すっかり夏の気候で、陽射しも強くなってきました。 でも、風が強く、夜は肌寒くなりましたが、薪能を観賞して、なんだか心が熱くなりました。 自然の色で映える…
京都発カラーと万華鏡のアトリエから、カラーセラピスト草木裕子のブログです。
昨年、初著書「オーラライト・カラーセラピー入門」を出版しました。カラーセラピーやパーソナルカラーのセミナーや個人セッションからみなさまとの繋がりを綴ります。 カラーの世界から多くの気付きをいただきました。これからもその素晴らしさを発信したいと思います。 また、万華鏡も好評です。カラーセラピーのヒーリンググッズとしてもみなさまにお喜びいただいています。
早いもので、今日で10月も終わります。ということは、今年もあと2ヶ月。あっという間に終わるのか?2ヶ月もあるのだからできることもたくさんあるはず。 考え…
昨夜は激しい雨が降っていましたが、朝は曇り空に。そして、午後からは青空も見えてきた東京です。 爽やかなスカイブルーに流れるような白い雲。なんだかアートですね…
今日のお天気は、曇りから雨に。冷たい秋雨です。 秋の深まりを感じますね。 カラーセラピストさんとのお話から カラーが大好きで、カラーセラピストとしての…
お天気がはっきりしない日が続いています。東京も空は雲色で、小雨も降ったり止んだり。 そんなグレイッシュなお天気の中でもひときわ目を引いたのが、ヴィヴィッドなピ…
朝は晴れていましたが、時折小雨が降った東京です。 今日は、ハロウィンイベントをしていた広場はど〜んとスカイツリーも見える場所。孫っちたちと楽しんできました。 …
街歩きが気持ちいい季節になりました。寒すぎず、暑すぎずで、この気候が続くといいなと思います。 オレンジのコスモスが花盛りの光景を見つけました。 写真を足を止…
コミュニケーションツールとしてRYB Colo CARDから
今日も曇り空の東京です。気温は、過ごしやすく、秋が深まりつつあるように感じます。 だんだんと完熟へ向かうみかんでしょうか?大きさは、夏みかんぐらいはありました…
朝は、青空だったのが、次第に雲色になった東京。やっと長袖でちょうどいい感じです。 紫色が気になるのですが… ある方とお話をしていると最近紫色が気になるの…
今日から東京です。もう1年半になり、東京の方もすっかりマイホームの気分になっています。 「本」についてのお話ができました 久しぶりにお会いしたのは、先日…
今日の京都市内は、時代祭でかなりの人です。昨年は見てきましたが、今年は時間が取れず、行けませんでした。 なので、ニュースなどの報道を。 キャンディカラー…
今日も青空広がる秋晴れの京都でした。風はあるものの、爽やかな気候で、これがずっと続くといいな〜なんて思っていました。 知ると見えるものが違います 先日、…
秋晴れで清々しい一日でした。 空色は、自然に顔を上に向かせてくれます。明るいのに、眩しくなくて安心感があるからでしょうね。 カラーカウンセリングでわか…
今日は、雨の京都です。少し蒸し暑く感じますが、明日は、気温が下がる予報。 初講座の第1回目を開講しました 「色彩と絵画、歴史を知って楽しむ」講座、とうと…
朝から雲に覆われた空の京都です。 明日から始まる「色彩と絵画、歴史を知って楽しむ」講座。 『【新講座】色彩と絵画、歴史をまるっと楽しめるように、を目指して』ず…
今日は、スーパームーンなので、お月さま見えるかな?と思って外に出てみましたが、京都は雲に覆われた空。もう少ししたらもう一回見てみようと思います。 自分へ…
まさかそのまま出てくるなんて!RYB Colo OKAOでびっくり!
街を歩くと、だんだんと秋を見つけられるようになりましたね。 葉っぱの色付きが進みはじめています。虫食いの後や、朽ちた姿も趣を感じるのは日本文化の特徴のようで…
10月ももう半ばですが、完全に秋服にはできませんが、やはり過ごしやすくなっています。 LINEメッセージに返信が 月に何度かアトリエfor meの公式L…
三連休の最終日も秋晴れの一日。でも、陽射しも強く、まだ日中は暑さも残る京都です。 やっぱりドラえもんは子どもたちに見てほしい 先日、ドラえもんの声優さん…
青空広がる秋晴れの京都です。毎年、近くで咲く曼珠沙華は少し前から咲いていたでしょうが、今日、やっと会えました。 この赤、好きなんです、私。 とても楽し…
今日は、お昼前から、息子家族と少しお出かけして、ランチにお蕎麦を食べて、東京駅まで送ってもらいました。 よく会ってはいても孫っちたちとの別れは寂しくなります。…
今日は、さわやかな秋晴れとなりました。この気候が続くとありがたいですよね。 街を歩いていると、自然の色の変化を目にすることができます。やっと、って感じですが。…
今日も秋の気候の東京です。数年前の今頃の写真を見ると、すでに葉っぱが色づき始めていますが、今年は、まだのようです。 (数年前の今頃の様子) ということで、今日…
今日は、グッと気温が下がり、東京は11月並みのようです。あっという間に秋服になりました。 あえてカラーを取り入れるときに カラーを取り入れたコンテンツづ…
今日は、かなり涼しいというよりは肌寒さを感じる気候になりました。こんな日は、温かいお茶でほっこりです。 三原色を使って色の説明をする理由は? カラーの資…
まだ秋本場とはいきませんが、風は爽やかです。 やっとコスモスの季節ですね。曼珠沙華も今年は遅かったですが、ところどころで見かけます。 カラーリーディン…
とても過ごしやすい気候となり、息子家族とお出かけしました。このところ、私が週末には仕事が入っていることが多かったので、久しぶりです。 孫っちたちと一緒にランチ…
自分のことを感じるきっかけにもなるRYB Colo OKAO
今日は、全国的に雨や曇りのようですね。みなさんは、しっとりした週末をお過ごしでしょうか? 勉強会では毎回新しい使い方を 2〜3ヶ月に一度のペースで開催し…
また、今朝までの雨のせいか。蒸し暑い1日となりました。今年はいつもより季節の移り変わりのスピードがゆっくりですね。 歴史を追いながら美術を楽しむ 今月は…
いつの間にか日が短くなりましたね。秋の始まりを感じます。外は、やや肌寒さも感じる気候の東京です。 11月、第2回目を開催します 一昨日、第1回目を終えて…
まだまだ暑い京都から少し涼しいかなと思って東京に来ましたが、それほど変わらない感じです。 それでも空からの景色は、爽やかです。 ブルーと白の世界がその空気感…
今日から10月がスタートしました。とは言っても夏の気候の京都です。 パーソナルカラーとメイクのセミナー 以前ご案内していました、京都の烏丸二条にあるN…
「ブログリーダー」を活用して、カラーセラピストyukoさんをフォローしませんか?
すっかり夏の気候で、陽射しも強くなってきました。 でも、風が強く、夜は肌寒くなりましたが、薪能を観賞して、なんだか心が熱くなりました。 自然の色で映える…
ネットでニュースを見ていると、数日前によく目にしたのが、「白の特権」という言葉。 ローマ教皇の謁見時に「白の特権」 現地時間の5月18日に、第267代ロ…
もうすっかり夏になりましたね。気温はぐんぐん上がり、京都は30度超え?のようです。 パーソナルカラーの勉強 RYBカラーリーディングのカラーカウンセラー…
今日の京都は、ぼんやりとお天気、という感じの一日でした。 そんな日だからでしょうか?シランのあざやかな紫に惹かれました。 カラーの学びは何からすると良…
京都に帰ってきました。 蒸し暑くて梅雨のような気候です。 遠くから見ると、葉っぱに雪が乗っているように感じましたが、近付くとこんなにかわいいお花でした。 調…
雨模様の東京です。そろそろ紫陽花の季節が始まりますね。 なに色になるのか?楽しみです。 美術様式の変化は社会の変化 「色彩と絵画、歴史を知って楽しむ」…
現在、東京都美術館で開催中の「ミロ」展。とても興味深い色彩の世界です。 ジョアン・ミロの作品 ジョアン・ミロ1893年、スペイン、バルセロナで生まれま…
今朝は、初夏の風を感じながら隅田川沿をお散歩です。 大きな羽を広げて飛んでいるかと思ったら、すっと目の前で堂々と立つアオサギ。どこを見つめているのでしょうね…
朝から、パソコンのご機嫌斜めでちょっとあたふたしておりましたが、無事に復活しました。 パソコンも今までと違うことをして、って言っても、すぐには対処できないよ〜…
気温はそこそこ上がっていましたが、カラッとした空気で、爽やかな日となりました。 この季節だからこその色 デスクワークを続けていると休憩のために、少し散歩…
雲に覆われた空の下、少し肌寒さを感じる東京です。 マゼンタの意味から カラーカウンセリングをしていると「マゼンタ」(赤紫)が選ばれることが多いです。 …
お陽さまの輝きが眩しくて心地よい日になりました。 陽光がさすと、グリーンもイエローイッシュに。自然に新しい何かを感じ取れそうですね。 ここまなサポータ…
栃木県の日光東照宮へ。 なかなか足を伸ばせなかったのですが、やっと行けました。 世界文化遺産に登録されています 1616年に生涯を終えられた、江戸幕府の…
曇り空から、夕暮れに雨が降ってきて、しっとりとした空気感の東京です。 たくさん体験をさせてあげたい 最近、子育てや教育のお話になると、「体験の大切さに…
青空に包まれて、初夏の空気漂う東京です。 ここまなサポーター養成講座説明会で 静岡県のRYBカラーリーディング・インストラクターの牧野育世さんが作られ…
今日はとても風が強い時間帯がありました。だからでしょうか?カラッとしていて爽やかな東京です。 惹かれる絵 先日、お客さまと絵画のお話をしていました。 好…
雨が降り、一日中グレーな感じで、肌寒い東京です。 私の話は誰が聞いてくれるの? 仕事の上で、役員になったり、経営者になったり、という方。 カラーカウンセ…
今日は、5月5日の子ども日。我が家では、姫孫っち3歳のお誕生会でした。 生まれてきてくれた日が、ついこの間のように感じます。 お兄ちゃん孫っちも今は5歳です…
今日も行楽日和の一日でしたね。少し風は強いときもありますが、過ごしやすい気候です。 まずは自分を客観的にみる オーラライト・カラーセラピーのカウンセリン…
青空広がる東京です。私は、有明アリーナへ。 GW中のお楽しみのひとつ、SVリーグチャンピオンシップサントリーサンバーズVSスティングス愛知の試合観戦に行きま…
今年もこの日がやって来ました。RYBカラーリーディングのお誕生日で、12年目になりました。そして、私自身のお誕生日でもあります。 今年は、京都にいるのか・東…
少しどんよりとした空色。とは言っても気温は、過ごしやすい一日でした。 いろんな紫陽花が姿を表しているので、街歩きが楽しいです。 自営を始めた方のコンサ…
今日も青空と陽射しに包まれ、爽やかな一日となりました。 日に日に紫陽花を楽しんでいます。 カラーの素晴らしさを伝えたい マイ・ブランディング・コンサル…
今日も夏の陽射しの京都です。すっかり初夏という言葉もどこかへ行ってしまったような… 紫陽花の色付きも進んでいます。 そろそろ紫陽花投稿が多くなると思いますの…
今日は、朝から小雨が降る京都です。でも、私も気分は晴れやかです。 その理由は、昨日に続いて、京都芸術大学・藝術学舎の通信講座を今回も完走できたからです。 ち…
今日は、陽射しが強く、暑い1日だったようですね。というのは、日中はずっと室内でオンライン講座をしていたため、暑い時間帯は外に出なかったのです。 京都芸術大学・…
爽やかな晴天の一日。陽射しは強いながらも過ごしやすい気候でした。 今年も開講です 2023年度に講師をさせていただいた、京都芸術大学・藝術学舎の通信講…
今日も少しお天気がすっきりしませんが、なに色になるのかな?と思う紫陽花に出会いました。 本当に月日が経つのが早くて、5月ももう半分過ぎたな〜なんて思いながら…
昨夜、京都に帰ってきました。帰りの新幹線の中からの富士山は夕方近くだったこともあり、彩度が低く、やさしい印象。 そして、京都駅に到着すると、ブルーでライトア…
今日は、陽射しも出てきて、爽やかな初夏を感じました。 RYBカラーリーディング「やってみないと!」 RYBカラーリーディング・アドバンスト講座。 アメ…
天気予報通り今日は雨。朝から強く降ったり弱まったりですが、少し外に出ると紫陽花を見つけました。 雲色の空の下ですが、心にす〜っと風が抜けたような気持ちになり…
朝は青空が見えていましたが、だんだん雲におおわれた一日でした。 でも、お散歩のときに見つけたヴィヴィッドなバラで、気持ちはシャキッとです! 「色を読み…
とても爽やかな気候の東京です。 紫陽花もそろそろ私たちの季節よ!と準備を始めているような姿です。 三原色だからこそできることが 今日は、オンラインでR…
今日は、もう少し暑くなるかと思っていましたが、かなり過ごしやすい気候になりました。 空が抜けるように青くて、じ〜っと見上げていたくなりました。 色を使…
今日は、やっと陽射しが出て、青空を見ることができる天候になりました。でも、結構気温は低く、肌寒さを感じます。 お散歩の途中で見つけたお花。小さなペールイエロ…
今日もどんより曇空色の東京です。外の空気も少し寒く感じましたね。 朝からRYBカラーリーディングの講座をして、その後は、今週末開催予定のRYB Colo OK…
朝から雨が降ったり止んだりの東京です。 連休も終わって、さあ、今日からエンジンかけて行こうという人にとっては少々どんより気分かもしれないですね。 私は連休中も…
曇り空の中でもあざやかに咲く花。 キリッと身が引き締まる気持ちになりました。 RYBカラーリーディング・ベーシック講座で 朝からオンラインで、RYBカ…
今日は、立夏のはじまりということで、もう夏の本番が近づいているのですね。お天気は快晴で、心地よい風もあり、爽やかな日となりました。 こどもの日とお誕生…
今日も青空広がる1日となった東京です。 少し時間ができたので、徒歩でも行けるところを散策。そこで、見つけたのがすみだ北斎美術館です。 この墨田区は、かの有名な…