ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬支度完了~♪今年もお世話になります>高畑スキー場
冬といえば雪。雪といえばスキー。スキーヤーオンリーの会津高原高畑スキー場にするか、GOTOトラベル対象でズン券激安かつ高速アクセス抜群かつGWまで滑走可能なアルツ(GWまでは兄弟スキー場の猫魔)にするかでかなり悩みました。 こうやって書き出してみるとやっぱアルツ良いなぁ・・・(←未練がましい
2020/10/31 23:09
自転車がパンクしたと思ったらまず虫ゴムを疑ってみよう
車社会である栃木県では、ちょっと300m離れたコンビニに行くにも車を使います。たまには自転車で行くこともあります。どちらも程度の差はあれ個人差はあります。最近、ヨメちゃんが自転車を使わなくなったので、なんでか聞いてみたら「両方パンクした」と言っていました。自転車が両輪パンクするなんてよっぽどの乗り方か、よっぽど運が悪いか、よっぽど肥えたかのいずれかなんでしょうが、いくら何でもなぁと思って虫ゴムを替えてみることにしました。
2020/10/30 22:58
ネタだと思っていた「アパ社長カレー」を実食♪
テレワークをするようになって気づいた問題の1つが「お昼ご飯」です。ヨメちゃんひとりだと余りものなどで済ませることが多いらしいですが、僕も家にいるとそうもいかず(余らない)、何か作るのが手間だというのでついつい外食に頼ってしまいます。とはいえ、ゆっくりご飯を食べに行く時間も無くて慌ただしかったり、連日大人2人分のランチ代を払うのもツライ…。メニセズのパンでもあればそれで十分なのですが、そういうときに限って食べ尽くしていたり…(^▽^;)何か他にないかな~?と思ったら出てきました。アパ社長カレーヾ(≧▽≦)ノ以前の出張でアパホテルに泊まった際にいただきましたが、食べずに残っていました。厳密には食べ…
2020/10/29 23:07
燻製チーズとフランスパンを一緒に焼いたらめちゃめちゃ旨かった
先日作った燻製チーズは予想をはるかに超える美味しさでした(←自画自賛 ヨメちゃんや子どもたちも気に入ってくれたのでちょこちょこと作っています。ただの写真なのに見ているとつまみたくなる・・・( *´艸`)
2020/10/28 23:20
今年初の生さんま!
お盆を過ぎたあたりでは1匹500円とか1,000円したサンマですが、ここにきてようやく値段が下がり始めましたヾ(≧▽≦)ノ近所のスーパーで1匹300円!安・・・くないよな?いやピークよりは安いんだろうが…。と思っていたら、こんな記事が↓ 低調だったサンマ漁がようやく上向いてきた。主産地の北海道に加え、岩手県や宮城県でも水揚げが徐々に回復。国産マグロなど高級魚並みに高騰していた価格も下がり、スーパーなどの店頭に手頃な価格で並んでいる。 サンマ、小売店でやや手頃に 水揚げ回復、少しでも挽回を(時事通信) - Yahoo!ニュース 時期も終わりのような気もしますが、水揚げが回復しているようですね。こ…
2020/10/27 22:17
フルタの「生クリームチョコ」美味しいんだけど気になるあれを確認してみた
コーヒーのときのお菓子に最も合うと思うのはフルタ製菓の生クリームチョコレートです(←あくまでも個人的な感想です)日本に誇るとちおとめの産地に、あまおう苺を使ったストロベリーチョコを投入するという暴挙も許せるくらい美味しいチョコです。この2つのチョコを買うたびに気になっていたことがあったのですが、このたびようやく解決しました。
2020/10/26 21:45
ペヤングの硬派なイメージが崩壊していく・・・
いつの頃からか休日のご飯を僕が用意していたら、すっかりそういうものになってしまいました。習慣って怖い…。もちろん毎度毎度凝った料理や外食は無理なので、簡単なもので済ませるほうが多いわけですが、今日は長男くんのリクエストで煮るラーメンがお題になりました。冷蔵庫を見たところ、材料にできるものが何もなかったので買い出しに出かけることにしました。
2020/10/25 20:55
頭が痛い…。年末年始休暇の延長だと?
GOTOも動き出し、ようやく経済活動が軌道に戻りつつありますが、来週の業務計画を作ろうとニュースを見ていたらまたもや難題が…。 国の分科会は、新型コロナウイルスの感染対策として、年末年始の休暇の延長や分散を求める提言をまとめた。(中略)2021年1月3日は日曜日のため、4日を仕事始めとする企業が多いとみられる。分科会は、政府に対し、11日の「成人の日」まで休暇期間を延長、その期間の中で、休暇を分散して取得する方法を企業に求めることなどを提言。 政府の分科会 年末年始1月11日まで休暇の延長や分散を求める提言 働く人の本音は(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース おいおいおいおい…
2020/10/25 00:14
寒い冬はスターバックスのキャラメルマキアート♪
朝晩の冷えが強まってきて、本気で布団から出られなくなりつつあります。このまま冬眠したい・・・が、そこはしがない会社員。仕事しないわけにはいきません(^▽^;)テレワーク部屋(キャンピングトレーラー)に移動してヒーターをカチッとな。8時45分起きでも9時始業に間に合う…テレワーク最高じゃないか。
2020/10/23 23:14
お好み焼き焼けた
寒くなってきたので鉄板が恋しい今日この頃。鉄板といえば…ということで久しぶりにお好み焼きを食べてきましたヾ(≧▽≦)ノそろそろコートを着たいと思うくらい外は寒かったですが、鉄板からの熱とアツアツお好み焼きでホカホカです( *´艸`)
2020/10/22 21:06
メロンは半切りで食べるのが最高に美味しいパート4(茨城県鉾田市ふるさと納税)
2019年末に駆け込み納税した山形県酒田市からの返礼品は3回のメロン頒布会でした。 この3回のメロン頒布会で味をしめてしまいまして、先月は茨城県鉾田市に納税してしまいました(^▽^;)フォレストパーク メロンの森から返礼品が到着~ヾ(≧▽≦)ノ
2020/10/21 23:09
そろそろ冬支度
朝晩はかなり冷え込むようになり、冬の気配が日に日に強まっています。冬物クリーニングお預けサービスからも冬物が返ってきて、そろそろ冬支度です。冬といえば雪。雪といえばスキー。スキー場のチケットも手配しないとなぁ・・・と調べ始めています。
2020/10/20 22:20
美味しいからってプレゼント用の燻製は食べちゃダメ!無くなったら作ればいいじゃないって…(汗)
運動会のランチを作れない我が家を見かねてヨメちゃんの実家がランチを用意してくれることになり、そのお礼として燻製を作ったのは運動会前夜の話。 手前味噌ではありますが、我ながら思っていた以上に美味しい燻製を作ることができました。特にQBBのベビーチーズの燻製は、買ってくる燻製チーズとは全く違う美味しさに感動すら覚えました。そんな燻製が無事に完成したことに安心して眠りについた翌朝、事件は起こりました。
2020/10/19 22:52
運動会ランチを作ってもらうお返しに燻製を作ってみた
土曜日は雨のため運動会が順延。小雨決行とは聞いていましたが朝起きたら小雨どころでない雨が降っていたり、劇的な寒さで延期は妥当な判断でした。さて、運動会のランチはヨメちゃんの実家が持ってきてくれることになったのですが、そのお礼として燻製を作って欲しいと依頼されました。麺つゆに1日漬け込んだゆで卵と、ちくわ、チーズはんぺんはこれまでも実績あり。ついでにQBBのベビーチーズも初燻製してみます。毎度活躍する強制風乾セット(←小型扇風機)で1時間、しっかり風を当てて室温になじませます。
2020/10/18 21:34
スノーピークのチタン先割れスプーン♪
amazon prime dayセール時にポチったものの1つ、スノーピークのチタン先割れスプーンが届きました。
2020/10/17 15:44
明日から雪峰祭2020秋ですね
2020年10月17日(土)と18日(日)はsnow peak(スノーピーク)の「雪峰祭」です。雪峰祭は、スノーピークが全国の販売店&キャンプ場で、年2回春と秋に開催する感謝祭です。「雪峰祭」=「せっぽうさい」と読みます。雪=snow+峰=peak+祭=スノーピーク祭ですね(*´ω`*)
2020/10/16 23:08
桶でお酒飲んじゃダメじゃないか・・・(白目
ここのところ面白くて読んでいるマンガ「ぐらんぶる」 ダイビングサークルながら本編はほとんど飲み会という、ついつい自分の大学時代(ダイビングサークルじゃなかったけど)を思い出す展開にはまっています(^▽^;)令和のコンプライアンスがウルサイ令和のこの時代に、よくこのマンガは連載できるものだ…と思っていたら映画化までされたなんてホント信じられません。
2020/10/15 21:12
amazon prime dayセールに乗せられてしまった・・・
昨日・今日と開催されているamazonのprime会員限定セール「amazon prime day」 なんかいいモノないかな~と見たのが運の尽き・・・予想以上に買い込んでしまいました(^▽^;)
2020/10/14 21:35
ししゃもの燻製を作ってみた♪
たまごの燻製、練り物の燻製に続き、ししゃもを燻製してみました。
2020/10/13 21:55
ベランダで喫煙はNG。ではベランダで焼肉は?ベランピングは?
権利と義務。集団と個の権利。難しい話題ではありますが、遊びに行った先のマンションに「ベランダ喫煙禁止」という管理組合から案内が貼られていました。こういう案内を見ると戸建てで良かったと心底思ってしまいます。あ、ちなみにタバコは吸わなくなって早10年以上経過しています(←あくまで吸わない体なのは、将来また吸ったときにヨメちゃんに何言われるか分からないから(^▽^;))
2020/10/12 23:08
スーパーのハンバーガーをホットサンドにしてみたら予想以上に美味しかった
お昼ご飯は何が良いか?と子どもたちと話しながら買ってみた見切り品のハンバーガー。冷えたまま食べても美味しくなかろうと温めることにしました。さらに、ただ温めるだけでは面白くなかろうと、ホットサンドにしてみることにしました。
2020/10/11 23:40
10月にして今年初ストーブ
本日は久しぶりのテレワークDay(・ω・)ノネスレのうんまい珈琲を飲みながら仕事ができるだけでもテレワークするメリットがあると信じて疑いません。そういえば、テレワーク手当に何が必要?ってヒアリングしていたら、珈琲代とかおやつ代ってのがあったなぁ・・・
2020/10/09 22:12
24時間ジム(フィットネス)を体験してきました
最近は街中に24時間営業のジム?フィットネスクラブが増殖している気がします。※写真はイメージです(^▽^;)商業ビルが24時間ジムになるのはまだ理解できますが、コンビニ跡地までもが24時間ジムになっているのを見ると、そろそろ乱立が過ぎる気がしてきます(;´・ω・)とはいえ、乱立気味になるとお試しチケットがバラ撒かれるのは世の常というもので、24時間営業という特性を活用して出勤前に寄ってみることにしました。
2020/10/08 23:53
通院日だったので久しぶりのいきなりステーキへ
今日は休みをとって病院で検査でした。コロナのせいか、やたらと1件1件の検査の感覚が長くて、11時の予約だったのに病院を出たのは13時過ぎでした(滝汗)総合病院の検査はこういうのがあるからまる1日休みをとらないといけないんだよなぁ…(半休にしていたら午後出社に間に合わない)と思いながら、ランチに出かけました。久しぶりのいきなりステーキ(・ω・)ノ いきなり店舗が増えていきなり閉店ラッシュした、極端に過ぎるチェーン店ですね(^▽^;)
2020/10/07 22:04
材料をいただいたので燻製再び。存在を忘れられた「ちくわ」に驚く…
ヨメちゃんの実家から煮卵をいただいたのですが、食べきれなかったので冷蔵庫にあった練り物たちと一緒に燻製にしました。できたそばから食べられてしまい、数がめちゃくちゃです・・・
2020/10/06 22:32
ぷらっと那須へ。たくさんの彼岸花♪
仕事上のトラブルにつき那須までひとっ走り。何とかならんかなぁ?と試せることは試してみたのですが、残念ながら手におえる案件じゃなさそうで撤収となりました。帰り道、たくさんの彼岸花が咲いていました(・ω・)ノ今年はちょっと時期遅れですね。
2020/10/05 22:14
那須町プレミアム付商品券「那須満喫クーポン」でキャンプへGo♪
新型コロナウィルスの感染拡大によって飲食・宿泊・観光業界は壊滅的な被害を受けていますが、それら業態への経済復興のために様々なクーポンが発行されていますね。 国主導だとGoToなんとか、県主導だと栃木県は県民一家族一旅行推進事業とかとちぎ応援プレミアムチケットとか、そして市町村主導では那須町の「那須満喫クーポン」なんてのがあります。 大好きな那須町の応援のためにポチっとね(・ω・)ノ
2020/10/04 22:01
運動会
コロナの影響で子どもたちの運動会も超変則的です。無観客試合の話が出たり、半日開催の話が出た挙句に中止となったり、親としてはハッキリしろよ!と言いたくなりますが、運営側の苦労を考えると口には出せません(←会社でさんざん言われている)。そんな中、長女ちゃんの学校の運動会が開催となり保護者の観戦okも出たので見に行ってきました。
2020/10/03 22:21
久しぶりの居酒屋
公務員だと組織替えや異動は4月の一斉異動がほとんどだと思いますが、民間となるうちの組織はかなり頻繁に異動があります。その中でも期替わりとなる4月・10月はとりわけ多くて、今回もまた多くの人が出たり入ったりしました。僕の部隊と密接に連携する部署にも人員が追加投入ヾ(≧▽≦)ノこれでますます仕事がしやすくなる・・・はず?
2020/10/02 22:25
11月キャンプの予約完了
今日は10月1日。毎月1日はキャンプ場の予約開始日~ヾ(≧▽≦)ノ 11月分の予約完了(・ω・)ノ
2020/10/01 23:22
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もやしさんをフォローしませんか?