたがよ...
ちょっと前に行ったばかりなのにまた丸亀製麺さんに行ってましたやっぱり早めの時間で並びなしこれらを注文この豚天ぶっかけをもう一回食べよう。とやってきたのでした豚天に隠れてうどんが持ち上がらないので天ぷらを盛るお皿に避難させるといいと思いますタレのおかげでそのままで美味しいこの豚天、普段のトッピング天ぷらの仲間入りには難しいのかしらん食べやすくて好きですこのマヨをうどんに絡ませて食べるとまるでマカロニ...
いつもなら一日家でのんびりしてる日曜日に高知市介良にあるシマダヤ家具さんに行ってました前日に出掛けたときには店じまいセールのチラシが入ってたのを知らなくて帰ってきてから見て行こう。とご主人さまを誘いましたひょっとして何にも買わないかもだけど・・と保険を掛けてチラシのこれを見たかったのです背もたれ座椅子最近ネットでも探していてグッドタイミングでした座椅子は柔らかいので腰が痛いのでベタ座りしたいから背...
金曜日の夜妹夫婦と4人で隣り町の夜須町の廣末屋さんに行きましたそろそろお好み焼き、ニラ塩焼きそばを食べたいな。と思って予約しました今回の運転手は妹夫ちゃん飲むより食べる人なので遠慮なくおまかせしました私と妹は美味しい梅酒を頂きますご主人さまはもちろんビールまずはニラ塩焼きそばの大盛りニラがたっぷりでやっぱり美味しい今回はちょっと塩味が濃かったかな~鶏マヨ山と盛ってます左はモダン焼き右がミックスふっ...
土曜日ランチ南国市のコットンタイムさんに伺いましたお天気は曇りお気に入りのカフェ駐車場も南側にたっぷりログカフェ コットンタイム高知県南国市国分579088-862-3312日曜定休ランチは日替りかカレーセット本日のメインは豚カツかぼちゃと椎茸の煮物椎茸は苦手だけど食べられますまあまあ克服できてるもやしとニラのピーナツ炒め思い浮かばない組み合わせですわらびと人参の白和えと竹の子の味噌和えが一緒に盛られてますね竹の...
今朝のうちの桜ここらへんは寒いのかやっと満開A-MAXで無料で貰ってきて植えたのが何年前だろう3月中旬に今年も赤岡店で配布されてましたねベランダの外から撮ってたら足元の雑草がすごいことになっててつい抜いてたら時間が経っていかんいかんこれはまた今度やろう昨日はご主人さまを見送った後また庭に散らばってる枯れ葉をかき集めてついでにツルハナナスもバッサリ切ったりアイビーを引き抜いたりして気付いたら2時間半!朝か...
スイートバジルさんでのパスタランチした日行く途中で電話したら予約は取ってないそうで・・・以前はたしか予約したのでもう止めたのでしょうか駐車場は店前のみで5台あと入口前にもう一台は置けそうでもあります店内は6テーブルくらいランチセット¥1200-~まずはスープとサラダサラダのドレッシングはそのままでも美味しいけどさらにピリ辛の自家製チリソース?を垂らすと深みが増してグーです生ハムとレモンのチーズクリーム...
きのうの日曜日村内のかっぱ市へちょこっと行ってましたいつも買う昆布巻きと南蛮漬けそれに好物の魚卵もあってラッキーラベルを見たらどれも同じ製造者さんのお惣菜味付けほぼ同じな気がするけど好きだからOK左は紫のパプリカ珍しいから買いましたパプリカはあんまり調理法がなさそうだけど私はどうせ炒めるだけフキもお安い下処理は面倒だけど山菜大好きな私たちなので即カゴにINいつものりんごパイはなかった~焼きそば夜にこれ...
TVを見ていたら丸亀製麵さんのCMが目に入ってあれ?そういやこの前のブログUPしたっけな?と思い探してみたら抜けてました3月22日の土曜日のことでしたちょっと早めだったせいかお客さんはまだ並んでなく少なめだしが旨い山盛りあさりうどん以前にもご主人さまが食べててよく出た出汁が美味しかったらしく「また食べたい」と言ってたうどんです出汁も美味しいけど山盛りのあさりもコスパすごいですね一個一個も大きく堪能してまし...
この前の日曜日に田野町の道の駅「田野駅屋」で買い物をしたとき外の自販機の前に女性が2人いてその一人が何かを教えてるのが聞こえてきました「この自販機どこでもは見かけんがよねぇ。簡単にできるきやってみぃや」みたいな会話あ、それうちの会社にあるやつそうそうやろうやろうと思ってやってなかったやつ3本無料田野町では自販機のQRコードで登録しようと試みたけど上手くできなかったでスマホで「ジハンピ」と検索してアプリ...
昨日の続きになりますが日曜日に妹宅に玉子巻きとケーキを持っていったときツガニ汁とうどんをもらいましたうどんは冷凍でツガニ汁もたぶん冷凍してあったものを温めて味付けしたみたいそこへ訪ねて行ったもんだからラッキーでした~「一応、味付けはしちゅうで」夕べ頂きましたお汁に水を足してちょっぴりお塩としょうゆしっかり出汁が出ているのでつゆだくにしても美味しかった全部飲み干して「やっぱりツガニは美味いなぁ」うん...
昨日の日曜日普段なら日曜は家でまったり過ごすのですが朝ウォーキングから帰ってきたあと朝ごはんを食べてるときに「田野へ行かん?」とご主人さまからお誘いが・・もちろん行く行く~目的はこの玉子巻きのお寿司さくら寿しさん急に食べたくなったそうですうちに帰ってからお昼にいただきました普通に美味しいスーパーにも置いてありそうだけど確実にねドライブがてら東方面に行ってました田野町に行ったからにはスィーツも買おう...
少し前ですがギフトショップルピナスさんに隣接しているNOBLE cafe(ノーブル カフェ)さんで土曜日ランチしました駐車場も広いけどカフェも広々窓際席もゆったりで2人×5組座られてたかな私たちが居たフロアは7テーブル奥のフロアは見えにくかったけど2テーブルと小上り座敷が3卓かしら?とにかくゆったり過ごせます今回も前回と同じ油淋鶏プレート ¥1280-にしようご主人さまは迷って海老チリプレート ¥1480-に決定他にも少...
きのうは朝ご主人さまを見送ったあと落ち葉をかき集めました玄関先だけと思ってやってるうちに冬の間中手付かずでほったらかしていた芝生部分がみっともなくなってどんどん広げて結局全部掃き集めることになりました朝から疲れたヤレヤレこんもり集まった枯れ芝生と葉このあとの始末が意外にメンドクサイうちはそーーっと抱えて下の畑に落とすだけだけど冷凍庫の中で邪魔になっていたブルーベリー重い腰を上げてジャムにすることに...
昨日月曜は有給休暇をもらってましたご主人さまは帰宅途中リカオーさんに寄ってビールを購入そのおまけの油これは嬉しい油が4本あるということはビール4箱も買ってきたみたいそしてこれだけじゃなくティッシュ5箱入り2つ2Lのペットボトルの水を4本もおまけで貰ってきましたすごいわリカオーさんこれだけで相当な値引きになるビールは今は黒ラベルを買っててこの脂がその箱に一つ くっ付いているらしいティッシュはビールを2箱...
3月の半ばの夜南国市にある日本料理しばさんでディナーでした前前から行きつけのヘアーショップやまわきで勧められてたけど今まで機会がなかったのでした「どこか行こうか。20年やし」とご主人さま「え?」結婚してもうそんなになるんだそうへ~早いね~ということでこちらを思いつき10日前くらいに予約しました大人気店で週末はもういっぱい金曜日の平日のこの日なら。ということでしたちなみにランチは3月に6月分の受付びっくり...
ゆうゆう大津店でランチこれは日曜日のこと日曜は滅多に出掛けないけど前日に車をトラブルでディーラーに預けてたのを引き取りに行ってたのです久しぶりに来ました早めだったけどお客さんは多く帰るころには待ってる人たちもいらっしゃいました今の押しメニューは蒸し寿しのようふたりとも丼にしましたご主人さまはカツ丼私は海老の丼ゆうゆうさんの丼物はしっかり濃い目味でもしょっぱさは強くないので好みですつゆだくなのもうれ...
おととい日曜日の午前中雨の降り止みを狙って海岸のほうにあるお墓参りそして昨日の月曜日は有給休暇の消化を使って実家のお墓参りでした叔母と妹との3人ヤシイパークから見える山の向こう30分ほど行った集落のところ昼前に出発して、帰ってきたのが2時過ぎヘトヘトになりました体力無いわ~帰りの車中で菓子パンとお供えのお餅を食べたのにも関わらず叔母を家に降ろした後、「甘いものを食べに行こう」ということになりカフェ...
昨日は自動車道の通行止めは無かったぜんぜんスムース途中から方針を変えたみたいです今夜から朝にかけてと15日の午後の止めみたいな~んだ「おいろけなくてすみません」 の天下味南国店でランチしました開店ちょっと経ってたので直前に予約しながらゴ~ほどなく着席できましたタブレットで注文ビビンバもいいなぁチゲも魅力おっ?これは美味しそうけど食後には無理そうこれだけ食べに来店するのはへんかしらいろいろ考えたけどや...
きのうは水曜で休み高知は20℃まで上がったらしいけど家の中ではあんまり暖かさを感じなかったのでコタツでぐうたらしてました午後になって妹がポンカンとデコポンを持ってきてくれました帰ってきたご主人さまは「こんな時期までどうやって置いちゅうがやろ?聞いてみたいわ」って驚いてましたたしかに~妹の用事は弟から預かってきたたくさんのレシートこれをアップロードして淡麗のギフトキャンペーンに応募せよ。とのことらしい...
お義姉さん夫婦とのランチしゃぶ膳南国店さん12時前に入店11:30からのランチはもうお客さんで埋まってましたが小上り半個室に着席できましたさあ、何にしよう丼ものもお安いので魅力今回は珍しく日替りランチはえらびませんでしたレディースランチにしました¥1380-外税しゃぶ膳さんでは日替りかこのランチを頼むことが多い天丼とクリームコロッケ握りもあるごちそうランチですから茶わん蒸しとわらび餅のスィーツ付き3人はレディ...
妹からの大阪みやげ「肉まん買ってきたよ~」と連絡受けてわ~い、うれしい~とホイホイもらってきました551蓬莱さんの豚饅大阪名物らしいぜんぜん知らない新幹線で帰ってきたので新大阪駅で買ってきたとのこと駅構内では大行列だったようだけど改札前のとこでチルドを買ってたのでよかったわ。と言ってました肉まん大好きな私としてはテンション高い高い一箱に4個入ってましたチルドなので手で触ると厚めの皮がギュッと硬くこれ...
ちょっと前のこと2月23日のことですその10日くらい前に餃子の王将さんに行ったことをUPしたんですがまたも行ってました~はじめに行ったときにもらってたビール券があったのです2月いっぱいまでの期限で・・そもそも高知初出店のドンキホーテに行きたい!以前に行った県外のメガドンキで溜まってたポイントが2月で流れてしまうので使いたい!ご主人さまはあんまり興味なさそう。でも妹夫婦が夜に行くかもしれない。行くとしたら一...
昨日の休みはまた百均のすそ上げテープを使ってパンツを直しました低身長のうえ全体のバランス難あるのでねこれを使い始めて面倒なミシンを出さなくてよくなった丈を気にせず買えれますブ厚いのはまだやったことがないけど・・ベージュのてろてろのワイドパンツ余分な長さを切ってテープをアイロンでジュッと張り付け付けるだけで終わるすそのラインがきちんと折り返せてたら縫いしろをガタガタ切っても テープが曲がっても問題な...
いつもブログをUPした後慌てて家を出るんですが昨日はもうちょっとで家の中で着る真っ赤なフリースの上着を着たまま出ようとしました危ない危ない暖かかったので果樹の剪定をしましたって、ご主人さまが率先して私は億劫がってノロノロと・・・文旦の木今期は少なかったな平たく整えるのが好みです南のほうのはっさくの木もスッキリと・・その南には桜の木もありますスーパーのA-MAXで配布されたもので3本もらって1本だけ大きくな...
昨日の日曜珍しく外出しましたっていっても隣町の夜須町の実家お米を持っていってたのでした帰りに夜須町のやすらぎ市に寄りましたヤシィパークに隣接の地場産品の直売所です普段なかなか立ち寄る機会がないふら~っと見回すくらいの気持ちでしたがやっぱりお安さに惹かれて購入やっぱりスーパーより新鮮どのお野菜もぜんぶパリッとしていましたそのまま帰ろうかと思ったけどせっかく出てきたのだから。と地元芸西村のかっぱ市も覗...
少し前の水曜日妹と夜須町のヤ・シィパーク内にあるCafe Pleasureさんに行きました平日のせいかヤシイパークは静かです本格的なコーヒーが飲めそうなCafeランチもあるようですこの日は出発が遅かったのでお昼はそれぞれ家で食べてましたどこかでスィーツを食べたいね。ということで妹の提案でこちらに伺ったのでしたオシャレ~というかカッコイイ店内気分が上がります「どうする?ランチにしてもえいで」「ううん今日はスィーツに...
昨日は水曜だったけど出勤月曜が休みだったので3連休後は仕事が溜まっててバタバタだったのでした土曜日のランチはマクドのお持ち帰りにしました久しぶりですマクドこの日は昼から餅拾いに行った日でのんびりランチに行くのは止めてちょうどチラシのクーポンがあったので使おう。ということに決定ハッピーセット前にもたしか牧野植物園に行ったときも買ったセットかなご主人さまが歯医者に行ってる間にひとりでマクドに行きました...
日曜日に灯油を買いに行ったときにローソンとかっぱ市に寄りましたローソンではロッピーとやらで発券をする目的がありましたたぶん青い機械だと探したけど見当たらないので店員さんに聞いたら赤い機械を教えられました郵便局の機械と一緒?その後パンと肉まんを購入今期、やっと肉まんを食べられましたパンは増量期間がすぎてたけどこれだけがロングでありましたクリームだけ増量半分食べたご主人さまは「こんなにはいらん」クリー...
土曜日に村内で新築した家での餅投げあるようで前日に妹からお誘い最近ではなかなかここいら辺でもめずらしいこと駐車場がないのでご主人さまの運転で妹夫婦と3人で参戦でしたいざ始まると年配のお姉さまたちが大ハッスル私は終始しゃがんで地面に落ちてくるお餅やお菓子を拾ってましたが前に立ってキャーキャー言いながら拾ってたおば様が勢いあまって私にもたれてくる何度も頭の上に座ってくるもんだから手で前に押しのけてやっ...
ご主人さまとのランチ卸団地のハーベストさんに行きましたこちらはごはんのランチはたしか無いパンかパスタかピザですよね前回はパニーノランチを食べたっけご主人さまがピザにしようかな。というので私はこのベジプレートランチに決定本日のラインナップが書かれたボードも持ってきてくれましたメインはロールキャベツらしいパンビュッフェ付きご主人さまは定番のマルゲリータにしました待ってる間にセルフでパンを温めて頂きます...
2/14の金曜日の夜、妹夫婦と4人で餃子の王将高知御座店に行きましたTVで紹介されてたので行きたくなってたのでしたたしかジョブチューンこちらには2回目かそこら普段あんまり足が向かないご主人さまはもちろんこれ最初からどんどんオーダーしばらくしたらどんどんきましたさぁ食べよーまずは餃子¥341-(見えてるのは2人前)天津飯¥693-中華そば¥748-普通の中華そばが好きなご主人さまの好みかも・美味しいです天津飯は今までで3...
夕べはお好み焼き夜には珍しいこと使いかけの粉があって期限的にも消費しないといけないいやもう過ぎてる?説明通りで作るとお好み焼き粉はたった100gしかいらないなのでぜんぜん減らない100ccの水と卵1個そしてキャベツ300g300gって測ってみたらスゴイ量でぜんぜん混ざらない今までは適当で天ぷらする?ってくらい粉を使ってたのでこんなに粉いらずだとは驚きです豚肉も入れてるけどこれはもうキャベツ焼きひっくり返せそう...
最近休みの日の朝や一人のときのお昼に目玉焼きにハマってますご主人さまは両面しっかり焼くのが好きで私は普通な目玉焼きが好きトーストに乗せて食べ進めると黄身が垂れて惨事になるけどねお皿に移して食べるときはまわりの白身を少しずつ取ってとろりとした黄身を付けて食べ最後に残った黄身の丸い底部分を食べますこれ合ってる?この前ご主人さまが用事のついでにファミマでスィーツを買ってきてくれてました 朝からこれだけ2個...
いつぞやの土曜日ランチ南国市のはま寿司さんに行きました2回目かないつもはスシローばかりだから珍しい行ってみよ~と気楽に訪れたらすごい人発券機を使ってシートを取り入口近くで待機よく見ると皆さんが私の頭の上を見ているようなので振り向き見上げると順番がわかるモニターがありましたこれはいいでも多くの人はアプリで予約をしてるようで私たちのような店頭受付はなかなか進まないや~っと着席一時間くらい待ったんじゃな...
仕事だけじゃなく休みの日にも履いてるくらい激使いの靴を新調しましたこの前の楽天マラソンで もう4足め?くらいな同じ靴コンフォートパンプスで足なじみがよく底がゴムでヒールがあるのがマイベスト音が鳴らない靴は他になかなか探せない前にも何回か書いてるけど会社ではトイレのドア前で靴を履き替えるのでモタモタしたくないのでスニーカーじゃちょっとなのね同僚は履いてるけどあれはブカブカで履いてるのかしらん今のと比...
イオンに行ったとき無印良品で買い物しカレーも購入両方とも 大盛りカレーごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛りカレー ¥350-大盛りだけあってたっぷりジャガイモも人参も大きく「ごろごろ」は間違いないそのおかげでまろやかで食べやすいご主人さまはこれくらいの辛さがギリです私はこれはリピートかな牛ばら肉の大盛りカレー ¥350-色からして辛めかなと思って食べたらやっぱり結構辛いスパイスがしっかり効いてますスパイスが苦手...
水道が氷水の我が家ビニール手袋しても手足の指がかじかむくらい寒い土曜日、起きたら「雪が降っちゅうで」とご主人さまどれどれ?と外に出ようとしたらあららわお 真っ白やん久しぶりに見たわ小夏が凍った?お義姉さん夫婦と日高村のマンマ亭さんにオムライスを食べにはるばる行ってましたパワースポットとして有名な小村神社の近くだそうでおむらからオムライス街道って思いついたとも聞くけどほんとかしら?小村神社は境内にあ...
今日も寒いですね~ここ数日の朝はずっと外の水道は固まって出ずおとといの休みはコタツでビデオ三昧だったんですが午前中の家事を終えたあとちょっとミシンを使ってましたヒーターも付けずブルブルとねでもやろうやろう。と思ってたことができてやれやれです達成感!スタンドカラーのシャツブラウスこれは仕上がった後カッターシャツのようにハリのある生地で好きだけど2,3回着てそのまま後ろの大きな4つのタックのおかげで上...
いつもの土曜日ランチは丸亀製麺さんに行きました高知高須店11時半過ぎ着反対側にある店舗に右折侵入しようとしたらもう駐車場がいっぱいで外まで人が並んでいるのが見えました「いっぱいやねぇ お昼やし・・ そや、GUに行こ。靴下買うやろ? その間にちょっとは空くろう」とそのままUターン買い物終えて12時過ぎに再来店やっぱり外まで並んでます表の看板の前「今の限定の鴨ねぎうどんにするろ?」「けど牡蠣のうどんは終了し...
昨日UPした、もらったに志かわさんの高級食パンを食べてみました切り口がないキューブ型間違って切ると渦巻きの形状がうまく出ないやんと思ったけど外観で分かりましたあん食パンというだけあってしっかりあんこが挟まれてましたてっきりマーブル模様のようにクリーム状になったあんこが練り込まれてるかと思ってましたが生地に広げて巻いて焼いてるのですね食べた感想はきめ細かいふわっふわ。というわけじゃなく荒めのしっかり詰...
土曜日には高知市内で行われたセミナーに行ってました発信は控えるように言われたので詳細は書けませんがまあまあ勉強になったかなていっても私には難しかったのか終始眠気が襲ってましたが・・思っていた内容とちょっと違くて何より講師の方の話がなめらかで子守歌のような心地よさもあって・・・最後にお土産を頂けました銀座 に志かわのあん食パン高級食パンなのだそうです司会の方がそう言ってたからそうなんでしょねまだ開け...
毎朝お弁当と新聞とスマホのほかにタオルとミニタオルを持っていくご主人さま仕事でよく手を洗うらしいけさふと見たらでっかく芸西村の文字が・・いままでも洗濯してただろうにぜんぜん気付かなかった以前、新しい貯水槽かなんかが設置されたときにもらったタオルとのこと 普通はちょっと恥ずかしいので(失礼)家で使うことが多いだろうけどそういうことはぜんぜん構わないみたいま、夏なんか私の日傘を差すのも平気な人ですからね...
先週の金曜日平日だったけど妹夫婦と4人で焼肉きんぐさんに行きました値上がりしてから初行きながらアプリで予約それほど待たずに着席できましたお腹へった~食べ放題はよ食べよ食べよきんぐさんはこのサンチェがあるのも嬉しいサンチュとも言う?2人前オーダー焼肉食べ放題っていつも「美味しかった肉をまた注文しよう」と思うけど結局なんの肉だったかごちゃごちゃになるサイドメニューももちろん注文特に妹の旦那さんがたくさん...
靴の中が違和感を感じて見て見るとなんと靴下に穴えっ?そんなに古く履いてるつもりなかったけど・・私の硬い足の爪が突き破ったみたい穴を開けるって久しぶりでびっくり「あたしは鎌足やき よぉ穴が開くがよ」と靴下に穴を開けた時に母親がよく言ってたことを思い出しましたボロい靴下を履いてるわけじゃない。って言いたくて開けるたびにいちいち言ってましたカマアシって通じる?スペアリブの煮込み仕上がりが硬くか柔らかくか...
先々週の18日土曜日はお義姉さん夫婦と4人で高知市横内にある、四川料理チャイナ長江さんでランチでしたここいらへんは地理が詳しくない福井の西のほう?母校の高知商業の東のほうかな?アプリを頼りにたどり着きました11時半からの一番乗りだったけど念のため予約開店時には一気にお客さんが来ました大人気店のようランチは良心価格お義兄さんはワンタン麺セット ¥1350-選べた小皿は エビか何かの小籠包かなラーメン屋さんのラ...
月曜のランチはピーニャ アルテッツアさんPigna Altezza は読めないJR高知駅より東へ1km走り県道384号を一宮方面へ左折左手「ネッツトヨタ」の北側を左折したところ東向かいにはオートバックスや業務スーパーがありますあまり目立たない店舗来店は久しぶりの2回目でしたAランチをそれぞれ注文しましたまずはサラダこれだけあったら嬉しい量メニューには書いてなかったけど美味しいパンが付いてました2人分これを食べながらメイン...
月曜の有給休暇に妹と久しぶりに行ったイオンでやっとアウターを購入中綿キルティングブルゾンよく売ってるタイプです軽~~いやっとっていうのはこの手のさっと羽織れる上着を持ってなかったから・ダウンのアウターもないロングコートとかならあるけど車移動ばかりでなかなか着ない「懐かしいの、着ぃちゅうね」って 妹に言われるずいぶん昔の短い中綿フードジャケットを激使い妹はブーツ購入2点買うとさらに10%引きしっかし外税...
昨日は有給休暇消化で休みをもらってたので妹とイオンに出掛けてました無印良品で購入この時期になるとこのオレンジピールが販売されてるんじゃないかと行ってみたらやっぱりありました¥390-普段は見かけないから希少ナッツとか入った他のものもあったけどやっぱりオレンジピールがいい。と2袋妹ともども買いましたあとはレトルトカレー大盛りのを2袋いつも¥200-くらいのレトルト品を食べてるけどときどきここのを買ってますバ...
冷蔵庫の中が空っぽ特に野菜がないスーパーにも少なめだし週末出掛けた時に違うところに買いに行ってみよう。と考えてたら妹から「野菜いっぱい採ったき(仕事の)帰りに寄りや」とLINEやったぁ~遠慮なくもらってきました「水菜はもうクタっとなっちゅうで」ぜんぜん大丈夫「ネーブルも入れちゅうき」やっほー今お高いキャベツもあるしこりゃもう買いに行かなくてええやんいつもありがとね~朝起きるといつも先に起きてるご主人さま...
少し前から会社でガソリンの値上げを知らせてくれる張り紙がありましたうちの会社は油の取り扱いもしてるので情報は早いまた~?普段はそれじゃ。と駆け込むほうではないけどちょうど底を尽きてきたので昨日帰りにガソリンスタンドに寄りました「ガソリン値上がりするんですよね?」「はい~。明後日から5円上がります」てことは明日ねナイスタイミング!(スタンドによっては今日からかもしれないです)「ポイントが溜まったので...
土曜日のランチは大津にある、中華そば 平八さんでしたどこに行こうか。といろいろ考えてほぼ決めてたけど「一回はラーメンに行かんといかんな」そうやね冬やしね 大汗かきのご主人さまは夏には外食でラーメンには行かない冬がベスト「じゃ今日でもえいよ」「平八に行ってみたい」ということで行先を変更しました大津バイパスの北側沿いに理髪店、ペットサロン、居酒屋などの店舗が並んで入ってる建物の東側以前、来たときに...
土曜日に出掛けた時ユニクロに寄ってソックスを購入ついでにヒートテックもお安くなってたぶん¥1290-冬はデスクの足元が寒いこともあって仕事ではハイソックスを愛用していますヒートテックの靴下って蒸れない?と思って今まで買ったことがなかったけど寒いしお安くなってたので買ってみました¥390-ニーハイソックスはウォーキングで使うつもり試しに1足だけ。ってことはない私ですもともとユニクロのソックスは私にはちょっと...
今日は会社の健康診断日毎年この1月の上旬に受けてますそう、年末年始の食っちゃ寝のあと身体にずっしりと結果が出る頃です以前他の月にすることはできないか?と問い合わせてもらったらあっさり却下年間のだいたいの予定があるとかないとか・・けどうちの会社だって一年前からとか予約とかしてないけどなぁどういうこっちゃ場所はここ何年かは高知龍馬空港近くの天然色劇場のとこたぶん今日もそこかな知らんけどあそこはとっても...
昨年末のあたりのランチは香南市夜須町のRue Cafeさん実家の町にあるのになかなか機会がなくて今回初めてお伺いしました当日、直前にインスタに流れてきてそのまま予約電話手結山の信号を南下して途中右折少し行くとありました(それまでに第2駐車場あり)店舗横には4台分の駐車ができますが画像以上にずっと狭め乗用車が2台入るとちょっと厳しいくらいかも・駐車場の奥から店内に入れるようだけど・・私たちは見逃してて道路側...
今日の水曜は普段なら仕事は休むんですが年末年始にたっぷり休んだので出勤しますというか仕事が溜まってて今日の締め切りのものもあったりしてドタバタネタは無しです出勤日はブログUPただそれだけ今日はうんと寒く雪が降るかも。なんてどこかで聞きつけてたので今朝降ってるかと期待したけどぜんぜん普通霜が降りてただけでした チェッ(*´з`)←子供どこかの予報を聞き間違えた?この前からご主人さまは車を車庫の外に駐車中理由...
ちょっと前に勝手口ののれんを替えましたずっとこののれんを掛けてましたが冷気が来るほどじゃないけどもっとシャットダウンしたいキッチンには暖房が届きにくいのです昔、同僚からもらってた遮光カーテンがあったのでミシンでダーっと作ってみました遮光なので寒さがさらにカバーされる感じでグッドこれもちょっと寸足らずだけどまあいいこれ実はちょっと前にお風呂場の勝手口にも作って垂らしてますそして生地が余ったのでもう一...
年明けの4日ぶらぶらと窪川まで行ってましたご主人さまがランチはとあるところで食べよう。と言ってくれてたけどそもそも土日は休みだということが直前で発覚なんてこったでもドライブでリフレッシュできただけでもいいぜんぜんオッケー家から出て1時間で須崎の料金所芸西から野市まで自動車道南国からまた乗ってそのまま窪川まで来ました窪川までは20分くらいだから全行程1時間20分くらい我が家は国道まで7~8分かかるのでそれを...
あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします大みそかから昨日2日まで我が家には母が2泊していました前年はなしその大みそかは弟と5人で妹宅で賑やかに過ごしたことでした今回は弟と母と6人で我が家で年越し妹宅からと、弟が高そうなすき焼きのお肉を持参してくれて食べ放題の贅沢さでしたやっぱいい肉は美味しいわ~うちは豆腐とかこんにゃくとか巻きずしやっすいお肉(食べるまでに至らず)を構えただけお...
今回も年末も押し詰まってやっと年賀状今年も例年通りでしたなぜ遅くなるのか・・私の場合、プリンターを準備するのがイヤなのですインクの残量とかプリントのムラとかをチェックしなくてはいけないし結構大きいリビングで目に入るとプチストレス取り掛かればPCのソフトで作れるからあ~もっと早くすればよかったと毎回思う郵便局でそんなにたくさん買わなかったのにティッシュやトイレットペーパー、カレンダーまで頂き恐縮です今...
先週土曜日のランチは寿し一貫たかす店さんこの炙りランチでした土曜日もランチがあるので嬉しいお義姉さん夫婦と4人待ってるお客さんはいなくてすんなり着席まっすぐ一番奥のボックス席首を乗り出して見て見るとそのうち満席みたいでしたよパッと見私的にちょっとお腹張るかな?と思うけどぜんぜん満腹やっぱ天ぷらがあると違います艶々して 見るからに柔らかそうで美味しそう実際ふんわりとして美味でしたやっぱりお寿司はいいわ...
クリスマス昨日、おとといとお義姉さん夫婦から頂いたケーキを食べました物価上昇でケーキももれなくお高くなりましたよねありがたや~フルーツとジャムが挟んであったのでしっとり美味しかったですうちはその他は普通の夕食昨夜は先日書いたようにヤシィパークの打ち上げ花火を見に行ってましたご主人さまはこのところ体調不良で大事を取ってパス妹夫婦と3人で・・まあまあの人やっぱり若い人達が多かったみたい防寒バッチリでそ...
久しぶりにお皿を割りました 食器を洗ったらわきの水切りに置くのですがうちのは平らなやつで巻きずしを巻く巻きすみたいなアレです←例えそこにギリ盛ってたらシンクに滑り落ちてガシャンえっ?それだけで?ずっと前からよく使ってて頑丈だと思い込んでたたぶん山崎パンに応募して貰ったお皿でしたお揃だったので残念こういうときご主人さまはだいたい「また買ぅたらえいやんか」と言ってくれますがだいたいが「食器はそうそう買...
こないだ「花火の日はどうする?」と 妹「え?花火?何のこと。知らんけど」「あれっ 言わんかったっけ?ヤシィの花火よ」調べてみると南海トラフ地震の臨時情報により「巨大地震注意」の発表がされたため急きょ延期になっていた令和6年度「手結盆踊り」の「打上花火」が12月25日のクリスマスの夜に開催される。との発表があってたのでした知らんかった激サムだろうけどちょっと行ってみようかな浜辺は風が強いだろうし砂浜は座る...
前夜に廣末屋さんでがっつり炭水化物を食べたのに翌日も外食ですいつもの土曜日ランチは欠かしません南国市のコットンタイムさん広々駐車場は20台くらい止められるので心配なしあとは店内の込み具合前回来店時にはもう値上がってたかしらんこのモーニングもいつか食べたいあ、11時半まで行けるみたいランチは日替りのほかにはこのカレーランチがあるけどこれは何時になっても食べることにはなりそうもないお味がとっても気になる...
土曜日出掛けてランチしたあとご主人さまが「スニーカーを見に行きたい」というので高知市介良のパワーセンター内にあるスポーツデポ高知店さんに行きました行く前から目当ての靴は決まっています見るだけかも。と思っていたらご購入 なんとちゃっかり私もね ナイキのエアズームペガサス41今履いてるのは39お出かけ用にそろそろ新調したかったらしいこのところずっとペガサス39は仕事用に格下げです奇数のほうがデザインがしっか...
金曜日の夜に妹夫婦と4人で夜須町の廣末屋さんに行ってきました4人なので2テーブルの一つを予約先客一組様がいてカウンター3席?も埋まってました今回は妹のだんなさんが運転手を申し出てくれていて妹と梅酒を乾杯~この梅酒ロック前回妹が飲んですごく美味しかったというので楽しみにしていました絶妙な甘さでとっても美味しかった氷が盛り盛りだけどなぜか最後まで薄まらずまずは鶏皮ギョーザ作ってみたいけどなかなか面倒で難...
最近、スーパーでお安く見かけるカマスふっくらと大きい売ってる干物は小さく値がはるので自分で作ることにしました以前もやったことが何度かあるけどいつもなんか違うな~と思ってやめてましたが同僚がやってみた。というので再挑戦えらのフチを半分切って尾ひれのほうから背開き内臓を引っ張って取り除くカマスは内臓が少ないので私でも簡単にできますここまではね 3匹とも難なくできましたここまではね塩水に漬けて数時間濃い...
ゆず家で採れたゆずはご主人さまが会社に持っていきましたうちは妹から貰っていたゆずがあったのでピールを作りました皮の砂糖まぶし果汁は絞って料理に使います検索していろんなやり方がある中今回はまずワタを取って一日水に漬けアクを抜きました水を切ってからなんと2日も冷蔵庫にほったらかし置きすぎふやけた皮からさらに白いワタ部分を取り除きました観音開きのようにしたら簡単に取れました砂糖で甘く長く煮てあとからカッ...
7日の土曜日お義姉さん夫婦と萩の茶屋さんへ行ってましたこのところこちらには混み合う前の夕方5時前くらいに行くようになりました先客も数組いらっしゃいましたがすんなり入店早速かんぱ~い私たちは水ですまずは貝アサリとナガレコ2人前ずつアサリ大きいナガレコは前回個体差が大きかったけど今回は揃ってましたどちらも時価なのでこの時点では¥知らないお腹が空いてたのでさらっと食べられる雑炊も頼みましたアサリがいっぱい...
土曜日はご主人さまが午前中だけ出勤ひと通り毎日の家事を済まして久しぶりにお金の清算をしました日用品やスーパーでの支払いはカードやQRコードでほとんど私がすることにしていますなので計算して前もって現金を入れてある二人の共通で使う財布からいただくわけです私の通帳はクレジット会社から引落しがあるのであれ?これ何使ったっけっていう月も・・引落しは後になるのですっかり忘れてるかわりに私の財布には共通の財布から...
土曜日3時過ぎ市内のニトリさんに寄りました珍しくご主人さまに誘われました駐車場はいっぱいでぐるり一周してIN頻繁には行かないけど行ったらついでに私も買いたいと思ってたものを買いましたアーチハンガーを買い足しクルクル回って軽すぎるから勝手が悪いな。と最初思ってたけど慣れてしまえばやっぱり軽いのはイイあと、ボトムハンガー先日百均で買ったけど1個しかなかったの・・ほぼソックリのこれを買いましたピンチの強度が...
今日はネタ画像はなしネタ切れです先日、会社で雑談していたとき男性同僚が話しだしましたある子供さんがマカデミアナッツチョコを食べててしばらくして見て見るとテーブルの上に中のナッツだけ並べてたらしいまわりのチョコだけ食べてたわけ「どうして(食べずに)出したの?」と聞いてみたら「これ、タネが入っちゅう」ですって!か、かっわい~~「そうやろぅ?可愛いでねぇ」硬いから。とか好きじゃないから。とかで取り出した...
土曜日に図書館に寄って貸し出し本を返却貸し出し期間は2週間あるけどあっちゅう間に過ぎるどうしてもついつい遅くなってしまいますこの日も遅くなって申し訳ないと思いながらノロノロと図書館への階段を上がって行きふと前を見ると見慣れたものが目に飛び込んできましたえっ?なんと忘れ物の箱の中に私のストールがあったのでした夏の間、毎日車の中で激使いしてたやつええっ?でもほんとに私の?忘れた記憶はぜんぜんなしどころ...
11/30(土)は丸亀製麺2か月に一度は行ってますだいたいいつもその時の時期限定うどんを食べてますかに玉あんかけ(並) ¥790-卵あんかけがビッシリご主人さまはすぐに全混ぜするタイプ出汁が濃いけどかに玉だから醤油味が濃いわけじゃないこれはこれでいいけどやっぱり肉のほうが良かったかな。とのこと俺たちの豚汁うどん(並) ¥890-具材がいっぱいで豚肉もしっかりお揚げがあるのも豚汁らしい食べ応えあるボリューム濃いめなので...
昨日は晴天昼すぎからご主人さまは車を洗車してました日差しが苦手なのでいつもなら夕方からやるのだけどこの季節はもう日中から太陽は南に傾いてる昼にラーメンとお稲荷さんを食べたあとあら?どこ行った?と思ってたら早々に取り掛かってました玄関横の小窓から「やりゆうかぇ」と声を掛けたら「おぅ。あんた(の車)もやるかえ?」と言われたので「え?イヤぞね(水が寒いやん)」「イヤち・・」ユニクロワゴンの中から買ってき...
11/23~25高知~博多往復の覚え書き高知→博多はことバスで21:50発2時間ほどで多度津で乗り換え合流HEARTSバスステーション博多に8時に到着場所は博多駅の近くてっきり博多バスステーションに着く と勘違い帰りもここから発車なのだとわかりました降りた時確認してよかった朝ごはんは博多駅の周りにはカフェが点在してて心配無用でお馴染みのスターバックスでコーヒーとソーセージパンでお腹を満たしましたふたりで¥1776-そのトイ...
土曜日夜から月曜朝まで博多に行ってました高知駅近くの駐車場に車を置いて夜行バス今は九州には直行バスはなくなってて香川の多度津で乗り換えでしたこれは関門海峡手前の壇ノ浦PA新幹線なら岡山まで車で行ったらよかったやん。と同僚に言われたけど往復運転は疲れるし飛行機は往復では月曜の夜に帰ってくることになるので日程がしんどい目的は「FIGHT ON」EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2024矢沢永吉さんのコンサートでした75才の...
土曜日の夜tender feelingさんで食事しました夜に飲み会以外で出かけるのは滅多にないこと高知駅近くで。と思いついたのがランチでも利用してるテンダーフィーリングさんにしましたまずはご主人さまは生ビールこのあと車を駅近くの駐車場まで運転する私はノンアル突き出しは4、5種類から選べてご主人さまは筑前煮のようなもの私は春雨サラダにしました突き出しは各¥350-くらい?一緒にアオリイカのお刺身 ¥不明茹でたゲソ付...
今日は月曜日有給休暇を取りました夜行バスで土曜日の夜に出発してけさ帰ってきましたこれは0泊3日って言えるのかしら 関門自動車道 壇ノ浦PA関門海峡を渡るすぐ手前朝だけどまだ真っ暗でした今日はゆっくりして夜にまた高知市内に出掛ける予定ですご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。 ...
洗濯洗剤の粉洗剤を買おう。と思っていつものスーパーで探したけどない!液体洗剤より洗浄度があるので ときどき使っているのです特に夏はいいコスモスさんにはあるだろう。と思って行ってみると・・これだけがありました↓箱入りさえ ないアタック!好みの洗剤なのでちょうどよかったけど粉洗剤はもうなくなってしまう方向なのかしらんお手軽な液体の消臭・漂白の柔軟剤が多くなってきてるスッキリ洗いたいので粉もなくならないで...
「ブログリーダー」を活用して、olive☆さんをフォローしませんか?
先週水曜日日帰りで大阪に行ってました1時過ぎにJR大阪駅に着く高速バス便でした平日のせいか空いてたような・・前の席なので後ろはわからず遅めのお昼は駅に隣接してる大丸の・・14階だったっけな前回来たときもこの大丸で食べましたその時のお店は見つからなかったので階が違ったよう飲食店はあちこちあるだろうけどウロウロさまようのがイヤなので迷わず前回の大丸ですいろいろある中でのとんかつ屋さんにしました1時半くらい...
夕べはコンサートに行っていました松山千春さんです心臓の手術後だとのことで所作はまだリハビリ途中かなという感じでしたが歌声は今年70歳になるとは思えないほど力強くアンコールは大盛り上がりでした実はおとといも別のライブに行ってて朝に帰ってきて2日連続の水木と2日休みを取ってましたぜんぜん違う年齢層でも負けてないほどの大声援でしたまだまだ頑張ってほしいですねライブが終わっての遅い夕食はジョイフル高知金田店...
前回せんだんの木さんでランチした後近くのボタニカルカフェ Konoha (コノハ)さんに移動してドリンク一服しましたせんだんの木さんに行けた時はこちらにもお邪魔してみたいと思ってたのです高知市役所の3時間駐車無料サービスをしっかり活用入店したときは12時前まだお客さんはまばら何にしようかな。とメニューを選んでました検索して見つけてたおいしそうなドリンクが見当たらないな。とレジ前でまごまごふと後ろを見たらお一...
先週ご主人さまの全身麻酔の胃カメラに付き合って一緒に休みを取った木曜日平日休みが合うときに行ってみたいと思ってた高知市役所内にあるせんだんの木さんに行ってきました高知市民じゃないので普段は足を踏み入れることはないところ地下駐車場(カフェ利用で3時間無料)から2階のカフェにエレベーターで行ったのですがチラチラ見える市役所内はとってもキレイ11時過ぎに到着 まだ開店したところなので空いてます初めてのとこ...
4月の木曜日のことUPが遅くなりましたが妹とのランチでtender_.feelingさんに行きました妹は初来店妹とのランチはほとんどが私の平日休みの水曜日こちらの定休日も水曜日なので今まで訪れることができなかったのでしたこの日は都合で木曜日に休んだので行ってみました私はいつぞやの夜以来かな?ランチは他にも定番のものがいろいろあるけどやっぱりなごみランチで決まり!この日のメインはチキンテリヤキ小鉢が4つもあるのも嬉し...
きのうはご主人さまも休みを取ってお出かけといってもご主人さまが胃カメラの検査の予約を取っていた日で全身麻酔でやる。というので目覚めあとの運転を任されていたのでした8時半の予約で10分前に来てください。と言われてたのに着いたのは8時半過ぎきのうの朝自動車道を使って向かっていたら急に大渋滞になりましたぜんぜん進まないどうやら多重事故空港インターあたりでの上下道がストップしてて降りれないし向こうは登れないい...
土曜日はお義姉さん夫婦と萩の茶屋前回訪問より一か月も経ってませんが・・・私のブログを見たお義兄さんからご主人さまに「抗議します」ってLINEが来たみたい誘ってほしかったらしいでもあの日は中村市の蛇王神社からの帰りで急に思いついて・・とかなんとか言い訳もごもご・・というわけでの再訪です4時過ぎで空いてるかと思いきやほぼ満車入口の貝を見ると毎回テンション上がります座敷はまだ余裕がありましたがほどなく満席に...
ときどきスーパーで生クリームを買って家で食べようと思っているうちに・・賞味期限が切れて慌てて消費今回もやっぱりそうでまだいける。と家にあるものでなんちゃってパフェ一番下からグラノーラクリーム冷凍してあったパインクリーム「爽」いちごラクトアイスクリーム冷凍してあったイチゴクリームの泡立てがゆるかったのかどんどん溶けるのでどんどん食べて終了ちゃんとしたパフェ食べたいわ~ご主人さまの同級生がミニトマトを...
土曜日ランチは高知市薊野のフクヤ建設さんのフラッグさんに伺いました平日なら社食プレートがあるんですけどね~今回は奮発してFLAG定食を頂きました若鶏唐揚げと鮭の柚庵みそ焼きがメイン唐揚げはしっとり系わたしはカリッカリよりこんなのが好き魚はただ焼くだけしかしない我が家っていうか私ひと手間調理があるのは嬉しい柚庵てどうやって作るんだろ?なんとお刺身まで付いてますハーフケーキ付きチーズケーキとガトーショコラ...
GWの4日家で鉢花の植え替えしました倉庫にある在庫の土をいろいろ混ぜて・・冬の間は枯れっ枯れでも見て見ぬふり枯れたものは諦め残ったものだけ救済です2鉢あるオリーブの鉢もひとつがとうとう枯れました土と一緒に底に発泡スチロールを砕いたものを混ぜていたことも忘れてましたたぶん寒さ避けのつもりだったと思う対策になるかはわからない自己流多肉植物も外のデッキに置いてたので赤くシビてたので生きてるとこだけ植え替え...
連休明け久しぶりの更新です5日に妹とご主人さまと実家に行き昼頃から台所の大片付けしました台所の流しシステムキッチンというには古すぎるそれが水もれしててしばらく前から交換しないといけないと話してましたステンレスがもうペラッペラで部品交換とかは問題外もろもろの雑貨や食器類をいったん全部出しすることにしました2つある食器棚も一つは別の場所に追いやりもう一つは冷蔵庫とともに台所内で移動予定邪魔なボロいシェル...
少し前のお義姉さん夫婦とのランチこの日はご主人さまの車の点検にも行った日でお義姉さんの誕生日でもありました点検をしてもらってる間に歩いて買ってきましたプレゼントちょっぴりですがお花なら喜んでくれると思って・・終わって迎えに行って向かったのは高知市愛宕町の和風カフェいやさかさん愛宕商店街の西にあります知ってたけど今回やっと初めて伺いましたランチは2種前もって予約の電話をしてみると開店の11時の予約だけ...
今日も出勤事務は月末月初は休めませんよねGWの有給も取れるはずなしUPしたいネタも用意できてないので今日の画像はこれだけでかい紫キャベツです妹宅からもらいました売ってる紫キャベツは普通のより小ぶりなのにこれはでっかい妹によるとしばらくぜんぜん巻かなく大きく広がったままで場所ばっかり取ってたようです巻いていく時期が遅れたみたいでもうトウも立ちそうで失敗だなと思っていたらそのうち中心からやっとここまでふわ...
お義姉さん夫婦とランチ高知市かづら島の窯蔵(かまくら)さんに行きましたいつも上手く撮れません店内はゆったり広く全部で10テーブルくらいそのうち4テーブルはありそうなロフト部分があるのに今回初めて気付きました 遅~駐車場も10台置けますが・・・店舗が少し奥まってるので入口が狭いです大型車はキツイ北側からの左折侵入もちょっと・・って感じです道淵の駐車場は店舗と関係ないので置けません(2台停まってるとこね↓)週...
おととい、昨日と1泊2日で静岡のほうへ行っていました遊びに。というわけではなく会社の年イチの「女子会」への出席でした高知からでは強硬軍での参加ですが他部署の女子の皆さんとのひとときはとっても有意義日々の電話の声だけの認識だけより実際お目にかかるのとではぜんぜん違う人柄も何となくわかるし電話対応時に顔が浮かび、やり取りもスムースになってます東京までは飛行機品川からの静岡行き新幹線はいつも各駅停車の「...
中村の蛇王神社に行った帰り宇佐の萩の茶屋に寄りました帰り道の途中じゃないので寄る。というより行きました時間は忘れたけど3~4時前じゃなかったかと思いますそんな時間だから人気店とはいえお客さんはぜんぜん居ないむしろ準備時間のようちよっと来ないうちにタブレット注文になってました早速いつもの失敗ナガレコは一人前じゃなく1個の量り売りで10個食べたいなら10の入力です1の注文をしてしまったので一個きました続いて...
今日は出勤でも昼に中抜けして歯医者さんに行きます歯ぐきからの出血が収まらないので一向に治療が始まらないこのままなら大きな出費がいるかも~衣替えでまた断捨離買っては捨てる。というわけではなくいいかげん新調したら?という古いものが多いあとはあるだけでストレスな服嫌いじゃないし使えるけどまぁ今度着ようとか思ってぜんぜん着ないやつねこの前の粗大ごみとともにさっぱり~暑くなってきたのでお風呂を溜めることをし...
土曜日にご主人さまが前から行きたいと言っていた、四万十市の蛇王(じゃおう)神社に行ってきました 高知県四万十市名鹿447なぜ行こうと思ったか。というと金運や開運などの運気上昇が期待できるパワースポットらしいことをどこかで聞きつけたらしいTVで見たのかな金運アップ好きだねぇ金運と幸運の御利益をもらいに出発~中村市の20号線を南下四万十大橋を渡りましたこれは渡ったあとでぐるり回って降りてきた信号足摺のほうへ向か...
先日、シマダヤ家具さんのセールでソファーを買ったので今のソファーを処分することにしました月2回ある粗大ごみ日が昨日ということで思いたったが吉日この家で2つめのソファー一つめはやはりシマダヤさんで買った合皮のリクライニングソファーだったけど5年めくらいでなぜか早々にボロボロはげてきて処分これは妹がその時勤めていた会社で貰ったものバブルだったからね~ふたりで暮らしていた時からだからもう30年くらいは経...
土曜日に中村市に行っていましたランチにいいかも。と思ってたところは休みで中村市街にも寄らない予定だったので道の駅「ビオスおおがた」で早めに食事しました食券を買った時点でもうオーダーは通ってるシステム着席して呼ばれるのを待ちましたカツ丼とシラスかきあげ丼かきあげがどんぶりいっぱいにモリモリ一瞬、これは天かすだらけかと思いましたがよく見るとシラスがたくさん他に細い千切りのようなものが混ざってましたがよ...
ゆうべ、妹夫婦と4人で実家の夜須町の廣末屋さんに行ってきました夜、一番乗り2卓ある小上り座敷の一つに着席カウンターは3席のようさっそく名物のニラ塩焼きそばこんもりこれはたしか大盛りさっぱりしててソース焼きそばとはまた違う私はこれ一番良かったミックス焼きふっくら大きい妹夫さんはお好み焼きが美味しかったって夜メニューのこれが食べたかったのですホルモン!¥1500-みためほど辛さはなし脂身がたっぷりでもこれが...
昨日は急きょお腹の不調を訴えた母を病院に連れて行きました薬をもらって経過観察ですさて、お昼はどうしようニトリにも行きたい。という妹じゃ、ということで高知市内まで足を延ばしましたこの日は妹も私もスマホが使えない状態で検索不能 行ってみたら定休日だったり場所がわからなかったりでランチ難民に・・困っているところに妹が閃きました高知市北御座のホームセンター「ダイキ」の駐車場の一角にある揚げたて天ぷらさくや...
買い物に行ったときご主人さまがレトルト食品を物色どうやらTVで「美味しかったランキング」みたいなのを見て食べてみたいと思ったらしい私は見てなかったから何がランキング上位に入ってたかさっぱり知らない今回は中華丼なのかな?手っ取り早く1位を買いたい。と折につけ いくつかの店で探してたようだけど見つからないみたい1位でもそのへんに売ってないんじゃ用事にならんねぇ諦めてこれを買ってきましたなんで?これも上位か...
トラピックスで行く、知床半島・釧路湿原・野付半島ひがし北海道の旅3日目の最終日まずは朝食バイキング朝からスィーツ8時半過ぎにホテル出発すぐにこの日最初の観光地オシンコシンの滝に到着滝っていうからちょっと歩くのかなと思ったら国道からすぐでしたほんのそこ少し雨だったので傘を差してたけど滝からミストの水が降り注いでマイナスイオンたっぷりかぶりました次は、天に続く道雨で見えにくかったけど下車観光ではなかっ...
知床半島・釧路湿原・野付半島ひがし北海道の旅の、2日目の午後の 後半野付半島のドドワラを出発したバスは羅臼に向かって走りなんと雪の影響で2日前には通行止めだったという知床横断道路に入りました知床峠を通るこの横断道路の景色が絶景でそもそも高く雄大な風景が大好物な私この時期にこんな雪山をすぐそこに見られるとは思ってもみなく興奮ですでもでもいかんせんスマホではその雄大さは撮れず・・数枚撮ったけど窓際じゃな...
トラピックス(阪急交通社)さんで行った、知床半島・釧路湿原・野付半島ひがし北海道の旅2日目の最初は「360°の地平線」が見渡せる大牧場多和平(たわだいら)まだ桜が咲いてました天気は曇りで霧がすごくミストくらいの少し雨360℃の地平線は望めなかったけど景色がいいのはわかりますそういやこのあたりは霧がよく出るのでピーカン天気はあまりない。と前夜の地元の女の子たちが言ってたなぜんぜん湿気はない梅雨がないのも北海道は...
土曜から昨日の月曜にかけて2泊3日で、北海道旅行でしたトラピックス(阪急交通社)さんにお世話になりました知床半島・釧路湿原・野付半島ひがし北海道の旅でした高知出発の朝はわりとゆっくりで9時台だったかな天気は上々寒さだけが不安です羽田で各自お昼を食べて経由の釧路空港着ご主人さまは2000年のシドニーオリンピック以来の飛行機だったそうそんなに?覚えているのはその年に仕事でアメリカに行ったからだってへぇぇ着い...
一宮の草庵さんでお義姉さん夫婦とランチした日このところランチ三昧高知県高知市一宮西町2丁目2-15088-845-2207ちょっと久しぶりにお邪魔したら入口がますます木々でおおわれていました奥の駐車場はゆったり広い人気店なので予約必須モーニングから一旦閉めてランチタイムになるみたい何も記入とかなし で待ちます席はすでに決まってるからでしょうランチは一種類この日は酢豚がメインらしかった入口まっすぐ正面に着席7テーブル...
しばらく前からプロテインを飲んでますネットで買ったのがこちら一番コスパが良かったやつ3kgで¥6000台後半でした¥6700-あたりくらいフレーバーもたくさんの中から選べるまずは定番のリッチバニラこれの前にホエイプロテイン(動物性たんぱく質)を買って飲んだけど乳臭くてダメでした粉も乾いたおからのようで飛び散って扱いにくいで、今度はこのソイプロテイン(植物性たんぱく質)にしてみたのです大豆から抽出されてるので飲みや...
肉続きですが・・・GWのある日前半?もう忘れてますとにかく連休のある日南国市のモンシェルトントンさんでお肉のランチを食べましたてっきり混んでるかと思いきやまだ2、3組しか来てませんみんなレジャーに出掛けてたのでしょうか?ラッキー♪おすすめのメニュー倍盛りフェア一瞬これにしようかと思ったけど・・やっぱりこちらの丼ランチにします黒毛和牛~みそ汁・サラダ付ききました~Dのサイコロステーキ&牛そぼろ ¥1300-...
5月3日イオンに行ったのでランチはフードコートの牛角さんコートの中ではお気に入り近くの日差しがたっぷり入る場所に陣取るのも一緒ご主人さまは牛カルビ焼き定食 ¥1.012-珍しくごはんが「大」ですパッと見、お肉がパサ付いてるように思ったけどしっとりと柔らかかった付けタレも甘めで美味しかった(いつもシェアしてます)私は旨辛ホルモン・ハラミ丼 ¥968-ホルモン好きなのですホルモンは期待してなかったけど脂身もふっ...
GW昨日は家でまったりずっと撮りだめてたビデオ三昧「大奥」と「天使の耳」をやっつけました遅~おととい妹宅の畑で収穫してたエンドウを剝き剥きたくさんすぎて2時間もかかりましたこれで2/3くらいどんだけ貰ったんだか冷凍しておすそ分けしよう2月に行ってきた北九州への社内旅行家のお土産に頼まれてた九州ラーメンを買いましたどれにしようかと迷ってたら一つだけセットがあったので即決定今となってはとっくに食べたけどせっ...
高知市内に行った帰り南国市のマルニガーデンさんに寄りましたこの日に来てたキッチンカーのたい焼きを買うためです前前から会社の同僚二人が押してて勧められてたのですスマホで出店のカレンダーを見ては「〇日には芸西のスーパーに居るで。〇日にはかっぱ市」と教えてくれてました昨秋の芸西村のイベント、「月灯りの宵」に出店があったときは明るいうちに現地に着いてたのでまだ人出が少なく絶好の買い時でもでも「ま、あとで買...
雨森芍薬観光農園へ行ってきました今回、初めてです高知市内に行く用事&お義姉さんのところにも寄る予定だったので3人で足を延ばしたのでしたお花はいつも上手く撮れません撮れませんトホホどれもとっても大きく見ごたえ抜群!4月28日の日曜日のこと前日のTVでゴールデンウィーク中は見頃だと言っていましたどれもこれも「うわぁ」と思うくらいきれいです和風バラ。ってとこですねお義姉さんともこれキレイと合致満開のところもあ...
先週水曜のこと妹とのランチ南国市のステーキハウスアラプランチャ幸さんに行きました時間は12時半は回ってたかな妹とのランチはほぼランチ処を探して車を走らせながら決めるスタイル時間の予定が組めないので前もっての予約はしにくいのです車から電話すると「予約はできませんが今なら空いてます」とのこと到着すると先客は1組だけでしたがあとから2組来て店内はほぼ埋まりましたもうちょっと奥にもテーブルがあったのかも・...
少し前にご主人さまと南国市のコットンタイムさんでランチ定休日、日曜だったのね日替りは¥1200-お得だと思いますこの日のラインナップきました~珍しくメインはお魚たまたまなのかいままで私たちが来たときはほとんどお肉だったのでお魚もよく出るのかもしれない盛りだくさんこのカボチャ見た目通り甘辛で美味しかったどうやって作るのかしら白和えも春雨サラダも好きなおかず家でも食べるけど人の作ったのも勉強になりますねシ...
百均で買ってあったすそ上げテープを使ってパンツの裾上げをしました寸足らずなのでねいつもならミシンでダダーっと縫うんですが今回のパンツは厚めのジョーゼット生地のような伸縮するやつ技術がないのでミシンで叩くとヒラヒラと波打つようになるかも・・そこでたしかテープがあったなと思い出し買ってきましたフワフワしてアイロンが効かない生地なので前もって仕上がり線にしつけをしてます私にしてはめずらしい念の入れよう霧...
丸亀製麵に行ってきましたいつもの高知高須店土曜の12時くらいだったけどこの日この時間は比較的空いてましたCMで見た期間限定うどんを食べる目的(いつまでか知らない。ひょっとしたら今はトマトのやつになったかも)牛ごぼう 並 ¥890-真ん中に落とした卵の黄身は混ぜる暇なく みるみる煮えてしまってますちょっとこれは熱すぎごぼうかぁ・・それも千切りとかじゃない天ぷら・・合うのかしら?と思いながら食べたらこれがめ...
週末はお天気が崩れ気味ご主人さまは2回目のタケノコ採りに行く予定だったけど雨の山には行けなかった残念さらに家の下の小夏も採れず・・週末にしか動けないので雨は困ります花粉が飛び交うこの季節合間の晴れに少しずつニットを洗ってて仕舞う前には毛玉取り買った時からフワフワのヤツは案の定な毛玉だらけ毛玉取り器は2代目の百均のやつ他にも電気店で買ったのがどこかにあるけどこれが気楽で使いやすい刃が寝て切れ味が鈍っ...
妹夫婦と4人でまた焼肉きんぐさんに行ってましたお義姉さん夫婦と行ってからまだそんなに経ってないけど予約サイトでちょうど望んだ時間が空いてたのです焼肉だけじゃなくサイドメニューもたっぷり注文特に妹夫婦は私たちが選ばないものをオーダーしてて面白かったおすそ分けをもらえるのが数人で食べるいいところですねこんなのも普段注文しないわぁよくあるゴムみたいな食感じゃない麺だったそうで満足してたみたいあとはスープ...