【端午ステークス展望】クラウンプライドにエールを、Lani産駒リメイクに注目!
天皇賞weekではあるが、アメリカ競馬と縁のある馬となると青葉賞、天皇賞ともなかなかピンとこず、オープン特別ではあるが端午ステークスに出走するLani産駒のリメイクに注目したい。これまで5戦3勝3着1回で唯一馬券圏外となったのが右回りのこの阪神1,400M、また今回1頭
【フローラステークス(G2)回顧】逃げたパーソナルハイ、2着でオークス出走権獲得!
逃げるか控えるか注目していたパーソナルハイは今回先手を主張。道中やや後続を離して走っていたので直線持つか心配だったが、直線に入ってからもしぶとさを発揮。最後エリカヴィータに交わされたものの2着を死守し、オークス出走権を獲得。複勝270円は嬉しい的中。予想で
【皐月賞(G1)回顧】期待のドゥデュースは3着、Drefong産駒ジオグリフ戴冠!
弥生賞(G2)に続いて期待したドゥデュースだったが、道中の位置取りが悪く直線外から猛然と追い込むも時既に遅し。3着が精一杯という結果。本質的にはマイル~1,800Mの馬なのかもしれない。一方勝ったのは2頭出走していたDrefong産駒のジオグリフ(もう1頭のデシエルトは16
【フローラステークス(G2)展望】母はDel Mar Oaks(G1)勝ち、パーソナルハイに期待!
15頭のメンバー中2勝馬が3頭という条件戦のようなメンバー。先週の皐月賞の流れからすると同じドゥデュースと同じOwner、鞍上、母Teddy's Promiseのマイシンフォニーを狙うべきなのだろうが、少なくとも母のイメージからはドゥデュースと同じく距離延長がプラスとは言えな
【福島牝馬ステークス(G3)回顧】サトノダムゼル、花道飾れずも3着確保!
引退レースと報じられているサトノダムゼル。道中中団を進み、直線何とか狭いところを抜け出して3着を確保。ちょっとした進路取り差で頭もあったかもしれないが、これは仕方なし。複勝280円は嬉しい結果。お疲れ様でした。
【福島牝馬ステークス(G3)展望】Animal Kingdomの妹、サトノダムゼルに期待!
個人的に2011年、Kentucky Derby(G1)を現地で観戦した時の勝ち馬がAnimal Kingdom。その母Daliciaが日本に輸入され注目し続けているが、今のところ産駒は重賞には手が届いていない。今回注目するサトノダムゼルもデビュー3連勝を飾るなど大いに期待されたがその後は尻すぼ
【皐月賞(G1)展望】好調武豊騎手騎乗、ドゥデュースに期待!
旅行と仕事でバタバタしている間に大阪杯(G1)は金鯱賞(G2)で期待したGinger Punchの息子のポタジェが重賞初制覇でG1勝ち(複勝のみGet)、桜花賞(G1)は2011年のBeverly D.Stakes(G1)、Flower Bowl Invitational Stakes(G1)勝ちのStacelitaが2代母のスターズオンアースとア
「ブログリーダー」を活用して、pakapakaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。