禅の言葉(11)
道元・読み解き事典・大谷哲夫「編著」 柏書房 二世紀中頃 二世紀ごろインドより、中国に伝来。中国固有の道家の流れを組む神仙家と結びつき、やがて超自然的な傾向を示す宗禅者の一団となった。 しかし中国固有の土着的な現実主義に呼応するものとして、坐禅などを実践して、経論中心から坐禅などの修行などの実践に移行した。 中国仏教は、都市を中心的な拠点として、漢訳仏典の解釈等の上に成り立つ理論仏教が横行し…
2018/01/09 22:25
2018年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山の峠さんをフォローしませんか?