ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022年度を振り返る
今年は記憶に残るような出来事は無かったけど 大晦日なので過去記事を振り返る。 仮死状態のリポバッテリーを復活させた? 今年に入ってしばらくの間 Parrot Bebop2を弄っていた。 今年2回目の排雪作業 今年は1tトラック…
2022/12/31 18:06
ホンダ発電機Eu16iの修理 #2
毎年冬になると除雪機の修理や改造で検索して当サイトにアクセスする人が増えるけど 最近も人気記事の半分以上は除雪機関連になっている。 今朝は昨日の夕方から降った雪が10cmほど積もっていたので 除雪機を使って道路を奇麗にした。
2022/12/30 22:24
ホンダ発電機Eu16iの修理 #1
しばらく暖かい日が続いたので昨日の朝は雪が無くてアスファルトが出ていたけど 今日の午後から雪が降りだし真冬に戻ってしまった。 昨日から年末休みが始まり…
2022/12/29 22:06
ハイブリットモニターを改造してみた
寒波の影響により九州や四国まで雪が降っており 全国的に停電も発生して被害が出ているようだ。 札幌は今日も雪予報のため 久々に部屋で電子工作?を行っていた。 シャトルに乗り換えて初めてのハイブリット車のため どのような時に充電されているのかなど知りたくてハイブリットモニターを取り付けている。
2022/12/25 00:04
浴室の清掃を諦めてDIYに変更...
自宅は築20年を過ぎているので あちこち補修している。 屋根や外壁の塗装は13年目に行っているので そろそろ2回目を考えないといけない時期になっており 内装ではトイレの便器と洗面台を18年目に交換している。 浴室…
2022/12/23 23:19
今シーズン初となる除雪機はトラブルから始まった...
週末から今シーズン一番の寒波が入り 日本各地で大雪になっている。 札幌は日曜日の朝に雪が20cmほど積もっており 今シーズン初めて除雪機を使って除雪した。 除雪機ってオフシーズンの半…
2022/12/20 22:15
2台目のGOPROを購入した。
ドローンや飛行機での動画撮影にGoPro HERO5 Sessionを使用しているけど 手振れ補正が弱いのとバッテリーの持ちが悪くなってきたので 新調した。 新調と言…
2022/12/17 23:22
ドローンと修理と処分...
週末の記事を忘れていたので 今更だけど投稿... Bebop2は気温が下がるとピントが合わなくなるため 土曜日はテスト飛行をしてきた。 気温…
2022/12/13 20:24
今週末は真冬の天気
先週まで雪が無かったのに... 今朝起きると晴れていたので Bebop2を積んで空撮に出かけたけど 30分ほど走ったところで吹雪になり引き返して帰ってきた。 …
2022/12/04 20:42
MAXコンプレッサー AK-HL1210EKの故障状態
なぜか毎年この時期になると週末はガレージの中でヒーターを焚いて作業してるけど 今年は高圧コンプレッサーのジャンクが2台手に入ったので弄っている。 ちなみに除雪機のジャンク品も通年探しているけど 昨年が大雪になったせいか今年は新車が在庫切れとなり その影響で中古の除雪機も価格が高騰しており手が出せる品は出てこない。 で前回の記事で書いたけど 新たに入荷したAK-HL1210EKの故障原因を確認してみた。 <…
2022/12/04 17:59
MAXコンプレッサー AK-HL1210E 3台目は部品取りにしようかと...
AK-HL1210Eを修理するか部品取りにするか迷っているけど 補修部品がオークションで出品されていたので購入してみた。 メーカーのパーツリストを見ると2次側のピストンリングは後期型のAK- HL1230Eとパーツが共通だけど すでにメーカー供給が終了しており ネットでも在庫切れになっていた。ちなみに純正価格は1,560円と高価だけどオークションではさらに1千円ほど高い価格で出品されていた。
2022/12/04 11:30
Parrot Bebop2 専用リュック
今週は火曜日から気温が一気に下がって雪が10cmほど積もり その後は日中でも氷点下の真冬日のため 雪は融けずに残っている。 先日
2022/12/03 07:46
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?