ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
納豆を作って肥料も作る
春になったら納豆を作りたくなります。 家庭で作る納豆シリーズは下記をご参照ください。↓↓『手作り納豆への道 1 必要なものを準備する』日本帰省の前、以前から気…
2024/05/31 00:10
今年もシュパーゲル
今年の春は雨の日が多かったからか、シュパーゲル(白アスパラガス)が店頭に出てくるのが早かった気がします。 4月終盤に我が家でも初シュパーゲルを。 付け合わせは…
2024/05/29 00:10
2023 エトシャのナムトニ近辺で見た動物
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 オカクエヨ(Okaukuejo)、ハラリ(Halali)は各1泊ずつで、最…
2024/05/27 00:10
2023 エトシャ国立公園でサファリ
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 今回もエトシャ国立公園へ行ってきました。ほぼ毎回なのでなるべく短くまとめて…
2024/05/26 00:10
2023 ソフィエンホフロッジのパンはドイツ仕込み
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 ソフィエンホフロッジでお勧めなのがお料理が美味しいこと。 ロックシェンディ…
2024/05/24 00:10
2023 ソフィエンホフロッジ再び
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 オプヴォを後にして次の宿泊地へ向かいます。地図に載ってない町の名前がある…
2024/05/23 00:10
5月の我が家のラベンダー
2月ぐらいからスーパーの広告に園芸用品が掲載されるようになるので、そろそろ気持ち的に何かしたくなります。こんな人が広告を見て買い物に行くんでしょうね。 3月に…
2024/05/21 00:10
オランダの園芸店へドライブ
我が家のオペル・レコルト1976年生まれの48歳。 (車の)健康維持のため、天気のいい日を選んでドライブに出かけます。でも、いいお天気過ぎて気温が高くなると、…
2024/05/19 00:10
2023 帰路のオプヴォ
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 エプパからオブヴォに向けて来た道を帰ります。 前日の夕方、2日間ツアーをし…
2024/05/17 00:10
さつまいもの苗を植える
さつまいもの発芽から、苗を育てるために土に植えるところまでが前回の記録でした。 『ドイツで豊作を夢見て』3月にデュッセルドルフに買い出しに行った時に日系スー…
2024/05/15 00:10
2023 朝の滝ツアーとヒンバ族の村
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 翌日は朝の滝を見に行くツアーから始まりました。 午後からと太陽の位置が違う…
2024/05/13 00:10
2023 ロッジの部屋とエプパの滝
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 私達が泊まる部屋へ案内してもらいました。 日本人なら”高床式”という単語が…
2024/05/12 00:10
2023 エプパの滝を目指して北上
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 今回の旅行前半ツアーの最終目的地はエプパ(Epupa)にある滝。ジンバブエ…
2024/05/11 00:10
2023 ナミビアの北の町ヒンバ族が住むオプヴォ
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 フアブロッジ(Huab Lodge)の訪問も初めてでしたが、近くの地域は以…
2024/05/09 00:10
2023 フアブロッジのワイルドなオーナーとリバーツアー
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 このフアブロッジ近辺にも動物はいるようですが、そこまで多くないようで、バー…
2024/05/07 00:10
2023 ナミビアで温泉のあるロッジ フアブ
***ナミビア旅行記***2023年7月9日から8月26日までの夏休み旅行記です。 オマンドゥンバ(Omandumba)を後にして、さらに北へ向かいます。目指…
2024/05/06 00:10
ドイツでもカツ!
「〇〇活」とか「勝つ」じゃなくて、トンカツの方のカツ。ウィーンで仔牛のカツレツなるシュニッツェルを食べてきましたが、ドイツに帰って来てもカツです。 旅行先で…
2024/05/04 00:10
ドイツで豊作を夢見て
3月にデュッセルドルフに買い出しに行った時に日系スーパーでさつまいもを入手しました。食べたいところぐっと我慢して、1個のさつまいもから倍倍の見返りを期待したい…
2024/05/02 00:10
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、minさんをフォローしませんか?