いよいよたけのこも残りわずか、たけのこウィークも終わりに近づいたよ。前回のチンジャオロースは多めに作って翌日に春巻の具になって再び登場。春巻じゃメインにならな…
小学生のころ、実家の近所にレンタルレコード店ができたのでレコードを借りてはカセットテープにダビングしてたなぁ。小6のときにサザンオールスターズの「綺麗」という…
来週6連休中の5月2日は結婚記念日、外食するか泊まりに行くかは状況次第。世の中はGWなので今頃から探し始めてもなかなか見つからない。ちなみに昨年は館山に1泊し…
豆腐の消費は60代70代が中心で若い世代では豆腐離れが進んでるらしい。まあ豆腐に限らずフルーツ離れ・魚離れ・米離れ・ガム離れなどなど挙げたらキリがない。離れた…
おでんはおかずになるか?シチューはご飯にかけるか?などと並び、「バスタオルは1回の使用で洗濯するか?」という議論もたびたび見聞きする。一度使うとどうしても雑菌…
コンビニのレジ待ちの列に加わらない人がいる。たいていおじさんなんだけど店員に並ぶように言われたら怒ってた。本人以外何の落ち度はないし、おじさんも気づかなかった…
今日はお休み、次の休みは日曜、そのあと火曜日から6連休!奥さんがうれしいはずはないが5連休以上はGWとお盆の2回しかない。まあ6連休とはいっても3日は透析、残…
昨日は弊社のグループ全社員が集まって毎年恒例の活動報告。銀座のホールで9時45分から90分じっと座ってた。俺は同じ体勢で座っているのが苦手で長年の透析で座って…
俺の故郷佐賀県は福岡と長崎に挟まれ圧倒的に知名度がない。高校生の頃は買い物や遊びに行くのはほとんど福岡でたまに佐世保。佐賀県内にそんなスポットはない。食べ物も…
ご当地ローカルチェーンってとても興味があって行ってみたいんだよね。ケンミンショー見てるとよく出てくるので行きたくなる。とりあえず身近な茨城のお店に行ってみよう…
もうすぐ透析14周年を迎えるが、実は身内には内緒にしていて親戚関係は俺が透析していることを誰も知らない。九州の実家で祖父母が相次いで亡くなったときも午前中に透…
働く人のランチ代の平均は400円だと。それってすき家の牛丼のみとかコンビニでおにぎりとみそ汁とかスーパーの安い弁当とかしか選択肢がないよね?スーパーの弁当とか…
今日は不整脈の外来、俺の休みの水曜日は外来が午前だけなので透析を午後に回して病院に向かってるところ。普段の透析日は6時起床だけど今日は8時まで寝てられたのでち…
日曜日に仕事がないと奥さんと外食になる。今月は14・21・28日と3週連続で日曜がお休みで仕事だと6時に起きないといけないけど休みだとお昼まで寝てられる。おと…
毎年この時期になると奥さんの実家の裏でたけのこが獲れる。それをたくさんもらってくるんだけど日持ちしないので一気に消費してしまわないといけない。冷凍もできないん…
シャビィは何の芸も仕込んでないので「お手」とこ「伏せ」とかまったくやらない。食べ物を見せるとお座りはするけどね。基本ビビりなのでアジリティに行ってトンネルくぐ…
月曜は透析のみ火曜と木曜は仕事のみ水曜と金曜と土曜は透析からの仕事日曜はどっちもなし(奥さんと外食の日)これが今年の基本の生活パターン。今日は土曜日なので透析…
自動改札を通ろうとするとすぐ前の人が通過できなくて止まるとすごくイライラする。あと改札に入るのに定期とかPASMOとか用意してなくて立ち止まる人もイライラする…
ランチといえばから揚げをはじめとした揚げ物よく食べてる気がするけど、よくよく考えるとそうでもないかな。画像を見てもフォルダの中に残ってるこれからリリース予定の…
物価や税金は上がるのに賃金は上がらないってよく言われる。そりゃそうだ、日本にはなくてもいい会社が多すぎる。どの業界も上位2~3社だけが生き残ってそれ以下が淘汰…
マンション価格が上がってるので賃貸物件の家賃も上がっているらしい。ワンルーム23区内だと余裕で10万超えじゃ大学生じゃ住めないね。俺が大学生だった1990年代…
春期講習が終わって業務的には一段落、ここからGWにかけては規則正しく水曜と日曜が休み。時間がかかる業務も少ないけどそういうときには保護者面談が入っている。昨日…
前回に続いて新聞の話だけど18歳までいた実家で取ってたのは地方紙の西日本新聞、一人暮らしを始めて大学生の間は読売、茨城に住んでた4年間は茨城新聞、それ以外は朝…
土曜日の朝は電車が空いていて常磐線も余裕で座れる。それだけ客が少ないけど座席で新聞広げて読んでるおじさんは増える。そのおじさんたちはほぼスポーツ新聞を読んでる…
おとといは透析前に頻脈が発生して血圧も下がってたけど中2日だったので除水量を半分にして3時間透析。終始血圧は80~100の間を推移して何とか終わるも除水を半分…
今日は8日ぶりの休み、予約投稿でこの記事がリリースされる頃には確実に寝てると思われます。昨日の7連勤最終日に生徒もみんな帰って我々もと思ってたところに電話が。…
今日(入力ベースで火曜日)は仕事をして夕方から透析の予定だったけど、予定の2時間前から頻脈が発生。仕事の都合で昨日を今日に変更、中2日なのて今日やらないわけに…
7連勤の6日目、明日まで働けばようやく休み、でも透析日をずらしてるので午前に髪を切って、奥さんとお昼を食べてその後透析に行く予定。そしてまた5連勤。まとまった…
今日は月曜日だけど11時から19時までがっつり授業が入っているので勤務の前にも後にも透析ができない。そこで週4透析を3に減らして先週の土曜日から今週は火木土に…
今日もコロナで床に伏せてる同僚の穴を埋めるために早起きして朝から出勤。【今日のお仕事のメニュー】⭐午前中は3~5年生のテスト監督の統括⭐合間に4月から入塾する…
仕事で教室で働いてくれるバイトの管理をしている。テストのある日は6人、ない日は2人必要で大学生が7割なので4月に入ると大学の行事と履修を組むのでシフトが確定せ…
今年になって俺に割り当てられた業務が増えた上に授業のコマ数も増えた。結果として8時間の拘束時間内に終わらない日が多くなった。そして春期講習が始まったが昨年の1…
スカイウォークも曇り空で回避してめんたいパークに行った。明太子大好きなのでいろいろ買わないとね。冷凍ではない生の明太子と‥焼き魚に明太子を詰めたやつ、ご飯が進…
3月16日にJR、3月23日に地元の新京成のダイヤ改正があった。JRはあまり変わってなくて今までの感覚で駅に行けばいいけど、新京成は多少変更があり、覚えないと…
シャビィのみの体制になって初めてのお出かけ(しかも泊まり)、食事中いい子にしてられるかな?マロンもシャビィも車内では粗相をしないけど今回も大丈夫だった。歩かせ…
今回泊まった宿は伊豆高原の「ことぶきベース」。海沿いの国道から入って急坂を登る途中にある。天気がよければ相模湾が見渡せるはずだった。ペンションはアーリーアメリ…
宿の夕食は18時30分から。仕事の日の夜食は23時30分からなのでこの時間だとお腹がすいてない。なので今日は起きてから道中の海老名SAでから揚げを3個だけにと…
おじさんから初老にさしかかる今日この頃、食は細くなっても肉は食べたい!揚げ物でもいいけど今回は非揚げ物のわんぱくメニューを3つ紹介。【東京トンテキ】のトンテキ…
うちの会社はシフト制で月の休みが8回と決まっている。各社員は授業や会議などのスケジュールを避けて休みを入れている。昨日までに休みを4日しか入ってなくて連勤もあ…
日銀がマイナス金利を解消したというニュース、すかさず街頭インタビューしてたね。そういえばマックのコーヒーや自販機の飲料が上がったときも、同じく街頭インタビュー…
本日は朝からテストがあり、夜も授業があるので3人のうち(ボスは休み)一人は8時~20時の通し勤務をしないといけない。祝日の透析日はいつも通り朝から透析して13…
2月に人事異動があって教室職員4人のうち2人が代わった。それから1ヶ月ちょっと、職場内での役割も変わって俺の業務量がかなり増えた。職員が受け持つ授業コマ数は個…
我が家の冬の限定メニューとは鍋とおでん、鍋は一人湯豆腐鍋や肉豆腐鍋など一部例外あるけど、おでんは1シーズンに2回というのがなんとなく決まっていて12月と2月に…
一人暮らしのときにパスタ茹でてレトルトのパスタソースかけてお手軽に食事してたけどパスタソースもスープパスタのやつを好んで買ってたな。ちなみに奥さんはスープパス…
3月10日は給料とボーナス支給日(曜日の巡り合わせで今年は8日)。額は12月10日の3分の1って決まってるのでいくらもらえるかの楽しみはないけど、基本給の0.…
マロンの火葬中にホールの人から営業されたオーダーメイドの「ペット位牌」が完成して届いたよ。リビングの照明が写り込んでるけどガラス製でかなり重い。写真はデータ送…
透析で隣に座ってるおばさんは話し好きなのかスタッフにやたらと世間話をする。穿刺時は10分くらいかかるので俺も話するけど、このおばさんは血圧計りに来たスタッフも…
幸いなことに俺は花粉症ではない、というかアレルギーはない。まあ今は花粉症でなくても今後なる可能性はあるんだけど、これ以上厄介なものは抱えたくない。奥さんも花粉…
3月になって寒い日が何日かあったので透析後は自然とアツアツのスンドゥブを欲してしまう。ということで週1ペースで通ってた。2月12日に食べた豚スンドゥブwith…
毎年3月3日の夕食はちらし寿司と決まっている。今年もそのつもりで桃屋のびん詰め「五目寿司のたね」を買って用意してたが、あいにくその日にマロンが旅立ったので延期…
たまに耳詰まりみたいな感じで聞こえにくくなることがあるので定期的に耳鼻科に行って薬をもらっている。その俺が通う耳鼻科、午前午後ともに診察人数は70人が上限で予…
先週からレギュラーで週4透析、透析がないのは火木日で仕事がある火木は8時間寝られるけど昨日は眼科受診のため6時間足らずに短縮、結果水曜から土曜まで早起きが続く…
透析が終わって時間と体力があればランチを求めて散歩するけど歩いてみるといろんな駅同士が近いことに気づく。御徒町から湯島のルートは歩いて10分ちょいでたまに歩い…
自分が不整脈発生しても仕事に行くのにマロンが死んだら仕事を休む俺、まあ月曜日は授業がない日なので休みを取りやすかったんだけどね。授業がある日は休むのもはばから…
マロンの火葬が終わって奥さんと骨を拾い、骨壺に納めて帰ってきました。奥さんの意向でマロンのトレードマークだった三つ編みは断髪して我が家で保存。映画館でポップコ…
マロン&シャビィ百景302 20080120―20240303
昨日の夕方、奥さんに看取られて旅立ちました。今日はマロンがうちに来てちょうど16年の記念日だったけど1日足りなかったな。まだうちにいるけど俺の透析が終わったら…
16歳と1ヶ月のマロンおばあちゃん、何とか立ち上がって歩いてるけど目がほぼ見えてないし、おそらく腫瘍の影響が脳にも来てると見えて徘徊しては壁や障害物に行く手を…
そういえば2月はガストに一度も行かなかった。ずっとフォルダに残っていた最後のガストランチ鉄板ハンバーグミックスグリルランチとから揚げ追加でかなりわんぱくなラン…
昨日仕事帰りに雨が降ってたので乗換駅のファミリーマートでビニ傘を買って帰った。今日の朝も雨が残っていたので、その傘を持ってマンションを出た。マンションを出てか…
2月29日って4年に一度しかないのに肉の日やにんにくの日はそんなに盛り上がってないね。恵方巻きなんかよりよっぽどスペシャル感があるのにな。うちは月末につきカレ…
昨日寝てたら不整脈が発生、頻脈で140くらいの脈拍が終日続いた。頻脈が発生→血圧が下がる→背中が痛ダルいといういつもの頻脈の流れで家で横になってたけど、そのま…
普段の生活だと一人でランチを食べるエリアは職場やクリニックの近く、または乗換駅の秋葉原や松戸が多い。透析だけの日は上野とか北千住もありで定期区間外の東京や他の…
俺の実家のある佐賀県の武雄温泉駅から電車でお出かけとなると40分ほどで県内随一の大都会佐賀市。今思うとただの地方都市なので食事も買い物も駅前の西友だったな。こ…
奥さんと外食に行くときは何を食べに行くかすごく悩む。和洋中のそれぞれが続かないようにしないと奥さんに「また?」って言われるのがイヤなんだよね。今回はどうしよう…
入試も終わって新学年の授業が始まって2週間、慌ただしさから徐々に通常モードになってきた。今月の残りの休みは来週の月曜と水曜、その前に日曜の勤務がある。日曜の出…
内閣支持率とか政党支持率の報道を見るといかに日本国民が政治に興味がないかよく分かる。支持率って問題発言や金の問題が報道されたら下がる。だからメディア次第。政治…
ローカルな話だけど昼間の京浜東北線の快速運転の停車駅にいまいち納得がいかない。南行きだと田端から快速運転で上野→秋葉原→神田→東京→浜松町と停車してその先は各…
透析の日はスタバでアイスコーヒーのグランデサイズを調達してからクリニックに向かうけど、このたび403円から435円に値上がりした。週4透析だと毎週1,740円…
1月まで週4透析をしていたが、2月からの新年度は土曜日にがっつり授業が入ったので以前の週3×3時間透析に戻した。そうすると主治医や看護師の俺の透析時間を長くし…
自覚はあまりないけど奥さんをはじめ、よく「がに股」を指摘される。他人の評価なので客観的に正しいと思う。両足の小指側に体重がかかってるので、靴もかかとの外側が減…
毎年そんなに変わることはない夜食ランキング、2022年から首位に君臨するのはタラのホイルマヨネーズ焼き、2位はそれまで長年に渡り首位を守っていた木須肉(豚バラ…
喫茶店に続いてハンバーガーも三店を巡ってみたよ。職場のある駅はまあまあの乗降客でJR・都営地下鉄ともに1日5万人の乗降客があるみたいだがJRの駅にはNEWDA…
今日は11時から会議につき仕事が先で透析は19時から、ということで通勤電車の車内からお送りしております。会議はリモートなので透析しながらカメラオフで参加する手…
今週は新学年最初の授業、生徒たちには誰が担当かは事前に知らされてないので教室に入ってくるまでドキドキ。中には授業前に事務室を覗いて「あの先生、国語っぽいよね」…
同じ会社の人と麻雀大会、社内での職種の違いからなかなか休みが合わず、開催できるのは2・5・8月の3回しかない。昨日は半年ぶりの開催で池袋に10時集合、21時ま…
この日は半休で17時出勤だったので昼まで寝て、起きたらお風呂、そしてうちでランチ。ちなみにうちでお昼のときはいつもフレンチトーストかピザトーストの二択で例外的…
コロナ前の2019年、俺がせんべいの町からキューポラのある街に異動したときに歓迎会を開いてくれた。その後、世の中はコロナになり他のスタッフが異動してきても、俺…
大谷選手のドジャース移籍で日本ハム時代に5年間住民だった鎌ヶ谷市がちょっとだけ注目されている。先週だけでも「町中華で飲ろうぜ」と「モヤモヤさまぁ~ず2」は相次…
最近、ちょっとお高めのおにぎり専門店が流行ってる。大塚にある「ぼんご」がよく取り上げられるけど俺も何年か前に大塚でホテル合宿をしたときに行ったけどさすがのおい…
予約投稿で昨日記事を書いてるけど雪は積もったのかな?首都圏で雪が降ると交通がかなり麻痺する。そんな様子をニュースで見た雪国の人は「この程度の雪で…」言いがちだ…
ホテル合宿の最終日、8時出社でよくなったので1時間半くらい長く寝られた。ホテルをチェックアウトして職場へ、2月4日になっても合格が取れず受験を続けている子は例…
職場に近いホテルに泊まってはいるけど、連日4時間ほどの睡眠で翌日も長時間労働の日々。それでも生徒が合格したという報告が入ると目が覚めて疲れが吹っ飛ぶ。昨日は女…
ってタイトルで職場近くのおじさん仕様の喫茶店を3軒巡ったよという内容の記事をアップするつもりで最初の2軒は1月10日までに行ったけど3つめがなかなかタイミング…
今日から4日間は教室に6時集合23時解散の日が続く。学校によって合格発表が当日のところと翌日のところ(ごく一部2日後)があるので、さっそく今日の夕方から発表が…
毎年1月30日は入試壮行会、授業はなく6年生の4クラスで教科担当・教室職員・昨年の卒業生の総勢20人ほどですべての教室を回って話をした。そして生徒を送り出し今…
先々週は仕事が終わらず不本意ながら保護者会のスライド作成のため休日出勤を余儀なくされた。透析を終えてどこかで食事をしようと降り立ったのは職場から一駅先の東日本…
俺の数少ない趣味として「道の駅巡り」があるけど最近はなかなか行けてない。主な理由としてはうちのワンコたちの高齢化で、ここ6年くらいは道の駅巡りツアーには行けて…
今日は今月最後のお休みで10時間寝て今起きたところ。次の休みは2月5日(月)なので明日から7連勤になる。弊社は7連勤以上は禁止されているが入試期間は例外で10…
ボーナスが出たらいいステーキ肉を買って焼くのが自分へのごほうびで、最近は必ずしも肉ではなく金目鯛とかにすることもある。12月のボーナスでウニを買って自宅でウニ…
うちの夕食夜食はほぼ100%俺がリクエストしている。多少はうちにある食材を考慮するけど、なくても2日以内に出てくる。ありがたいねぇ。数ある夜食のレパートリーの…
子供たちの最後の勝負である2月の入試まであと1週間ほど。ホテル合宿は1月31日にチェックイン2月4日チェックアウトの4泊。入試手当は出るけどほぼホテル代で消え…
日曜日の夕食に予定していたチーズダッカルビ、当日は定時の17時で帰る予定だったけど仕事が終わらなくて家に帰ったのが20時半過ぎ。眠くて帰ってすぐ仮眠したのでチ…
透析つながりのブロ友の記事で大学病院に行ったっていうのをよく見る。俺が行ったことのある大学病院は透析直前の保存期から導入の時に通院や入院した慈恵医大柏病院と一…
なんか今年はどこの学校も難しくなってる気がする。合格を見込んでいた生徒が取りこぼすことが俺の生徒にも何件か起こっている。コロナで公立と私立の格差が明るみになっ…
昨日はマロンの誕生日、ついに16歳!奥さんお手製のハンバーグでお祝い。この歳になっても食べ物への関心は強い。でもあまり見えてないので鼻で位置を確かめてから口を…
リンの吸着剤としてホスレノールを処方されていたが最近ジェネリックの炭酸カルシウムに替わってた。両方ともOD錠でホスレノールは唾液で崩れるけど炭酸カルシウムは少…
最近株価が高くなっている。俺は株をやってるわけではないけど、あまり深く考えるタイプではないので投資には向いてなさそう。株価は経済指標の一つで株価が上がれば景気…
能登で被災した人たちを気の毒に思う。元日に家が壊れてそれ以来一年でいちばん寒い季節に避難生活。電気も水道もない生活でとにかく寒いことは想像に固くない。それに対…
おととい、2月からの人事通達と担当授業の通知があった。異動はなくて授業がない日は日・月・水で土曜日にたくさん授業が入っているので週4透析の継続は無理そう。担当…
今は透析中だけど本日(リリースベースでは昨日)は人事の発令日、部署や勤務先の変化があるかどうか、さらには2月からの受け持ちクラスも通達がある。新しい出会いは楽…
昨日は年に数回ある弊社のイベントである全国テストの日。うちの教室だけで150人くらい受けに来た。6時半に家を出て帰ったのは22時、入試期間の最中でもあるので合…
「ブログリーダー」を活用して、ふしだらさんをフォローしませんか?
いよいよたけのこも残りわずか、たけのこウィークも終わりに近づいたよ。前回のチンジャオロースは多めに作って翌日に春巻の具になって再び登場。春巻じゃメインにならな…
TVで五島うどんを見かけて食べたくなったので検索すると茨城にあるのを見つけた。ランチはそこに決めて昨日はたっぷり寝て11時過ぎに出発。1時間半で茨城県牛久市の…
うちに迎えるときにブリーダーさんのところで整えて以来2ヶ月そのままにしてたらこんなワイルドな姿に。初めてのトリミングへ。その結果こんなんなりました。おお、いい…
不作ではないのに米の値段が高い。米はどこに行ってしまったの?流通のどこかで売り控えしてる奴がいると思うんだけど、新米が出ると型落ちの米は安くなるとはすでそうな…
今日(木曜日)は今週唯一の休みなのに午前中に他科受診で病院2軒→バーミヤンでランチwithB→午後2時から透析と医療だけで休みが終わる勢い。今日(木曜日)透析…
ガストは月に3回ペースで行くし座るところもだいたい同じだけど、行くと必ず近くにじいさんがいる。このじいさん、だいたいライトミールのパスタとかデザートを食べてる…
奥さんの実家で獲れたたけのこは早めに消費しないといけないということでグリーンカレーも早めの登場。さらにお通しは初めての若竹煮。昨年までは鰹節で土佐煮だったけど…
血管が曲がってたり細かったりで透析時にあまり刺すところがなく、いつも同じところを使ってるので血管が固くなってるところがある。相性のいいスタッフがやると問題なく…
おととい奥さんが実家に帰った。この時期に実家へ行ったら持って帰ってくるものはもちろんたけのこ。今年も立派なものをたくさん持って帰ってきた。そうなると今週はたけ…
那須遠征中のワンコたち。ここ数年、あまり膝の関節がよくないシャビィのために奥さんから宿泊は和室でとのオーダーが出てる。ベッドだと飛び降り飛び乗りしちゃうからね…
今の世の中でキャッシュレス決済の比率は42%だって。個人的には世の中の決済システムはすべてキャッシュレスでいいと思ってるのでもっと使えるようにしてほしい、とい…
コロナが本格的に広がり始めて5年、2020年の3~7月は入手困難だった不織布マスクは徐々に普通に買える値段に落ち着き、会社の指示でマスク装着していたが昨年から…
今年配属になったおばあちゃんの原宿、どの街にも食べ物屋さんはあるけどチェーン店はとにかく個人店はなかなか入りづらい。でもこの先何年かお世話になる街なので新規開…
オモウマい店を毎週見てて番組自体は好きなんだけど、毎回決まって大盛りのとてつもないご飯が出てくる。あれ食べないと生命が維持できないのかな?食べたい人が食べたい…
SNSで旅行をリアルタイムでアップすると、俺の正体をつきとめてる人が留守と分かってる我が家に空き巣に入るかもしれない。この前もインスタで生配信してた女性が居場…
今日は透析を夜に回して日光の「日光茶屋」で今シーズン初のかき氷。蕎麦屋に行けば高確率で天ざるだけど、かき氷のときは高確率で抹茶あずき1,100円店員さんの指示…
俺の好物の一つにフォアグラがある。別にそんな贅沢な食生活を送ってるわけではない。でも最近見かけなくなったな。フォアグラとの初めての出会いは俺の結婚式。奥さんの…
福岡三大うどんチェーンと言われるウエスト・牧のうどん・資さんうどん。ウエストは奇跡的にうちから徒歩圏内にあるので、ここに行けば博多のうどんが味わえる。牧のうど…
最近、パスタのお店で「生パスタ」を推してるところが多くなった。生パスタは店側からすると茹で時間が短いメリットもある。でも俺はもちもち食感はあまり好きではなく、…
クリニックでフロアを見渡すと最初から最後まで終始寝ている人がいる。なんら生産的ではないけどうらやましくもある。俺だってブログ書いてコメントしてるだけだから生産…
小学生のころ、実家の近所にレンタルレコード店ができたのでレコードを借りてはカセットテープにダビングしてたなぁ。小6のときにサザンオールスターズの「綺麗」という…
来週6連休中の5月2日は結婚記念日、外食するか泊まりに行くかは状況次第。世の中はGWなので今頃から探し始めてもなかなか見つからない。ちなみに昨年は館山に1泊し…
豆腐の消費は60代70代が中心で若い世代では豆腐離れが進んでるらしい。まあ豆腐に限らずフルーツ離れ・魚離れ・米離れ・ガム離れなどなど挙げたらキリがない。離れた…
おでんはおかずになるか?シチューはご飯にかけるか?などと並び、「バスタオルは1回の使用で洗濯するか?」という議論もたびたび見聞きする。一度使うとどうしても雑菌…
コンビニのレジ待ちの列に加わらない人がいる。たいていおじさんなんだけど店員に並ぶように言われたら怒ってた。本人以外何の落ち度はないし、おじさんも気づかなかった…
今日はお休み、次の休みは日曜、そのあと火曜日から6連休!奥さんがうれしいはずはないが5連休以上はGWとお盆の2回しかない。まあ6連休とはいっても3日は透析、残…
昨日は弊社のグループ全社員が集まって毎年恒例の活動報告。銀座のホールで9時45分から90分じっと座ってた。俺は同じ体勢で座っているのが苦手で長年の透析で座って…
俺の故郷佐賀県は福岡と長崎に挟まれ圧倒的に知名度がない。高校生の頃は買い物や遊びに行くのはほとんど福岡でたまに佐世保。佐賀県内にそんなスポットはない。食べ物も…
ご当地ローカルチェーンってとても興味があって行ってみたいんだよね。ケンミンショー見てるとよく出てくるので行きたくなる。とりあえず身近な茨城のお店に行ってみよう…
もうすぐ透析14周年を迎えるが、実は身内には内緒にしていて親戚関係は俺が透析していることを誰も知らない。九州の実家で祖父母が相次いで亡くなったときも午前中に透…
働く人のランチ代の平均は400円だと。それってすき家の牛丼のみとかコンビニでおにぎりとみそ汁とかスーパーの安い弁当とかしか選択肢がないよね?スーパーの弁当とか…
今日は不整脈の外来、俺の休みの水曜日は外来が午前だけなので透析を午後に回して病院に向かってるところ。普段の透析日は6時起床だけど今日は8時まで寝てられたのでち…
日曜日に仕事がないと奥さんと外食になる。今月は14・21・28日と3週連続で日曜がお休みで仕事だと6時に起きないといけないけど休みだとお昼まで寝てられる。おと…
毎年この時期になると奥さんの実家の裏でたけのこが獲れる。それをたくさんもらってくるんだけど日持ちしないので一気に消費してしまわないといけない。冷凍もできないん…
シャビィは何の芸も仕込んでないので「お手」とこ「伏せ」とかまったくやらない。食べ物を見せるとお座りはするけどね。基本ビビりなのでアジリティに行ってトンネルくぐ…
月曜は透析のみ火曜と木曜は仕事のみ水曜と金曜と土曜は透析からの仕事日曜はどっちもなし(奥さんと外食の日)これが今年の基本の生活パターン。今日は土曜日なので透析…
自動改札を通ろうとするとすぐ前の人が通過できなくて止まるとすごくイライラする。あと改札に入るのに定期とかPASMOとか用意してなくて立ち止まる人もイライラする…
ランチといえばから揚げをはじめとした揚げ物よく食べてる気がするけど、よくよく考えるとそうでもないかな。画像を見てもフォルダの中に残ってるこれからリリース予定の…
物価や税金は上がるのに賃金は上がらないってよく言われる。そりゃそうだ、日本にはなくてもいい会社が多すぎる。どの業界も上位2~3社だけが生き残ってそれ以下が淘汰…
マンション価格が上がってるので賃貸物件の家賃も上がっているらしい。ワンルーム23区内だと余裕で10万超えじゃ大学生じゃ住めないね。俺が大学生だった1990年代…