ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台風のため、塾はお休み。戸坂は風が強いですね。(8月29日)
台風10号のため、8月29日と30日は塾をお休みにしました。今回の台風は、なかなか大変ですね。 今日は地元の小学校も中学校も、休校ではありませんでした。しかし…
2024/08/29 20:53
英検の2次対策
夏休みに、高校生の英検2次対策をしました。明るく、はきはきと、クリアーに話すことが大事です。相手に届く声量で話す練習のため、廊下で距離を取って練習しました。練…
2024/08/28 15:40
夏休み勉強マラソン、終了目前のページ数。
中学生の夏休み勉強マラソン、もうすぐ終了します。みんなよく頑張りました!現在の宿題提出ページ数をお知らせします。400ページ目前の生徒もいます。ここまでくると…
2024/08/24 13:30
夏休み、今日も塾は満員御礼!
夏期講習も、あとわずかとなりました。夕方の時間、塾は小学生と中学生で満員になります。人数は多いけれど、みんな自分の勉強に集中しています。誰もおしゃべりしたり、…
2024/08/23 13:20
中国新聞の夏休み子ども特別講座に生徒が参加
8月20日、21日に中国新聞の夏休み子ども特別講座が催されました。テーマは「アサリの育つ環境を守るには」八幡川の河口の干潟を訪れて、漁協の方のお話を聞いたり、…
2024/08/22 20:33
満員御礼!真剣さが伝わる一枚の写真
生徒がいっぱい!みんな真剣に勉強している!お盆休み明けの塾の様子です。(8月19日)ここには小学生と中学生がいます。みんなが集中して勉強していることが伝わって…
2024/08/21 15:37
夏休みは、塾でも「もぐもぐタイム」
夏休み中は、塾での勉強時間が長くなる中学生が多いので、もぐもぐタイムを設けることがあります。昨日は、先生からもぐもぐのプレゼント。ドーナツまたは揚げおかきです…
2024/08/20 13:32
わかりやすい中学受験のテキスト
中学受験生用のテキストは色々ありますが、私が好きなのは四谷大塚の予習シリーズです。なんといっても、わかりやすい!他のテキストを使ったこともありますが、やっぱり…
2024/08/19 14:10
旅人算とグラフ
今日、中学受験の生徒たちは、旅人算の続きを勉強しました。予習シリーズ算数5年上の16回の問題です。旅人算のグラフは、縦軸が距離、横軸が時間になります。斜めの線…
2024/08/17 22:03
等差数列の勉強中
中学受験の算数は、難しいですね。特に数の問題はイメージがつかみにくいので、敬遠しがちです。植木算とか、つるかめ算など、形のあるものの方がイメージしやすいですね…
2024/08/16 09:30
理科電流、力、物理を勉強する女子たち。
私の塾では、理系科目が得意な女子が多いです。その理由は、理科を勉強している女子が多い!こうして生徒の様子を見てみると、理科をたくさん勉強していることがわかりま…
2024/08/15 11:35
英文法、理科電流、夏休みに勉強しています。
理科の電流は、苦手な子が多いです。そこで、夏休みに勉強して、できるだけ解けるようにしておきます。そうすると、秋に学校で習った時、復習することができます。 電流…
2024/08/14 09:30
公民、英文法、数1数A、中学生それぞれの勉強
お盆休み前の中学生の勉強の様子です。社会、公民の勉強中 英文法の勉強中 数1・数Aの勉強中 私立中学校の生徒は学校の授業が速いので、どんどん勉強を進めて高校の…
2024/08/13 12:10
夏休み勉強マラソン途中経過(お盆休み前)
夏休み勉強マラソン、途中経過の報告です。8月10日までに、宿題として解いたプリントとテキストのページ数です。たくさん解いていますね。一番ページ数が少ないのは、…
2024/08/12 09:10
英文法の勉強、電流の勉強、それぞれの勉強。
中学生が夏休み中、塾でどのように勉強しているか紹介します。夏休み中は、通常授業と個別指導以外の時間は、自分で勉強をします。それぞれ、遅れている教科や、進めたい…
2024/08/10 12:15
夏休み、中学生の勉強の様子
夏休みの間、中学生の内部生は塾に来てたくさん勉強しています。英語のワークの勉強中 国語、古文・漢文の勉強中 英語文法の勉強中 夏休みに作る勉強の貯金。大事です…
2024/08/09 13:23
流水算、基本問題のテスト。
流水算を勉強した後、きちんと解けるようになっているか確認のため、問題を解いてもらいました。予習の夏期講習5年6回『流水算』の基本問題です。2ページあるので時間…
2024/08/08 12:10
グラフで考える流水算も意外と簡単に解ける
中学受験の生徒たちは、流水算の解き方を指導しました。今日は、予習シリーズの夏期講習5年生必修編第6回『流水算』の例題5、類題5を解きました。流水算だけでも大変…
2024/08/07 12:15
お母さんに見せてあげたい、真剣に勉強する姿。
8月5日は登校日の学校もありましたね。それでも午後からは中学生がたくさん勉強に来てくれました。午後5時台の塾の様子です。前の方には小学生、後ろには中学生が座っ…
2024/08/06 11:20
6年生、英語の過去進行形を学習中。
塾では小学生も英語を勉強しています。今、6年生の男の子が勉強しているのは、過去進行形。苦戦するかと思いましたが、ずっと勉強しているだけあって理解が早かったです…
2024/08/04 14:03
8月に入り、早くも300ページ越えました。
内部の中学生は、夏休みは特別バージョンで勉強します。部活が午前でも、午後でも、みんな塾に来て勉強できるようにしています。家ではなかなか勉強できない中学生も、塾…
2024/08/03 23:35
7月中に200ページ超えました。夏休み勉強マラソン
7月31日現在の夏休み勉強マラソン、提出ページ数です。やはり200ページ以上解いた生徒が出てきましたね。一番たくさん解いた生徒は、クラブ活動もしていて、試合に…
2024/08/01 16:05
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みらい先生さんをフォローしませんか?