ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第6回 まっすぐにフォロー
第4回の時テイクバックの引き方を、打球方向の真後ろ方向に引くイメージで引き始めると、ヘッドが回転して良いスイングプレーンに入ることを考えました。ならば、フォローはどうかと考えてみると、フォローもスイ
2010/07/27 20:02
第5回 ヘッドを遅らせた打ち方
ゴルフのスイングでは、ダウンスイングの時、出来るだけ「左腕とクラブの角度」を維持するようにクラブをフル必要があります。 写真はダウンスイング時の状態ですが、「左腕とクラブの角度」を、ほぼ直角にキー
2010/07/27 19:42
第4回 まっすぐ引く(スイングプレーンの曲がり)
ゴルフでは、スイングプレーン上をクラブヘッドが移動して行くことがスイングの基本と言われています。 自分のスイングプレーンがどのようになっているかを客観的に見るには、ビデオで自分のスイングを撮影して
2010/07/22 20:30
第3回 前傾姿勢で打つ
ゴルフのスイングは、腰から前傾して打つのが基本です。しかし、私を含めて多くのアマチュアのスイングにおいて前傾姿勢がしっかり出来ていない状態でスイングしているケースが多いと思います。 前傾がちゃんと
2010/07/22 20:16
第1回 自分のビデオを参考にフォーム改造
今回は自分のスイングを「映像でチェックする」ことを利用してフォームの改造をやろうと考えました。下の写真は、3月に撮影した9番アイアンのスイングです。分解写真を見てみると、自分のフォームが「自分が思っ
2010/07/22 20:11
第2回 ゆっくりスイング
シニアゴルファーにとって、これまで積み重ねてきた自分のスイングがあるので、スイングを一挙に直すことは困難と思います。 そこで細かなテーマを決めて、そのテーマの内容を重点的に練習して身につけるように
2010/07/22 20:08
2010年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、iyokawanoeさんをフォローしませんか?