先日 6月21、22日 アマゾンプライムデーとかで 安いらしいので 別に買う予定のものもないけど アマゾンのサイトをみてたら スマートスピーカー 5,980円が 1,980円スマートスピーカー ちょっと興味あったし 1,980円ならと ゲットしました。 テーブルの上に置いておいて 邪魔にもならないし大きさは そんなに大きくないけど 結構 いい音が出ます。 いま ベットに置いてある 液晶電波時計...
1件〜100件
只今 16時7分 外気温 35℃だって… 日なたに出ると うだるような暑さ 体感40度くらいあるな…まだ6月だから 蝉も鳴いてないっていうのに お盆頃の 一番暑い日みたいです今年は こんな暑さが あと2ヶ月くらい続くのかな!?エアコンで 電気代かかりそうですね…...
先日 ケーズデンキでレコードプレーヤーにUSBメモリーの端子が付いていて レコードの音源をUSBメモリーに録音できるというのを 見つけまして こんなのあるの知らなかったわ…価格は2万円台だったけど 他にもあるのではないかとアマゾンで調べると 7千円くらいのもあったので 早速購入しました。 今から40年くらい前 10代から20代のころ まだ CD がない時代に集めた LPレコードが 100枚以上あるんです...
5月10日頃 種まきした アサガオ 先週くらいから発芽して 今は双葉です。 昨年か 2,3年前か わからないけど 購入した種が残っていたので大倫系のアサガオと 西洋系のアサガオの種 5粒ずつ蒔きました。 双葉なのは 大倫系の方で 5株 すべて発芽しております。西洋系の方は まだ ひとつも発芽してないけど種の袋の裏側の説明を見ると 大倫系の開花時期は 7月半ばからで西洋系は 9月からと...
週1、2回 6キロ ウオーキングしてるけど 何故かお腹の肉が落ちない。それで 天気もいいし 冨士山 歩いて登ってきました。ウオーキングで多少 歩きには自信があったけど めちゃくちゃきつかった…考えたら登山なんて ずいぶんしたことなかったのでね~冨士山 歩いて登るのは 中学生の時以来かもしれないそれでも 家から山頂まで 55分で着きました。 つつじは 3分咲きくらいだったけど 八重桜が満開...
桜が満開なので ドライブがてら フラワーパークに 行ってきました。 チューリップは 一部咲いていたけど 後 一週間か もう少し先が満開になるくらいかな!? チューリップは咲き始めだけど ネモフィラや 菜の花が綺麗で 桜が満開なので 今 行くのもお勧めですね~ ...
3月5日 土曜日に3回目のワクチン接種しました。 昨年の 1回目と2回目はファイザーで 2回目を打った翌日 体がだるくて熱が37度以上でたけど 3,4時間で熱が下がりました。今回は モデルナで 接種当日は大丈夫だったけど翌日 頭と関節が痛くなり 熱が 38.6度まであがり 24時間以上 37度以上の熱が続きました。今回は 本当にしんどくて 布団の中で苦しみながら なんでワクチンを打って こんな思いをしなけ...
新型コロナもおさまっって いい年になるといいですね~ あと 世界が平和になって欲しいですわ… などと 言いながら 朝から酔っぱらっております…...
先日 スーパーで見つけた アルコール 1%以下のビールっぽい飲料 早速 1本購入して お昼に 飲んでみました。 サッポロの ドラフティ 微アルコール 0.7% これは ノンアルコールビールより 確実に美味しい。普通のビールの味に近く これを一回飲むと もうノンアルコールビールには戻れないですね!それで またスーパーに買いに行くと どこのスーパーにも置いていない…まだ でたば...
オーダーメイド補聴器や オーダーメイドの耳栓のイヤモールドを作るとき耳穴に シリコンを流し込んで 固めて 耳型を採取します。そして耳型を 宅急便でメーカーに送って 作成してもらいます。 メーカーでは つい最近まで その耳型から その外側の型を採り外側の型に 樹脂を流し込んで オーダーメイド補聴器や イヤモールドを作成していたんですけど… かなり職人技で 大変だったと思います。しかし 最近では 耳...
ブログ 2カ月ぶりの更新です。 店の前の花 今年は春から ミニバラ ペチュニア アサガオを置いていたけど今日からは ガーデンシクラメンです。ガーデンシクラメンで 来年の春まで すませる予定です。 去年と 一昨年の ガーデンシクラメンも夏を越したので 植え替えました。 また 綺麗に咲いてくれるといいんですけどね!ちなみに どっちが 去年ので どっちが 一昨...
補聴器店の店長のブログなのに気づいたら ここ何年も 補聴器の話をしていない…たまには 補聴器の話です。昨年の秋に 新発売された シグニア補聴器の XシリーズXセンサー搭載で どこにいても どんなシーンでも 補聴器が自動で音質を変化させ 最適な音を聞けるという補聴器です!シグニア補聴器は だいたい3年くらいで 新しい補聴器を出してきて 新しくなるたびに 補聴器の頭脳である マイクロチップの性能が上が...
先日 6月21、22日 アマゾンプライムデーとかで 安いらしいので 別に買う予定のものもないけど アマゾンのサイトをみてたら スマートスピーカー 5,980円が 1,980円スマートスピーカー ちょっと興味あったし 1,980円ならと ゲットしました。 テーブルの上に置いておいて 邪魔にもならないし大きさは そんなに大きくないけど 結構 いい音が出ます。 いま ベットに置いてある 液晶電波時計...
JAFの 40年会員の ステッカーゲットしました。 このステッカー ゲットするのに 40年かかりました。 そこそこ 爺い であります。 30年会員に なった時も ブログに載せたけど それから 随分あっという間に 40年会員です。 30年会員の ステッカー貼っている車も 滅多に見ないですけど 40年会員のステッカーは かなりレア なんじゃないでしょうか… 40年会員のステッカー そもそも その存在も...
時々 合同チラシを 載せさせてもらっている 広告会社の方に その会社で作った ポスターを頂きました。早速 お店の前に 貼らせていただきました。屋形船での 肱川遊覧のポスターですね~ きれいな ポスターです。こんなん なんぼあっても いいですね~この ポスター 書いたのは 地元のイラストレーターでしょうか?こんど 聞いてみましょう。ちなみに 合同チラシは 佐川印刷の アピール広告で5月21...
2月に 植え替えた ミニバラ 10日くらい前から 咲きだしました。 しばらく お店の前の花は ミニバラで いけそうですね (^ ^) ...
先ほど 聖火リレーがウチの店の前を 通りました。 聖火リレー 初めて見たけど 結構 楽しかった! これを見ると オリンピック 開催して欲しいですね (^ ^)...
今 使っている カーナビは4年くらい前に買った カロッツェリアの楽ナビでBluetooth機能が ないので スマホで聞ける アマゾンミュージックとか 聞けないんだよね~ ていう話を 今 肩の手術のリハビリをしてもらっている先生に 話したらスマホの音を FMに変換して聴ける装置があるとのこと早速 ネットで調べると ありました。 FMトランスミッター アマゾンで 2,780円 お手軽な 価格なので すぐ購入!...
桜は満開 (^ ^) チューリップ まだ早い種類のもあるけど いまが見頃ですね! ...
市内を車で 走っていると 梅や桃が綺麗に咲いています。 天気も良くて気持ちがいい もう春って感じですかね (^ ^) ウチのジャングルみたいな庭にいくと ふきのとうを発見! ボケ とか 貝母とか なんかわからない 青いちっちゃい花とか咲いていて こちらも 春って 感じです...
3年くらい前に 買ったミニバラを 毎年 2月頃植え替えるんですけど 今年も植え替えました。最初は2鉢 だったけど 売っているミニバラは 3,4本挿し木にしたのを寄せ植えしてあるのでそれを 1本づつに分けて植え替えると 7鉢くらいになって一昨年 新しいミニバラを 2つ買って それも植え替えたので また増えて昨年は 増えるのでやめようかと思ったけど また一つ いい感じのがあったので買いまして今年は 14鉢に...
姉のご主人が 山梨で陶芸をされていて 何年か前に カップと湯呑と いただきました。 味がある とても良い器で 使いやすいので 毎日 コーヒーや 焼酎の湯割りを飲む時に使っています。しかし コーヒーカップ 二つ もらったんですけど ひとつ割ってしまいました。 気に入っていたので ガッカリなんですけど 先日 金継ぎ をテレビでやっていたのを思い出しまして金継ぎ できな...
左肩の鍵盤断裂手術を受けて 入院してましたが 本日 退院いたしました。8月30日から 64日間の入院で ほんと 長かったです。退院しても 左腕は まだ水平くらいの高さまでしか上がらず 当分 リハビリに通わないといけません。筋力は 徐々に戻るようですけど 肩の可動域は 時間が経つと動きにくくなるようなので 自分でも自主的にリハビリが 結構頑張って必要ですね。入院中 肩以外は 元気だったので プレステ4...
鍵盤断裂の手術から 9日経ちました。昨日 抜糸が終わり 外出許可が出たので 店の用事を済ませに戻ってきました。 手術をした当日の晩は 数時間 痛っかったんですけど次の日には 痛みもおさまり 順調な手術後のようです。体が なまらないよう 今朝は 病院の周りを 3Kmくらい ウォーキングしてきました。でも まだ後7週間 肩を固定したまま 入院であります。長い…先日 「カラマーゾフの兄弟」 ...
先日 自宅で焼酎を飲んでまして ベッドに座ろうとしたところ ベッドのない所だったので 床にしりもちをついてしまい その時 左肩を打ちまして めちゃくちゃ 痛かったんですけど 酔っぱらっていたので そのまま寝てしまい 次の朝 起きると 手が上がらなく なってました。 近くの整形外科で レントゲンを撮ってもらうと 骨折はしていなくて 筋も切れてないようだけど 治らなければ また来てください… との...
遅ればせながら スマホにしました。なぜ今 スマホにしたかというと 月々の使用料が 安くなったからですね~ ガラケーの時は 月々 2000円ちょっと だったけどスマホも 最初の1年は ほとんど変わらないし 2年目以降も3300円くらいらしいです。UQモバイル で シニア向けの おじいちゃん用スマホなら ギガも多くてもっと安いのも あったんですけどね…ただ スマホに して 2週間くらい たつけど 使い方が...
6月7日のブログで 紹介したペチュニア こんな風 だったんですけど…それから 2カ月経ちまして まだ白は 咲き続けています。 結構 たくさん 花を付け続けているのに まだ枯れることなく 頑張ってます。株が弱らないよう 咲き終わった花の花摘みと 10日に一度くらい 液肥をやってます。鉢の下の方まで 伸びてきて 花が地面に着きだしたのでスタンドを高いのに変えたんですけど10月...
新型コロナウイルスの影響なのか単に暑いからなのか お店は暇な日が続いていますけど…店で 暇な時は 地上波のテレビは つまらないのでインターネットテレビばかり見ている今日この頃です。でインターネットで 何をみるかというとYou Tubeで 人がゲームをやっているのを見るという…デッドバイデイライト っていうゲームなんですけど最初は 本田翼とか 狩野英孝とか 芸能人がゲームしているのを見ていて そのうち...
おととしの 10月にミライースに乗り換えて 1年9ヶ月 やっと 走行距離が 1万キロになりました。結構 走っているつもりなんですけど 大洲市街からほとんど 車で出かける用事もないのでひと月平均 500キロも走ってないんですね~ガソリン代は ひと月に 3千円くらい走りも キビキビ 内装も別に 安っぽくないし ミライース 本当にいい車だと思います。 ただ 今日 インターネットで 気になる記事が…アイ...
今年もペチュニア いい感じで咲きましたよ (^^)/ 3月に 買ってきて 2カ月半くらい 摘心を重ねて 株を大きくしてから咲かせると こんな感じになります。 昨年は 摘心しすぎて 最初の 花の数は多かったけど 後で株自体が 弱るのが早いようだったので今年は 抑えめにしてみたんですけどね…上手くいくと 10月くらいまで 次々 花が咲き続けるんですけど…どうでしょうね!?...
掃除が めんどくさかったもので…ロボット掃除機 ルンバ を購入しました。 店には 椅子とか色々物も多いし ロボット掃除機でそんなに綺麗になるとも思ってなかったんですけど 評判もいいようなので 試してみようかと…使ってみると すごいです狭い所まで 本当に綺麗になります。自分で掃除機かけるより 綺麗かもしれない母親も高齢で 掃除機かけるのも 大変なので高齢者にもお勧めですね。店以外にも 母屋の...
コスモスに 買い物に行って タバスコを買おうと思ったら発見しました。 スコーピオンソースタバスコの 10倍の辛さらしい…原材料を見てみると 「スコーピオンペッパー」スコーピオンといえば さそり いかにも 辛そうな ペッパー です。こんなのが あったんですね 初めて見ました。普通のタバスコが 260円くらいなのにたいし スコーピオンソースは 360円くらいで...
フラワーパークに行ってきたよ。チューリップ見ごろですね~ (^^)/ 土曜日の午後 天気もいいし 人がいっぱい来てました。フラワーパークは広いし 程よく暖かい風が吹いているので 新型コロナウイルスの心配は なさそうです。青い花は ネモフィラ というらしい いいですねぇ (^^) 帰りに撮った 城山の桜も 満開です! ...
昨年 10月に購入した ガーデンシクラメン です。 10月から 6月くらいまで ずっと咲き続けてくれるので店のまえに飾っておくのに便利です。ガーデンシクラメンはホームセンターで 298円くらいなのでコスパもいいですよね。 こちらは おととしの10月に購入した分です。昨年の6月まで 咲き続けて 夏を超えてもまだ 枯れてなかったので10月頃 土を入れ替えて植え替えといたやつ...
ブログ ほっておいたので2カ月ぶりの更新です。毎日ダラダラ過ごしていたけど やっと確定申告だけは 一段落といったところです。で 最近 アマゾンプライムビデオ で面白かったドラマの ご紹介です。 ミスターロボットシーズン1が 2015年に 始まって 2019年の12月に シーズン4がアマゾンプライムビデオで完結しているのでシーズン1から シーズン4まで 一気に見ら...
あけましておめでとうございます。当店 本日から新年の営業を開始させていただきます。 皆様の周りで 補聴器のご利用が必要な方がおられましたら 今年も よろしくお願いいたします。私は 年末から アマゾンプライムビデオでウォーキングデッド見始めまして 新年も1日 10話くらい ウォーキングデッド三昧の正月でした。今 やっと シーズン6まできました。やたら 人間同士や ゾンビを殺し合う内容です...
最近 アマゾンプライムビデオで ウォーキングデッド見ております。 前から 面白そうだとは 思っていたけど シーズン10まであって 見だしたら 長そうだし ゾンビ物だしな~ ゾンビの話なんて くだらないんですけどアメリカのドラマって ちゃんと作ってあるので見だしたら 本当に面白い今 シーズン3 の終わりくらいです。暴力シーン満載で 生き残った人間同士も すぐに殺し合いを始め...
当店は 以前からクレジットカードは 使用できたんですけど結構 アナログなことを やっておりましてカードを使うには 三井住友カードの 受付ダイヤルに電話して カード番号と 金額を プッシュダイヤルで入力して 承認番号をもらって お客様からサインをもらった伝票を 三井住友カードに郵送して…みたいな感じでめんどくさかったんですけど…政府の方針で キャッシュレス化を進めているらしく 無料でカードリーダーがも...
ウチの家は 鉄骨3階建てで でかいんですけど 築45年くらいたっております。45年前に 私の父が調子に乗って 建てたんですけど 後の管理の事まで考えていなくて メンテナンスもろくにしていないので かなりボロボロです。修理するにも 金がかかるし そもそも修理する価値もないので 取り壊して立て替えた方がいいけど そろそろ年金をもらおうかという歳で そんな馬力もなし…そんなウチの家が 今年の夏の台風で ...
5月7日に アサガオ を植えたブログの記事の続編です。ことしの アサガオは 芽がでるのが遅くて 2週間くらいかかりました。その後は 順調で 7月の頭くらいから 咲き始め まだ咲いています。 西洋アサガオは 袋には 9月~10月が 開花期と書いてあったけど 7月くらいから咲きだしました。7月には 葉も繁って いたけど 今は 下の方は 葉が落ちてスカスカです。でも7月、8月頃は 花が少なく やはり ...
今朝 トイレに行くと ウォシュレット が動かない…12年くらい 使ったし そろそろ寿命のようですな…明日から ウォシュレットなしの生活も嫌だし 今日は店が休みなのでケーズデンキまで早速 ウォシュレット買いに行きました。TOTO の ウォシュレット 2万4千円で 購入。 しかし 取り付け工賃が 9千円 古いウォシュレットの引き取り代が 2千円余りとのことなるほど 今日は店も休みだし ...
2年ぶりの YOSAKOI祭り ウチの店の前 から撮った写真です。 とっても良かったですよ (^^)/ ...
店でメインに使っている デスクトップパソコンが 昨日から調子が悪い‥ パソコンの電源を入れても 起動せず 2時間くらいすると やっとパスワードを入れる画面が出る状態パスワードを入れても 画面が暗くなって 更に2時間後に やっと画面が現れた‥インターネットは face book や You Tube はつながるが Yahoo Japan とか その他つながらないものもある。 補聴器店にとって パソコンは...
昨年 購入したミニバラ 1月に植え替えた時は こんなでしたけど‥ 先月くらいから 次々 咲き出しました。 昨年 2鉢だった ミニバラが 植え替えたら 8鉢になったので 今は その時その時で 綺麗に咲いている鉢を選抜して店の前に出してます。手前は 3月に 購入した サフィニアミニバラと 並べると とってもいい感じです! ...
店のパソコンの横に ハガキよりちょっと大きいサイズのカレンダースチールの書類ボックスにマグネットで止めてるんですけど6月になったのに まだ5月のままだったので 先程 6月にしたら‥ 2日の ところに 岡山そう 2日に 認定補聴器技能者の研修が 岡山でありましてまあ それは とどこおりなく 行ってまいりました。5日のところに 申請 !?5日といえば 明日 申請 !?なにを申請するの?...
今年も アサガオを植えました。今年は 大輪のアサガオを2鉢と 西洋系アサガオ2鉢 あんどん仕立てにして 咲いたら店の前に置く予定です (^^)昨年 大輪のアサガオ あんどん仕立てにして わりとうまくいったので大輪のアサガオは 昨年と たぶん同じタネにしました。タネの袋の説明によると大輪のアサガオは 普通に7月くらいから咲くようだけど西洋系は 9月から11月くらいに咲くみたいですね~何日くら...
いまだに ガラケーを使っている 私10年くらい 同じ機種を使っていたんですけど 液晶画面が傷んできて 画面も暗くなってきたしネットで調べてたら カードケータイなるものがあるのを発見して以前から もう少し小さい機種がいいな~ と思っていたので その日のうちにドコモショップにいって 即購入いたしました。ドコモショップでお店の人に カードケータイに機種変したい旨 話をすると カードケータイですか? 夜...
ブログしばらく ほっといたので 3ヶ月近くぶりの更新です。 3ヶ月たったら もう春ですね‥店の前の ガーデンシクラメン満開です。 店の前に飾る花は 冬の間は このガーデンシクラメン 一鉢だけでしたけど 昨年の10月くらいから6月くらいまで咲き続けてくれるので コスパの良い 偉いやつです。昨年の春に ミニバラを2つ買ってきて 中位の大きさの鉢に植えてたのが 12月くらいまで咲き続けて...
夜7時に 花火の音が聞こえ始めて そういえば今日 花火が上がるといっていたのを思い出し ウチの屋上にあがってみると よくみえました。屋上からだと ちょっと電線が邪魔になるんですけど 高く上がった花火は電線より上に見えて良い感じです (^^) 昨年の豪雨被害の復興の花火だそうですね~7時から7時20分くらいまで 連続で上がっていました。頑張ろう 大洲! という感じです。頑張ろう 大洲! と...
先日 発売されて 書店販売ランキング1位の 百田尚樹氏の 「日本国記」 面白かったー 普通の日本史の教科書のような本だと なかなか読むのが大変だと思うんですけど‥縄文時代から 平成の現在まで 日本の歴史を書いた 500ページもある本だけど さすがベストセラー作家が書いたものなので 面白く どんどん読めました。古代から現在までの 日本の歴史のつながりが 今まで自分でもちゃんとわかってい...
ミライースに乗り換えて 2ヶ月 調子は良いんですけど 純正のスピーカーの音があまり良くないので スピーカーを付け替えました。 どんなのが いいのかネットで調べると セパレートタイプが良さそうだったので それにしたんですけど 15年くらい前 テリオスキッドに スピーカーを付けた時は ツィーターは高音だけの担当だったけど‥最近のは ツィーターが 高音から中高音まで出して ウー...
10月になって うちのアサガオも だいぶ花が寂しくなってきてたけど今朝は たくさん咲きました。 2, 3日 暖かい日が 続いたからかな!? 今の季節の アサガオは 夜まで花が保つのが いいです ^_^...
14年乗った テリオスキッドが 先日 壊れて もういいかな ということで今度は 安くて燃費のいい車ということで ミライースにしたんですけど納車まで 1ヶ月以上かかった‥8月の 猛暑の中 自転車で頑張りました。1ヶ月は長かったよ~それでも 親切に 電動アシスト自転車を 貸してくれる方がおりまして 本当に助かりました。 で これが 先日 納車された 2代目にゃん太郎号です。最近は車...
「ブログリーダー」を活用して、umpanpanさんをフォローしませんか?
先日 6月21、22日 アマゾンプライムデーとかで 安いらしいので 別に買う予定のものもないけど アマゾンのサイトをみてたら スマートスピーカー 5,980円が 1,980円スマートスピーカー ちょっと興味あったし 1,980円ならと ゲットしました。 テーブルの上に置いておいて 邪魔にもならないし大きさは そんなに大きくないけど 結構 いい音が出ます。 いま ベットに置いてある 液晶電波時計...
JAFの 40年会員の ステッカーゲットしました。 このステッカー ゲットするのに 40年かかりました。 そこそこ 爺い であります。 30年会員に なった時も ブログに載せたけど それから 随分あっという間に 40年会員です。 30年会員の ステッカー貼っている車も 滅多に見ないですけど 40年会員のステッカーは かなりレア なんじゃないでしょうか… 40年会員のステッカー そもそも その存在も...
時々 合同チラシを 載せさせてもらっている 広告会社の方に その会社で作った ポスターを頂きました。早速 お店の前に 貼らせていただきました。屋形船での 肱川遊覧のポスターですね~ きれいな ポスターです。こんなん なんぼあっても いいですね~この ポスター 書いたのは 地元のイラストレーターでしょうか?こんど 聞いてみましょう。ちなみに 合同チラシは 佐川印刷の アピール広告で5月21...
2月に 植え替えた ミニバラ 10日くらい前から 咲きだしました。 しばらく お店の前の花は ミニバラで いけそうですね (^ ^) ...
先ほど 聖火リレーがウチの店の前を 通りました。 聖火リレー 初めて見たけど 結構 楽しかった! これを見ると オリンピック 開催して欲しいですね (^ ^)...
今 使っている カーナビは4年くらい前に買った カロッツェリアの楽ナビでBluetooth機能が ないので スマホで聞ける アマゾンミュージックとか 聞けないんだよね~ ていう話を 今 肩の手術のリハビリをしてもらっている先生に 話したらスマホの音を FMに変換して聴ける装置があるとのこと早速 ネットで調べると ありました。 FMトランスミッター アマゾンで 2,780円 お手軽な 価格なので すぐ購入!...
桜は満開 (^ ^) チューリップ まだ早い種類のもあるけど いまが見頃ですね! ...
市内を車で 走っていると 梅や桃が綺麗に咲いています。 天気も良くて気持ちがいい もう春って感じですかね (^ ^) ウチのジャングルみたいな庭にいくと ふきのとうを発見! ボケ とか 貝母とか なんかわからない 青いちっちゃい花とか咲いていて こちらも 春って 感じです...
3年くらい前に 買ったミニバラを 毎年 2月頃植え替えるんですけど 今年も植え替えました。最初は2鉢 だったけど 売っているミニバラは 3,4本挿し木にしたのを寄せ植えしてあるのでそれを 1本づつに分けて植え替えると 7鉢くらいになって一昨年 新しいミニバラを 2つ買って それも植え替えたので また増えて昨年は 増えるのでやめようかと思ったけど また一つ いい感じのがあったので買いまして今年は 14鉢に...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。