禅の言葉(9)
ダイヤモンドの原石は、ただその表面が研磨されていないだけであって、ダイヤモンド性とは、原石自身全体の性質で、決して内部に隠された性質なのではない。 つまり、ダイヤを覆う外皮を研磨して取り払えば、そこにダイヤと言う本体が現れると言う理屈。 しかし外皮を研磨する事で、外皮は光を乱反射する表面となる。これはダイヤと言う本体が現れたのではない。外皮の形態が変わっただけであり、原石でもダイヤはダイヤなのだ…
2017/11/29 23:51
2017年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山の峠さんをフォローしませんか?