ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜咲く。今日は快晴。
2023/03/31 00:00
マツダとオートエグゼのパーツ
3月25・26日に、お世話になってるマツダ・ディーラーに「オートエグゼ」のパーツ搭載車が来るというので行ってみた。
2023/03/30 00:00
今日も雨模様・・・
2023/03/29 00:00
桜咲く・・・
下の雨模様の写真はほぼリアルタイムで、この記事は自動アップなので、ホントは、コッチの写真の方が先。 m(_ _)m
2023/03/28 00:00
映画『シン・仮面ライダー』
一般公開より1日早い「全国最速公開記念 舞台挨拶 全国同時中継」というのに行ってきた。 「だからなんだ」という感じだけれど、1日早いことにあまり意味は無い。 舞台挨拶というの…
2023/03/27 00:00
2023/03/26 11:40
【足尾町】精錬所跡周辺
足尾銅山は1550年(天文19年)に発見と伝えられている。 1610年(慶長15年)、百姓2人が鉱床を発見し、江戸幕府直轄の鉱山として本格的に採掘が開始されることになった。 ・・・とWiki先生は仰る。どっち? 足尾に幕府は鋳銭座を設け、銅山は大いに栄えたという。 採掘された銅は日光東照宮や江戸・増上寺の部材などに使われたとか。 江戸時代には相当な産出だったようだが、一度落…
2023/03/26 00:00
【足尾町】・・・足尾の山
時折、トラックが行き来するが、乗用車の行き来は少ない。
2023/03/25 00:00
【足尾町】町並み(その2)
2023/03/24 00:00
雨模様・・
2023/03/23 15:51
【足尾町】町並み(その1)
足尾町の繁華街は、足尾駅より通洞駅の近辺だったよう。
2023/03/23 00:00
お彼岸の枝垂れ桜・・・
2023/03/22 09:12
【足尾町】わたらせ渓谷鉄道・・・足尾駅
足尾駅。 雰囲気のある駅舎で、映画等の撮影にも使われているらしい。
2023/03/22 00:00
まさかの「お彼岸de花見」かぁ〜
一昨日、つぼみが膨らんだものの肌寒い一日だった。 昨日、一日温かく、一気に開いた感じ。
2023/03/21 12:16
【足尾町】わたらせ渓谷鉄道・・・間藤駅
わたらせ渓谷鉄道の終点、間藤駅。
2023/03/21 00:00
【足尾町】わたらせ渓谷鉄道
足尾の町を撮ってる間に、わたらせ渓谷鉄道の列車・・・じゃない、単車?・・・に3回遭遇して、にわか撮り鉄。 前回撮ったものの、換算35mm1本だったため、同じ所も、もう一度撮っており…
2023/03/20 00:00
【街の断片】・・足尾町(その2)
明治からの日本の近代化において、銅は必需だった。 近代化は電化であり、それを支えるのは銅。 栃木には、もうひとつ近代化を支えた葛生のセメント工場もある。 あと、煉瓦工場もあった…
2023/03/19 00:00
【街の断片】・・・足尾町
半日空いたので、かねてより登ってみたいと思っていた足尾町の山の下見に行く。
2023/03/18 00:00
多氣山 de 野村誠一さん風・・・
2023/03/17 00:00
不適切・・・
「ジブリパーク不適切」というのがTwitterのトレンドに出て、何かとおもえば・・・ ・・・バカ。
2023/03/16 01:00
【埋蔵文化財 発掘】・・・沖縄みやげ
なんと申しましょうか、ナニでございます。 若かったあの頃・・・ ゴーヤみたいなイボイボのナニがあったらおもろいやんけ〜、と思っていたら、有ったんですわ(^^) まあ、ホントにイボ…
2023/03/16 00:00
【埋蔵文化財 発掘】ネクタイピン
普段、スーツなど余り着ることも無く、ネクタイなどすることも希なので、たまに着るときに、まおどのことで「どこだ?どこだ?」とタイピンを探す。 そんな時に「そう言えば昔買ったアレはどした?」・・・と思っていたものが、オタク沼から発掘された。
2023/03/15 00:00
【戯言】もう一台のカメラを考える(動画用途として・・・)
なんか、本を書くのが面倒になってきて、動画にしたらどうか?・・・という気になってきた・・・。 まあ、前にも書いたけれど、内容が専門的なことなので、一般公開はしない方法で、ということになるわけだが、そうするにしても、ただダラダラと話すYouTuberにはなりたくないから、キチンと構成する。 話す内容も考えて、カット割りも考えて・・・となると、話す内容の原稿を書くなら、本にしたほうが楽か、と考えたり・…
2023/03/14 00:00
パナソニックがBlu-rayディスク、やめるってよ〜
パナソニックなどという大会社は、余裕で経営しているか思ったら、ケッコウ色々切り捨てている。 先頃は、ICレコーダーの生産を止めていた。 今度は、Blu-rayディスクを止めたという。…
2023/03/13 00:00
久し振りにスズメ
去年あたりまで沢山いたスズメが減っている感じがする。 居場所が変わったのだろうか?
2023/03/12 00:00
GRⅢも壊れた・・・
一番稼働しているカメラがリコーGRⅢ。 先日の東京行きで、いきなり故障した。 レンズが出たきり戻らない。 正方形のフォーマットにして、なんちゃって6×6で撮ろうと思ってたのに・・…
2023/03/11 00:00
久し振りに手洗いで洗車 嗚呼、花粉よぉ〜〜
本日は、3月3日、ひな祭りの日・・・ 妻が車を手洗いしている、という、奇妙な光景を眺めていたら・・・ ガソリンスタンドの戦車場・・・いや、洗車場が4台待ちくらいで帰ってきたらしい。
2023/03/10 00:00
【神社仏閣】東京・増上寺
我が本山の東京別院・真福寺から歩いて程なく、浄土宗・増上寺がある。 なんといっても、このロケーション。 いわゆる「映える」ロケーション。 いまでも、スマホで撮っている人は多い…
2023/03/09 00:00
道具としてのカメラは・・・
プロカメラ…
2023/03/08 00:00
通院あるある「通院の時に快晴〜」
まぁ〜〜〜ったく「何てぇ日だぁ〜!」・・・である。 大快晴〜! 風も無い。 残雪期登山に最高の日じゃね〜かぁ〜〜、まったくぅ〜〜! こんな日に、通院。 今回は眼科。 …
2023/03/07 00:00
春の羽音・・
暖かい日が続く。 周囲には、いつの間にか春の気配。
2023/03/06 16:06
追悼・松本零士先生・・・
一番の功績は「宇宙戦艦ヤマト」ですよ。 実際には、近年公開されている「ヤマト」は、皆「原作・西崎義展」となっている。 この人は、プロデューサーであって、原作では無い。 「原作」…
2023/03/06 00:00
リモートでお勉強
智積院の東京別院なのに真福寺に行って・・・のはずが、葬儀ができてしまって行けず、急遽、リモートに切り替え…
2023/03/05 00:00
葬儀というものに対する絶対的価値観の欠如という問題・・
昨晩、深夜に、Twitterのメッセージに・・・・ 本日父が亡くなりました。 無縁仏を考えているのですが 金額が分かりましたら助かりま…
2023/03/04 09:07
仮面ライダー・スナック
発売即売り切れと聞いていたが、ある時、コンビニで大量にあったので、当然買った。 実は、売り切れていたのは、その前に発売された、昔のスタイルの限定版だった。 どうしてそういう…
2023/03/04 00:00
D500でピントが合わない事件(続編)
前編・・・ 「シグマ50-100mm F1.8でピントが合わない!!??」 https://mikkabozu7676.seesaa.net/article/495167814.html ニコンD500にシグ…
2023/03/03 00:00
葬儀社持参の塔婆の質が悪い・・・
葬儀の際に書く塔婆と位牌は、葬儀の受付の後、葬儀社が持ってくる。 我々は、それを使って書く。 これが、当然のやり方になっている。 しかし、最近、その塔婆と位牌の質が極端に落ち…
2023/03/02 00:00
畜生塔婆とは・・(その2)
印西市にある松虫寺の入り口に畜生塔婆がある。 左奥が山門で、寺の塀の外、隅の方に置かれていた。
2023/03/01 00:00
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、三日ボーズさんをフォローしませんか?