ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
開いたWebページを国旗で表示するフィッシング詐欺も防げるChrome拡張機能 『uDomainFlag』
開いたWebページのサーバー所在地を 国旗で表示するChrome拡張機能。 このブログは日本、Googleはアメリカと 開いているページのサーバー所在地を表示。
2024/04/30 12:00
世界中の大気、放射線量を計測してマッピングするWebサービス 『Safecast Map』
世界中の大気や放射線量を計測して マッピングしているWebサービス。 Safecastと呼ばれるプロジェクトでセンサーで 世界や日本を計測して結果を表示しています。
2024/04/29 12:00
様々な配信サービスで音楽、アーティストやアルバムを共有可能なWebサービス 『Songwhip』
自分の好きな音楽、アーティストやアルバムを 様々な音楽配信サービスで共有できるページを 作成できるWebサービス。SpotifyやAppleMusicなど 様々な配信サービスのリンクを生成できます。
2024/04/28 12:00
航空レーダーで測定された高精度な標高データで地図が見れるWebサービス 『全国Q地図MapLibre版』
国土地理院の航空レーダーによって計測された 標高データを使って3D地図が見れる スゴイWebサービス。日本中の場所、 山岳も高精度なデータで見ることができます。
2024/04/27 12:00
地球上の経度からAIが歌を生成する不思議なWebサービス 『Longitunes』
地球儀の好きな場所をクリックすると AIが生成した歌を聴くことができる 不思議なWebサービス。
2024/04/26 12:00
ステージ上にマウスで描いた線が足場になるパズルゲーム 『シンペンロード』
スタートからゴールの宝石を目指して 移動していくシンプルなゲームですが、 マウスで地面を作ってお絵描きしながら クリアしていく面白いWebゲームです。
2024/04/25 12:00
ホットキーで検索ボックスに移動する便利なChrome拡張機能 『Focus Search Bar』
CTRL+スペースキーでWebページ上の 検索ボックスへ瞬時に移動する拡張機能。 GoogleやYahoo、ショッピングサイトや ブログ内検索など様々なサイトに対応しています。
2024/04/24 12:00
Windows10、11の標準機能を無効化できるPC上級者向けソフト 『O&O ShutUp10++』
Windows10や11の標準機能を無効化できる PC上級者向けなソフト。インストール不要で 使うことができて、設定項目は膨大な量。 権限やアプリ無効、EdgeやCopilot設定も可能です。
2024/04/23 12:00
世界中のIPアドレス一覧マップが見れる膨大過ぎるWebサービス 『Reverse DNS From IPv4 Space』
世界中のIPv4アドレスの一覧をマップ上に 表示したWebサービス。 42.2億ものIPアドレスを可視化して 誰が保有しているのか見ることができます。
2024/04/22 12:00
全国のブラック企業・ホワイト企業を掲載するマップ 『全国法人リスト』
全国のブラック企業、ホワイト企業を マッピングして表示するWebサービス。 賃金や法的な問題、事故など様々な要因で ブラック企業とされている企業を掲載。
2024/04/21 12:00
ウェザーニュース・Yahoo天気・Tenki.jpの天気予報を比較して見れるWebサービス 『天気予報比較アプリ』
ウェザーニュース、Yahoo天気、Tenki.jpの 天気予報を並べて比較できるWebサービス。 調べたい地域を選択するだけで、3時間ごと、 週間天気などを比較することができます。
2024/04/20 12:00
世界中に張り巡らされた海底ケーブルが見れるWebサービス 『Submarine Cable Map』
世界中のデータを転送する海底ケーブルを 地図上で見ることができるWebサービス。 何万キロにも及ぶ529のケーブルをマッピング、 世界中の電話やインターネットを繋いでいます。
2024/04/19 12:00
絵画や映画の名シーンから世界のどこかを当てるゲーム 『Backdrop!』
絵画や映画の名シーン、ピクセルアートや 猫がどこを旅行しているのか?など GeoGuessrのバラエティー版みたいな 面白いWebゲームです。
2024/04/18 12:00
世界中の紛争をマッピングするWebサービス 『Rulac』
世界中の紛争を地図上に表示する Webサービス。現在でも続いている戦争、 紛争や軍事占領などを表示しています。 占領下の地域も表示しています。
2024/04/17 12:00
YouTubeを1分で要約してくれる無料で使えるWebサービス 『Summarize』
YouTube動画のURLを貼り付けるだけで 動画の要約をしてくれるWebサービス。 誰でもアカウント不要で無料で使うことができ 要点、Q&A、マインドマップで要約します。
2024/04/16 12:00
キーボード・マウスを可視化する便利なソフト 『Keyviz』
キーボード入力やマウス操作を可視化して 見やすく分かりやすくするソフト。打刻した キーをデスクトップ上に表示したり、 マウスカーソルをハイライトしてくれます。
2024/04/15 12:00
Chromeの画面サイズをスマホやデスクトップサイズに変更できるWeb制作にも便利な拡張機能 『Window Resizer』
Chromeのウィンドウサイズを変更できる 便利な拡張機能。スマホやタブレット、 デスクトップサイズに一瞬で変更可能で レスポンシブチェックにもとても便利です。
2024/04/14 12:00
スタートメニューを半透明化してオシャレにするソフト 『TranslucentSM』
Windows10/11のスタートメニューを 半透明化してオシャレにできるソフト。 検索やおすすめ項目の非表示も可能、 透明度も自由に設定可能です。
2024/04/13 12:00
日本で1番正確な姓名判断を無料でできるWebサービス 『姓名判断 彩』
日本で一番正確な姓名判断ができるという Webサービス。使い方は簡単で 自分の名前を入れるだけで仕事運や天格、 人格や家庭運などを占うことができます。
2024/04/12 12:00
まるでスプラみたいな自軍の色に染めていく無料アクションゲーム 『PAINT STRIKE』
マップの中で4対4で塗りつぶして戦う まるでスプラトゥーンの様な無料ゲーム。 自軍の色で塗りつぶしていき、敵を倒して より多く色を塗った方が勝ちというゲームです。
2024/04/11 12:00
次世代の検索エンジン!! AIが検索を要約、アウトライン、マインドマップまで作成するWebサービス 『ThinkAny』
GoogleやYahooといった検索エンジンとは違い AIが要約、アウトライン、マインドマップを作成。 次世代の検索エンジンで様々な参考サイトを まとめて表示します。
2024/04/10 12:00
タワーディフェンスを攻略しながらCSSのFlexboxを習得できるWebサービス 『FLEXBOX DEFENSE』
CSSのFlexboxを学習しながら タワーディフェンスゲームを楽しめる 面白いWebサービス。分かりづらい配置を 楽しみながら学習が可能です。
2024/04/09 12:00
無料で遊べるGeoGuessrみたいな地図当てクイズゲーム 『OpenGuessr』
Googleストリートビューから位置を当てる GeoGuessrが有料化になり、無料で遊びたい、 という方向けのWebゲームです。 GeoGuessrなゲームを無料で遊ぶことができます。
2024/04/08 12:00
迫ってくる大群モンスターを倒しまくって生き延びるWebゲーム 『Vampire Survivors』
四方八方から迫りくるモンスターの大群を どんどん倒していくWebゲーム。 一定毎にレベルが上がり武器を強化して ちょっと遊んでみるとハマってしまいます。
2024/04/07 12:00
Windowsのロック画面を無効化してストレスフリーなフリーソフト 『NoLockScreen11』
Windowsのロック画面を無効化してくれる フリーソフト。時刻やMicrosoftからの案内など あのロック画面を無効化して PINやパスワード入力画面にしてくれます。
2024/04/06 12:00
ハーバード大学のプログラミング講座を無料で受講できるWebサービス 『CS50』
経験者、未経験でもハーバード大学が公開している プログラミング講座を受講できるWebサービス。 同大学のコンピュータサイエンス入門講座を日本語化、 CやHTML、JavaScriptなど幅広く理解できます。
2024/04/05 12:00
宝くじがどれだけ当たるのか!?検証できるWebサービス 『Web宝くじシミュレーター』
宝くじがどれだけ当たるのかを検証できる 面白いWebサービス。各宝くじやLOTOなどに 対応していて、購入金額や当選金額を計算してくれます。 宝くじを買う前に運試しは如何でしょうか。
2024/04/04 12:00
何か閃きそうな心が落ち着くかも知れないWebサービス 『Word Cascade』
次々に上から言葉が流れ落ちてくる 不思議なWebサービス。 もしかしたら何か閃くかも知れない、 じっと見ていると心が落ち着くかも。
2024/04/03 12:00
マンガみたいな演出、集中線を追加できるWebサービス 『集中線追加ツール』
マンガみたいな演出、集中線を画像に 追加できるWebサービス。 強調させたい場合や、面白い画像を 作りたい時にとても便利です。
2024/04/02 12:00
サプライズで登場するあの窓に文字を描くシーンを再現できるWebサービス 『窓文字シミュレーター』
サプライズでよく見かける窓文字。 あのシーンを再現できる面白いWebサービス。 マウスでなぞっていくだけで、マンションに 文字を描いて画像化できます。
2024/04/01 12:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mogeringoさんをフォローしませんか?