ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カンナを育ててみました
夏に咲く代表的な球根植物のカンナ科 ダンドク属のカンナは多年草熱帯植物です。 イダケンの庭では植えっぱなし、確か昨年シーズンが終わった球根を購入し、庭植えしたところ、7月に開花しました。 グラジオラ
2020/07/15 17:43
管理費・積立金を値上げする前にやるべきこと 小修繕費の見直し
前回の日記では、電気料の見直しをお話ししました。 今回は、管理費会計の対策の最終編として、小修繕費の見直しを考えていきたいと思います。 1)これまで四つの対策を説明しましたが、イダケンは長期的な支
2020/07/14 01:40
ブッドレアを育ててみました
花穂が長く伸びて、蝶が集まることから、「バタフライブッシュ」とも呼ばれる、ゴマノハグサ科 フジウツギ属の多年草ブッドレアです。 家の北側で、年間の3分の1は陽がまともにあたらない花壇で育てていますが、
2020/07/13 03:30
管理費・積立金を値上げする前にやるべきこと 共用部電気料の見直し
前回の記事では、共用部保険料の見直しのお話をしました。 今回は、共用部電気料について考えていきたいと思います。 1)説明するまでもないかもしれませんが、マンションで使う電気(容量は100Vか200V
2020/07/12 03:30
ベゴニア ドラゴンウィングを育ててみました
寒さに弱いことくらいが欠点で、その他の要素は兎も角丈夫!春から晩春まで咲き続ける木立性ベゴニアのドラゴンウィングです。 沖縄に行くと、ちょくちょく植えてある姿を見かけます。 花屋でも、割と安価で売
2020/07/11 02:10
管理費・積立金を値上げする前にやるべきこと 保険契約の見直し
前回の日記では、管理会社へ支払う委託費の増額への対策を説明しました。 今回は、保険契約について考えていきたいと思います。 1)共用部保険料の値上げが頻繁に行われています。理由を推察すると、以下の二
2020/07/10 02:40
バラ パパメイアンを育ててみました
昨年、花が終わったバラを200円で購入したのがこのパパメイアン。 7月になって開花しました。 フランスのメイアン社が開発したバラで、「黒バラ」といって、黒みがかった赤が特徴です。 芳香も強く、THE バ
2020/07/09 03:30
管理費・積立金を値上げする前にやるべきこと 管理委託費の値上げ要求
前回の記事では、駐車場支出減少の対策を説明しました。 今回は管理委託の値上げについて対策を考えていきたいと思います。 1)管理費の支出の中で、最もウェイト(割合)が大きいのは管理会社へ支払う委託費
2020/07/08 02:30
エボルブルス アメリカンブルーを育ててみました。
春から晩秋にかけて清涼感のある青い花が咲き続けるヒルガオ科 アサガオガラクサ属の一年草です。 アサガオのように午前中で花が萎んでしまうため、朝が苦手な方は楽しめない植物だと思います。 夏の暑さにび
2020/07/07 02:50
管理費・積立金を値上げする前にやるべきこと 駐車料収入減の対策
前回は、管理費の値上げの要因は主に五つあるとお話ししました。 値上げを食い止めるためには、収支バランスが赤字化しない施策を講じる事です。 今回は、その一つ目駐車料について対策を考えていきたいと思い
2020/07/06 02:20
ユーフォルビア ダイヤモンドスターを育ててみました。
白い八重の花を咲かせるダイヤモンドスターは、春か冬にかけて咲き、野外では寒さに耐えられず冬に枯れるトウダイグサ科ニシキソウ属の木です。 イダケンは昨年、一重のダイヤモンドダストを購入し、フレーム(無
2020/07/05 03:00
管理費・積立金を値上げする前にやるべきこと 管理費値上げ要因の整理
管理費値上げが起きえる要因を今一度整理したいと思います。 1)駐車場契約者が減少し、駐車料収入が目減りする 2)管理会社(管理委託費)の値上げ要求 3)共用部保険の料率(保険料)の値上げ 4
2020/07/04 02:20
ナスタチウム(キンレンカ)を育ててみました
鮮やかなオレンジ色に目を奪われて、イダケンがガーデニングを始めて最初に購入した花苗がノウゼンハレン科キンレンカ属の一年草、ナスタチウムです。 エディブル・フラワー(食べられる花)で、試しに花を茎と葉
2020/07/03 03:10
管理費・積立金を値上げする前にやるべきこと 積立金値上げの理由
前回は管理費値上げの理由をご紹介しました。 今回は修繕積立金値上げの理由をご説明致します。 管理費は最近値上げを検討するマンションが少しずつ出始めましたが、修繕積立金値上げはマンションにおいては一
2020/07/02 10:05
カサブランカ(ユリ)を育ててみました。
ユリ・・と言うと、お店の開店祝いに豪勢に飾るスタンド花のイメージが強いイダケンです。 今年初めて育ててみました。 3月頃から、小さな苗が100円くらいでお店に並んでいるのを見かけます。 それを鉢か庭
2020/07/01 03:00
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、イダケンさんをフォローしませんか?