ワンコっぽい雲暑いです。真夏の空です。梅雨はどこへ…2週間ほど前のもので、だいぶ時差ありますが御池通の紫陽花御池ブルーと呼ばれているらしい…寺町通の一保堂さんの前の紫陽花もきれいでした。マサノヴァアートさんのロボットたち。かわいいな。去年オープンした京都高島屋s.cの蔦屋書店に常設展示されてました。前にハンズの文具コーナーの試し書きの所にあったもの…このびゃんびゃん麺のびゃんの漢字ってむずかしいな~と思...
鈴木敏夫とジブリ展2022年4月23日(土)~年6月19日(日)京都文化博物館...
LOVE♡LOVEスヌーピー 展~Take Care with Peanuts~2022年4月28日(木)~5月12日(木)大丸ミュージアム京都(大丸京都店6階)...
安野モヨコ展 ANNORMAL2022年4月27日(水)~5月9日(月)阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー...
「平家物語」高野文子と 映画『犬王』松本大洋キャラクター原案展示
TVアニメ「平家物語」高野文子と映画『犬王』松本大洋キャラクター原案展示2022年4月21日(木)~6月27日(月)京都国際マンガミュージアム ギャラリー4...
ポンペイ展2022年4月21日(木)~7月3日(日)京都市京セラ美術館...
少し前、お誘いいただき仁和寺の御室桜を見に行きました。遅咲きで少し背の低い御室桜ぽわぽわしててかわいらしいです。満開だったので、平日でしたが結構な人でした。五重塔が絵になります。花びらの絨毯に木漏れ日がゆらゆらと。。。桜だけでなく、御室つつじやもみじの新緑も美しかったです。久しぶりにお会いする金剛力士像迫力です。嵐電も久しぶりつかの間のほっこり旅でした。...
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 20222022年4月9日(土)−5月8日(日)公式HP☆画像の展覧会について国内で開催される数少ない国際的な写真祭として知られる本祭は、今年で開催10周年。この記念すべき年に、アニエスベーでは、琵琶湖疏水記念館で開催されるフランスのフォトジャーナリストSamuel Bollendorff(サミュエル・ボレンドルフ)の写真個展「人魚の涙」をサポートしています。...
飛行機を真下から拝める千里川土手が整備されるとか?バーベキュー施設…?どうなるんでしょう。。。昔行きましたが、本当に手が届きそうなぐらい近くて音と風がすごくて迫力満点でした。今はコロナ禍で便数も減ってるかもしれませんね。飛行機、乗るのは苦手ですが見るのは好きです千里川もまたいつか行きたいです。伊丹空港の展望デッキもまた行ってみたい。。。(眺めるだけ…)朝日新聞さんの動画飛行機の窓作品飛行機グッズも好き...
イラストレーションファイル2022(玄光社)下巻に掲載していただいてます。ぜひご覧ください。...
安座上真紀子個展色彩採集2022年4月11日(月)~19日(木) 日曜おやすみ12時~19時 土曜・最終日17時までGALERIE CENTENNIAL...
本能寺跡の桜ライトアップされてました。元小学校跡でもあり母校の桜です。しかしゆうべの地震すごく揺れて怖かったです...
「ブログリーダー」を活用して、わたわたンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ワンコっぽい雲暑いです。真夏の空です。梅雨はどこへ…2週間ほど前のもので、だいぶ時差ありますが御池通の紫陽花御池ブルーと呼ばれているらしい…寺町通の一保堂さんの前の紫陽花もきれいでした。マサノヴァアートさんのロボットたち。かわいいな。去年オープンした京都高島屋s.cの蔦屋書店に常設展示されてました。前にハンズの文具コーナーの試し書きの所にあったもの…このびゃんびゃん麺のびゃんの漢字ってむずかしいな~と思...
なかなかアップできませんがいつもご案内いただきありがとうございます。伊藤正道 新刊絵本原画展わくせいリベット2024年6月20日(木)~28日(日)12時~19時 土曜・最終日17時までThe 14th moon 安座上真紀子 個展Paper Sculpture2024年6月20日(木)~28日(日)12時~19時 土曜・最終日17時までGALERIE CENTENNIAL林雄三 針金細工展2024年6月7日(金)~19日(水) 木曜日定休11時~18時 最終日17時までCAFE GALLERY フク和ウチMozu...
イラストレーションファイル2024(玄光社)下巻に掲載していただいてます。ぜひご覧ください。...
かぴばら日記~CAPPY DAYS~寺田容子 : 粘土クラフト的場カヨ : 版画2024年4月18(木)~26日(金)12時~19時 土・日・最終日17時までThe 14th moon + MANIFESTO GALLERY...
金曜ロードショーとジブリ展2024年4月12日(金)~6月29日(土)京都市京セラ美術館 本館 北回廊2階展覧会公式サイト...
高砂淳二写真展-この惑星(ほし)の声を聴く-2024年4月6日(土)~5月19日(日)美術館「えき」KYOTO...
なかなかアップができませんでした4月初旬に撮ったものです。近くに行ったので祇園白川まで…ほぼ満開、人も満開で人を避けて撮るのが大変ですがどこも絵になって美しかったです。ミヤネ屋のリポーターさんが中継してはりましたこれは3月初旬の一条戻り橋の河津桜。...
モダン建築、先斗町歌舞練場とユリカモメ。八坂神社さんの空。雨上がりの朝で空気が澄んでました。屋台の京はしまきって、食べたことあったかな??だいじょうぶ、だいじょうぶ、の御守りは蛸薬師堂さんの。因幡堂さんの人気の六猫(むびょう)守と惹かれてしまった不思議守。インコやワンコのもあり、お守りコーナーいつもにぎわってます。これもお守り袋…?笑前に予約してて最近やっと届いたパインアレ。...
またしても鴨川雲ひとつない青空でした。心が落ち着くので自然と足が向きます。鴨川上空の消えそうなお月さま御所で冬の木々のエネルギーをわけていただく木漏れ日、という言葉は日本特有のものだとか。日本語って美しい…地面が紅色に染まってた。御所の近くにある護王神社さんに参拝。おみくじ、末大吉っていうのがあるんですね。いいことがたくさん書いてあったのでいずれはよくなるということかな…足腰の御守り近くの菅原院天満...
謹んで新年のご挨拶を申し上げます本年もどうぞよろしくお願いいたします年明けからいろんなことが起こり心が痛みます被害を受けられた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます一日も早い復旧をお祈りいたします夕暮れの鴨川五条大橋より北をのぞむ...
光陽社アート年賀状2024に2点参加させていただいております。詳しくはこちらまで...
少し前、近所の書店で文庫本を買ったら、希望者に牛乳石鹸さんのブックカバーをつけてくださいました。絵柄にはちゃんと本がデザインされててBeauty Bookになってるのもいいです。石鹸のしおりもかわいい。いつも楽しいブックカバーをデザインされてる正和堂書店さんとのコラボ企画だったそうです。カウブランド赤箱...
ハートカクテル40周年記念わたせせいぞう展~カラフルな京の風~2023年6月21日(水)~7月3日(月)大丸京都店6階イベントホールNHKで「ハートカクテル カラフル」夏編制作されるそうです。...
ルーヴル美術館展 愛を描く2023年6月27日(火)~9月24日(日)京都市京セラ美術館本館北回廊1階 新館 東山キューブ公式サイト...
仏光寺通の風情ある路地の奥にまんまるたい焼きのお店があります。自転車で通り過ぎるばかり。また今度行ってみよう...
伊藤正道 原画展THE HAT 帽子の国・倫敦2023年6月14日(水)~23日(金)日曜お休み12時~19時 土曜・最終日17時までThe 14th moon...
ふと目に留まった暖簾指になってて、指輪が。かわいいアイデア。アクセサリーショップかな?...
國栖晶子ひらめさんの世界展2023年5月31日(水)~6月11日(日) 月・火曜日お休み13時~19時 最終日18時までレティシア書房...
ZOO ZOO ZOO!!貴地邦公彦 しぶやなつこ2023年6月2日日(金)~11日(日)5日(月)お休み12時~18時 最終日17時までギャラリーPaw...
山下和 作品展~はねて はずんで リズムにのって~2023年6月4日(日)~10日(土)11時~18時 (最終日は16時まで)マサゴ画廊...
ワンコっぽい雲暑いです。真夏の空です。梅雨はどこへ…2週間ほど前のもので、だいぶ時差ありますが御池通の紫陽花御池ブルーと呼ばれているらしい…寺町通の一保堂さんの前の紫陽花もきれいでした。マサノヴァアートさんのロボットたち。かわいいな。去年オープンした京都高島屋s.cの蔦屋書店に常設展示されてました。前にハンズの文具コーナーの試し書きの所にあったもの…このびゃんびゃん麺のびゃんの漢字ってむずかしいな~と思...
なかなかアップできませんがいつもご案内いただきありがとうございます。伊藤正道 新刊絵本原画展わくせいリベット2024年6月20日(木)~28日(日)12時~19時 土曜・最終日17時までThe 14th moon 安座上真紀子 個展Paper Sculpture2024年6月20日(木)~28日(日)12時~19時 土曜・最終日17時までGALERIE CENTENNIAL林雄三 針金細工展2024年6月7日(金)~19日(水) 木曜日定休11時~18時 最終日17時までCAFE GALLERY フク和ウチMozu...
イラストレーションファイル2024(玄光社)下巻に掲載していただいてます。ぜひご覧ください。...
かぴばら日記~CAPPY DAYS~寺田容子 : 粘土クラフト的場カヨ : 版画2024年4月18(木)~26日(金)12時~19時 土・日・最終日17時までThe 14th moon + MANIFESTO GALLERY...
金曜ロードショーとジブリ展2024年4月12日(金)~6月29日(土)京都市京セラ美術館 本館 北回廊2階展覧会公式サイト...
高砂淳二写真展-この惑星(ほし)の声を聴く-2024年4月6日(土)~5月19日(日)美術館「えき」KYOTO...
なかなかアップができませんでした4月初旬に撮ったものです。近くに行ったので祇園白川まで…ほぼ満開、人も満開で人を避けて撮るのが大変ですがどこも絵になって美しかったです。ミヤネ屋のリポーターさんが中継してはりましたこれは3月初旬の一条戻り橋の河津桜。...
モダン建築、先斗町歌舞練場とユリカモメ。八坂神社さんの空。雨上がりの朝で空気が澄んでました。屋台の京はしまきって、食べたことあったかな??だいじょうぶ、だいじょうぶ、の御守りは蛸薬師堂さんの。因幡堂さんの人気の六猫(むびょう)守と惹かれてしまった不思議守。インコやワンコのもあり、お守りコーナーいつもにぎわってます。これもお守り袋…?笑前に予約してて最近やっと届いたパインアレ。...
またしても鴨川雲ひとつない青空でした。心が落ち着くので自然と足が向きます。鴨川上空の消えそうなお月さま御所で冬の木々のエネルギーをわけていただく木漏れ日、という言葉は日本特有のものだとか。日本語って美しい…地面が紅色に染まってた。御所の近くにある護王神社さんに参拝。おみくじ、末大吉っていうのがあるんですね。いいことがたくさん書いてあったのでいずれはよくなるということかな…足腰の御守り近くの菅原院天満...