ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7月28日 荒川釣行
農作業をやって昼飯をのんびりと食べた。家の中に居ても暑いし、川で涼むか?と鮎釣りへ。 箒川の上流で囮を買うが、相変わらず渇水に青ノロ。二人の釣り師が頑張っていたが釣れて無さそうなので、少し遠いが荒川へ行くことにしました。 7月17日だったかな?日光に出張の時に立ち寄って川を見た時は良い感じの増水で釣れそうな感じだった。あっ…
2024/07/30 16:50
7月28日 カブトムシ
26日の夕立でトマトの雨除けが潰れた。この前、草刈り機で突っ張りロープを切ってしまったのが悪かったのだろう。 とうもろこしの第2弾もこれから実が入ると言う大事な時に倒さ…
2024/07/30 16:04
7月27日 ダイワ鮎マスターズ「ブロック大会」
黒羽の町裏で、地区大会を勝ち上がった選手が全国大会を目指し、腕を競いました。 フッシングクラブ河瀬魅からは、諏合選手、大野選手、そして息子の3名が出場し、身内的には見応えがある大会となりました。 今年のブロック大会は地区大会以上に駐車場は埋め尽くされ、ギャラリーでいっぱい。出場選手には大きなプレッシャーとなっただろう? さて、息子何処だぁ?…
2024/07/30 06:52
7月21日 レイトカップ
残念ながら、私は神社のお祭りで参戦は出来ませんでしたが、息子と甥っ子の子が参戦をしてまして、表彰式の頃に見学に行きました。 優勝は2年連続で高木選手。釣果は26匹でし…
2024/07/26 08:26
7月21日 スイカの様子
梅雨が開けてから、ジリジリと日差しが痛いほど照りつける日々。可弱いスイカ、大丈夫か?と朝の涼しい時間帯に猫と畑の見回りです。 ツルボケか?と初めは思ったが、結構な数…
2024/07/25 08:25
7月20日 報知オーナーカップ(那珂川大会)に参戦
昨日の大会で釣り荒れた町裏。どう攻略するか?水は引水で良い様に見えるが良い型の鮎は少なくてなぁ…。小さな鮎しかいないから楽しさがない町裏。 久しぶりの報知オーナーカップ。息子は初参戦です。エリア抽選で二人ともに3ブロック。息子を車に乗せて湯坂合流の下まで移動。車移動が出来るから楽ですね。囮配布は後ろの方で、皆さ…
2024/07/23 07:00
7月19日 シマノジャパンカップ鮎「セミファイナル」
昨日、梅雨も開け、ジメジメと朝から蒸してます。地区大会を勝ち上がったの選手が黒羽の町裏に集結し腕を競います。 息子がどんな戦いをするか?有休を使って見学してますが暑いこと。
2024/07/22 10:21
7月15日 鬼怒川釣行
3連休に入る前は3日間、鮎釣りするぞと意気込んだが、1日は草と格闘。失敗したなぁ、今日は朝から雨かー。 甥っ子と息子を連れて鬼怒川へ。水が太かったら荒川か?と思ったが、平水の水量で濁りなし。ここでやるか?となりました。 手前、手前とニ人には教えたが、他の釣り人は流芯へと立ち込んで行く。案の定、手前が正解で型は小さいがポツリ…
2024/07/18 07:58
7月13日 箒川釣行
連日の雨で増水したか?会社帰りに近くの箒川を覗く。30c mの増水、濁り無し。明日は上流だなと確信した。 実際、川に着いたら先週と同じだったが、どうやら引いた後なので鮎も入れ替わっただろう?と思った事が失敗…。 掛かるけど小さい。時間がたてばそのうちデカイの釣れると我慢したが…。タバコサイズの鮎が多い。
2024/07/17 07:00
7月11日 とうもろこしの収穫
やっと梅雨らしい天気になりました。 一つ試しに取ったらば、その晩から狸がおとづれた。最初は1〜2本程だったが次第にエスカレート…。
2024/07/12 10:21
7月9日 かぼちゃ
連日の猛暑。朝の畑の見回りしているだけなのに汗が出る。 連休過ぎに植え付けたかぼちゃ。ツルばかり伸びてツルボケか?と思ったが、最近実を付けてきた。 …
2024/07/11 07:01
7月7日 鬼怒川釣行
暑い、しかし雨が降らないわ。昨日は曇っていたが、蒸し蒸し、今日はギラギラと太陽が照りつける。 荒川養殖に立ち寄ると浜名湖産のウナギの入荷に遭遇。 一袋…
2024/07/09 06:55
7月6日 箒川釣行
今日も歯医者なので近場でやるか?どうせ釣るなら大きな鮎、数は望めないが、関谷地区か? いやー、水が欲しい。青ノロは短く、流れて来る青ノロも無い。またぁ、釣り…
2024/07/08 06:58
6月30日 荒川釣行
土手の草刈りをしてから、のんびりと川へ。良い流れの場所には数台の車はあるがそれを除けば静かです。減水に場荒れ、川幅が狭くて釣りずらい。そんな事から敬遠されたか?こっちとしてはラッキーだった。 鮎は見えるが釣れない…。追い気無し…。ポーズを覚悟したが、チャラ瀬で囮が切り替わり、とりあえず5つ。息子も同じくらいで場…
2024/07/06 04:58
6月29日 箒川釣行
マスターズを見学してから、箒川の福原橋から上流を眺めた。中には良い型の鮎が喰むが、やはり細かいチビ鮎の群れ。昨年のが魚影は濃かった…。平坦な流れ、川の変化に乏しいので、数は期待できないがやってみた。
2024/07/05 06:55
6月29日 ダイワ鮎マスターズ北関東Ⅱを見学
歯医者で治療が終わり、町裏に着くと競技が終わり、検量中。笑顔の選手や、歯をくいしばる選手、様々です。 上陸は12がトップ。下流は14が…
2024/07/04 06:57
6月29日 生垣の剪定
最近、天気予報がはずれてばかり。今日は雨の予定だったのに朝から真夏…。 11時から歯医者です。昨年の冬から毎週、土曜日に通う…。マスターズの2日目も見たいから必死にもがりを刈る。鮎釣りしたい。休日の時間が足りないよ、もう…。
2024/07/03 06:58
7月26日 荒川釣行
雨足が強まり、行くかどうか迷ったが、様子が見たくて荒川へ。自作弁当も作ったのに食ってない。 トマトだらけの冷やし中華、やっぱり麺がほぐれない。川を見ながら…
2024/07/02 07:02
2024ダイワ鮎マスターズ北関東Ⅰに参戦
先週はシマノ、G杯で予選落ち。今回のマスターズは予選落ちは無いから良いちゃ良いが、釣れればね。釣れなかったら競技時間が長いから地獄です。 相変…
2024/07/01 15:59
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、那珂川鮎太郎さんをフォローしませんか?