ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【街の断片】東京・佃島〜蔵前
おっ、なんだ? 熱心な信者さん?
2025/02/28 06:00
【街の断片】東京・月島(その2)
交番か・・・今は交番としては使われていないが・・・
2025/02/27 06:00
SIGMAというカメラとレンズと
今回、シグマはロゴとマークを変えた。 もともと、オリジナルのフォントを作るほどデザインに拘りを持った会社ではある。 今回のもオリジナルなのだろう。
2025/02/26 12:00
【街の断片】東京・月島
東京・月島は「もんじゃ」の街ということになってる。 どういうワケか。
2025/02/26 06:00
今日のスズメっち
2025/02/25 06:00
CP+直前で、カメラ カンケイが賑やかで楽しい
いきなり、だ。 予告も、リークも、噂もなく、アルミボディのミラーレスカメラ「Sigma BF」を出してきた。 シグマの山木和人社長は「BFは小さくシンプル。クリ…
2025/02/24 23:38
大覚寺展
「大覚寺展」を見るためにトーハクへ行けば、入り口のチケット売り場に列! 中国人っぽいのが多いように思えた。 「来るなよ! 反日教育はどした! おめ〜らが見るもんなんかね〜よ」とか心の中で悪態を吐きつつ入ると・・・
2025/02/24 06:00
ディズニーの新幹線
東京行きの東北新幹線が来たら・・・「あ、ディズニー?!」
2025/02/23 06:00
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』を、観た。
色々、重荷のお勤めがひと山越えたので、映画鑑賞。 どして、いつも長々と広告を見せられるのか? 2000円で広告無しなら、それを見たいものだと思う。 挙げ句「映画泥棒」で疑いを…
2025/02/22 06:00
生録・ナマロク
その昔「ナマロク=生録」という言葉が流行ったことがあった。 「生録音」のことだ。 高校の頃、SLブームというのがあって、今の比じゃ無いくらい?に、SLの写真を撮る者がいたように思…
2025/02/21 06:00
つばくろう さよなら
いつまでも…
2025/02/20 09:27
今日のスズメ・・・
2025/02/20 06:00
涅槃会に思う・・・(その2)
平安中期、寛和1年(985)、恵心僧都(えしんそうず)源信という天台宗の方が『往生要集』を著す。 源信さんは「横川僧都(よかわそうず)」とも呼ばれ、これは『源氏物語』の中で、入水し…
2025/02/19 06:00
涅槃会に思う・・・
涅槃会には「遺教経」というお経を読むところが多いと思う。 我々智山派と豊山派は節を付けて読むが、他は節無く読む。 宇都宮佛教会では、和訳された物を読んでいる。 これはお釈迦様…
2025/02/18 06:00
とりあえず・・・自分に「ご苦労様」
栃木中央教区宇都宮支所の総会と新年会を終えて、今年の初っぱなは、ひと段落。 細かいお金の動きとかはないので、ほぼ「シャンシャンしょうかい・・・いや、総会。 それにしても、大先輩…
2025/02/17 06:00
宇都宮佛教会「涅槃会」
2月15日、午後3時より、市内・一向寺にて宇都宮佛教会主催の涅槃会法要を厳修。 土曜日とはいえ、午後3時からなので、出席率高し。 有り難し。 昨年、前住職が遷化され、その後、あれ…
2025/02/16 06:00
ニコンZ50Ⅱ+16-50mm
元々、Z 50も良いカメラだった。 持って、実にしっくりくるし、剛性感もある。 「Ⅱ」になってもセンサーは基本的に変わっていないし、画像処理エンジンが変わっただけ。 …
2025/02/15 06:00
旧交を温める・・
昨年末、旧友2人と会い、懐かしい思い出を蘇らせたが、違う友人から声を掛けて貰って、やや人数を増やしての同窓会。 場所は声かけをしてくれた友人が昨年から始めたお店。 当然ながら…
2025/02/14 06:00
録音データの整理整頓
これまで主だったところはまとめているものの、全体をキッチリ把握できていなかった録音データの海を、今度こそは、と、キチンとまとめることにした。 老後の楽しみに、と思っているが、今…
2025/02/13 06:00
【街の断片】信州・松本市(その4)
何て〜ことのない駅舎・・・と言いたいが、駅舎がワカラナイ。 ビル、という程でも無いが、緑色の屋根の「MI DO RI」というのが駅デパートのようなものか?
2025/02/12 06:00
【街の断片】信州・松本市(その3)
自衛隊! 松本駐屯地・・・か。
2025/02/11 06:00
【街の断片】信州・松本市(その2)
松本城に行く手前にコレがある。 ナニ?
2025/02/10 06:00
【街の断片】信州・松本市(その1)
旅行をすれば【街の断片】 娘よ、PARCO無くなるってよ・・・
2025/02/09 06:00
「春を待つ涅槃図」展(その2)
「ねかはくは 花のしたにて 春しなん そのきさらきの もちつきのころ」 願わくは 花の下にて 春死なん その如月の 望月の頃・・・西行法師の辞世の句と言われる。 そして・・・西…
2025/02/08 06:00
OM SYSTEM OM-3・・・か・・
噂にあったOM SYSTEMの OM-3が出た。 年寄りには「OLYMPUS」ぢゃないのがイヤだ、という真っ当な意見を言わせていただくことをお許し下され。 なにせ、年寄りだから・・「昔」を知ってるから。 市場…
2025/02/08 00:00
「春を待つ涅槃図」展
7時11分だったかな・・? お仕事に向かう方々が多い。 驚いた。
2025/02/07 06:00
自分時間が欲すい
2月3日、ちょっと遅れて、佛教系保育園での豆まきのお手伝い。 鬼になってきた。 まったく、ボーサンを鬼にしたり、サンタクロースにしたり〜勝手な保育園 (^o^) ・・・なのである。 ・・・ちなみに、後ろが私。 こういう「お仕事」もある。 勿論ボランティアでつが・・
2025/02/06 06:00
ノクトン 40mm f1.2で多氣山(その2)
これは、節分の前日だったが「どして?」という感じで、人がイッパイ。 立春というのも多いらしいが、それを前に、祈願をお願いしたい、という人がこれだけいるのか?!と驚く。
2025/02/05 04:00
ノクトン 40mm f1.2で多氣山(その1)
【カメラの話】 新しい機材を導入したら多氣山で試し撮りということで・・・ ニコンZ 5+フォクトレンダー40mm f1.2 Zマウント
2025/02/04 06:00
起きたら・・・雪
節分で、雪・・・
2025/02/03 06:00
ああ無常・・(その2)
ふと見れば、ご近所の大木が切られている・・・ありゃりゃ〜! それはそれは大きな木なのでありました。 樫の木でしょうか? ご近所でもイチバンと言って良いでしょう。
2025/02/02 06:00
新規導入〜ノクトン 40mm f1.2(Zマウント)
マ〜ップ マップ マップ マップカメラ〜♫・・・とか口ずさみながら〜開封の儀。
2025/02/01 06:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、三日ボーズさんをフォローしませんか?