ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
NumLockやCapsLockなどキーボード状態が変わった時に警告してくれるソフト 『KeyLockCheck』
NumLockやCapsLock、ScrollLockなど キーボードの状態が変わった時に 警告してくれるソフト。不意な入力ミスや PC初心者にとても便利です。
2024/02/29 12:00
【Tips】Windows11でデスクトップ上の選択したアイコンが見辛いのを解決
Windows11にアップグレードしてから 気になっていた事ですが、デスクトップ上の 選択したアイコンが見辛いという現象。 何とか見やすくならないかと色々とやってみました。
2024/02/28 12:00
40年近くの地形の変化が見れるWebサービス 『Timelapse – Google Earth Engine』
40年近くの地形の変化が見れる 面白いWebサービス。8年前にも このブログで紹介しましたが、使いやすく 進化していたので再びご紹介。
2024/02/27 12:00
登りたい山が見つかる登山家の為のWebサービス 『HiPeaks』
登りたい山を見つけることができる 人気の山、みんなの冒険日記で 山を見つけることができるWebサービス。 難易度なども分かりやすく表示しています。
2024/02/26 12:00
どうしても南に向けない・・・北を目指すWebゲーム 『TO:NORTH』
どうしても南に向けない、という斬新な システムでひたすら北を目指すゲーム。 SFライクな世界観でAIになり主人公を 北に連れていく短編アドベンチャーゲーム。
2024/02/25 12:00
年間のざっくりしたスケジュールが書けるWebサービス 『OOMAKA』
年間のざっくりしたスケジュールを カレンダーのように出力できるWebサービス。 月ごとにタスクを書いていき、今年にやること、 目標を書いて印刷も可能です。
2024/02/24 12:00
写真にExif情報を付けて見栄え良くフレームを付けるWebサービス 『ExifFrame』
写真にExif情報を表示、フレームを 追加して見栄え良くしてくれるWebサービス。 簡単にオシャレな写真に仕上げて ダウンロードが可能です。
2024/02/23 12:00
ヨガポーズを集めながら楽しくヨガができるWebサービス 『ヨガ図鑑』
ヨガ検定やヨガをすることで ヨガポーズを集めるWebサービス。 ヨガの事を学習したり実践して 楽しくヨガと付き合えます。
2024/02/22 12:00
ストリートビューの景色をAIを使って雰囲気を変えれるスゴイWebサービス 『PANORAMAI』
ストリートビューの景色をAIを使って 雰囲気を変更できるWebサービス。 好きな場所の風景を文章で変更して 自由自在に風景を作り出す事ができます。
2024/02/21 12:00
ズーム禁止!! 表示された地図がどの都市かを当てるゲーム 『Unzoomed』
表示された地図がどの都市なのか? 6回の回答で当てるゲーム。 しかも地図はズーム、縮小ができない状態で 都市の特徴で当てる激ムズクイズです。
2024/02/20 12:00
100均ショップの収納グッズのサイズを紹介しているWebサービス 『MONO SIZE』
100均ショップで販売している収納グッズ、 サイズまで細かく紹介しているWebサービス。 ダイソーやセリア、キャン★ドゥの様々な 収納ケースを紹介しています。
2024/02/19 12:00
良質なサムネイルギャラリーが見れるWebサービス 『SAMUNE』
良質なサムネイル画像を集めたギャラリーサイト。 各分野ごとに見ることができて、YouTubeや ブログなど様々なWebメディアで必要なサムネイルを 作る時の参考になります。
2024/02/18 12:00
Webサービス『「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典』
何となく意味が分かっているIT用語。 そんなIT用語をまとめて掲載している Webサービス。分かりやすく解説、 意味が分かるようになりますよ。
2024/02/17 12:00
リアルタイムに編集されたOSMをサウンドで楽しめるWebサービス 『Musical OSM』
リアルタイムに編集されたOSMの箇所を 表示してサウンドと一緒に楽しめるWebサービス。 世界中のあちこちで編集されているOSMを リアルタイムに見て楽しむ事ができます。
2024/02/16 12:00
懐かしいモノが見れる面白いWebサービス 『年代流行』
年代ごとにオモチャやファッション、 アニメや音楽などが見れるWebサービス。 自分の生まれた年代で見ることができて 必ず懐かしいモノが見れると思います。
2024/02/15 12:00
Webで遊べる!! 都道府県の形がクイズになったWebゲーム 『都道府県の形あてクイズ!』
都道府県の形が出題、素早く答えていく Webゲーム。誰もが見ている形が 問題になると難しくなります。 ランキングがあり白熱します。
2024/02/14 12:00
地名、場所から文学を探せる面白いWebサービス 『ブン地図』
地名や場所から文学を探せるWebサービス。 また作品に出てくる地名を探したりと 場所と文学を紐づけて楽しむことができます。 地元の地名が出てくる作品を探すと面白い。
2024/02/13 12:00
デスクトップにショートカットキーやプログラム起動ボタンを配置できるフリーソフト 『FloatingButton』
デスクトップ上にショートカットキーや アプリケーション起動ボタンを配置できる フリーソフト。自由にカスタマイズ次第で デスクトップ操作が快適になります。
2024/02/12 12:00
Googleの隠し機能を再現したWebサービス 『ルグーグ グーグルイースターエッグ再発見』
Googleの隠し機能を再現したWebサービス。 Google画面が斜めになったり恐竜ゲームは 有名ですが、ブロック崩しや水中、テトリスや 2048ゲームなどたくさんの隠し機能を紹介。
2024/02/11 12:00
ゲーミングデバイスの様にウィンドウが虹色に光るWindowsアプリ 『RainbowFrame』
ウィンドウの枠が虹色に光るWindowsアプリ。 ゲーミングデバイスの様に流れるように 虹色に光るウィンドウを再現できます。 ウィンドウを個別に指定可能です。
2024/02/10 12:00
反応速度を測定できる視覚反射で簡単計測できるWebサービス 『反応速度測定』
自分の反応速度を簡単に計測できるWebサービス。 視覚反射を用いて反応速度を計測、 自分の反応速度が速いのか、平均なのか、 簡単に調べることができます。
2024/02/09 12:00
パソコンでも絵文字を簡単に入力できるソフト 『flemozi』
パソコンでは入力しずらい絵文字を 簡単に入力できるようにするソフト。 ホットキーで絵文字を検索、一覧表示。 サクッと入力できるようになります。
2024/02/08 12:00
待ち合わせに便利!! 中間地点のカフェやレストランも検索できるマップ 『Meet in the Middle』
待ち合わせにとても便利なマップで 2人、3人のちょうど中間地点を 教えてくれます。またその地点の カフェやレストランも検索可能です。
2024/02/07 21:00
今見ているYouTubeチャンネルと似たチャンネルをAI検索するChrome拡張機能 『SimilarTube』
見ているYouTubeチャンネルと 似たチャンネルをAI検索してくれる Chrome拡張機能。類似するチャンネルをスキャン。 新しい発見、楽しみが広がります。
2024/02/06 21:00
素材を組み合わせて新しいモノをクラフトできる面白いWebサービス 『Infinite Craft』
素材を組み合わせていき新しいモノを クラフトしていくというWebサービス。 水と火で嵐、土と水で植物など様々な 組み合わせて見つけていくのが楽しくなります。
2024/02/05 21:00
画像をアップロードするだけでSNSで使いやすい解像度比にリサイズするWebサービス 『FREE Image Resizer』
画像をアップロードするだけでSNSで 使いやすい解像度比にリサイズするWebサービス。 InstagramやYoutube、Facebookや Tik-Tokなどで使いやすい画像にできます。
2024/02/04 21:00
リズムゲームしながらLoFi音楽を楽しめるWebゲーム 『Lo-Fi Room by Bearmask』
リズムゲームしながらLoFi音楽を楽しめる Webゲーム。部屋の中の楽器を見つけて リズムゲームに挑戦。その音が追加され Lo-Fi音楽を作っていきます。
2024/02/03 21:00
実在する人気アニメのシーンをGoogleマップにマッピングしたWebサービス 『Anime Site Mapping Project』
人気アニメの実在するシーンを Googleマップにマッピング。 ゆるキャン△や君の名は。部屋キャンから 実在するシーンをストリートビューで確認。
2024/02/02 21:00
いきなりズーム!! Chromeで不意にズームする操作を無効化する拡張機能 『Disable Ctrl + Scroll Wheel Zoom』
ChromeでWebページを見ている時に 不意にズームする操作を無効化してくれる Chrome拡張機能。 ズーム機能を使わない人はストレスフリーに。
2024/02/01 21:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mogeringoさんをフォローしませんか?