東京都のライフオーガナイザー。子育てママの片づけの悩み、楽な掃除、心地よい暮らしのヒントをつづります
いつも「かたづけなさ〜い!」とおこってしまうママへ。「もっと楽に、もっと心地よく」家の中を整えることで、大好きなお子さんとの時間がもっとたくさん作れるようになります!いろんなことに頑張りすぎてませんか? ライフオーガナイズのスキルで、ご自身を満たし、お子さんとの時間をもっとhappyなものにしていきましょう♪
こんにちは😃ウエダです。 12月は「強み」を意識することが多かった1ヶ月でした。 「強み」という言葉はこのブログでは度々登場しております。「強み」がこれから…
こんにちは😃ウエダです。 「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座では、全4回の講座のあとにレポートを出していただくことで、修了証を発行するというシ…
こんにちは😃ウエダです。 先日、日本ライフオーガナイザー協会の講師会に参加しました。 今年は講師会もZOOM開催。 集合写真、全国でライフオーガナイズをお伝…
こんにちは😃ウエダです。 このページはこれまでに開催した「世界に通用する子どもの育て方」ベーシックご感想の一覧表です。気になるものをどうぞご覧くださいね …
ハッピーなオーラに包まれているイメージ「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座4回目ご感想
こんにちは😃ウエダです。 11/4スタート「世界に通用する子どもの育て方」ベーシックの開催レポです。 1回目が終わった後のご報告の記事はこちら。安心して愚痴…
こんにちは😃ウエダです。 11/4スタート「世界に通用する子どもの育て方」ベーシックの開催レポです。 1回目が終わった後のご報告の記事はこちら。安心して愚痴…
繋がっているから意識できる「世界に通用する子どもの育て方」無料読書会&3日間チャレンジのご感想
こんにちは😃ウエダです。 先日の「子どもの自己効力感を育む本」無料読書会&3日間チャレンジに続き、 「世界に通用する子どもの育て方」無料読書会&3日間チャレ…
何歳になっても子どもは親に愛されたい「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座2回目開催報告
こんにちは😃ウエダです。 12/16に無事ベーシックの4回目が終わりました・・・! 今回、全然自分に余裕がなくて1回ごとにレポ記事を書けず 今から振り返って…
こんにちは😃ウエダです。 年末が近づき、手帳の話題もピークを越えた頃でしょうか? 植田は2015年の12月から Time Tree と言うカレンダーアプリ…
こんにちは😃ウエダです。 息子@中2、学校で育てた大根を持って帰ってきました♪ 早速その日のうちに、大根葉のふりかけと炒め物に変身しましたよ^^ そんな…
強制的に時間を取れば書類は片づく!「書類整理&EVERNOTEワークショップ@オンライン」ご感想
こんにちは😃ウエダです。 不定期に開催しております、「書類整理&EVERNOTEはじめの一歩セミナー@オンライン」。 こちらの講座にご参加いただきますと、学…
無料読書会&3日間チャレンジ「子どもの自己効力感を育む本」のご感想
こんにちは😃ウエダです。 無料読書会&3日間チャレンジ「子どもの自己効力感を育む本」、 この本での読書会は初めてでキンチョーしましたが、なんとか参加者の皆様…
こんにちは😃ウエダです。 7/3から始めた「月曜断食」の経過を記録しています。 「これ」だけで7月に◯kg痩せました!植田のダイエット月報・8月月曜断食を始…
こんにちは😃ウエダです。 今月号のLEE、もうご覧になりましたか? LEE(リー) 2021年 01 月号 [雑誌]Amazon(アマゾン)300〜1,6…
ものと向き合い隊♡2020autumn、隊員からのお気持ちが続々と!
こんにちは😃ウエダです。 11/4から活動をしておりました「ものと向き合い隊♡2020autumn」、 無事に24日間の活動を終えてみなさま除隊となりました…
ものと向き合い隊♡2020autumn、隊員の感想に感涙♡3
こんにちは😃ウエダです。 11/4から活動をしておりました「ものと向き合い隊♡2020autumn」、 無事に24日間の活動を終えてみなさま除隊となりました…
ものと向き合い隊♡2020autumn、隊員の感想に感涙♡その2
こんにちは😃ウエダです。 11/4から活動をしておりました「ものと向き合い隊♡2020autumn」、 無事に24日間の活動を終えてみなさま除隊となりました…
こんにちは😃ウエダです。 11/4から活動をしておりました「ものと向き合い隊♡2020autumn」、 無事に24日間の活動を終えてみなさま除隊となりました…
「ブログリーダー」を活用して、ライフオーガナイザー植田 洋子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。