chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pc_sugi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/02

arrow_drop_down
  • 内蔵バッテリーを他機種のものと交換する。(TOSHIBA PORTEGE Z30-A その4)

    あぶないから、マネしないように・・・。ちょっとしたことから、dynabookR63のバッテリーをZ30-Aのものと交換。このため、ダメになったバッテリーと、バッテリーを抜かれたZ30-Aが残りました。さて。ダメになったバッテリーのセル交換でもしましょうか。幸いにも、ここには大きさも形状も容量も似た感じのKIRA用のバッテリーがあまっているので、セルはなんとかなりそう。上:KIRA用バッテリーPA5160U-1BRS14.8V52Wh3380mAh下:Z30-A用バッテリーPA5136U-1BRS14.8V52Wh3380mAh・・・待てよ。KIRA用のバッテリー、そのままZ30-Aに積めないかな。コネクタの配置上、裏返して載せてみると・・・。うぉっ!なんか、いけそうなんだけど。でも、不要な突起や固定用ねじ...内蔵バッテリーを他機種のものと交換する。(TOSHIBAPORTEGEZ30-Aその4)

  • デジカメを分解。(CASIO EXILIM EX-ZR200)

    そううまくはいかないか。レンズエラーが出るEX-H30を修理するための部品取りとして、ネットでデジカメを手配。CASIOのEXILIMEX-ZR200です。意外にもバッテリー付きで、お値段は1,260円。海外から手配することを考えると、着荷が早いし。だがしかし、今回は失敗でした。レンズが欲しくて手配したのに、こちらもレンズエラー。撮影できないことはないのですが、電源のON・OFFのたびに内部のギヤが空回りする音が。え~い、分解だ!いずれかのギヤがおかしい。2時間近く格闘しましたが、結局わからず。よくよく考えたら、H30よりも今回のZR200の方が製造年が少しだけ新しく、性能も少しだけ良さそうなので、海外からレンズユニットを手配して、ZR200を修理することにしました。・・・なにやってんだか。にほんブログ村デジカメを分解。(CASIOEXILIMEX-ZR200)

  • 大きいことはいいことだ。(MOBO keyboard )

    さらに「大」!先日、折り畳みキーボードの記事を書きましたが、今回はその続き。あのキーボードより一回り大きなものを見つけました。MOBOkeyboardです。お値段はやっぱり500円。つくりは同じですが、大きさが違います。大きい分打鍵はしやすいのですが、そのままだと全体がたわんでしまい、最悪、キーボードを壊しかねません。そこで、たわみ防止の「足」を出して使うことを確認済み。これ、小さいパーツですが、あるのとないのでは大違い。よく考えたものだなぁ・・・。このキーボードの詳細な仕様はこちら。MOBOKeyboardこのシリーズ、販売している会社は違えど、4つそろいました。どうやって活用していくか、検討中です。にほんブログ村大きいことはいいことだ。(MOBOkeyboard)

  • ようやく到着です。(R CONNECTOR アルミ製3.5mmステレオプラグ)

    結構時間がかかりました・・・。ちょっと前に有線イヤホンのケーブルを作る記事を投稿しましたが、その際に海外通販にて注文していた部品がようやく到着しました。3.5mmのステレオプラグです。1個35円。せっかく注文するので、10個買いました。送料コミで合計616円。秋葉原で買うよりも安いはず。細身なので、保護ケースに入ったスマホに挿してもきちんと入ります。これまでのものは作りがゴツすぎて、きちんとささらないものもありました。黒いので遠目ではわかりませんが、アルミ製なので質感はよいです。こういう部品がそろうと、またケーブルを作りたくなりますね・・・。にほんブログ村ようやく到着です。(RCONNECTORアルミ製3.5mmステレオプラグ)

  • XZ3のさらにその後。(SONY XPERIA XZ3 SOV39)

    いろいろ探っています。電波が切れやすいXZ3。実は、分解する前に「部品取り」のXZ3を手配していました。あえてau版とし、液晶割れの中古品です。こちらは、同じau版でありながら、docomoのSIMを入れてもそれほど頻繁にグレーアウトしないことを確認しています。(SIMロック解除済み)最悪、この基板と入れ替えれば問題ないかなと。一応、同じように背面パネルを開き、並べて比較してみます。大きな違いはなかったです。やっぱり基板の問題かな。試しに、基板を覆うバックパネルを交換してみましたが、それほど効果なし。どういうタイミング・条件で通信が切れるのか把握したいところですが、いまだに謎のまま。不安定ではありますが、しばらく持ち歩いてみることとします。にほんブログ村XZ3のさらにその後。(SONYXPERIAXZ3SOV39)

  • 充電器を準備する。(CASIO EXILIM EX-H15)

    削りすぎた!先日、ニコイチで再生したH15。この機種、せっかく苦労して専用のUSBケーブルを手配したものの、USB経由での充電ができず、バッテリーは専用充電器を使うこととなっています。自分の場合、以前に部品を流用して制作した汎用の充電器を使っていますが、基板丸出しなのでちょっと怖い。デジカメのバッテリーを充電する。(WILLCOM03用クレードル)-pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~今後もいろいろと使えそう。今日は出勤でしたが、開店早々のいつもの店へ。そこで純正バッテリーNP-BG1付きのDSC-WX10を購入しましたが、専用USBケーブルや充電器は付属して...gooblog そこで、もう少しマシなものを・・・ということで、似たような端子を持つ充電器を流用して作ってみることに。使っ...充電器を準備する。(CASIOEXILIMEX-H15)

  • XZ3のその後。(SONY XPERIA XZ3 SOV39)

    試行錯誤の結果報告です。ここ数日、通勤時も持ち歩きながらその「特性」を探っていました。現在の対応策は以下のとおり。・接点復活剤の活用(基板を覆うバックプレートはアンテナの役割を果たしているようなので、メイン基板との接触部に接点復活剤を塗布。)・両面テープの除去。除去した両面テープは黄色丸の部分。(はがしたものが矢印のもの)両面テープをはがす前は、アンテナピクトがグレーアウトするたびに背面パネルを少し開いた状態にしていました。隙間を開けることで、電波のつかみがよくなるのです。そこで試しに、バックプレートを覆う形になる両面テープを除去したところ、わずかながら電波のつかみがよくなりました。これまで確認してきたところ、従来のような頻繁なグレーアウトはなくなりました。結局のところ、特に部品の手配をすることなく、改善...XZ3のその後。(SONYXPERIAXZ3SOV39)

  • ようやく持ち出せる・・・かも。(iClever Bluetooth Keyboard IC-BK03)

    楽しいギミックシリーズ。Junkショップにて。ちょっと見たことがある折り畳みキーボードを発見。折り畳めるキーボードは買わずにはいられない。それがこちら。iCleverのBluetoothキーボード、IC-BK03です。3つ折り可能で、お値段はなんと500円。安すぎるだろ。ちょっと見たことがある・・・というのはこちら。このギミックがすてき。(スリーイーホールディングス社3E-HB066)-pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~かっこいいんですよ、これが・・・。スリーイーホールディングス社のBluetoothキーボード、3E-HB066です。詳細な仕様はこちら。http://www.3ec.jp/keyboard/spec.htmlリサイ...gooblogこれとそっくり。いろいろなところと...ようやく持ち出せる・・・かも。(iCleverBluetoothKeyboardIC-BK03)

  • 「二匹目のどじょう」とはならず。(ZTE Libero 5G A003ZT)

    やってみて、確認することが大事。前回、XZ3を分解したら電波をつかむようになったので、同じようにできないかと思い、Libero5Gも開けてみました。ドライヤーとピック。ピックを滑り込ませるときは注意が必要です。背面塗装がはがれやすいので。もうちょっと分解。基板を覆っている部品を取り外します。この後、少し元に戻して、SIMを入れて電源ON。結果、電波をつかめないのは変わらずでした。そんなにうまくいくものではないか。こちらは結果が出るまで、いろいろ試してみたいです。ちょっと考えてみます。にほんブログ村「二匹目のどじょう」とはならず。(ZTELibero5GA003ZT)

  • ちょっとわからなくなってきた。(SONY XPERIA XZ3 SOV39)

    さて、どうするべきか。SIMは認識するも、データ通信ができないXZ3。いっそのこと、開けてみるか!ということで、分解してみることに。ドライヤーと薄型ピック、ギターピックで奮闘すること45分間。ようやく開きました。両面テープがかなりきつかった。指紋認証のケーブルは、コネクタを覆う黒いシールをはがし、押さえを持ち上げる必要があります。引っ張るだけじゃダメ。基板を覆うプレートも外してみます。この状態で、試しにSIMを入れて電源を入れてみたところ、なんと、アンテナピクトが正常な表示に。そんなことあるのか!仮組してみました。横にねじが一本写っています。この時は、プレートを押さえるねじを1本外して、基板の締め付けを緩めたらいいと思っていました。この後、いろいろ試行錯誤しまして、結論からすると「そもそも電波のつかみが悪...ちょっとわからなくなってきた。(SONYXPERIAXZ3SOV39)

  • これまたどういうこと!?(ZTE Libero 5G A003ZT)

    こういうの、続くなぁ・・・。いつもは行かないJunkショップにて。3眼カメラのスマホが2,500円で売っていました。バッテリーが放電しており、購入前の動作確認ができません。かなり悩んだ挙句購入。後から調べたら、ZTEのLibero5Gでした。もともとはY!mobileで販売していたスマホです。初期化しなおして、Wi-Fiにつながることを確認して、SIMロックも無事に解除して、SIMを入れてみたら、なんとアンテナ表示がおかしい。IMEIのネットワーク利用制限は三角でしたのでSIMロック解除できたわけですが、前回のXZ3同様、SIMは認識しているのに、アンテナ表示が白抜きになっていて、データ通信ができない状態。も~、またかい!主な仕様は以下のとおり。CPU:Snapdragon™6905G(オクタコア)2.0...これまたどういうこと!?(ZTELibero5GA003ZT)

  • どういうこと!?(SONY XPERIA XZ3 SOV39)

    いろいろあって時間がかかりました。ほぼ1か月前のリサイクルショップにて。ショーケースに目を引くスマホが。SONYのXPERIAXZ3です。お値段がなんと5,500円。Junkの理由が「IMEIが不明なため」。なになに、ROM書き換えでもしたの?とりあえず、見せてもらうことに。液晶にキズはなく、きれい。色むらなし。背面もピッカピカ。主な仕様は以下のとおり。CPU:Snapdragon8452.8GHz×4コア+1.8GHz×4コアRAM:4GBROM:64GBOS:Android10にアップデート済みディスプレイ:約6.0インチ/有機ELトリルミナスディスプレイformobile/QuadHD+カメラ:メインMotionEye™カメラシステム有効画素数約1920万画素裏面照射積層型CMOSイメージセンサーE...どういうこと!?(SONYXPERIAXZ3SOV39)

  • BIOSの更新。(TOSHIBA dynabook R63/P その2)

    どこが問題だったのか・・・?「動作不安定」で売りに出されていたR63/P。整備後、いまだに変な挙動は見当たりません。購入前に唯一気になっていたのが、バッテリーLED。店頭での動作確認時、AC電源を接続しても、バッテリーLEDが光りませんでした。(電源LEDは点灯)このような状態。これは明らかにおかしいのです。充電状態であればオレンジ色に点灯しますし、満充電であれば白色に点灯します。(満充電の状態であれば、こうなる)その後、BIOS設定画面で「出荷時の状態」に設定変更。帰宅後にACアダプターを接続したところ、バッテリーLEDが点灯するようになりました。いったい何だったのでしょう?ついでに、BIOSとECのアップデートを実施。アップデート前はBIOSが3.40、ECが1.30です。BIOSアップデート後はBI...BIOSの更新。(TOSHIBAdynabookR63/Pその2)

  • CPUグリスの塗りなおし。(TOSHIBA dynabook R63/P その2)

    予想はしていましたが・・・。とりあえず底面カバーを取り外し、中を見てみます。変な感じのところはないな・・・。128GBのmSATASSD(東芝製)を導入し、一度OS(Windows10Pro)を入れて、WindowsUpdateをかけました。その際、結構な勢いでCPUFANが回転していたので、これはグリスを塗りなおししたほうがいいかなと思い、実行することに。ヒートシンクにつながる銅プレートを固定するねじを外しましたが、プレートが取れない。これはかなりきてるかも・・・。しばらくして、取り外せました。カッピカピです。2015年8月モデルだもの、CPUグリスも硬化しますよ。硬化したグリスをきれいに取り除き、シルバーグリスの塗布準備。スッキリ。シルバーグリス塗布後、再組立て。少し負荷をかけてみましたがフルパワーで...CPUグリスの塗りなおし。(TOSHIBAdynabookR63/Pその2)

  • 天板カドの欠損を補修。(TOSHIBA dynabook R63/P その2)

    欠損を埋めるのって手間ですよね・・・。いつものお店その3にて。実は火曜日にJunkのR63/Pを見つけて、店頭で動作確認をしていました。液晶はきれい、キーボードもきれい、パームレストもきれい。天板カドに破損あり、ラベルには「動作不安定」。これでお値段は6,000円の1,000円引きとまぁまぁ。これが1日待てば2,000円引きになる。う~ん。試しに1日待って、翌日の昼休みにお店に行ったら売れ残っていたのですかさず購入。待っててよかった。天板の破損部分。カドが欠損しています。さて、どうしようかな。アルミテープを貼り付けて保護してもいいけど、欠損部分がヘコむんですよ。それがいや。ちょっと埋めてみますか。まず、割れているところに瞬間接着剤を塗布。固まったら、欠損部分に少しずつボンディックのようなUVレジンを流し込...天板カドの欠損を補修。(TOSHIBAdynabookR63/Pその2)

  • トラックボールの分解。(Logicool M570 その2)

    2号機!家でテレワークをするときは、M570を使っています。過去の記事を見たら、2012年の1月にワゴンセールで購入していて、その後、2020年の7月に電池入れっぱなしで液漏れしたM570を分解修理していました。さて、本日のリサイクルショップ。ちょっと前から売りに出ていた動作未確認のM570。レシーバー付きで1,650円と、中古にしてはまぁまぁいい価格。店頭で開封して動作確認したところ、一瞬電源が入ったものの、その後はうんともすんとも言わない。まぁいいか。買っちゃおう!ということで購入。外観はそんなにひどくありません。帰宅して電池を入れたところ、普通に電源が入りました。あれ、壊れてないじゃん。う~ん。ただし、この機種、使っているうちにチャタリングが起きるとのことだったので、それならば事前に各スイッチに接点...トラックボールの分解。(LogicoolM570その2)

  • SSDの搭載とOSの導入。(ONKYO R5A-51C57P)

    いい仕上がりです。それでは、底面を開けます。全体像はこのような感じ。メモリソケットは1つのみで、8GBのDDR3Lメモリが入っています。ストレージは2.5インチSATAがデフォルトですが、mSATAのコネクタもあります(左上)。今回は(手持ち在庫の都合から)mSATAのSSDを搭載。OSはWindows10Proを導入。特別にドライバを用意しなくても、WindowsUpdateで対応可能。参考までに、キーボードレイアウトはこのような感じ。少しスッキリしています。個人的には質感も含めなかなか良かったと思います。13.3インチだとどうしてもEzBook3Proとか思い出しますが、CPUがi5なところは地味にうれしいところ。にほんブログ村SSDの搭載とOSの導入。(ONKYOR5A-51C57P)

  • アルミ合金ボディ。(ONKYO R5A-51C57P)

    なんか、丈夫そうです。いつもの店その3にて。見た目の素敵なPCがあったので、購入。ONKYOのR5A-51C57Pです。お値段は8,000円の2,000円引きと、最近ではちょっとお高め。液晶パネルがフルHDです。主な仕様は以下のとおり。CPU:Corei5-4200U1.60GHz(ターボブースト2.0使用時は最大2.60GHz)RAM:8GB(DDR3L1600)ストレージ:2.5インチSATA(抜き取り済み)液晶ディスプレイ:LEDバックライト13.3インチワイドアンチグレア液晶(1,920×1,080ドット)その他:重量約詳細はこちらのサイトをどうぞ。R5A-51C57P ノートパソコン PC(法人のお客様) オンキヨー株式会社底面ですが、購入後に少し手を加えました。購入時はねじが5本ほど足りなかっ...アルミ合金ボディ。(ONKYOR5A-51C57P)

  • 有線イヤホン(その5)。(SAMSUNG EO-IG955 Earphones Tuned by AKG)

    これは買って正解でした。リサイクルショップにて。見慣れぬコードの色とAKGのロゴにひかれて購入。お値段は550円。AKGのロゴがかっこいい。保護フィルムが貼りっぱなしです。あまり使ってなかったのかな。3.5mmステレオプラグには、Galaxyのロゴが。よくよく調べたところ、GalaxyS8などを購入するとついてくるイヤホンのようです。標準添付でAKGのイヤホンっていいね。気になる音質ですが、少しドンシャリするものの、悪くないです。というか、むしろ自分にはちょうどいい感じ。これで550円はお買い得でした。にほんブログ村有線イヤホン(その5)。(SAMSUNGEO-IG955EarphonesTunedbyAKG)

  • 首掛けワイヤレス(その12)。(SONY MDR-NWBT10N)

    ちょっとどうかな~。リサイクルショップにて。いつものコンテナにSONYのワイヤレスイヤホンが入っていたので購入。MDR-NWBT10Nです。お値段は550円。ちょっと古め。左右でオーディオ線の長さを変えて、あたかも片側から線が出ているようなつくり。昔のWalkmanはみんなこういう感じでした。操作部だけを見ると、あたかもこれが音楽プレイヤーのように見えますが、単なるステレオワイヤレスイヤホンです。ただし、ノイズキャンセリング機能がついています。主な仕様は以下のとおり。・ドライバー径:13.5mm・Bluetooth:Ver2.1+EDR・対応プロファイル:A2DP/AVRCP・電池持続時間:ノイズキャンセリング機能オン時:約3時間/オフ時:約3.5時間・充電時間:パソコンのUSBコネクターからの充電の場合...首掛けワイヤレス(その12)。(SONYMDR-NWBT10N)

  • レシーバーがそれか!(Logicool M331 SILENT PLUS)

    なんか、まぎらわしい・・・。リサイクルショップにて。Logiのマウスが売っていて、レシーバー付きだったので購入。M331でお値段は550円でした。こちら、いわゆる静音マウスです。クリック音が静かで、カフェで使うにはいいかも。底面を見ると、型番の横にUnifyingのマークがついています。ですが、付属するのはUnifyingレシーバーではありません。まったくもう・・・。仕様の詳細はこちらをどうぞ。ロジクールM331SilentPlusワイヤレスマウス-認定済みの静音まぁ、使い勝手もそんなに悪くないし、ラバーも傷んでおらず非常にきれいなのでいいかな。にほんブログ村レシーバーがそれか!(LogicoolM331SILENTPLUS)

  • 事務所にACアダプターを置いておく。(Dell 65W AC Adapter)

    もう、これで十分。いつもの店にて。昨日、E7250を再生したわけですが、この時期のDellのACアダプターは太軸で他社との汎用性はありません。そこで、「事務所置き用」のACアダプターを買いに行きました。そこの店では400円で普通のDellACアダプターを買えますが、それもあまり面白くないな~と思っていたらいいものが。確認したら通電はしている様子。1個100円でしたので、迷うことなく2個買いました。それがこちら。コードを引っ張ったのでしょうか、被覆より中の芯線が見えちゃっています。これはもう、ダイソーの融着テープでぐるぐる巻き。これでOK。通電するとプラグ根元が光ります。かっこいいね。先ほどからE7250に接続しており、しっかりバッテリーを充電しています。これで100円はいいでしょ。にほんブログ村事務所にACアダプターを置いておく。(Dell65WACAdapter)

  • Junk買ってきた!(Dell LATITUDE E7250 その2)

    およそ2年ぶり・・・。いつもの店その3にて。うろうろしていて、おっ!と思って手に取って、動作確認して「ヨシッ!」ということで購入。DellのLATITUDEE7250です。2年ぶりの2台目となります。これ、バッテリーなしの状態で売られていて、お値段は6,000円の1,000円引き。普通ならなんで買うの?となるところですが、うちにはこれ専用の新品バッテリーが残っていますので、特に問題なし。主な仕様は次のとおり。CPU:intelCorei5-5300U(2.3GHz,3Mキャッシュ)メモリ:4GB1600MHzDDR3Lストレージ:mSATASSD(抜き取り済み)液晶ディスプレイ:12.5インチ非光沢ディスプレイ(1366x768)店先で動作確認しましたが、なぜかその時に気づけず。スペースキーの動きがかなり...Junk買ってきた!(DellLATITUDEE7250その2)

  • 首掛けワイヤレス(その11)。(NUARL NB20)

    まったくあなどれね・・・。リサイクルショップにて。イヤホンのコンテナをガサゴソ。あれ~、これなんだろう。かなり小さなジップロックに、付属のイヤーチップとともに詰め込まれた首掛けワイヤレスイヤホン。よし、今日はこれにしよう。NUARLのワイヤレスイヤホンNB20です。お値段は驚異の110円!カラーはホワイト。付属品はイヤーピースとイヤーチップ。これらが小さな袋に詰め込まれていました。その場で動作確認しましたが、袋から取り出すとリモコン部が加水分解してる!ベトベトだ。※写真はアルコールで拭いた後。すっきりです。主な仕様は以下のとおり。ドライバー:ダイナミック型6mm再生周波数帯域:20~20,000Hz連続再生時間:約6時間対応コーデック:AAC、SBC詳細はこちらをどうぞ。NB20|NUARL|ワイヤレスイ...首掛けワイヤレス(その11)。(NUARLNB20)

  • 普通のイヤホンケーブルを探して。(セリア ステレオ延長コード2m)

    これでいけるような気がする・・・。先日、有線イヤホンを作り直すという記事を投稿しましたが、あれ以降、考え事が。ごく普通のイヤホンケーブルって簡単にできないのか?100円ショップのイヤホンを切断して流用するという簡単な手もありますが、それだとケーブル自体が細くて心もとない・・・。安く自分で作れるといいのに。ということで、頭で考えた方法を試してみることに。買ってきたのは2mのステレオ延長コード。お値段は110円。これを流用してイヤホン用ケーブルを製作してみます。手順は以下のとおり。1.3.5mmステレオプラグから、長さ75㎝のところで切断。2.そこから90cmのところでまたケーブルを切断。3.2.のケーブルを半分(45cm)に切断。切断したケーブルは3芯のため、2本のうち1本は右用(緑の線をほかの2本より短く...普通のイヤホンケーブルを探して。(セリアステレオ延長コード2m)

  • まさにコンパクト。(SHARP AQUOS R Compact SH-M06)

    小ささは正義・・・常に持ち歩くものであれば特にそうかも。先日のこと。いつものようにJunkスマホを探していて、気になる一台が。SHARPのAQUOSRCompactSH-M06です。Junkの理由は「画面、背面にキズあり」。そうはいっても、それほどひどくない。Antutuの値も今使っているメインのスマホの2倍。しかもSIMフリーモデル。これでお値段はなんと3,000円。これは買いでしょう。主な仕様は以下のとおり。CPU:Qualcomm®Snapdragon™660(SDM660)2.2GHz(クアッドコア)+1.8GHz(クアッドコア)オクタコアRAM:3GBROM:32GBOS:Android8.0(10にアップデート済み)バッテリー容量:2,500mAhディスプレイ:約4.9インチフリーフォームディ...まさにコンパクト。(SHARPAQUOSRCompactSH-M06)

  • SSDに変更。(FUJITSU LIFEBOOK SH76/H)

    せっかく部品もあることですし・・・。昨日でほぼセットアップを完了したSH76/H。そのまま使ってもいいのですけど、部品も直したことですし、やっぱりSSDを積んでみますか!HDDからSSDに交換したところ。SSDは本来WesternDigitalの2.5インチサイズでしたが、SSDを分解したらいいサイズになったので、直した部品を使って搭載です。これは相当な軽量化になるね。改めてOSをインストールし、現在WindowsUpdate中。昨日も同じようなことしてたけどな・・・。にほんブログ村SSDに変更。(FUJITSULIFEBOOKSH76/H)

  • OSの導入。(FUJITSU LIFEBOOK SH76/H)

    やっぱりいいよ、うん。掃除が終わったので、今回はHDDを内蔵してOSを導入します。HDDを格納できそうな底面ふたをオープン。あ、そうか。スペック表を見るまで気づかなかったけど、このモデルって出荷時からSSDを搭載しているのか。しかもハーフサイズですね。このプラ部品が物語っています。ということは、メインのシステムはSSDに、データは拡張ベイに内蔵したHDDに・・・という運用形態なんだな。などと想いを巡らせつつ、問答無用で7,200rpmのHDDを入れちゃいます。※このプラ部品、外してそばに置いておいたら、間違って踏んじゃって壊しちゃった。はい、すぐ直しましたけどね。使わないので部品庫に保管。それではOS導入。今回もWindows10を入れます。ほどなく導入完了。WindowsUpdate、長いなぁ・・・。や...OSの導入。(FUJITSULIFEBOOKSH76/H)

  • 安くても十分。(FUJITSU LIFEBOOK SH76/H)

    ネットとメールならこれでいいのでは?いつもの店その3にて。昼休みにふらっと立ち寄りました。今日のコンセプトは「思いっきり安くて、小さ目で、そこそこ遊べそうなもの」。時間があまりなかったので、起動確認だけして購入。富士通のLIFEBOOKSH76/Hです。お値段は4,000円の1,000円引き。もうi5機も3,000円で買える時代に。筐体が昔のThinkPadのようなマット仕上げです。主な仕様は以下のとおり。CPU:Corei5-3210M2.50GHz(インテル®ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大3.10GHz)RAM:4GB(デュアルチャネル対応可能DDR3SDRAMPC3-12800)ストレージ:2.5インチSATAHDD液晶ディスプレイ:13.3型ワイド(1366×768)LEDバックラ...安くても十分。(FUJITSULIFEBOOKSH76/H)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pc_sugiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pc_sugiさん
ブログタイトル
pc_sugiの「目指せ!Junker!」〜Part2〜
フォロー
pc_sugiの「目指せ!Junker!」〜Part2〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用