一を聞いて十を知る
日本語には「一を聞いて十を知る」という諺がある。1つの言葉からいくつもの意味を察するという意味だが、これは例外なく囲碁にも当てはまるように思う。 囲碁には格言というものがある。格言とは囲碁における重要な考え方を一言で表現したものだが、よく考えられていると思う。 たとえば厚みに関する格言なら、「厚みは囲うな」「厚みは攻めに活かせ」「厚みに近づくな」と色々あるが、これは同じ事を複数の言葉で言い表…
2010/08/31 18:47
2010年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かげろうさんをフォローしませんか?