ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
節電対策の結果
1月に行ったスッポンモドキ水槽の保温対策。水槽の周囲と上部に可能な範囲で保温シートを貼り付けました。その結果のご報告。 九州電力より以下のメールが届きました。…
2023/03/31 21:23
狛犬その639【篠崎八幡神社・北九州市】
今回の狛犬巡りは北九州市の篠崎八幡神社。この神社は既にご紹介していますが、こんなおみくじをいただくことができます。 『篠崎八幡宮の蛇』宗像大社での初詣の先立ち…
2023/03/30 21:19
団扇が大繁茂
ある日、ある場所を歩いておりましたら、ずいぶんと大きな落ち葉を見つけました。これって落ち葉としては只者ではありませんぞ。 まるで大きな妖怪のような植物が彼方を…
2023/03/29 20:59
特別個室を利用できた理由
先日、痔瘻手術・入院にかかった費用についてご紹介しました。 『痔瘻手術の入院費用』痔瘻手術の入院費用について表にまとめてみました。 現在、痔主の方で手術をご検…
2023/03/28 21:20
みかんがなってました。
これも入院前の出来事ですが。 庭木にみかんがなってました。 食べやすいよう品種改良されたのか、輪切りの状態で親方(彼方の嫁ともいう)の仕業。 野鳥をおびき寄せ…
2023/03/27 21:15
痔瘻手術の入院費用
痔瘻手術の入院費用について表にまとめてみました。 現在、痔主の方で手術をご検討中の方にとってご参考になればと思います。彼方は痔瘻根治手術を個人病院で受けまして…
2023/03/26 20:51
久しぶりの外歩き
昨日、退院後一週間目の受診の帰り。 久しぶりの公園ウォーキングを少しだけ。お花の写真を撮るにはあいにくのどんより曇り空。まだまだ咲き始めです。仲良く曇り空を見…
2023/03/25 21:29
退院後一週間
痔瘻の手術をしたのが今月7日。そのまま入院して退院したのが先週の土曜日18日でした。そして、本日最初の受診日となりまして。 今日のDr.のお話しでは切ったとこ…
2023/03/24 21:26
狛犬その638【八幡宮琴平神社・久留米市】
1月上旬の狛犬巡りも最後になりました。8社中の8社目は久留米市の八幡宮琴平神社です。久留米市ではありますが、前回まで巡っていた大川市との市境でして、多分大川市…
2023/03/23 20:51
筋書き通り
「野球は筋書きのないドラマである」というのは三原脩という人の名言ですが、今回のWBCは始まる前から今日の決勝戦のゲームセットまで、大谷翔平というスーパーヒーロ…
2023/03/22 20:55
侍ジャパンにしびれたね。
WBC準決勝 日本VSメキシコ 最初から最後まで見どころしかない、漫画の世界みたいな試合でしたね。最後に苦悩し続けていた村上選手がもう少しでスタンドインするか…
2023/03/21 20:26
ネモフィラ植え付け
本日もまた、2月の出来事のストック記事となります。 去年の10月から育成してきたネモフィラとリビングストンデージー。 約4ヶ月経った2月下旬にはここまで成長し…
2023/03/20 21:19
ヒヤシンス花後
ずっと手術・入院ネタで記事UPしてきましたが、そろそろ通常営業に戻ろうと思います。ていうか、入院前に仕込んでいたネタが完全に時期外れになりつつあるのだ とはい…
2023/03/19 20:22
退院・帰宅
3月7日入院、そして本日3月18日退院し、帰宅しました。11日振りの我が家ですが、家に入る前に気になっていたネモフィラを見てみると、少しだけ咲き始めていました…
2023/03/18 20:49
明日退院
痔瘻の手術・入院から10日目。元々10日から二週間程度の入院との説明がありまして、術後の経過も順調。今日退院も可能でしたが、あと一泊させてもらうことにしました…
2023/03/17 18:51
まさかの不健康
痔瘻の手術、入院から9日目。 この間、一切病院の外には出ていませんが、そろそろ桜の開花が始まっているのでしょうね。室温は22~24度で一定ですし、照明も当たり…
2023/03/16 17:58
手術後の夜に思ったこと
入院8日目夕方の診察の際、退院日が土曜日に決定しました。術後の経過はいたって順調のようです。 本日は楽しい話しではありませんが、手術後、最初の夜中に思ったこと…
2023/03/15 18:00
自分でやる処置
入院7日目。痔瘻の手術をしたのが先週の火曜日でしたから、一週間経過。患部の痛みは最大の時を10として痛み度1。ほとんど気にならないレベルになってきました。 入…
2023/03/14 18:09
はるか彼方の銀河系で
入院生活6日目。 病棟の談話室。まだ、コロナの影響もあるのか、ここで過ごしている方はほとんど見かけません。彼方も気分転換で、たまに置いてある雑誌を見ながらお茶…
2023/03/13 18:47
痛みについて
痔瘻の手術・入院から5日目。今日は日曜日のためDr.の診察はありません。病室でやることと言ったら、食う、寝る、テレビ見る、パソコン・スマホをいじるくらい。あと…
2023/03/12 18:20
病室での一日
火曜日の手術から四日目。すっかり入院生活が板に付いてきたような気がします。 大体こんな感じの一日。何も書かれていない部分は基本的にフリー。①看護師さんがやって…
2023/03/11 18:03
プロフェッショナル
入院から3日目(入院日は0日目とカウントしています)痛み止めを服用したいとあまり思わない程度に良くなってきました。 ちょっと運動不足が気になって来ています。こ…
2023/03/10 17:58
超速手術
す痔瘻の手術までの流れです。前日早めの夕食を済ませてその後は絶食。水分補給はOKですが、潤す程度に。21:00 アローゼン0.5g(緩下剤)を二包。手術当日の…
2023/03/09 18:06
長く座れません
昨日、無事に痔瘻の手術を受けました。専門医からしたらいつもの手慣れたお仕事なのでしょう、(お尻だけに)見ていたわけでわありませんが、実に手際よく切り取られたよ…
2023/03/08 18:22
手術直前
9:30に病院到着して、まずは病室に案内されました。入院中の荷物を整理してたら看護師さんが来て、今日と今後の流れの説明。 午前中はドクターに一度会ってご挨拶。…
2023/03/07 11:25
明日手術です
お正月明けに発症した肛門周囲膿瘍。肛門周囲膿瘍について肛門周囲膿瘍とは、肛門の周囲に膿(うみ)がたまり赤く腫れ上がる病気を指します。肛門周囲膿瘍が進行すると肛…
2023/03/06 21:14
海への携行品
海に行くとき必ず持っていくものは? これです。貝殻を拾う時に便利な火ばさみ。岩場を乗り越える場合の手袋。拾った貝殻を入れておくレジ袋。そして、撮影用カメラ(防…
2023/03/05 21:10
続・猫のひなめぐり
猫のひなめぐりは宮若コミュニティーセンターから歩いてまわれる範囲。そう遠くない範囲でのぼりも出ているのでわかりやすいです。宮若コミュニティーセンターにマップも…
2023/03/04 20:50
猫のひなめぐり
行ける範囲のひなまつりイベントを検索していましたらこんな情報がヒットしました。「第5回 猫のひなめぐり」を開催します / 宮若市www.city.miyawa…
2023/03/03 20:31
ぶった切りQ&A
また新たなオススメYouTuberさんの紹介です。 元外車ディーラー整備士の若い兄ちゃんですが、視聴者さんからの質問を面白いようにぶった切りします。 忖度、優…
2023/03/02 20:55
とことん使う
皆さんは長く大切に使い続けているものってありますか? 多少、劣化や見た目がボロボロになってきても長く使っているうちに愛着が湧いてきて、もういい加減買い替えても…
2023/03/01 19:32
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、彼方さんをフォローしませんか?