講釈師の一番忙しい時期・義士ウィークが漸く終りましたンで、少しノンビリしたいネと拙宅のある都内から小さな旅で、埼玉県中西部の静かな町・ときがわへ参りましたヨ。その玄関口・明覚(みょうかく)はJR八高線の小さな駅で、この辺りを走るのは埼玉唯一
講釈師・神田鯉風のブログ旅日記。興行等で訪れた全国で「不思議な食物」を見付けちゃ毎日喜んでます
寄席芸人 講釈師(講談師) 神田 鯉風 の「ほぼ毎日更新」的な旅日記でございます。 大体五百円程度の範囲で、セセコマしい雑多な勝負を連日連夜繰り広げております。
4437 【麺類色々494】灼熱の蒲田で東京最後の観覧車と「釜玉中華そば」を
梅雨明けしてからの都内は平年より5℃ほど高い灼熱と、激しい落雷を伴うゲリラ豪雨が一日おきにやって来る極端なお天気が続き、まだ夏が始まったばかりなのに私ぁ既にバテ気味・・よって拙ブログ旅日記の更新頻度が落ちてますが、残暑が終って涼しく成るまで
4436 【スイーツ485】自衛隊盆踊り2024と「自衛隊ようかん」・・十条台
今年は全国的に入梅が遅かったのに、我がまち東京を含む関東は新盆(南関東は七月にお盆を行う地域が多いです)が終った途端、ほぼ平年通りにアッサリ梅雨明け・・昨夏と同じく厳しい暑さが長く続く見込みだとか。無事に乗り越えられるか不安に成りますが、怯
4435 【麺類色々493】百年に一度!リュウゼツラン咲く日比谷公園と「はがくれラーメン金龍」
まだ入梅中と云うのに酷暑の続く七月も半ばを過ぎ、関東はあと数日で雨の季節が終りそうとTVの天気予報は伝えてますが、夏に入ったらコレまで以上に暑く成るらしく・・ホント堪りませんナ。何年か前までこんな極端な気候じゃ無かった覚えが有りますが、これ
4434 【スイーツ484】光の祭典!みたままつり2024と「駐車場の濃厚ソフト」・・九段上
記事の更新するのが最近滞り気味ですが、何とぞご容赦願います全国的にお盆は八月に行う地域が殆どですが、東京や横浜を始めとする南関東じゃ一ヶ月早く七月に行うトコが多く、拙宅のある都内は今「新盆」の真っ最中!西欧列強に合わせて陽暦に変えた明治初め
4433 【お米料理508】梅雨明け前の新宿御苑と「岩下の新生姜爆弾おにぎり」
余りに暑くて記事を書く気にならず、何日か更新を休んでました今週初めに行われた東京都知事選の余韻が今なお新宿の都庁周辺にゃ漂ってますが、結果としては緑の狸おばさん女史が二位以下にほぼダブルスコアの大差で圧勝し、騒ぎたてる様な失政が無いと現職は
4432 【やきそば475】たわしの日と大学盆踊りと「瀧野川やきそば」・・西巣鴨
梅雨明け前と云うのに全国的にトンでもない猛暑が続き、最高気温が40℃に達したトコまで現れた日本列島。ソレでも私ぁ男だてらに日傘を差して颯爽と歩き回ってます・・と申し上げたいけれど、拙宅のある都内も平年より連日5℃以上も高くて身体が保たず、幾
4431 【スイーツ483】梅雨明け前の細川庭園と「クッピーのミルクプリン」・・関口台
今年は梅雨入りが半月も遅れたのに、明けは平年通りの見込みと予想されてる関東甲信越。と云うコトは残り二週間ほどで夏が到来しソウですが、既にして都内は真夏同然の洒落ならぬ暑さで、昨日・今日と35℃超の猛暑日が続いてますヨ。なのに私ぁ板橋宿の拙宅
4430 【麺類色々492】都知事選挙とアーケード再開発と「宮崎辛麺」・・大山
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!令和最初の新紙幣が今日発行され、我がまち板橋区に御縁深い渋沢栄一翁が晴れて新一万円札の顔に!その生涯で五百以上の企業設立に関わった近代日本経済の父であると共に、首都東京
4429 【揚げモン96】梅雨曇りの井の頭池で「名物丸メンチカツ」を・・吉祥寺
我們謹向受地震影響的台灣民眾表達最深切的慰問。 台灣加油!月日の流れはホント早くて今日から七月!薄ボンヤリしてる内に今年前半が忽ち終ってしまいましたンで、残りの半年はもっと充実させたいと心底願って居りますヨ。ま、無理せぬ範囲で
「ブログリーダー」を活用して、神田鯉風さんをフォローしませんか?
講釈師の一番忙しい時期・義士ウィークが漸く終りましたンで、少しノンビリしたいネと拙宅のある都内から小さな旅で、埼玉県中西部の静かな町・ときがわへ参りましたヨ。その玄関口・明覚(みょうかく)はJR八高線の小さな駅で、この辺りを走るのは埼玉唯一
前回は群馬・榛名山の中腹にある台湾仏教のお寺を御紹介しましたが、都内の黄葉・紅葉のご案内を再開・・その九ヶ所目は拙宅のある中山道板橋宿から石神井川沿いに飛鳥山へ向かいますヨ。何しろ近所ナンで日頃から散歩してますが、昔は紅葉で有名だったトコだ
先月末から拙宅のある都内各地の黄葉と紅葉をご案内して参りましたが、八つ続けたトコで一旦休みにして旅のお噂を。と云っても今月は殆ど東京に居りましたし、遠方に向かう御用はクリスマス後に入ってるだけで、出かけた先は同じ関東の群馬県だったりしますが
最高気温が二十℃を超す日が幾らかあった先月と違い、師走の都内は日毎にドンドン寒くなって来てますが、講釈師の一番大事な義士祭もナンとか無事に乗り越えて、コレで年内は気楽に過ごせると嬉しい私メ。今回は拙宅近所の池袋界隈を皇居前から始めた今年の黄
ひと月ほど前は暑く感じる日すら有ったのに、師走に入って寒くなる一方の我がまち東京・・長々続いた残暑が懐かしいですが、皇居前から始めた今年の黄葉・紅葉巡りの七ヶ所目は目黒区の駒場。奇特な方から「講談の稽古をつけ」て呉れる様に頼まれましたンで、
令和六年も残り二十日。気候の辻褄合わせは実に過激でモーレツで、むしろ都内は平年より早く彩りが整ったンじゃない?と思う位に季節が変わりましたが、ソレが嬉しくて皇居前の行幸通りから始めた黄葉・紅葉巡りの六ヶ所目は再び皇居前。行幸通りの何百mか南
今年は夏が長かった分だけ秋が短く、そして駆け足で冬に入りつつある我がまち東京。同じ関東でも北部の栃木や群馬じゃ初雪が観測されたと聞きますが、都内は寒さがそれほどキツくないのが有難く、皇居前から始めた令和六年の黄葉・紅葉巡りの五ヶ所目として参
酷暑の夏が長く続き過ぎた分、冬将軍さまの到着時期に辻褄を合わせるかの様に今年の東京の秋は短く、しかも急ぎ足で駆け抜けようとして居りますナ・・その為に都内は殆ど一斉に木々の彩りが変わってしまい、年内に更新する記事でドレだけご案内できるか不安だ
永遠に続くかもと思う位に長かった残暑が終った途端、急ピッチで秋を進めた我がまち東京はすっかり黄葉・紅葉の時期を迎えましたネ。拙ブログ旅日記はそんな都内各地の輝きを毎年御案内してますし、今年も既に何ヶ所かソレをご紹介してますが、今月幾つもある
つい先日まで残暑が長々続いてた様な気がするのに、急激に秋を深めた都内は黄葉や紅葉が鮮やかな季節に変わり、いよいよ年の締め括り・師走に突入しちゃいましたネ。お陰様で大きな高座が近々幾つか有るンで根多の浚い直しに大童ですが、ドコかに籠ってソレを
月日の流れはホント早くて明日から師走!年内中に片付けねば成らぬコトが幾つか有りますし、来月は大きな高座が幾つか有るンでその準備も始めねば成らず、既にして忙しない気分に陥り出した私メですが、ソレ等を暫時忘れて参りましたのは夜の六本木!講釈師に
月日の流れは速いモノで間もなく師走ですが、今年は残暑が余りに長く続き過ぎたンで列島の秋は実に短く、辻褄合わせをするかの如く各地じゃ季節が急ピッチで進んでる様ですが、我がまち東京も負けずに大急ぎ・・晩秋の彩りを毎年楽しみにしてるトコが都内に結
年末が近付くにつれて我がまち東京は晩秋の装いに段々変わって来てますが、今回は都内(二十三区)から飛び出て都下(多摩)の調布飛行場の傍へ・・滑走路のある分だけ風通しが良くて他所より少し寒いのか?空港近辺の街路樹は結構色付いてましたが、あと十日
前回ご案内した茨城県北部の常陸大宮市から、国道293号線で県境の峠を越えてお隣り栃木の那須烏山市へ・・コレが鉄道ならエラい大回りが必要なのに、この度は気ままなツーリングだから最短ルートで直行出来ましたが、バイクに乗るにゃ寒い季節が来たンで今
どなた様でも年の暮れが迫り始めると「新年を迎える支度をそろそろ始めねば」とお思いに成られましょうが、私メもソレをしなきゃと向かいましたのは茨城県北部の常陸大宮市。ちょうど二十年前に久慈川沿いの二町四村が合併して出来た市で、中でも旧山方(やま
今年も残り四十日ほど・・初冬と云うにはまだ早けれど最後の季節の変わり目が近付き、拙宅のある都内は日々の気温が最近エラク激しく上下する様に成り、寒暖差アレルギー持ちの私ぁ連日大いに弱って居りますが、暑いのと違って寒いのは重ね着すればドウにか対
残りひと月半を切った都内は年末モードに突入し始めてますし、この時期らしい寒さも増え始めましたンでサッサと帰宅したいと思えども、先週末に私メが参りましたのは山手線の五反田駅前。主治医Nセンセのクリニックへは此処からテクテク歩いてく時が多く、ほ
日毎夜毎に秋の装いを深める都内を相も変わらずテクテクと、彼方此方へ毎日動き回って居りますが今回は「講談のお稽古をつけに」目黒区駒場へ参りましたヨ。教わるじゃなく教えるのにコッチが伺うからにゃ相手は同業者じゃ無い訳ですが、お素人さんにお稽古す
早いモノで今年も残りジャスト七週間・・この暑さは一体いつまで続くンだと少し前までボヤいてた覚えが有りますが、急に秋らしい気候に成って朝夕寒くて堪らぬと思う様に変わった我がまち東京。季節の帳尻合わせは全く大したモノと感心するやら呆れるやら複雑
先月半ばまで度々あった夏日が愛おしい程に、今月に入って急に晩秋っぽい寒さが続く様に成った東日本。暖かな日がまだ多いと聞く西の方を羨ましく感じますが、要するに心地よく過ごせる秋前半を蹴っ飛ばして季節は強引に帳尻合わせて来た訳で、コレが本来の今
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます都内の晩秋の輝きを続けて御案内するのに少し飽きたからと、一回だけ横浜へミナトの青を見に参りましたが、今年も残り十日少し・・ブログ旅日記の更新できる回数にも限りが有りますンで、再び赤や黄色
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます先月末から都内の黄葉・紅葉を専ら記事にしてた拙ブログ旅日記ですが、我ながら赤や黄色にゃ食傷気味・・だもんで錦秋巡りを一回お休みして今回は青!ミナト横浜の海辺のお噂を。御用あって参った桜木
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます都内で最も早くイチョウが黄金色に輝く皇居前・行幸通りから始めた今秋の紅葉巡りも、あちらこちらと動き回って九ヶ所は再び皇居の近く・北の丸公園へ参りましたヨ。先日ご案内した九段上の�國神社と
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます先月末に御案内した皇居前・行幸通りのイチョウ並木から始めた都内の錦秋巡りも、八ヶ所目は拙宅から歩いて二十分少しと一番近い大繁華街・池袋を。普段から何かとブラついてる「いつもの街」ですが、
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます今年も残り三週間・・講釈師走り廻る「師走」と云うのに高座だけじゃ無く、イチョウの黄葉やカエデの紅葉など晩秋の彩りを愛でに都内をテクテク駆け廻って居りますが、今回は板橋宿の拙宅からそう遠か
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます世界に冠たる超大都市だけに我がまち東京はいつに成っても再開発が終らず、都内は常にドコかで大きな工事が行われてますが、今その規模が一番大きいのは「高輪ゲートウェイシティ」。30階建てツイン
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます今年の残りが減って行くのに連れ、拙宅のある都内の晩秋の彩りはドンドン増してますが、今回は東京の真ん真ん中・皇居前広場へ・・東京駅からココに繋がる行幸通りのイチョウの黄葉は先日ご案成しまし
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます脱コロナ禍の令和五年も大晦日が近付くに連れ、拙宅のある都内の木々の色付きはドンドン進んでますが、今回は少し遠出して埼玉県中西部のときがわ町へ・・ここ何年か時折訪ねてるトコですが、今年は師
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます朝夕の冷え込みは師走らしく厳しくなって来ましたが、日中はポカポカになる日が例年より多く感じる我がまち東京。ソレでも街角の色付きは結構進んでますンで、今回は私メの住む城北エリアを御案内。板
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてますイロイロあった平成五年も早いモノで今日から師走ですが、我がまち東京はやっぱり暖冬傾向らしく、ポカポカな日が結構あって助かります・・と云っても都心の色付きは着々進んでますンで、皇居前・�國
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます1号線や4号線・6号線等の主要国道が都内に沢山通る中、国道じゃ無いのに国道並みの存在なのが「靖国通り」こと都道302号線。都心を新宿駅前から浅草橋まで横断する道で、都の木・イチョウ並木が
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます拙宅の在る東京はもはや晩秋で、昼でも手袋の欲しい日がある位に冷え込んで来ましたが、20℃超えの小春日和も有ったりしますン、長期予報で発表されてた暖冬傾向は確かかも。なのにもっと寒い東北へ
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます恐らく今年最後に成るだろう京都・大阪の旅噺に続き、私メが生まれ育って今も住んでる東京・・その真ん真ん中たる大手町・丸の内辺りのお噂を。少し前までこの界隈で一番高かった東京海上ビルの解体は
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます古くからの都市には独自の美称が概ね在り、訪ねた大阪のソレは「水の都」。前回ご案内した旧淀川を始めとする河川が浪速の街を取り囲み、大阪八百八橋と呼ばれた頃から水と切り離せなかったからソウ呼
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます全く早いモノで今年も残り四十日ほど・・今年はここ数十年間で一番の酷暑の夏が延々続き、身体がキツかったコトばかりを想い出しますが、漸く秋に成ってヤレヤレと安心してたら早くも冬が来始めた様で
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます晩秋の風は寒いですが、京阪電車の終点・出町柳駅前に架かる賀茂大橋から眺めると洛北はキレイな青空!この下で賀茂川(左)と高野川(右)が合流し、鴨川と名を変えて洛中・そして大阪湾へ流れて行き
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます今月初めに記録した百年ぶりの夏日が夢だった様に、拙宅の在る東京を始め列島はドコでもこの時期らしい冷え込みに戻り、コレで街中の木々の色付きが進みそうだと楽しみな私メ。尤も私ぁ暑いのより寒い
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます奈良・京都・大阪と三つの古都のある関西に対し、私メの住む東京を含む関東は歴史じゃドウしたって敵いませんが、唯一及ばずとも太刀打ちできそうなのが武家政権の始まった鎌倉・・我がご先祖は源頼朝
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます過去の記録を百年ぶりに更新する暑さの日が続いたり、真冬も同然の震える寒さの日が続いたりと、出鱈目な陽気で始まった我がまち東京の十一月。勿論今ごろ夏日に成るのが変ナンですが、今年は猛暑・残
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます東海道の宿場・山の上の神社・海辺の城下町と続けた静岡県の旅の帰りは、私メが子供ン頃に住んでた県都の静岡市葵区へ。何年もコロナ禍でナカナカ帰れてなかったのに、今年はコレで何度目かしらん?ひ