東京都のライフオーガナイザー。子育てママの片づけの悩み、楽な掃除、心地よい暮らしのヒントをつづります
いつも「かたづけなさ〜い!」とおこってしまうママへ。「もっと楽に、もっと心地よく」家の中を整えることで、大好きなお子さんとの時間がもっとたくさん作れるようになります!いろんなことに頑張りすぎてませんか? ライフオーガナイズのスキルで、ご自身を満たし、お子さんとの時間をもっとhappyなものにしていきましょう♪
こんにちは^ ^ウエダです。 「ものと向き合い隊♡2020autumn」。満席→増席→満席となり、今期は40名で活動予定です^^ 現在はカウントダウン中♪ 自…
「コツコツ頑張ろうって思えた」体験講座「思春期の子どもに伝わる声のかけ方」を受けたその後のご感想
こんにちは^ ^ウエダです。 7年前の娘、今は思春期に足を踏み入れそうなエッジの効いたアクションをします・・・ 10/21に開催しましたNYLB体験講座「思…
8ヶ月間の参加者の変化!M-cafe構成的読書会@オンライン・開催のご報告
こんにちは^ ^ウエダです。 今日はメンタルオーガナイザーとして^^ M-cafe読書会@オンライン、最終章の8章まで開催できました! 1章から完走くださっ…
【ご感想・どう変換できるかな?】NYLB体験講座・子どもが伸びる!子どもの強みの見つけ方
こんにちは^ ^ウエダです。 先日開催した 「NYLB体験講座・子どもが伸びる!子どもの強みの見つけ方」に ご参加くださった方から その後の様子をお知らせいた…
こんにちは^ ^ウエダです。昨年買ってよかった靴下。しまむらの冷え対策内側シルク混ソックス。これ、内側がシルク混なので、すごく気持ちいいんです🥰去年購入した…
【ご感想】NYLB体験講座・思春期の子どもに伝わる声のかけ方 ☆オンライン・10月☆開催報告
こんにちは^^ウエダです。NYLB体験講座・思春期の子どもに伝わる声のかけ方を開催しました^^ ご受講くださった皆様💗 我が家も絶賛思春期の真っ只中@中2…
こんにちは^^ウエダです。 思春期の男子に 「家にいるのがいちばんしんどい」 って言われたら・・・ どうします? オートテニスに興じる息子。 週末、そんな言…
【残席2】ライフオーガナイザー2級認定講座☆オンライン・11月☆開催のご案
マスターライフオーガナイザー®️の植田洋子です。 今回は11月に開催する「ライフオーガナイザー2級認定講座」のご案内です。 こんな状況だからこそ、快適な暮ら…
こんにちは^^ウエダです。 ちょっと目を離すと・・・ すぐにビューティープラスのアプリを立ち上げて カメラの前で オスマシしっちゃてる 娘@小3。 こんな…
「子供の気持ちに寄り添って進めてくれた」親子deお片づけグループレッスン☆開催のご報告
こんにちは^^ウエダです。 先週末もリクエストいただいて「親子deお片づけグループレッスン」、開催しました! 以前、お片づけパーソナルレッスンを受講してく…
こんにちは^^ウエダです。 タイトルで大きくコールしてしまいましたが^^;「強み」って言葉、聞いたことありますか? 「あの人のああ言うとこ、強みだよね〜」と…
こんにちは^^ウエダです。 先日、娘@小3からこんな依頼がありました。 「学校の授業で親に手紙を書くから、お返事を書いて封筒に入れて欲しい。」 どうやら、 …
こんにちは^ ^ウエダです。 食器を選ぶ時の基準は 定番だったり、シンプルだったり、 そういうところが優先順位高いんですよね。 だから。 ニトリの食器の中…
こんにちは^^ウエダです♪ メルマガの読者さまには先行してご案内しておりましたが、 11月にこんな企画、立ててみました♪ 「ものと向き合い隊・2020a…
【ご感想】NYLB体験講座・子どもが伸びる!子どもの強みの見つけ方☆オンライン・10月☆開催報告
マスターライフオーガナイザー®️&メンタルオーガナイザー®️NYLBファシリテーター&ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®️の植田です^^ 先週は2回に渡り…
月曜断食、続いてます^ ^10/10でちょうど100日経ちました。この一ヶ月くらい、9月は停滞してるって感じでしたが、ここ一週間はまた動き出した感じ。月曜断食…
【募集開始】「この世にいていいんだ」って思える世界になりますように・・・!
マスターライフオーガナイザー®️&メンタルオーガナイザー®️NYLBファシリテーター&ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®️の植田です^^ ここのところ悲し…
「ブログリーダー」を活用して、ライフオーガナイザー植田 洋子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。