ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Dカードのトラブル
昨日のゴルフ場での支払いの際、カードの認識不可で支払が出来なかったDカードについて、ドコモショップへ相談に行った。結局磁気データの読取り不能と判断された。スマ…
2021/06/30 22:04
久しぶり好スコア
午前9時10分、武生CCのOUTコーススタート。“曇り”の予報だった筈が、プレー開始後、すぐに降り出した雨が結構強かった。風は無かったので、プレーに支障は無い…
2021/06/29 23:10
ドコモ光に変更
ケーブルテレビの光ネットをドコモ光に変更した。スマホがドコモ、買い物がD払いということもあり、この際インターネットも電話もドコモ光にしたいと思い、今日変更工事…
2021/06/28 23:00
神社花壇の準備作業
午後1時から、神社境内に造成中の新しい花壇の準備作業をした。バーク堆肥と牛糞堆肥、元肥の緩効性合成肥料を入れて、耕運機で耕した。準備は出来た。後は、花苗を植え…
2021/06/27 23:10
檀信徒研修会
朝は、9時から高橋さんが神社の排水溝工事をやってくれたので、立ち会いをした。午後は、1時半から平等会寺で第2教区檀信徒研修会が改題され出席してきた。元前進座の…
2021/06/26 23:46
福井県アマチュアゴルフ選手権
今年の福井県アマチュアゴルフ選手権大会の初日が芦原GCで始まった。今年も観戦しようと行ったが、現地に行って知らされた。今年は、コロナ感染拡大防止のため、無観客…
2021/06/25 20:28
万霊供養、新PC購入❗
朝9時、年3回、家屋敷に眠る万霊の供養をするため、盛隆寺御住職のお経を戴いた。我が家には、供養塔があり、この塔に銘記されている通りに2月、6月、10月に万霊鎮…
2021/06/24 21:34
新花壇整備作業
朝7時半から、昨日搬入のあった花壇造成用土砂を処理する作業を総代が集まって作業した。私ともうひとりの総代さんの二人は、6時から出て、従来から有る花壇の花を抜き…
2021/06/23 23:31
ゴルフ、神社新花壇に土❗
武生CCでゴルフ。スコアは90、相変わらずバンカーショットやグリーン周りのアプローチでのポカがいくつかあった。まだまだ、練習することが多い。90は切らないと駄…
2021/06/22 20:52
多忙❗防除、剪定、会議
朝6時から果樹の防除作業をした。今日は、りんご、柿及び桃の殺菌剤と殺虫剤の散布。カルシウム剤や木酢酢も加用した。畑のとうもろこしには、とうもろこしの天敵アワノ…
2021/06/21 23:23
老人会と花壇整備作業
午前9時、今整備中の神社境内南側の花壇予定地に、コンクリートの廃材を縁取りに並べた。この作業は、小泉町の老人会にお願いしたが、力仕事なので男の会員でなければ駄…
2021/06/20 23:18
神道政治連盟県支部創立50周年記念大会
午後2時から福井県護国神社白鳳会館で、上記記念大会があり、福井県神社庁の動員要請もあって、参加してきた。與呉神社からは、責任役員(荒木、和田、秋沢)3人が出席…
2021/06/19 21:18
八朔摘果と間引き剪定
朝は、畑作物(トウモロコシ、トマトやキュウリ、ナスなどの夏野菜)の病害虫防除作業をした。トウモロコシはアワノメイガと蛾の幼虫が致命的なダメージをもたらす。夏野…
2021/06/18 21:07
お寺の作業や柿の摘果など
今日もコマメにあれこれ動き回って、忙しく一日を終えた。朝食後、カボチャやキュウリの誘引、トウモロコシの倒伏防止のための支柱設置などから始まった。7時過ぎ、お寺…
2021/06/17 23:02
ブドウ袋掛け
ブドウ(ピオーネ)2本の袋掛けをした。約90枚。朝、袋掛け前の殺菌剤散布をして、夕方に袋掛けを行った。今日、始めてブルーベリーを収穫した。初物は仏壇へお供え。…
2021/06/16 23:39
あじさい会月例コンペ
杉の木台GC、9時30分アウトスタート。今日は、あじさい会の月例コンペだった。4組の予定が棄権者が出て、3組12名の参加だった。今日のゴルフ、スコアはアウト4…
2021/06/15 22:20
生け垣の剪定
先日剪定した。生け垣が、もう新芽が伸びだしたので剪定した。半分過ぎたところで、短時間ながら強い雨が降ってきた。やむを得ず、今日はここまでで断念した。
2021/06/14 20:57
第2回ジベレリン処理
朝から昼までは雨☔午後は雨が止んだので、ブドウ2本の第2回ジベレリン処理を行った。昼前、宮司さんが突然我が家に来られて、先日の佐藤錦のお礼にと、立派な鯛を持っ…
2021/06/13 21:26
摘粒作業
朝、ごく少なめの小雨があったが、後は今日も暑く、30℃を超えたようだ。明日か明後日、天気の様子を見て、第2回目のジベレリン処理を行う予定にしているが、それまで…
2021/06/12 20:25
果樹防除、摘果・摘粒
朝5時から始動!先ずは、畑のトマトやナスなどの散水。畑中となると中々大変、時間もかかる。次に、6時過ぎから、りんご、桃、柿等の防除作業をした。りんごの褐斑病や…
2021/06/11 21:09
暑さ厳しい
今月4日に雨が降って以来、晴れが続いている。しかも、今日は最高気温が32℃を超えた。朝、6時から水中ポンプで川から水を上げ、ホースを繋いでピオーネに散水した。…
2021/06/10 20:24
快晴、暑い!
晴れが続いている。早朝、畑の水やりから一日が始まる。後は、ぶどうの房の整形をし、りんごの袋掛けをした。第2回ジベレリン処理(13日頃予定)を控えて、房の大きさ…
2021/06/09 21:58
與呉神社の排水溝掘削工事
昨日、高橋さんが工事をしてくれた、與呉神社境内と市道の間の排水溝掘削工事の現場写真です。この後、この溝には排水材として砂利を埋設し、水を中川まで導きます。
2021/06/08 20:43
神社境内排水溝の工事
神社境内からの排水を境内横を流れる中川へ落とすための工事を、この度も高橋さんにしてもらいました。“見ていられるとやりにくい”と何時も言われるので、打合せを少し…
2021/06/07 19:57
りんごの袋掛け始める
毎日果樹の世話が続く。福井県は、果樹栽培があまり盛んでは無い。今日からりんごの袋掛けをはじめたが、掛け袋が手に入らない。20枚入りの高価な袋しか、ホームセンタ…
2021/06/06 21:12
神社境内の新花壇工事
午後、いつもお世話になっている高橋さんが、新しく花壇を作る予定地にブロックを並べる工事をしてくれた。土手の基礎に使っていた廃ブロックなどをユンボーを使って、一…
2021/06/05 19:56
さくらんぼ収穫、りんご等防除
午前中は忙しかった。さくらんぼを収穫した。今年のさくらんぼは、灰星病の被害が多かった。それでも、お寺や宮司さん宅を始め、娘や友人宅に配って歩いた。夕方、千葉の…
2021/06/05 19:50
今、改めて「嘘108回」総理を想う
雨で何も出来ない。スマホでネット情報を見ていた。世の混迷を深める元凶となった嘘っぱち安倍政権とその手法を継承する菅政権。国民は何時まで乱れきった政権を容認する…
2021/06/04 20:11
第1回ジベ処理、桜桃収穫❗、お寺樹木剪定❗
ピオーネ2本の第1回ジベレリン処理を行った。6時から1時間少々かかった。房数が多いと思うので、第2回処理の際は、摘房をしなければ。続いて、お寺の柿(甘柿3本)…
2021/06/03 11:21
桃の袋掛け、寺社除草剤散布など
暑いので(最高気温28度超)仕事は、午前中のみ。6時から12時までよく働いた。先ず、梅と柑橘類の殺虫剤散布。続いて、神社境内の除草剤散布と廃材の焼却処分をした…
2021/06/02 22:42
80会月例コンペ
今日から6月、第1火曜日は80会の月例コンペです。武生CC、9時3分のスタートでした。スコアは89、ぎりぎりの90カットでした。問題は、スリーパットが4つもあ…
2021/06/01 22:01
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴルキチおやじさんをフォローしませんか?