あっという間に一週間経ってしまった・・・前回の観光以外、特記することもなく出発日になりました。あんまり画像も撮らなかったけれど、漠然と並べてみます。買い物行ったらかわい子ちゃんが居た。よ〜く目を凝らすと誰がいるかわかります。(笑)思わず「キモッ!」と叫び
アメリカ、ヒューストンで保護犬二頭とノルウェー人夫と生活してます。 本職?はちばわんのボランティアで、ちばわんHPの犬の募集掲載を担当しています!
海外駐在生活二十数年、ノルウェー人の連れ合いと保護犬二頭とヒューストンで生活しています。アメリカ、サウジ・アラビア、シンガポール、日本、ドイツ、ノルウェー、そして再びアメリカと世界を転々、ずっと犬連れで移動してます! このブログは、千葉わん預かりボランティア時代から、「千葉わん預かり日記」「ドイツ犬日記」「ノルウェー犬日記」として続けています。
あっという間に一週間経ってしまった・・・前回の観光以外、特記することもなく出発日になりました。あんまり画像も撮らなかったけれど、漠然と並べてみます。買い物行ったらかわい子ちゃんが居た。よ〜く目を凝らすと誰がいるかわかります。(笑)思わず「キモッ!」と叫び
一昨日のお昼、無事に到着。 寒いですが、気持ち良い快晴です。今回宿泊するEncoreへGoホテルからの眺め旧正月なので中華風飾りつけが各所にうさぎ年ですよねぇ。よく見ると怖いのです。前回(昨年9月)は全く観光しなかったので、今回は早々に観光に出ました。F1レースの競
少し間が空いてしまいました。二頭は元気です。実は今日から、旅に出るので今空港です。また懲りずにラスベガスに行ってきます。寒いようなので、前回日本で購入したカイロをパッキング。コロナとインフルと風邪に気をつけないと・・・二頭はいつものデイケアでお留守番です
昨日、私の大好きな葉月さん宅のサンディが天国へ旅立ちました。かなり大きめのラブで、推定16歳。11月の帰国時、ベルちゃんに会いに岡山に行く直前、葉月さんが「サンディの調子がいいから会いに来て!」と言ってくれて、急遽お邪魔することにしました。穏やかなお顔で迎え
あっという間に1月11日だ!鏡開きですね。今年はお餅を食べるチャンスがなさそうで、少々残念です。特別好きではないですが、お正月にはちょっと食べたい。おかげさまでタスは回復しました。相変わらず気温は上がったり、下がったり。昨日はヒーターをつけていましたが、今日
あっという間に年明けて6日経ってますね!私は元気ですが、術後すぐに激しく動き過ぎたようで、傷の治りが悪く、先生に怒られました。しょうがない、少し休むかと思った矢先、タスがすごい血便を出して、急遽獣医さんへ。朝、普通にお散歩に行って、ご飯を食べて、まったりし
明けましておめでとうございます!なんと、ヒューストンの年明けは深い霧。今の世界を象徴しているようです。 昨日(大晦日)はと〜ってもお天気良かったのにね。月、見えますか?前回の記事で、劇的に気温が上がった話を書きましたが、昨日、蚊に刺された・・・アメリカの
2022年も後2日になりました〜。今年も早かった。でも、日本に2度帰国できたので、とりあえず思い出はあります!2020年と2021年は本当に何をしていたのだろう?と思います。で、前回寒いと書きましたが、暑くなりました。これは、昨日の午後11時43分。最高気温28度でした。ま
スマホを変えたら、画像クラウドアプリが使えなくなりました。何故だ???デイケアで、二頭のクリスマス画像を撮ってくれました。Dogtopia NASAのインスタに載ってます。二頭の普段の雰囲気と違うので、最初フィードを見た時、 誰かわかりませんでしたよ! おかげさまで私
少し間が空きました。まずは、こちらにも寒波がきました。 いやはや寒いです。12月9日の記事に27度って書いてあるんですよね。短期間でのこの寒暖差。酷すぎる。タスもさらに丸まってます。ウチの中そんなに寒いかな・・・今週は色々なことがありました。 スマホを変えまし
やっと冬らしくなりました。 寒くて丸まるタスくん数日前までクーラつけていたなんて信じられない!実は、一週間前に蚊に刺され、炎症が治らないのです。寒いのに痒くてたまらない!!季節感バグってますわぁ。ですが、これから結構な寒波が来るらしい。冬モードに切り替え
やっと撮れました。ストームさんが伸びる姿。一瞬なので、慌てて私の指が入ってしまいました。上半身はこうなっております。子犬の時は、みんなできると思うのですが、成犬になると足が伸びる犬と伸びない犬がいますよね。違いは何なのでしょう?さて、クリスマス近くなり、
面倒くさ〜と言う気持ちを乗り越え、ツリー他、飾りつけました。オーナメントの種類の配置が偏っているのは、この方のせいです。「え、ボク?」「すみません・・・」 あとはこんな感じこの敷物とかこれとか、これもですが、亡くなった義母が作った物なので、毎年必ず出すだ
日没なのにこの気温今、夏のオーストラリアより暑いのではないでしょうか?この異常気象がもたらす影響が恐ろしい・・・さて、今日二頭を迎えに行ったら、受付に大きなプレゼントの箱が何が入っているんでしょうね〜カウンターの下からガウガウ聞こえるので、覗いてみると、
暑いです。12月ですからねぇ。流石にヒューストンでもこれは異常気象なり、です。フィラリアの注射でタスと獣医さんに行きました。「怖いよぉ」ガクブルです。お隣に大きなわんちゃんが来てご挨拶近寄ってお尻見せて、スリスリしたら落ち着きました。やっぱり大きい子好きだ
ワールドカップ残念でしたねぇ。みなさん、今日は寝不足なのではないでしょうか?次回の大会での日本チームの躍進を期待しつつ、今晩はゆっくりお休みくださいませ。ストームさん、白目出して寝てます。ちなみに、次回の開催地はどこかご存知でしょうか?アメリカですよ、ア
昨日、ショッピングモールへ行ったのですが、恒例のイベントやってました。小柄で痩せ型のサンタさんだ。他のお店が開く前から、やっていましたよ。サンタさんも親御さんも大変です。私は何をしに来たかというと、スマホを新しくすることにしました。しかしながら、在庫無し
12月2日朝、無事に帰米いたしました。羽田のANAラウンジでフライト待ち。 機上の人となりました。スカイツリーが見える。テイクオフ! 東京は平な所だ・・・ディズニーリゾートそして雲の上 ヒューストン近くになってきました。日の出日本人なんで、ついつい拝みたくなり
滞在残り二日となりました。今回の滞在中は暖かかったなぁ。明日から寒くなるのですよね。私が暖気を運んできたのです!(笑)表参道交差点ピカピカ光っているのは、カルティエの何かであります。後で調べたら、「パンテールの世界を堪能できるポップアップショップ」であり
広島から荷物が届きました!葉月さんが送ってくださいました。ありがと〜。広島グルメ!そして私の大好物、鶏皮!! 実はすでに、一つ完食してしまった・・・甘味に、 可愛い靴下〜。私の大足に入るだろうか??(笑)そして、お犬様のオヤツと歯磨きジェル毎日サンディの
今回は少しでなく、かなり遠出してきました。飛行機でGoだ!お迎えがいる〜ベルちゃんです!と言うわけで、岡山までやってきました。今回はどこにも行かず、ベルちゃんとゴロゴロの旅です。アルマジロ乗せてみた。「やめて」ベルちゃん、もうすぐ13歳。いっとき調子が悪い時
日本でもブラックフライデー・セールが定着しつつありますね。TVをボーッと見ていて思いました。さて、昨日はちばわんの譲渡会に行ってきました。場所は篠崎緑地です。サッカー少年たちを引き連れたお父さんが、「ちばわん」の看板を見て、「千葉の犬?」と言っていたのが、
クリスマスですねぇ。ルイヴィトンのレゴツリーなんでもレゴで作るの流行ってるのかな?六本木ヒルズ これどこだっけな?赤坂のどこかだ。先日またかわい子ちゃん達に会ってきました。成犬メスNo4469 マリン足がしっかり目の美犬さん。この写真より100万倍可愛いのです
これが最終形態でしょうか? 綺麗です。でも、生暖かいので、まだクリスマス寒が湧かない・・・日本の11月ってこんなに暖かかったかな?さて、先日は少し遠出してきました。この駅に降りたのは生まれて初めてだと思う。ホームから海が見える・・・的な想像をしていたので、
あっという間に滞在半分過ぎてしまいました。毎日忙しいですが、元気です。数日前の滞在先のマンションのエントランス、 お〜、もうそう言う時期かぁ。今日のエントランス 飾り付けが少し進んでおりました。さて、グルメ日記(?)の始まりです。先日、ここに行きました。
今更ですが、月蝕見ました。アメリカ大使館の宿舎の入り口に人だかりがしていて、みんなの見ている方向を見たらあった。 アメリカではこういうことにあまり騒がないので、とても新鮮。日本で見られて幸運です。さて、これを言うとみんなに驚かれるけど、 いまだに時差ボケに
あっという間に6日経ってしまいました。私は時差ボケに苦しみつつも元気です。山海の珍味と銘酒を浴びまくっております。 半年ぶりの日本酒、美味しかった。親戚宅を訪問して、早速犬成分補給しました。 ロンドンから来た元保護犬です。いつの間にか11歳になっていました。
昨晩遅く、無事に到着しました。ヒューストン空港、滑走路に入る直前。 ここからブーンとやってきました。到着は夜の11時近くだったにもかかわらず、東京は思っていたよりはるかに暖かかったです。友人が迎えに来てくれました。 可愛いお供つきキャンディちゃんです。大人
空港に来ました。フライトが遅れて、夕方の6時過ぎ出発、羽田着は夜の10時20分になってしまった・・・31日中に滞在先に着くかなぁ。ラウンジにいますが、後方ですごいイビキをかいている人がいる(笑)私も眠いけれど、今寝たらフライト中寝られませんからね。なにせ14時間。
昨日、五回目のワクチンを打ってきました。オミクロンの変異株に対応した新しいタイプのワクチンです。もう、あまりワクチンを打つ人はいないようで、新しいタイプが出たことすらあまり宣伝されていたなかったのですが、日本でも変異株が流行り出したと聞いて、急遽行ってき
少々間が空いてしました。出発準備に勤しんでいる、と言いたいところですが、前回より日本入国が楽になったので、 なんかやる気が起きず、あまり準備が進んでいません。前回は出発する前に、出発72時間以内のPCRを受け、日本政府が発行するフォーマットの陰性証明を準備して
アメリカンスィーツファンの皆様お待たせしました。季節物 パンプキンこちらは、サンクスギビングのターキーかな。 下の野菜?は力作っぽいのに、ターキーの方は適当ですよ。なんと、ビールとジョッキ!もう合羽橋の食品サンプル状態。これは週末のドッグラン最初は貸し切
駐車場で可愛い車発見!まつ毛ぱっちりです。走っているうちに取れたりしないのかな?少し遡りますが、ラスベガスから戻ってくると冷蔵庫の一つのヒューズが飛んでいて中身が全滅。そこに日本食材用の冷蔵庫だったので、激しく涙目です。薄切り肉もたくさんストックしておい
向かいのお家のフェンスに見慣れない鳥さんが、近寄って撮ろうと思ったら、飛び立ってしまった。何鳥でしょう?デイケアもハロウィン仕様です。今年はなんか緩いな(笑)この棚の空き容器、デイケアの子達のランチなのです。みんな結構食べるんだなぁ。我が家の二頭は、これ
過ごしやすくなりました〜。まだ最高気温は30度ですけどね。タスは湿度にとても敏感で、タスを見れば今日の湿度が分かります。(笑)気温高め湿度低めの今の季節、タスのエネルギーは無尽蔵。お散歩も永遠に続く。で、家に戻ってきてから、また遊ぶ。エネルギー底なし沼犬。
だいぶ気候が良くなりました。気温はまだ高いけれど、湿度が下がりました。お散歩が楽になった〜。と、早速水辺に行ったら、蚊に刺されました。(号泣)実は家の近くにドッグランができたのです。家から5分ぐらい。このワニが棲む池の先、「行っけ〜!」我が家は当然、LARGE
昨晩、夜中無事に帰国いたしました。ラスベガス空港でかわい子ちゃん発見。カウンターで飼い主さんが航空会社の人とめちゃくちゃ揉めてて、ちょっとダメそうな感じだったのですが、後でラウンジで遭遇したので、なんとか乗せてもらえることにはなったようです。カバンを開け
ラスベガス生活三日目。三日間をダイジェストでお届けします。とにかく暑い、暑い、暑い。午前中なら大丈夫かと、ここまで歩いて行ったのですが、毎回来てます、コカコーラ・ストア。なんか好きなんだよなぁ。コーラ自体は別に好きではないのです。年に1回ぐらいしか飲まない
実は、今日旅に出ました。到着!またまたラスベガスにやってまいりました。9ヶ月ぶりかな。前回はロサンジェルスとラスベガスに来たような。記憶が曖昧。(汗)今回はラスベガスだけです。もう、色々移動するのが疲れるようになりました。あははここも暑いですよ!ヒュースト
昨日マンモグラフィーを撮りに行きました。母が割合若い時に乳がんを患ったので、お医者さんに言われて私も割合若い時から毎年撮ってます。もうホント、ひっさびさにマスクをしました。その存在すら忘れていた!着替える時に渡されたのですが、画像を撮る時だけです。それ以
今日、HomeDeptに買い物に行ったのですが、すでにガッツリハロウィン仕様。お墓。ゴーストや狼男この間に立っている人々を見てくださいませ。どの飾りも大きいんですよ。これなんか家に飾ったら自分が怖いわ。レジの前のお客さん、骸骨一式?買ってました。最後は、日本から
朝晩は過ごしやすくなりました。日中はまだ30度越えですけど、秋になったのかな?「気持ちいい」「ファ〜」窓を開けて運転する人も多くなりました。でも、これは危ないぞ!お犬様は、しっかり固定しましょうね。最後は陰陽 です。
昨日のデイケアのインスタグラムに二頭が載っていました。 Dogtopiaofnasaです。ストームに似たワンちゃんが沢山載ってますよ。アメリカによく居るタイプ。(笑)先週末、また家の前がこんな感じに、今度は何なんだ?しばらく考えても思いつかなかった。半日経って、やっと
先週美容院に行きました。外国生活で苦労するのが美容院。幸いヒューストンには日本人美容師さんがいるので、そこまで行くのですが、 片道50マイル=80キロですよ!都心部から成田とほぼ同じ。なので、滅多に行けません。でも、ここは日本人美容師さんがいるだけマシ。ノル
今朝のTVのニュース、エリザベス女王と英国王室のことばかりを流していました。他のニュースはどうしたのだ??「アメリカ人ってこんなに王室のこと好きだったのか?」と思い、その話をアメリカ人にしたら、「そうなの?朝6時から働いてるからニュース見てないわ」 と、話に
サラダ用に洗浄済みの葉物野菜をよく買うのですが、色々種類があります。私が買うのは、ほとんど野菜1種類のパッケージ。なぜなら、ミックス野菜はなぜかすぐ傷むのです。でも、今回はミックス野菜を買ってみました。パワーグリーンズ理由は mizuna の文字を発見したからで
いやぁ、10日間も空いてしましました。書くことがない!!!!というか、映える生活ではないので(笑)書けることが少ないのです。ブログネタを考えるのもちょっと苦痛。でも、やめませんよ、我が家に犬がいる限りどういうご縁か、千葉からヒューストンくんだりまで連れてこ
おっと、一週間経ってしまいました。前回書いたストームの選り好みは続いております。最近、夕食後に歯磨きガムを与えることにしたのです。色々試しましたが、ほぼ全滅「不味い」 なぜじゃ(号泣)試した物リスト、まずはこれです。ベジデント獣医さんで治療してもらうと必
今日はストームと獣医さんへ行きました。半年ごとのプロハート(フィアリアの予防注射)と、首と足の出来物、オヤツを食べなくなった話などをしました。首と足の出来物は、 加齢によってできた黒子のような物で心配ないけど、経過観察。オヤツの件は、、二週間前ぐらいから今
今日、8月15日は、私の誕生日なのです。そして、マリアちゃんの命日でもあります。8年経ちました。また会いたいなぁ。大変聡明で、美人で、運動神経も抜群、非の打ち所のない(飼い主バカ)本当に良い子でした。最初の3頭体制と、2代目3頭体制おマヌケ男子達を率いる素敵なお
地元お役所が配布している小冊子今月は、イケメン(?)消防士さん達が表紙です。いつもペッラペラなのに今月は妙に分厚いと思ったら、この地域のレストランの紹介が何ページにも渡り掲載されていて消防士さん達がいくつかのレストランに訪れている記事が載ってます。地域の
先週の土曜日、買い物に行ったら、こんな風景。Constableとは保安官のことであります。要するに警察なんですが、アメリカの警察組織は複雑で、州によっても違うので、私は全く理解できません。これを見て、強盗でも入ったのか?と思いましたが、単に店内で警察主催の夏休みの
待ってます。毎週水曜日の午後1時に来客があります。私がスペイン語を習っていて、その先生が来るのですが、大体12時から12時半ぐらいの間から、ソワソワし始めます。「まだかな?」タスは本当に賢い!時間だけでなく、曜日もわかっているんだよね。飼い主バカは百も承知。で
暑い・・・ いや、もうこれ何度目かという感じですが、この書き出ししか思いつきません。日陰しか歩きたくないストームさん、悩んでます。早足で日陰に入り、おトイレタイム。 朝は毎日に行ってますが、夕方のお散歩には久しく出ておりません。デイケアのおかげで、運動量
暑いです。暑い。毎日暑い。スポーツクラブで見つけたこれ。可愛くて笑っちゃいました。さて、最近リビングのベッドを買い替えたのです。ジャーンPet〜Fusionという会社の製品です。Pet〜Fusion日本でも売ってるのかな?どちらかというと猫用品主流のブランドの様です。ブラ
相変わらず暑いです。 湿度41%って劇高じゃないと思うんですけど、 それでも体感温度が4度も上がるって、何故なんだ?お外大好きお犬様たちですが、流石に現在は、用を足すとすぐ室内に入りたがります。入り口に直行。「早く入れて」 この暑さで農作物に影響がでて、また
普段、あまり日本のニュースを流さないアメリカのニュース番組でも、安倍さんの事件はトップに放送されました。メインキャスターが「日本は、年に10件も銃撃事件が起こらないのに衝撃的だ」と言っていたのですが、出演者がみんな、「10件も無い」の部分に驚いていたのが印象
明日は7月4日、独立記念日です。突拍子もないスィーツがあるかと思ったけれど、割合普通でした。(笑)夜はお祝いの花火が上がって、お犬様にはとても辛い日。一年で一番、犬が脱走する日でもあるのです。「怖いんだよん」 夏は受難が多いねぇ。あらゆるメディアで、脱走に
あらら、一週間以上経ってしまいました。暑い以外のニュースがなかったのですが、朝、家を出たら、向かいのお宅にパトカーが3台来てた一体何があったのでしょう?このお宅、本当に静かなんですよねぇ。小さいお子さんがいるはずなんだけど。事件じゃないといいです。さて、
暑い・・・今年、何回「暑い」と言うのであろうか。19時過ぎで体感温度40度は厳しい〜。近所の住宅建設地この暑さの中、外で働く人たちは本当に大変だと思います。さて、何度も書いている、近所のワニがいる池、ここに居たワニが大きくなりすぎて、もっと大きな場所に移動し
暑いわぁ。もう何度書いているんだと言う感じですが、連日暑いです。暑いと事故も起きる、・・・かどうかはわかりませんが、この日、この辺りで2回事故現場に遭遇しました。他人事ではないです。気をつけないと。さて、前回のブログを書いた日の翌日、月曜の午後から父ちゃ
久々のスイーツでございます。夏だ、スイカだ、スイカケーキだ!そして、その他インパクト強めのケーキ諸々。赤いお魚は金魚でしょうか?暑さ増しそうなケーキだわ・・・というわけで、先日書いたように、テキサスはとにかく暑いです。これは土曜日ですが、午後4時で、体感温
前の車になんか可愛い動物がついてる!カンガルーかと思ったけれど、ここでそれは無い!この可愛い子は何なのでしょう?さて、今年のヒューストンは例年より暑いようです。ジリジリ5月末から連日35度以上です。湿度が高いので、体感温度は40度近いのですよ。日没は午後8時20
あ〜っと言う間に6月ですね〜。テキサスの学校は5月27日からすでに夏休みです。新学期が始まるのは8月23日。約3ヶ月の長期休暇、親御さんは大変です。さて、木曜日にタスを獣医さんに連れて行きました。獣医さんの建物が揺れるのではないかと思うぐらいガクブルなタスさん。
近隣にまた星条旗が溢れかえっております。理由は明日31日がメモリアルデー(戦没者記念日)だから。ここは家の前の通りなのですが、引っ越してきた当初は祝日でもな〜んにもありませんでした。ところが、3年ぐらい前から、この中央分離帯に旗が立つようになりました。今、私
夫は昨日、やっと陰性になりました〜。長かったです。今日から普通の生活を始めました。後遺症らしきものは全くありませんが、体力はガッツリ削がれたようです。私も疲れた・・・ ですが、帰国してからすぐ隔離で大変だったので、先延ばしにしていたことをガンガンやってい
今日、ワクチン4回目を打ってきました。CVSはアメリカの大手チェーン、ドラッグストアです。ここに調剤薬局で打ってもらいます。基本予約制で、私は午後1時に予約を取っていましたが、他には誰もいませんでした。空いてれば、フラッと行っても打ってくれます。ちなみに、父ち
ご心配メールをたくさんいただきありがとうございます。夫は、回復しています。少し咳き込むぐらいで、あとはほぼ通常どおりです。ただね、今日も検査したのですが、まだ陽性でした。とほほコロナ、しつこいわぁ。私は、元気です!罹患していません、多分。しかしながら、隔
帰宅して二日後、私に災難が降りかかりました。あ〜、やっぱり災難体質(泣)その話を書こうと思っていた矢先、これ以上無い大きな災難が〜〜〜。なんと、夫がコロナに感染しました。なんで今?????本人を直接知っている方はご存知と思いますが、私とは比べ物にならない
昨日、無事に帰宅しました。成田にこんなのいた。自動警備ロボット!航空会社のチェックイン・カウンターも、だいぶ様変わりしていました。3年ぶりの帰国で驚いた、と言ったら、「どんどん進化してるんですよ〜」とスタッフさんが誇らしげにおっしゃておりました。だが・・
いつの間にか一週間経っていました〜。いよいよ明日、出発となりました。今度は飛行機飛びそうです。多分。今日は、アメリカ入国要件の一つ、一日前のコロナ検査を受けてきました。陰性でありました!それ以外にも、なんだかんだ書類を揃えなければなりません。現在、それに
岡山から帰った後は暇なはずだったのですが、なんだかんだ忙しかったです。広島から荷物が届きました〜。心躍る広島名物がたくさん!葉月さんが送ってくださいました。広島と言えば、もみじ饅頭ですよね。なんとこれ、犬用であります!前もって教えてもらっていなければ、一
土曜日から月曜日まで岡山に行ってきました。国内線に乗ったのはいつぶりだろう。二頭の大親友、というより二頭たちの女王様、ベルちゃんに会ってきました!「あら、久しぶり」覚えていてくれるか不安でしたが、すごく喜んでくれました。我歓喜。夜はベルちゃん誕生の地、ベ
お友達から頂いたコアラのマーチカスタマイズ可愛い〜。遡って、先週の日曜日、カプアンパパさんにいぬ親会に連れて行っていただきました。 犬成分補給させていただきました。私の友人が預かりボランティアさんから引き取った子も来てくれました。みかんちゃん、幸せ。遠く
犬成分補給に友人宅へ行きました。帰国したら必ずここに来る、そして必ず持ち上げる。この構図の画像がもう10枚ぐらいあります。(笑)小さいワンコも居るよ〜。今回の帰国は、主に和食と美味しい日本酒を沢山いただいております。おいしかった!たまには洋食も。イチゴの季
さて、変わったなぁと思うことの一つ。いつも電車が空いている。朝10時ぐらいの千代田線。平日の日中ですが、3年前まではこの3〜4倍は人が乗っていたと思います。会社に行ってから、営業に出るサラリーマンさん達とか。リモートワークは本当に定着したのですね。昨日は富士
あっという間に1週間経ってしまいました。時差ボケでヘロヘロになりながらも、色々やりました。まずは親戚の家に行って、犬を愛でたり、バックマッサージが大好き1時間ぐらいやらされました。友人の老犬プードルちゃんを預かったり、15歳半で腎臓が悪いけど、頑張ってます!
無事に帰国できました!ヒューストン空港のラウンジからの眺め。13時間のフライトです。長い!カナダ北部上空成田での検疫手続きとコロナ検査はマックス6時間ぐらいと言われていたので、覚悟していたのですが、事前準備を完璧にした成果と、他のアメリカ便より少し早い到着の
いよいよ明日出発となりました〜。出発72時間以内の陰性証明をゲット! MY SOSのアプリの登録も完了これで入国できる!・・・はず。現在、入国に際してアプリを少なくとも3つダウンロードしなければなりません。スマホを所持していない人にはとても不親切なシステムです。そ
い、い、忙しい!帰国までに沢山しなければならないことがあるのに、 父ちゃんが出張でさらに仕事が増えています。ヒューストンは今、朝晩涼しくて日中快晴という一年で一番いい季節なんですよ〜。だから外に出たいのはわかるけどね。これ、どうなの?昨日の夕方のお散歩で発
銀行の前にスポーツカーが停まっていました。スポーツカーは、ポルシェぐらいしかわからない(車体にロゴがついてるから)私ですが、 近寄ってみたら、「マクラーレン」と書いてあった。なんか聞いたことあるなと思って調べたら、すごい車でした。最低価格でも二千数百万する
皆様、地震の被害は大丈夫でしょうか?余震が来るのですよね?くれぐれもお気をつけください!さて、色々なことが重なって忙しくしておりますが、みんな元気です。ストームの耳の傷は化膿せず、無事瘡蓋になり、あと一息で治りそうです。動物の治癒力の強さは本当にすごい。
今日、デイケアに二頭を迎えに家を出て、角を曲がると事故ですよ。 乗用車がスクールバスに追突していました。スクールバスと事故るとペナルティ大きいのですよねぇ。ほんと気をつけないと。で、迎えに言ったら、ストームさん、噛まれてました。またかよ〜〜(号泣)長い
一時帰国の日が決定して、日本入国のために必要な手続きの詳細を調べたり、滞在先の手配をしたり色々とバタバタしておりました。4月6日から5月8日まで日本に帰ります。2019年7月以来です。コロナ後の日本の様子が全くわかりません。それよりまず、本当に帰れるのだろうか。ア
ボール遊び大好き、ストームさん、「投げて〜!」 「早く!」「早く〜〜〜!!!」タスもボール好きだよね。 二頭とも、こんなに元気なのですが、まだ咳が止まりません。(号泣)こういう風に運動した後ではなく、安静にしている時に咳き込むんですよね。なんでだろう?本
先週末、久しぶりにWhataburgerへ行った時、ドライブスルーです。お巡りさんだって、食事するよね〜。日本でパトカーがマクドナルドのドライブスルーに並んでたら、大炎上ですよね。アメリカは自由度高いです。でも、これはアメリカの方がいいと思うわ。ちなみに、Whataburge
木曜日の午後、突如タスがゴホゴホゲッ!となりました。やっぱり移ったんだね。まっ、一緒に暮らしているからしょうがない。金曜日の予約が取れて、獣医さんに行ったのですが、救急病院同様、「他の犬に移るので別室で待ってて」と入れられた部屋がここ。 去年の6月に書いた
今朝、航空会社から「至急電話をください」と言うメールが来ました。やっぱりなぁ。オミクロンが発生した時から、いつか来ると思っていたんですよ。連絡してみると案の定、「フライトがキャンセルになりました」という内容でありました。やれやれ。4月の日本への帰国便と5月
ストームさん、なかなか治りません。(泣) 元気なんですけど、咳が止まらないのです。抗生物質は10日分処方されて、まだ4日分残っています。吐き気止めは終わって、咳止めは咳が止まるまでということだったので、いまだに飲ませていますが、こんなに時間かかるものなのか?
土曜日の夜、普段より咳き込みが多いなと思ったのですが、日曜の朝、立ち上がった瞬間から、ひどい咳きが始まりました。よく見たら、涙の跡ができていた。夜も辛かったんだね。気づかなくてホントごめん。食事もままならないので、すぐ救急病院に行きました。ここにはいい思
あっという間に2月だわぁ。もうすぐ冬季オリンピックですね。日本は盛り上がっていますでしょうか?アメリカは・・・・・・まぁ想像つくと思いますが、全然です。中国との関係で、外交ボイコットをしていると言う理由もありますが、自国で開催でもされない限り、オリンピック
ストームをガシガシ齧るタスタスさん、顔、顔!遡ること5年前、初めてストームに会った日からタスはこれをやっていた気がします。鬱陶しいだろうと思うのですが、ストームは絶対怒らないのです。 「もう止めて」の時は体制変えるのみ。ホントに優しいお兄ちゃんです。でも、
交差点で可愛い車発見。誰かが書いた絵なのかな?うちの2頭も貼りたい!と一瞬思ったのですが、ストームは黒なんで見えませんね。さて、この数日寒いです。マイナス気温。寒いと元気なこの方達。ボール遊びに付き合うのが、寒すぎて辛い。遊んだ後はぐっすりエネルギー補給
グェ、1週間経ってしまった。みんな元気です。ストームも完全復活しました。 ボール投げを待っていられなくて、飛び跳ねちゃうんですよ。タスはいつもこのポーズストームさんは昨日、1週間後のフォローアップに獣医さんに行きました。最近、食欲が激増している件と、以前の
昨日、友人に会うといきなり、「ねぇ、誰かジャーマン・シェパードいらない?」 私と他の友人、「はぃ???」数日前に旦那さんが家のすぐそばで放浪していたのを保護したそうです。近所中聞いて回ったけれど、誰も知らない・・・まずはマイクロチップだと思い、翌日獣医さ
また獣医さんに来ました。昨日の話ですが、ストームさん、朝のお散歩も食事も拒否、ベッドに横たわったままぐったりしています。7時半の獣医さんオープン同時に電話をしましたが、当然今日の予約は一杯です。獣医さん5人もいるのに。状態を説明すると受付の人が「先生に診察
一昨日の朝です。雲が低い!でも、午後は晴れました。気持ち良いね。寒いけど・・・昨日の朝はうってかわって濃霧です。そして、気温はみるみる上がって20度超えました。だが、今日はまた寒い。冬なのか夏(?)なのかはっきりして欲しい!さて、世界のコロナの状況は悪化の
明けましておめでとうございます!昨日までとは打って変わって、曇天強風の1月2日の朝気温もダダ下がり風が強いので体感温度はさらに下がります。昨日は最高気温27度だったのに、なんなのこの変動。風邪やインフルに気をつけないといけません。さて、これは年越し20分前のTV
とうとう2021年も終わりですね。が・・・相変わらず暖かく、屋根を開けて走る車が居る世界なので、全く実感が湧きません。今年はどんな一年だっただろう・・・と、振り返っても、相変わらずコロナ一色で、昨年とごっちゃになってしまいます。(汗)まぁ今年は、「父ちゃんが
日本はもう年越しムード一色でしょうか。まぁ、毎年書いていますが、欧米ではクリスマスデコレーションを年明けまで片付けないので、あと数日で年が明ける感皆無です。そして、今年のヒューストンは暑い!年末なのに最高気温27℃bの日々が続いております。アメリカ南部以外は
「ブログリーダー」を活用して、クミさんをフォローしませんか?
あっという間に一週間経ってしまった・・・前回の観光以外、特記することもなく出発日になりました。あんまり画像も撮らなかったけれど、漠然と並べてみます。買い物行ったらかわい子ちゃんが居た。よ〜く目を凝らすと誰がいるかわかります。(笑)思わず「キモッ!」と叫び
一昨日のお昼、無事に到着。 寒いですが、気持ち良い快晴です。今回宿泊するEncoreへGoホテルからの眺め旧正月なので中華風飾りつけが各所にうさぎ年ですよねぇ。よく見ると怖いのです。前回(昨年9月)は全く観光しなかったので、今回は早々に観光に出ました。F1レースの競
少し間が空いてしまいました。二頭は元気です。実は今日から、旅に出るので今空港です。また懲りずにラスベガスに行ってきます。寒いようなので、前回日本で購入したカイロをパッキング。コロナとインフルと風邪に気をつけないと・・・二頭はいつものデイケアでお留守番です
昨日、私の大好きな葉月さん宅のサンディが天国へ旅立ちました。かなり大きめのラブで、推定16歳。11月の帰国時、ベルちゃんに会いに岡山に行く直前、葉月さんが「サンディの調子がいいから会いに来て!」と言ってくれて、急遽お邪魔することにしました。穏やかなお顔で迎え
あっという間に1月11日だ!鏡開きですね。今年はお餅を食べるチャンスがなさそうで、少々残念です。特別好きではないですが、お正月にはちょっと食べたい。おかげさまでタスは回復しました。相変わらず気温は上がったり、下がったり。昨日はヒーターをつけていましたが、今日
あっという間に年明けて6日経ってますね!私は元気ですが、術後すぐに激しく動き過ぎたようで、傷の治りが悪く、先生に怒られました。しょうがない、少し休むかと思った矢先、タスがすごい血便を出して、急遽獣医さんへ。朝、普通にお散歩に行って、ご飯を食べて、まったりし
明けましておめでとうございます!なんと、ヒューストンの年明けは深い霧。今の世界を象徴しているようです。 昨日(大晦日)はと〜ってもお天気良かったのにね。月、見えますか?前回の記事で、劇的に気温が上がった話を書きましたが、昨日、蚊に刺された・・・アメリカの
2022年も後2日になりました〜。今年も早かった。でも、日本に2度帰国できたので、とりあえず思い出はあります!2020年と2021年は本当に何をしていたのだろう?と思います。で、前回寒いと書きましたが、暑くなりました。これは、昨日の午後11時43分。最高気温28度でした。ま
スマホを変えたら、画像クラウドアプリが使えなくなりました。何故だ???デイケアで、二頭のクリスマス画像を撮ってくれました。Dogtopia NASAのインスタに載ってます。二頭の普段の雰囲気と違うので、最初フィードを見た時、 誰かわかりませんでしたよ! おかげさまで私
少し間が空きました。まずは、こちらにも寒波がきました。 いやはや寒いです。12月9日の記事に27度って書いてあるんですよね。短期間でのこの寒暖差。酷すぎる。タスもさらに丸まってます。ウチの中そんなに寒いかな・・・今週は色々なことがありました。 スマホを変えまし
やっと冬らしくなりました。 寒くて丸まるタスくん数日前までクーラつけていたなんて信じられない!実は、一週間前に蚊に刺され、炎症が治らないのです。寒いのに痒くてたまらない!!季節感バグってますわぁ。ですが、これから結構な寒波が来るらしい。冬モードに切り替え
やっと撮れました。ストームさんが伸びる姿。一瞬なので、慌てて私の指が入ってしまいました。上半身はこうなっております。子犬の時は、みんなできると思うのですが、成犬になると足が伸びる犬と伸びない犬がいますよね。違いは何なのでしょう?さて、クリスマス近くなり、
面倒くさ〜と言う気持ちを乗り越え、ツリー他、飾りつけました。オーナメントの種類の配置が偏っているのは、この方のせいです。「え、ボク?」「すみません・・・」 あとはこんな感じこの敷物とかこれとか、これもですが、亡くなった義母が作った物なので、毎年必ず出すだ
日没なのにこの気温今、夏のオーストラリアより暑いのではないでしょうか?この異常気象がもたらす影響が恐ろしい・・・さて、今日二頭を迎えに行ったら、受付に大きなプレゼントの箱が何が入っているんでしょうね〜カウンターの下からガウガウ聞こえるので、覗いてみると、
暑いです。12月ですからねぇ。流石にヒューストンでもこれは異常気象なり、です。フィラリアの注射でタスと獣医さんに行きました。「怖いよぉ」ガクブルです。お隣に大きなわんちゃんが来てご挨拶近寄ってお尻見せて、スリスリしたら落ち着きました。やっぱり大きい子好きだ
ワールドカップ残念でしたねぇ。みなさん、今日は寝不足なのではないでしょうか?次回の大会での日本チームの躍進を期待しつつ、今晩はゆっくりお休みくださいませ。ストームさん、白目出して寝てます。ちなみに、次回の開催地はどこかご存知でしょうか?アメリカですよ、ア
昨日、ショッピングモールへ行ったのですが、恒例のイベントやってました。小柄で痩せ型のサンタさんだ。他のお店が開く前から、やっていましたよ。サンタさんも親御さんも大変です。私は何をしに来たかというと、スマホを新しくすることにしました。しかしながら、在庫無し
12月2日朝、無事に帰米いたしました。羽田のANAラウンジでフライト待ち。 機上の人となりました。スカイツリーが見える。テイクオフ! 東京は平な所だ・・・ディズニーリゾートそして雲の上 ヒューストン近くになってきました。日の出日本人なんで、ついつい拝みたくなり
滞在残り二日となりました。今回の滞在中は暖かかったなぁ。明日から寒くなるのですよね。私が暖気を運んできたのです!(笑)表参道交差点ピカピカ光っているのは、カルティエの何かであります。後で調べたら、「パンテールの世界を堪能できるポップアップショップ」であり
広島から荷物が届きました!葉月さんが送ってくださいました。ありがと〜。広島グルメ!そして私の大好物、鶏皮!! 実はすでに、一つ完食してしまった・・・甘味に、 可愛い靴下〜。私の大足に入るだろうか??(笑)そして、お犬様のオヤツと歯磨きジェル毎日サンディの
ストームをガシガシ齧るタスタスさん、顔、顔!遡ること5年前、初めてストームに会った日からタスはこれをやっていた気がします。鬱陶しいだろうと思うのですが、ストームは絶対怒らないのです。 「もう止めて」の時は体制変えるのみ。ホントに優しいお兄ちゃんです。でも、
交差点で可愛い車発見。誰かが書いた絵なのかな?うちの2頭も貼りたい!と一瞬思ったのですが、ストームは黒なんで見えませんね。さて、この数日寒いです。マイナス気温。寒いと元気なこの方達。ボール遊びに付き合うのが、寒すぎて辛い。遊んだ後はぐっすりエネルギー補給
グェ、1週間経ってしまった。みんな元気です。ストームも完全復活しました。 ボール投げを待っていられなくて、飛び跳ねちゃうんですよ。タスはいつもこのポーズストームさんは昨日、1週間後のフォローアップに獣医さんに行きました。最近、食欲が激増している件と、以前の
昨日、友人に会うといきなり、「ねぇ、誰かジャーマン・シェパードいらない?」 私と他の友人、「はぃ???」数日前に旦那さんが家のすぐそばで放浪していたのを保護したそうです。近所中聞いて回ったけれど、誰も知らない・・・まずはマイクロチップだと思い、翌日獣医さ
また獣医さんに来ました。昨日の話ですが、ストームさん、朝のお散歩も食事も拒否、ベッドに横たわったままぐったりしています。7時半の獣医さんオープン同時に電話をしましたが、当然今日の予約は一杯です。獣医さん5人もいるのに。状態を説明すると受付の人が「先生に診察
一昨日の朝です。雲が低い!でも、午後は晴れました。気持ち良いね。寒いけど・・・昨日の朝はうってかわって濃霧です。そして、気温はみるみる上がって20度超えました。だが、今日はまた寒い。冬なのか夏(?)なのかはっきりして欲しい!さて、世界のコロナの状況は悪化の
明けましておめでとうございます!昨日までとは打って変わって、曇天強風の1月2日の朝気温もダダ下がり風が強いので体感温度はさらに下がります。昨日は最高気温27度だったのに、なんなのこの変動。風邪やインフルに気をつけないといけません。さて、これは年越し20分前のTV
とうとう2021年も終わりですね。が・・・相変わらず暖かく、屋根を開けて走る車が居る世界なので、全く実感が湧きません。今年はどんな一年だっただろう・・・と、振り返っても、相変わらずコロナ一色で、昨年とごっちゃになってしまいます。(汗)まぁ今年は、「父ちゃんが
日本はもう年越しムード一色でしょうか。まぁ、毎年書いていますが、欧米ではクリスマスデコレーションを年明けまで片付けないので、あと数日で年が明ける感皆無です。そして、今年のヒューストンは暑い!年末なのに最高気温27℃bの日々が続いております。アメリカ南部以外は
なんと今年も残すところあと9日。今週末はクリスマスですね。サンタってメガネかけてたっけ?こちらはDIYキット。常温で置いておけるこの緑と赤の素材は何なのだろう?家の飾り付けもやっとしました。ラスベガスで買い足してきたので、今年はクマが増えてます。この子もサン
少し間が空きました。実は先週木曜日からタスが体調を崩しました。突如の血便、それも結構な出血で焦りましたが、タス自体はそんなにやられた感がなかったので、一晩様子を見ることにしました。翌朝も下痢や嘔吐が収まらないので、獣医さんに連れて行きたかったのですが、予
少し時間が経ってしまいました。無事に自宅に戻って人間も犬も元気にしています。昨日、日本から嬉しい荷物が届きました〜!ミッチミチに詰まった箱の中身は、 ざ、ざ、ざ、ざ〜ん!ストームの大先輩サンディのママ、葉月さんが送ってくださいました〜。今、世界的な物流の
さて、ラスベガスでの日々も過ぎて、これからヒューストンに帰ります。直行便が取れなかったので、デンバー経由。待ち時間込みで6時間の長旅。アメリカは広い。今回は、レッド・ロック・キャニオンに行きました。名前の通り、赤い岩山が連なる国立公園です。ラスベガスには20
今朝、モヤのかかるLAを出発砂漠を横断してラスベガスにやってきました。トランプタワー健在です。ホテルにチェックインそして、ドッと疲れた。以下は、昨日の朝ですが、スタバに朝食を買いに行くと、私の後ろに可愛いパグちゃんが並んでいました。振り返ると、大喜びで飛び
昨日の朝早くヒューストン空港を飛び立って、カリフォルニアのオレンジカウンティにやってきました。昨日は疲れたので、近くのショッピングモール、South Coast Plazaをフラフラしただけですが、ユニクロを発見して、テンション上がりました。ヒューストンにはないので、見つ
オミクロン株、大騒ぎですね。また新しい変異種が出てきたのにも驚いたけれど、日本が即刻鎖国したのにはさらに驚きました。その上、国土交通省が昨日、世界中の航空会社に12月の日本行きの新規予約を受け付けないように(日本人も対象に含まれる)とお達しを出しておきなが
朝9時過ぎなのに、まだ月が出ている・・・さて、水曜日に獣医さんに行きました。ストームの狂犬病、混合ワクチン、ボラデテラ(ケンネルコフ)、レプトスピラ等の予防接種や、血液・フィラリア、検便などの検査、タスのプロハート(フィラリア)の予防接種です。アメリカに
昨日、コロナワクチンのブースターを打ちました。アメリカでは今、薬局のある場所ならどこでも打てます。私が打ったのは近所のCVSと言うドラッグストアの調剤薬局。この人、パジャマでは??オンライン予約して、時間に受付に行ってワクチン接種証明書を提出。前のパイプ椅子
昨日、デイケアに預けたのですが、迎えに行ったらこれをくれました。タス・ストーム両画伯の作品です。わけわからん・・・と思ったのですが、今朝気がついたんですよ。この間抜けな絵はターキーで、肉球スタンプが羽なんだってサンクスギビングのイベントだったんですね。さ
う〜ん、やっぱり気がつくと1週間経っている・・・もっとまめに書く方法はないものでしょうか?今の二頭との生活の記録をもっと残さなければ先代犬たちの時代も大したことを書いていたわけではありませんが、今となってはとても貴重な記録です。いつか必ず、書いておいて良か