cowcowはお笑い芸人コンビです。山田與志がツッコミ担当、多田健二がボケ担当となっています。
テレビ番組は爆笑レッドカーペットやエンタの神様、イロモネアなどです。特に山田のゴルゴのフフフというコントが有名になっています。また、カウカウは2人ともそれぞれブログを公開していて、公演スケジュールとか日記とかを紹介しています。多田はいつも伊勢丹の紙袋の柄のジャケットを着ていて「伊勢丹の紙袋ですよ〜」というネタをやることがあります。ちなみにコンビ名は同名のバンドからとっています。
R-1グランプリとは、ピン芸人の日本一を決める大会です。 cowcowの山田よしは今年の大会で見事決勝進出しました。 そのネタは自作のフリップをめくっていくめくり芸で、 地井武男や阿藤快の名前をもじったネタを披露していました。 決勝ではもんたよしのりを題材にするようで、 どんなのになるかとても楽しみです。敗者復活戦である サバイバルステージをクリアして決勝進出しただけに、 実力もかなりあるのではないかと…
cowcowのコントで有名なもので、テニスの得点係ジョン・ グランドスラムくんというのがあります。これは山田與志が 得意とするフリップめくりのコントなんですが、彼にはなんと 細かい設定がありました。出身はイギリスで、現在はジュニア ハイスクールに通っている14才です。もちろんテニス部に 所属しているんですが、いつも失敗ばかりしていて、試合には 全くだしてもらえません。テニスのネットをなくしてしまった こ…
auケータイには『au one お笑い』というお笑い芸人に関する ポータルサイトというものが存在します。これが最近リニューアル されたんですが、このリニューアル会見にcowcowが出ていろんな 発言をしていました。以前『笑っていいとも』で同棲について カミングアウトした多田健二が「同棲サークル」をこのポータル サイトのサークル機能で作ってみたいと発言したことについて、 千原ジュニアは「ただの仲良しな2人じゃん」…
cowcowのコンセプトとして『どんな人でも笑かさなあかん、 劇場はお客さんを選ばれへん。子供でも赤ちゃんでも おじいちゃんおばあちゃんでも。それがCOWCOWイズムです。』 というのがあります。どんな人でも笑わせるというプロ意識を もった彼らならではだと思います。R-1グランプリでの山田與志 のネタや、NGKでの漫才など、そのプロ意識がしっかりと現れて いるものでした。そのカウカウが2009年に京橋花月でやった ラ…
そういえば、『めちゃめちゃイケてるッ』 という番組で笑わず嫌い王決定戦というのがあって、 そこに大阪NSC12期生が出ていました。 カウカウはもちろんですが、小藪千豊、土肥ポン太も 出ていたようです。カウカウがエンタの神様でやった 漫才の中で「こういう人を知りませ〜ん?」というのが ありました。残念ながらエンタが終わってしまったので 再び見ることはなかなかできませんが、youtubeとかで 動画がアップされ…
cowcowの出演しているテレビ番組はとても多数あります。 代表的なものとしてはエンタの神様で、番組は残念ながら 最終回を迎えてしまいましたが、彼らは不定期で出演し、 「牛ギュウ詰めの笑ホール」というキャッチコピーで 活躍していました。エンタは勝敗を決定する番組ではなかった んですが、かなり笑える漫才とかコントを多く披露して くれました。また、ザ・イロモネアではファイナルステージ までいきました。100…
cowcowのやまだよしがやっているフリップのねたのうち、 特に笑えるのがゴルゴ13を表題にしたコントです。 彼の得意なフリップめくりなんですが、いつもは笑う ことのないゴルゴ13のデューク東郷がにっこりと満面の 笑みを浮かべています。しかも、ラーメンを食べている 絵まであって、すごく笑えます。あんな笑っている ゴルゴが見られるのはcowcowのコントだけかもしれません。 ブログを検索していると実際の画像が見つ…
cowcowのつっこみ担当である多田健二は単独でネタを することもありますが、その顔は香田晋にとても似ていて、 しかも黄色いメガネをかけると笑福亭笑瓶に酷似しています。 そのことをねたにすることもありますが、サングラスを かけて亀田興毅になったりします。また、ただはゲイ雑誌 「薔薇族」の表紙とヌードグラビアを飾ったこともあり、 ある意味多才ともいえます。趣味は高校野球の観戦です。 一発ギャグとしてはカ…
最近cowcowは漫才をあまりやらずにピンでの芸が多いようです。 特に爆笑スタイルチェンジの「長渕英会話教室」はかなり ウケました。フリップを使ったコントなんですが、マジで 似ててびっくりしました。多田健二はドンピシャの赤峰と いっしょに本物の長渕剛を見に行っていたようです。 伊勢丹ブログでも紹介されていました。先生が長渕剛という のも最高です。youtube動画とか探してみたんですが なかなかみつかりませ…
カウカウの山田與志がピン芸人が競うR-1グランプリの 敗者復活戦でダントツのトップになりました。 その時のネタはDJボブで、足し算をしながら地井武男とか 阿藤快とかが出てくるお笑いでした。音楽に合わせて やる若手芸人はとても多いですが、よしのコントはかなり 完成度が高かったのではないかと思います。特に、 『歩く、触れ合う、地井武雄 商店街、コロッケもらう、 地井武雄 途中下車、ブラブラする、阿藤快』…
cowcowのメモ帳やクリアファイルがあるんですが、 これは多田の衣装でもある伊勢丹の紙袋の デザインがもとになっています。ブログの題名も 「伊勢丹の紙ブログでーす」となっていて、 背景もその画像が使われています。爆笑レッドカーペット でもあったネタなんですが、レオパレスのCMの歌をもじって 「夢中で頑張る君へーエルボー」というのがありました。 しかも、フフフというネタもおもしろくて最高でした。 そうい…
owcowのコンビ名の由来は実在のバンドからとっており、 COBRAのYO-SUKOとLAUGHIN' NOSEのPONが もとになっています。一時期「横綱」と名乗っていたこと もあるみたいです。山田與志は「ルヴール美術館」 というブログを公開していて、そこでもめくり芸の絵 みたいな感じのものを紹介しています。めくり芸といえば、 DJボブのネタが特に有名ですね。たくさんの動画が ようつべにアップされています。例えば、エンタの神様 …
笑いの万博(DVD) ◆20%OFF!
アンジャッシュ / 爆笑オンエアバトル…
ホリプロお笑い紅白ネタ合戦(D…
「ブログリーダー」を活用して、cowcowblogさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。