ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
淡路島の二つの素掘り隧道
<長澤の手掘りトンネルと薄木隧道>淡路島の淡路市には、隧道ファンがよく訪れる素掘り隧道が2ヶ所ある。一つは地形図にも記載されている長澤地区の通称「長澤の手掘り…
2023/01/29 15:26
女陰の海食洞を抜けると子宮岩(西濱神社ひげその穴)
<海食洞を抜ける胎内くぐり>以前、女陰似の洞穴として淡路島の岩樟神社を紹介したが、同島の淡路市の明神崎に鎮座する西濱神社の崖下にも、女陰似の隧道型海食洞「ひげ…
2023/01/26 22:15
淡路島のエッフェル塔とミニ明石海峡大橋
<二ヶ所共、夜はイルミネーション>淡路島の洲本市にミニエッフェル塔と100分の1の縮尺のミニ明石海峡大橋があるのをご存知だろうか。前者は高さ数メートルの「日洋…
2023/01/25 00:41
やや残念「日本の名車歴史館」(福岡市)
<今迄で一番、展示台数は多いが、やや不満>今年の正月、九州の自動車博物館「日本の名車歴史館」(福岡市東区)に行ってきた。関連サイトでは、当館の展示台数は二輪を…
2023/01/18 03:07
様変りした松山海軍基地掩体壕群
<一基は整備されて保存されたが>2007年に発行した自著「四国の戦争遺跡ハイキング」で取り上げた愛媛県松山市にある松山海軍航空基地跡の三基の掩体(航空機格納壕…
2023/01/14 18:29
西日本最大級の民間防空壕:屋敷余り特殊地下壕(臼杵市)
<二層構造で収容人数は300人以上>以前、愛媛県にある四国一の民間防空壕を紹介したが、今回の大分県臼杵市にある「屋敷余り特殊地下壕」、通称「赤猫洞」は、それと…
2023/01/05 19:42
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、春野公麻呂さんをフォローしませんか?