ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今にも咲きだしそう @ 仙台
今にも咲きそうな桜は、まさに秒読みでしょう。今朝、東北大学片平キャンパスで撮りました。この時期、花粉がピークを迎えて、昼間はなるべく外出を避けて・・・、こ...
2025/03/29 09:09
6. 道後の湯築城を巡り、萬翠荘を見て、帰路に就く
旅の最終日の朝、湯築城跡にやってきました。昭和の時代には動物園で、それが移転した後に、発掘された遺跡です。ここは昔は搦手で、今は公園の入口になっています。...
2025/03/28 17:30
5. 子規堂へ行ってみると興味深いものが満載でした!
次に行ったのは、松山市駅近くの「子規堂」です。正岡子規が17歳まで暮らした家が復元された、なかなか興味深いところでした。こちらは子規の17歳の旅立ちの姿。...
2025/03/27 13:42
4.石手寺のマントラ洞窟を探検する!
ここは四国四十八か所の51番目の札所、石手寺です。ここには従姉妹ご夫妻の車に乗せて頂いて、やって来ました。大きな見慣れない物体はなんでしょう?金剛杵(こん...
2025/03/27 10:07
3. 歩いて登った松山城は、連立天守と石垣が、とても素晴らしかった♪
道後温泉駅から市内電車でお堀端まで来ました。松山での必見ポイント=松山城でしょう。多数の方はロープウェイで行くのですが、私はそうはせず、歩いて松山城へ登り...
2025/03/24 15:09
2.伊予鉄道の市内電車を楽しみ、道後温泉に泊まりました
旅の続きです。お昼頃に松山から内子に行き、夕刻に松山に戻ってきました。JR松山駅は新しくなったばかりのピカピカですが・・・古い駅舎や線路もまだ残っていて、...
2025/03/23 16:25
1.内子町の町並みを巡る @ 愛媛
伊丹からANAに乗って、四国の松山に着陸する少し前、眼下に見えるのは瀬戸内海に浮かぶ島です。プロペラが止まっている??・・・ぐるぐる回っていたのですが、そ...
2025/03/22 17:02
モクレンのつぼみが膨らんできました♪
先日の散歩で見つけたモクレンです。大きく膨らんでいます。楽しみですね!いつ頃開花するのでしょう?@米ケ袋
2025/03/14 20:40
菜の花も咲きだしました@広瀬川
明るい黄色い花が咲き始めました。先日の散歩で見つけた菜の花です。ここは片平公園の花壇ですが、広瀬川に架かる霊屋橋(おたまやばし)を見下ろせます。その霊屋橋...
2025/03/14 20:35
白梅、紅梅が揃って咲き、やっと春が来ました。
今日は明るい日差しがあり、風もなく暖かで、散歩日和だと思って広瀬川に来ると、期待していた白梅が咲いていました。まだ七分咲くらい?いい香りがしていました。東...
2025/03/12 20:23
ポトフを作ってみる
寒さは緩んできたものの、花粉が飛ぶ時期になり、出歩くのには不都合なのです。そんな訳で、久しぶりの投稿ですが、今回はお料理編というわけで、初めて作ったポトフ...
2025/03/08 11:09
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ciao66さんをフォローしませんか?