ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
浴室の電気が切れたのでダイソーの電球で交換しました
浴室の電球が切れてしまいました。浴室にはライトが2つ設置されており、そのうちの1つが切れただけなのでお風呂に入ること自体に支障はありませんでした。とはいえ慣れた明るさが得られないのは意外と不便なものです。というわけで、新しい電球を買いにダイソーへ行ってきました。
2025/02/28 23:58
東武宇都宮駅でLRTを思う
本日は久しぶりに懇親会。というわけで仕事を全力で片づけて宇都宮に戻ってきました(=゚ω゚)ノ東武宇都宮線・・・ガラガラですなぁ(;´・ω・)特急電車の乗り入れも無くなってしまい、そりゃ「LRTを乗り入れさせればいいじゃん!」と言われちゃいますねぇ… 福田富一・栃木知事、宇都宮LRTの東武線乗り入れを要望へ - 日本経済新聞 通勤・通学時間帯は乗客も多いのでもっとがんばってほしいのですが、単線ではキツイのかなぁ…
2025/02/27 21:52
辛口カレー好き必見!鳥居食品のカレースパイスが美味しかった♪
カレーライスは、ちょっと辛めの味付けが好きです。あまり辛いのは食べられませんが…(;´・ω・)子どもたちが小さかった頃は、子どもたちが食べられるように…と甘口カレーを作ることが多く、正直なところその味は僕にとってかなり苦手でした。そんなときはエスビーの「辛さ自在スティック」やココイチの「とび辛スパイス」を振りかけて、なんとか自分好みの辛さに調整して乗り切ったものです(´艸`*) 【ちょうどこの時期が一番キツかった…】
2025/02/26 21:46
ふるさと納税でもう一つの日用品をGet♪(栃木県 小山市ふるさと納税)
昨年のふるさと納税では初めてトイレットペーパーに手を出しまして、かさばる荷物を買ってこなくて良くなった!とヨメちゃんから好評なので正解だったようです。 この2つはトイレットペーパーですが、栃木県小山市には別の日用品をポチっていまして、その返礼品が本日到着しました(=゚ω゚)ノこれからの時期、必要不可欠になる日用品です(´艸`*)
2025/02/25 23:03
長男くんの誕生日祝いと「あと1年…」
長男くんの誕生日を迎えましたので、家族そろった夜に軽くお祝いしました。 とはいえ、ちょっと自習室行ってくるわ~と出かけて行った長男くんが帰ってきたのは20時過ぎでしたΣ(・ω・ノ)ノ!夜ご飯食べる時間が無くなる・・・
2025/02/24 23:57
ケンタッキーのオリジナルチキンは主食か?主菜か?
2月25日(火)まで、子どもたちが大好きなケンタッキーがオトクに食べられる!というわけで買ってきましたヾ(≧▽≦)ノ昨晩はこのケンチキの食べ方で、タイトルの通り物議を醸すことになろうとはこの時は思いもよりませんでした(^▽^;)
2025/02/23 10:05
忙しい毎日と睡眠不足で試してみた「ヤクルト Y1000」
新しい組織の立ち上げに携わってからというもの、なんだか眠りが浅いような感じがしています。慌ただしい日々の中、次から次へと押し寄せるタスクに追われる毎日。心配事も増え、気づけば夜もぐっすり眠ることができなくなっていました。 朝起きても奥歯が痛かったり(たぶん歯を食いしばっている)、頭痛がしたり(首や肩の凝りが酷い)で、それでも平日はアドレナリンが出ている影響かまだマシですが、週末になるにつれて疲れが酷くなってきます。 そんな中「飲むとよく眠れる」というウワサのヤクルト1000の試供品をいただきましたので試してみました(´艸`*)
2025/02/22 21:41
住宅ローンの金利見直し時期到来(汗)いよいよ「金利のある世界」を実感しました…
現在の家は住宅ローンを組んでいまして、この4月に金利見直しの時期が到来します。銀行から「新しい金利はオンラインバンキングのココで確認できます!」という通知が届きましたので確認してみました。現在の借入金利は1.2%(10年固定)です。昨年来の日銀の政策金利(誘導目標)変更によって多少は金利は高まっていると覚悟していますが、どれくらい変わったのでしょうか。
2025/02/21 23:37
パックご飯にやみつき♪あきたこまちのパックご飯をいただきました(山形県 大石田町ふるさと納税)
昨年の秋に、大好きな山形県産つや姫で作ったパックご飯をいただきました。 お米の価格はどこもジワジワと上がっており、パックご飯の返礼品の価格も上がりつつあります。そんな中、以前からちょっと気になっていた「あきたこまち」のパックご飯を見つけましたので即エントリーしました(=゚ω゚)ノ 栃木県のスーパーだと「コシヒカリ」とか「謎米(ブレンド米)」のパックご飯が多いので、コシヒカリ以外のパックご飯は気になって仕方がないのです(^▽^;)
2025/02/20 23:26
ランドセルのリメイクで財布や革小物を作ってもらった③
かれこれ1年も前の話ですが、次男くんが小学校を卒業しました。 というわけで、長男くん&長女ちゃんと同じように、次男くんが小学校時代に使用していたランドセルから革小物を作ってくれるリメイクサービスに出しました。
2025/02/18 22:54
書けない日々の中で、それでもアウトプットは続けたい
最近、ブログの記事を書くペースがめっきり落ちてしまっています。今の仕事を始めてからというものなかなか自由に文章を綴る時間やネタが見つからず更新が滞りがちです( ˘•ω•˘ )
2025/02/16 17:30
秋のいもほりから始まった、冬を支えたさつまいも生活
昨年の秋、埼玉県川越市までさつまいも掘りに行ってきました。 ヨメちゃんと次男くんと3人で参加し、1人6株ずつ、合計18株のさつまいもを掘り起こしました。収穫したさつまいもは予想以上の量で車に積み込むのにも一苦労でしたが、その重みとサイズが収穫の喜びを実感させてくれるものでした(´艸`*)
2025/02/15 11:15
豪華なランチを期待していたら、いつものご飯になった日
所用で栃木県庁に行ってきました(=゚ω゚)ノちょうどお昼跨ぎだったので、以前から気になっていた展望レストランでお昼ご飯にすることにしました。 ダイニング十五家|栃木県庁15階展望レストラン – Just another WordPress site 15階建ての栃木県庁の最上階に、展望レストランがありますヾ(≧▽≦)ノえ?なんで県庁が15階建てかって…?
2025/02/14 22:19
日用品人気1位も納得のふるさと納税(静岡県 富士市ふるさと納税)
先日、静岡県富士市のふるさと納税でトイレットペーパーをいただいたことを記事にしました。 そしてまた、静岡県富士市から同じくトイレットペーパーの返礼品が届きました(^▽^;)え?この短期間にまたトイレットペーパー?と思われかねないポチり方ですね(^▽^;)
2025/02/13 20:53
宇都宮の栃木運輸支局そばにある気になるラーメン屋に行ってきました
宇都宮や那須ナンバーを発行してくれる宇都宮の栃木運輸支局そばに気になるラーメン屋さんがあり、長男くんがずっと行きたがっていました。見るからにヤバそう…(;´・ω・)特にこの文字『肉食系男子集会所』・・・(;´・ω・)間違っても僕が入っちゃダメなお店なことは間違いない…。と思いつつ、長男くんと一緒に外食する機会があったので、そんなに気になるなら…と行ってみることにしました。
2025/02/11 22:34
今年もデニーズからの誕生日プレゼントでティータイム♪
デニーズでは誕生月にささやか…とは言えないくらい豪華な誕生日プレゼントを用意してくれています(´艸`*)というわけで今年もティータイムにデニーズに行ってきました(=゚ω゚)ノノ
2025/02/10 19:30
野菜高騰の救世主現る♪雪が降る寒い日は温かい鍋で身体を温めよう♪
この冬の最強寒波襲来ということで栃木県でも雪が積もりました。最近は雪が積もらずに道が凍ることが多いように感じていたので、除雪車を見たときにはちょっと懐かしく感じました。しかし今年はホント暖かい日ばかりでしたので、この寒さに身体がついていけずに悲鳴を上げています(;´・ω・)
2025/02/09 20:00
ちょっと予想外だった『ほしいも』のふるさと納税(茨城県 水戸市ふるさと納税)
さつまいもが高いなぁ…と思って昨年のふるさと納税では『大学いも』や『ほしいも』の返礼品を出している町にふるさと納税をしました。 大学いも第一段は鹿児島県 志布志市の業務用大学いもでした(´艸`*) 既に完食済みなので第二段の納品待ちです(=゚ω゚)ノそんなイモ切れを見越したかのように、茨城県水戸市よりほしいもの返礼品第一弾が到着しましたヾ(≧▽≦)ノ
2025/02/08 17:09
デスクトップ版のOutlookで、定期的ではないけど繰り返し行う会議予定を楽に生成したい
今の仕事では1日の大半が「会議」で終わってしまっています。定期的に行われる会議は定期的な予定として入力してもらえるので良いのですが、セクション内のメンバーとの1 on 1や取引先さんとの会議などお互いのスケジュールを合わせたうえで行うような会議は、開催日時が流動的です。その度に会議予定を作成して通知を出すのですが、どうにかこの作業を無くせないか…と悩んでいたところ良い方法に気づきました。
2025/02/06 21:49
2月2日だった節分の恵方巻と誕生日ケーキ
「節分」というと「2月3日」のイメージが強かったのですが、今年は「2月2日」でした。節分でズレるのかΣ(・ω・ノ)ノ!?と驚いたのですがヨメちゃんから「2021年も2月2日だったじゃん…」と言われて、改めてあんまり気にしていなかったことに気づきました(^▽^;)関東圏では節分=豆まきくらいなもので、特にケーキを食べる日とかプレゼントをもらえる日ではないのでそんなものかもしれません(;´・ω・)
2025/02/04 23:08
毎月1日は釜揚げうどんの日♪丸亀製麺の豚肉つけ汁+釜揚げうどん
丸亀製麺では、毎月1日を「釜揚げうどんの日」として、どのサイズでも釜揚げうどんを半額でいただけるサービスを実施しています。ちょうど1日が休日だった&お昼ご飯を作るのがめんどくさかったこともあり、家族で丸亀製麺に行ってきました(^▽^;)
2025/02/03 22:38
2025年1月のランニング記録
2025年になった…と思ったらもう2月です(;´・ω・)先月も忙しいと思っていましたが、今月も異様な忙しさでした。飲み会が…(;´・ω・)
2025/02/01 17:30
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もやしさんをフォローしませんか?