ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
勝海舟の1つ下
こんばんは。最近、高齢者の行方不明という話が世間を騒がせていますが、そこから派生した話で、各地の自治体が26日、文政や天保、弘化など江戸時代生まれの戸籍が残っていると次々に発表しましたねぇ。山口県防府市では文政7(1824)年生まれで、存命
2010/08/27 00:20
届きました。
こんばんは。今日は先日から注文していたものが届きました。といいますのは、龍馬の最後の瞬間に立ち会った・・・というか共にあった刀。そう!「陸奥守吉行」です。新しいモノ好きで、刀好きとして知られる龍馬ですが、私も結構似たところがあり
2010/08/19 23:16
またも発見! 龍馬愛用と同型の銃
高杉晋作からもらったとされる龍馬愛用の銃「S&W Model2 ARMY」が松山の古物愛好家の男性宅から見つかり18日までに高知県立坂本龍馬記念館に寄贈された。寄贈された銃は長さ27センチで、アメリカ合衆国における南北戦争の際に製造され、日
2010/08/18 22:16
こりゃあ、たまるか!
こんにちは。本日、株式会社ジップス様よりプレスリリースを頂きました。これぞ、「坂本龍馬」フィギュアの決定版。高知県立坂本龍馬記念館で展示されていて、先日から江戸に旅に出ていた腕組み龍馬像を制作した造型師「高橋渉」渾身の新作、1/6スケール可
2010/08/08 18:13
薩長同盟裏書
来月9月18日から皇居東御苑の三の丸尚蔵館にて龍馬が長州の桂小五郎〈後の木戸孝允)が同盟の密約を交わした後、同盟の有効性に不安を覚えて送った手紙で内容を確認するように求め、手紙の裏に朱で間違いないと裏書し”坂本龍”と署名したモノ
2010/08/02 23:36
おかえり!
こんばんは。先日、高知県立坂本龍馬記念館で盗難被害に遭っていた坂本龍馬人形がこの度「帰って来た」そうです。。。先月7月27日に無くなった高さ40cmほどの龍馬の人形は宅配便で送られてきたそうです。人形には大きな傷は無いものの、頬
2010/08/01 23:19
2010年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大和海援隊さんをフォローしませんか?